藤原さくらの強い気持ち。ドラマのイメージを超えて、自由になる

藤原さくらの2ndアルバム『PLAY』がリリースされた。本作には、昨年放映されたドラマ『ラヴソング』で共演した福山雅治の作詞作曲による2曲と、映画『3月のライオン』の主題歌となったスピッツのカバー、そしてもちろん藤原さくら自身のオリジナル曲が収録されており、シンガー、そしてコンポーザーとしての彼女の魅力を存分に堪能できる内容に仕上がった。

アルバムタイトルの『PLAY』には、「演奏する」「演じる」、そしてそれらを「楽しむ」という意味が込められているという。彼女自身のことを直接的な歌詞にしたオリジナル曲は2曲のみ。それ以外の楽曲では「他の誰か」になりきって、演じるように歌詞を書いた。そうした試みも、ドラマで「他の誰か」を演じたことがきっかけとなっていて、彼女にとってこの1年間は、音楽家としても一人の人間としても、大きなターニングポイントとなったことは間違いないだろう。

架空の人物が登場する、架空のストーリー。とはいえ、そこには否が応でもこぼれ落ちる、彼女自身の「物語」が少なからずあるはず。藤原さくらは今、なにを思い、なにを感じているのだろうか。

自分の気持ちをスッキリさせるためには、演技で得たものを音楽にするのがいいんじゃないかなって。

―今作『PLAY』を一聴して感じたのは、楽曲そのもののバラエティーが増えたということでした。福山雅治さんが書いた“Soup”“好きよ 好きよ 好きよ”、スピッツのカバー“春の歌”が入っているということを差し引いても、そう感じます。

藤原:ありがとうございます。

藤原さくら
藤原さくら

―アルバムタイトル『PLAY』は、どこからきているのですか?

藤原:最近は、自分ではない「他の誰か」を主人公にして、彼や彼女になりきって歌う楽曲をたくさん書くようになったんです。アルバムでいうと、“Someday”と“はんぶんこ”以外はすべてそういう曲ですね。

―自分以外の主人公を設定するとなると、その人物像やシチュエーションも細かく作り込みました?

藤原:はい。その子にはその子なりの生活があることを意識しながら、「どういうものが好きなんだろう」「なにになりたいんだろう」って、たくさん考えて作りました。なので、アルバムタイトルも、当初は『She』とか『He』とか、三人称を付けることも考えたんです。

―そもそも、そういう俯瞰した視点を獲得したのはどんなきっかけだったのでしょう?

藤原:それはやっぱり、ドラマで、自分じゃない誰かを演じる、つまり「play a role」をしたからだと思います。特に去年は演技と音楽が半々だったので、ギターを演奏する「play」と、演じるという意味の「play」、そして、どちらも楽しんでいる「play」という3つの意味を込めたんです。

藤原さくら

―昨年6月のインタビュー(藤原さくらに本音を訊く。『ラヴソング』抜擢に葛藤はあった?)でも話してくれましたが、本当にドラマ『ラヴソング』出演の影響は大きかったのですね。

藤原:とっても大きかったです。このアルバムを作ることになって、最初にできたのが“sakura”なんですね。福山さんに書いてもらった“Soup”と“好きよ 好きよ 好きよ”からできあがった、みんなのなかにある「藤原さくら」と「佐野さくら(『ラヴソング』で藤原さくらが演じた役)」の2つのイメージに、一区切りをつけたかったというか……テレビ番組などに出演するときでも“Soup”を歌わせてもらうことが多かったですし、自分でもずっとドラマのなかにいるような感じだったのを、一度やめようと思ったんです。

藤原:それで、自分の気持ちをスッキリさせるためには、演技で得たものを音楽にするのがいいんじゃないかなと思って。ドラマのロケ地だった西新宿をずっと歩いてみたり、ドラマの1シーンで座った場所にまた座ってみて「どんな気持ちだったっけ?」って思い出してみたりしました。そうやって、最後にもう一度だけ「佐野さくら」に戻ろうと思って書いたのが“sakura”だったんです。

