まで可能な神戸にある
自宅スタジオ
昨年9月に引越してきて以来、この自宅マンションをプライベートスタジオにしているtofubeatsさん。曲作りからトラックメイキング、ミックスダウン、そしてときにはマスタリングまで、すべての作業をここで行っています。キッチンにはアビテックス(防音ルーム)も設置してあり、自分のボーカルやパーカッションなどもレコーディングしているそう。必要な機材や楽器がすべて手の届くところに配置されたスタジオは、まるでコックピットのようです。
1
KORG「ELECTRIBE・SX / ESX」
tofubeatsさんが本格的に音楽を始めて、初めて購入したKORG「ELECTRIBE S」の後続機。サンプラー機能が搭載されており、素材を取り込み、加工して、ビートを組むことができます。現在は、最新機種「electribe」がラインナップされています。
tofubeats:ELECTRIBEシリーズはどれも好きで、過去には友達にあげて手放してしまったこともあるんですけど、結局買い戻したりして愛用していますね。いまはシーケンス機能を主に使っています。例えば本機のMIDIアウトを、DOEPFER「Dark Energy」など他の音源のMIDIインにつないで、トリガーとして走らせているんですよ。そうすることで、結構細かいリズムパターンを組んだり、アルペジエーターで鳴らしたりできる。それをまた、本機のエフェクトを通したりすることもありますね。今回のアルバムだと“way to yamate”のリズムパターンは、これでRoland「TR-505」を走らせています。
2
KORG「KROME」
お気に入り機材の2つ目として、tofubeatsさんが挙げてくれたのが本機。M-1から続く、KORGのワークステーションシンセの最新モデルです。上質なピアノ音色を筆頭に、ハイクオリティーな音源が多数内蔵されています。
tofubeats:これは半年くらい前に買いました。マスターキーボードとして使っているのですが、鍵盤数が73鍵というところが気に入ってます。88鍵になってしまうと鍵盤も重いし、ちょっと本気のキーボーディスト向けな気がして僕にとっては十二分過ぎるんですよね。あと、これは音色も気に入っています。自分が最初に買った機材がKORGということもあって、ピアノやドラムなどの音色に馴染みがあるんですよ。何かアイデアが思いついたときとか、コンピューターを立ち上げなくてもこれですぐに音を出せるので、重宝していますね。
3
Roland「TR-505」
1986年に発売された本機。音色は同社のTR-707に似ていますが、コンパクトなボディーとシンプルな機能が特徴です。同時発音数が8音、メモリの容量も少ないですが、そこがtofubeatsさんにとっては魅力なのだとか。
tofubeats:『lost decade』を作り終えてから、インターネットで見つけて購入しました。今回のアルバムで出番の多かった機材の1つです。TR-707っぽく聴こえるリズムマシンのサウンドは、実はこれで鳴らしているものが多いんですよね。なぜTR-707じゃなくてTR-505を使っているかというと、こっちの方が自由度が低いから(笑)。機能が少なくて、融通が利かない楽器の方が諦めがつくからいいんですよ。細かいところを頑張れませんからね(笑)。アウトもモノラルで使っています。あと、筐体がコンパクトなところもいいですよね。ルックスも含めてメチャクチャかっこいい機材だと思います。
4
KORG「MS-20」
78年に発表された、モノフォニックシンセサイザーの代表格。現在は、復刻版「MS-20 mini」が発売されています。本機を手に入れたときのとても不思議なエピソードを、tofubeatsさんは話してくれました。
tofubeats:2年くらい前だったかな、関西で造園をやっている方から譲り受けたんですよ。その人とは知り合いでも何でもなかったんですけど、「DTMを教えてほしい」ってネット上でオファーが来て(笑)。胡散臭いなと思ったんですけど、一応会ってみたらめちゃくちゃいい人だったんですよね。それで、彼の機材の配線とかセットアップとかをしてあげたら、謝礼と一緒にこれをくれました(笑)。KORG「Legacy Collection」を入手してからは、本機の出番が少なくなっちゃってるんですけど、たまにつないで弾くとやっぱりいいですね。いろんな人のシグネチャーサウンドを作り出せるから、「TOWA TEIと同じ音だ!」って思える(笑)。
「自分にとって、音楽はコミュニケーション」と話してくれたtofubeatsさん。その方法は、誰かと一緒に演奏をしてコミュニケーションを取る、というよりは、曲を作ってそれを肴に同じ「クラスタ」の友人たちと会話をする、といったもの。トラックメイキングは孤独と向き合うハードな作業。だからこそ曲を通して誰かとつながることが、tofubeatsさんのモチベーションとなっているのかもしれません。これからもきっと、素敵な音楽を神戸から届けてくれることでしょう。