―「佐野さくら」の思いや考えは、さくらさんご自身と重なる部分もあったと、前もおっしゃっていましたよね。

藤原:そうですね。ドラマは、佐野さくらがずっと神代先生(福山雅治が演じた役)のことが好きだったけど、結局二人は結ばれることはないというところで終わって。きっとその後も結ばれることはないだろうし、遠く離れた場所で暮らしていくと思うんです。ただ、結果がすべてではないというか。神代先生と出会ったこと自体が、佐野さくらにとっては大事だったわけで……それは、私にも重なる部分があるなって。

私にも、初めて私の音楽を「いいね」って言ってくれた人がいて、その言葉に救われて今もずっと音楽をできていて。その人のおかげで自信を持てるようになったんです。佐野さくらもきっと同じで、自分に自信がなくて、ずっと「自分なんて……」って思ってたところに、「いいじゃん」って言ってくれる人(神代先生)が現れた。その一言だけで、その出会いだけで、きっと、佐野さくらは生きていけるんだろうなって。

藤原さくら

藤原さくら

藤原さくら

―成就しなかった恋愛を「失敗」や「無駄」と考えるのではなく、「出会いそのものが自分を作ってくれた」と言えるのは、とても素敵だなと思います。

藤原:きっとそういう思いって、みんなそれぞれにあると思うんですよ。もちろん人間だから、「また会いたい」と思うかもしれないですけど、ずっと一緒にいることだけが正しいわけじゃない。

そういうふうに思いながら、「佐野さくら」として1曲書いてみたら、「私じゃない誰かになって歌うっていうのは面白いことだな」って思えて。『PLAY』には、そういう曲がたくさん入っているんです。

大切な出会いが増えたことで、だんだん怖くなってしまったんです。

―“Someday”は、自分のことを歌った曲だとおっしゃいましたよね?

藤原:そうなんです。ドラマに出演したことで、監督さんやスタッフさん、共演者の人たち、そしてもちろん新しく出会ったファンの人たちと、本当にたくさんの出会いがあって。それで感じたのは、「ドラマがなかったら、みんな出会えなかった人たちなんだな」ということ。

ファンの人たちも、私を知らないままだったかもしれない。ドラマでご一緒したスタッフの方たちも、私が音楽だけやっていたら会えなかった人たちですよね。もし電車で隣の席に座っていても、気づかなかったかもしれないんだなって。大切な出会いが増えたことで、だんだん怖くなってしまったんです。「もしかしたら、私には逃した出会いもたくさんあるんじゃないか?」って。

藤原さくら

―ああ、なるほど。

藤原:そんなふうに考えていたときに、福岡へ帰省するタイミングがあって、ばあちゃんとじいちゃんの馴れ初めを聞くことができたんですね。二人は少しでもタイミングが合わなかったら、出会ってなかったんだなとわかって。そしたら、私も生まれていなかったのかも知れない。それもまた怖いことだなと思ってしまって……。

―その気持ち、おばあちゃんやおじいちゃんにも話しました?

藤原:はい。ばあちゃんは、「そんなことないよ。これは全部運命で、決まってたことなんだから怖がる必要ないよ」って、当たり前のように言ったんですよ。それがすごく新鮮で。そういうふうに考えられるのって、素敵だなと思ったんですよね。

私も、いつか素敵な人と出会って、赤ちゃんを授かったときには、「君が生まれたのは偶然じゃなくて、運命だったんだよ」って言えるようになりたいなって。そういう気持ちを歌にしたのが“Someday”です。

藤原さくら

知りたくなかったことも知ってしまったし、受け入れなければならないこともたくさんあった。

―この1年、辛かったこともありましたか?

藤原:そんなのたくさんありましたよ!(笑) 知りたくなかったことも知ってしまったし、でも、知らなきゃいけなかったことでもあるし、この先のステップをいくためには、受け入れなければならないこともたくさんあったと思います。

いろんな意見があって、ときにはやりたくないこともやらなくちゃいけない……でも、そこはバランスを取りつつだと思うんです。いろいろと悩むことが多いけど、全部肥やしにできればなって。“春の歌”で歌ってるみたいに、<食べられそうな全てを>食べていこうと思っています(笑)。

藤原さくら

―そういう気持ちをストレートに歌にぶつけることも、ときにはあるんですか?

藤原:発表はしなくても、曲にすることはあります。でもそういう曲は、自分以外の人にはあまり共感されないんじゃないかって思うんですよね。自分の気持ちを、すべて歌にして発表することが正しいことだとは言えないし……「私、こう思うんだけど、きっとみんなもそうだよね?」っていう歌詞の方が伝わると思うんですよね。

―でも、たとえば1曲目の“My Way”は、物語とはいえども、さくらさんの苛立ちや怒りが込められているように感じました。

藤原:あの曲は、具体的なイメージでいうと、田舎に住んでいた女の子が「都会に出たい」と思ってるのに、親からは「お前なんかにできるわけない」って反対されて、「じゃあ、見とけよ!」って。「私だって、小さい荷物ひとつでどこへだって行けるし、そこでどんな服でも着られるし、どんなことでも言えるしやれる!」っていう。女の子の「宣戦布告」みたいな曲なんですよね。

でも、もちろん、自分の気持ちが一切入っていないわけではないです。“Soup”や“春の歌”で知ってくれたリスナーにアルバムを聴いてもらうことを考えると、この曲が1曲目にあるのは、ちょっとした挑戦でもありましたね。

―そうですよね、英語の曲だし。

藤原:そうなんです。今回、英語の曲は2曲しかないのに、よりによってそのうちの1曲をアルバムの冒頭に持ってくるっていう(笑)。でもそれが私らしいと思ったし、「これが『私の道』なんだ」って提示したかったのもあります。

藤原さくら

―個人的には、最後の“はんぶんこ”が、歌詞もメロディーもアレンジも素晴らしいなと思いました。

藤原:“はんぶんこ”は、実はもっとアップテンポだったんですよ。全然今とは違う雰囲気の曲だったんですけど、この曲のプロデューサー兼アレンジャーの永野亮さんが、「このくらいのテンポはどう……?」って恐る恐る出してきてくれて(笑)。それを聴いたら1000倍よかったんですよ! めっちゃ悔しかったですね。「くそー!」って(笑)。

歌詞も、「首都医校・大阪医専・名古屋医専」のCMソングにタイアップが決まってから書いたんですけど、自分が博多から上京したときの気持ちを書いたら、今から進路を決める人たちの共感も得られるんじゃないかなって。

―いろんな人の背中を押してくれる歌詞に仕上がっていますよね。

藤原:“はんぶんこ”で一番言いたかったのは、自分が「これが私のすべてだ」と思っていた世界は、実は狭い視野のなかで考えているものでしかないかも、ということなんです。たとえば、学校や職場でうまくいかなくても、その世界がすべてなのではなく、ちょっと周りを見渡せば、他に居場所なんてきっといくらでもあって。

私も『good morning』(2016年2月リリース、1stアルバム)を出して、全部の世界が見えた気でいたけど、そのときに全部だと思っていた世界を、ドラマに出て違う位置に立つと、全然違うように見えた。「あ、今までいたところは世界のほんの一部だったんだな」と思えたんです。そういう思いを歌詞に込めました。

藤原さくら

藤原さくら

―<東京の星は 意外と綺麗だなぁ><東京の星に 願い唱えてみる>というところ、“My Way”で家を飛び出した少女の「その後」のようにも思えますし、上京してきたさくらさんが、東京の真んなかで孤独を噛み締めているようにも聴こえて、なんだか切なくなりますね。