- コンピューター
- Apple「iMac」
- DAWソフト
- Ableton「Live」
- Avid「Pro Tools」
- オーディオインターフェース
- UNIVERSAL AUDIO「Apollo Duo」
- 音源
- KORG「ELECTRIBE・SX / ESX」
- KORG「KROME」
- KORG「MS-20」
- Moog「MINITAUR」
- Roland「TR-505」
- Roland「TR-707」
- Roland「SH-101」
- Novation「Bass Station」
- Doepfer「Dark Energy」
- 他
- 音楽
- Fender「Telecaster」
- Fender「Jazz Bass」
- アウトボード
- BOSS「RCL-10」
- Solid State Logic「XLogic Alpha Channel」
- Alesis「Nano Compressor」
- モニター
- eve audio「SC205」
- マイク
- audio-technica「AT4040」
- RODE「NT-2A」
-
tofubeats
『First Album』初回限定盤(2CD)
2014年10月2日(木)発売
価格:2,592円(税込)
WPCL-11990/1
[DISC1]
1. 20140809 with lyrical school
2. #eyezonu
3. poolside feat. PES(RIP SLYME)
4. Come On Honey! feat. 新井ひとみ(東京女子流) & okadada
5. ディスコの神様 feat. 藤井隆
6. おしえて検索 feat. の子(神聖かまってちゃん)
7. CAND\\\LAND feat. LIZ
8. 朝が来るまで終わる事の無いダンスを(Album version)
9. Populuxe
10. zero to eight
11. framed moments
12. content ID
13. Her Favorite feat. okadada
14. Don't Stop The Music feat. 森高千里(Album Version)
15. way to yamate
16. 衣替え feat. BONNIE PINK
17. ひとり
18. 20140803
[DISC2]
1. #eyezonu(Instrumental)
2. poolside feat. PES(RIP SLYME)(Instrumental)
3. Come On Honey! Feat. 新井ひとみ(東京女子流) &
okadada(Instrumental)
4. ディスコの神様 feat. 藤井隆(Instrumental)
5. おしえて検索 feat. の子(神聖かまってちゃん)(Instrumental)
6. CAND¥¥¥LAND feat. LIZ(Instrumental)
7. 朝が来るまで終わる事の無いダンスを(Album version)
(Instrumental)
8. Her Favorite feat. okadada(Instrumental)
9. Don't Stop The Music feat. 森高千里(Album Version)
(Instrumental)
10. way to yamate(Instrumental)
11. 衣替え feat. BONNIE PINK(Instrumental)
12. ひとり(Instrumental)
13. 20140803(Instrumental)
-
tofubeats
『First Album』通常盤(CD)
2014年10月2日(木)発売
価格:3,240円(税込)
WPCL-11992
[収録楽曲]
『First Album』初回限定盤[DISC1]と同内容
『ディスコの神様 ~tofubeats “First Album ” release tour~』
2014年10月18日(土)
会場:愛知県 名古屋 Live&Lounge vio
2014年10月19日(日)
会場:大阪府 心斎橋 SUNHALL
2014年10月26日(日)
会場:栃木県 宇都宮 SOUND A BASE NEST
2014年10月30日(木)
会場:東京都 代官山 UNIT
2014年11月2日(日)
会場:福井県 Casa
2014 年11月21日(金)
会場:福岡県 PLUG
2014年12月13日(土)
会場:東京都 代官山 UNIT
- フィードバック 2
-
新たな発見や感動を得ることはできましたか?
-