藤原:東京って、自分主体で動いていかないと取り残されてしまう場所ですよね。でも、ふと見上げれば星が綺麗だったりする。思いがけない綺麗な場所や、綺麗な景色がたくさん見えるのも、東京だと思うんです。

そういう、希望とか絶望とかいろんなことが溢れているなか、自分はどんなふうに感じているのだろう、すべてを自分一人で抱え込まないで、大切な人とはんぶんこして共有していけたらいいなって。そんなふうに感じている今の気持ちを落とし込めたら、みんなも共感してくれる歌詞になるかなと思ったんですよね。

「ちゃんとしたステージを届けないと、次はもう来てくれないよな」ということを考えるようになりました。

―ドラマに出演したことで、それまでよりも若いファンが急激に増えたと思うんですけど、そこの部分はどう受け止めていますか?

藤原:若い人たちにも音楽を聴いてもらうのは、私の目標でもあったし、すごく嬉しいことでもあったんですけど、ライブに臨む自分の気持ちに変化はありました。今までは、正直なところ、「ライブは自分へのご褒美! 歌えて嬉しい楽しい!」という気持ちだけだったんですよ。

でも、お金を払って観に来てもらうってすごいことで、「ちゃんとしたステージを届けないと、次はもう来てくれないよな」ということを考えるようになりました。「自分のご褒美だけじゃなく、みんなを楽しませることが仕事なんだ」という気持ちの切り替えは、最初はすごく大変でしたね。

藤原さくら

―それを「楽しい」と思えるようにも変わっていきました?

藤原:そうですね。デビュー当初は、カフェやレストランなどアットホームな雰囲気でのライブが多く、目の前にお客さんがいたのが、会場が大きくなっただけでガッチガチに緊張してしまって。「お客さん、遠いな……なにを考えているのか分からない……恐怖だ」みたいな。聴いてくれてるだけなのに(笑)。

―顔を見て演奏していたのが、急にそういう状況になったら、戸惑うのは分かる気がします。

藤原:そうなんですよね。でも、ラジオなどを通じてお客さんの声を聞いているうちに、「あ、なんだ。今まで通り自然でいいんだな。自然な部分を求めて観に来てくれているんだな」って思えてきて。まだまだ100%の全力を、どんなふうに出したらいいのかは分からず手探りなんですけど、少しずつ自分の形を作っていけたらいいなと思っています。

―昨年のツアーって、ドラマを挟んで、前半と後半でサポートメンバーが変わったんですよね。新しいミュージシャンとの演奏はどうでしたか?

藤原:楽しかったですねえ! 本当に音楽が大好きな方たちなんですよ。ライブが終わるたびに打ち上げをしてたんですけど、朝6時とかまで、ドラムの神谷(洵平)さんと私はお酒を飲みながら、音楽談義をガンガン熱くしていて。その隣で、関ロシンゴさんは飲めないのにジンジャエールで朝まで付き合ってくれました(笑)。

藤原さくら

―楽しそう(笑)。

藤原:演奏の回数を重ねるにつれてどんどんバンドらしくなって。なにも言わなくても通じることが、どんどん多くなっていくんですよ。「サポートミュージシャン」って言いたくないような関係になれたのが嬉しくて仕方ないです。

―これは毎回さくらさんへのインタビューで聞かせてもらっていますが、ここ最近はどんな音楽を聴いていました?

藤原:最近は日本語の曲も聴くようになりました。ラジオのパーソナリティーを始めたというのもあるし、歌詞を書くときに日本語の比重を多くしようと思っているのもあって。私は日本人なので、当たり前ですけど英語よりも言いたいことを言葉にしやすいので。ハナレグミさんとかRADWIMPSの野田洋次郎さんなどの楽曲は、もちろん前から好きで聴いていたんですけど、改めて聴いて「歌詞って奥深いな」と思いましたね。

―洋楽も相変わらず聴いてます?

藤原:もちろん。やっぱり私、dessinee shopさん(レコードやCD、アパレル、雑貨などのセレクトショップ)がめちゃくちゃ好きで。今日も渋谷のショップへ行ってきました。本当にいい曲だらけで……。

私の場合、ガチなヒップホップやジャズよりも、そういうエッセンスが散りばめられていたり、民族音楽の要素が入り混じったりしたポップミュージックが好きなんですよね。そのブレンド具合が、dessinee shopさんはすごく好みというか、自分に合っているんです。

藤原さくら

藤原さくら

藤原さくら

大切なものを、これからも忘れないようにしたいですね。「売れること」が一番ではないので。

―こうやってさくらさんと話していると、「ただただいい曲を書きたい」という純粋な想いがいつも伝わってくるんですよね。“はんぶんこ”のなかで、<大切なものを 見失わないように>と歌ってますが、見失いたくない大切なものとは、やはり音楽ということですよね?

藤原:「私、なんで歌っているんだろ?」って考えると、やっぱり一番は音楽が好きだからなんですよね。それに、家族や友達がすごく応援してくれたり、私のCDを誰かに自慢してたり、そういうのがすごく嬉しくて。「楽しみをくれてありがとう」という言葉に応えたい気持ちもありますし、自分の夢だけじゃないなぁと思っています。

辛いことや不安なことがあって「どうしよう、どうしよう」となっているときは、そういう大切なものが見えなくなってしまいがちですけど、これからも忘れないようにしたいですね。「売れること」が一番ではないので。永遠に、家族に褒められながら、過ごしたい……。

―(笑)。音楽的な課題点というか、「次はこうしよう」と思うことはあります?

藤原:自分が得意なマイナー調の曲は「作ろう」と思えばいくらでも作れるんですけど、リズムパターンが似てしまったり、音楽的にはまだまだだなと思うことが、自分にはたくさんあって。もっといろんなスタイルの音楽に挑戦していく必要はあるし、そこが自分の課題であり、楽しみな部分でもあります。まだアルバムリリースしていないのに、すでに次のアルバムのことばっかり考えています。

藤原さくら

リリース情報
藤原さくら
『PLAY』初回限定盤(CD+DVD)

2017年5月10日(水)発売
価格:3,780円(税込)
VIZL-1149

[CD]
1. My Way
2. Someday
3. 春の歌
4. play with me
5. 赤
6. 好きよ 好きよ 好きよ
7. sakura
8. Necklace
9. Soup
10. play sick
11. SPECIAL DAY
12. はんぶんこ
[DVD]
・Someday(Music Video)
『藤原さくら Special Live 2017- Live at Bunkamura Orchard Hall 20170218 -』
・Soup
・Walking on the clouds
・MC - Soup(reprise)
・500マイル
・1995
・Necklace
・Someday
・「かわいい」
・春の歌

藤原さくら
『PLAY』通常盤(CD)

2017年5月10日(水)発売
価格:3,024円(税込)
VICL-64771

1. My Way
2. Someday
3. 春の歌
4. play with me
5. 赤
6. 好きよ 好きよ 好きよ
7. sakura
8. Necklace
9. Soup
10. play sick
11. SPECIAL DAY
12. はんぶんこ

イベント情報
『藤原さくらワンマンツアー2017「PLAY」』

2017年5月27日(土)
会場:埼玉県 戸田市文化会館

2017年6月10日(土)
会場:広島県 上野学園ホール

2017年6月16日(金)
会場:新潟県 新潟市音楽文化会館

2017年6月18日(日)
会場:宮城県 仙台市民会館 大ホール

2017年6月25日(日)
会場:福岡県 福岡市民会館

2017年6月29日(木)
会場:北海道 札幌 道新ホール

2017年7月1日(土)
会場:愛知県 名古屋 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール

2017年7月9日(日)
会場:大阪府 オリックス劇場

2017年7月17日(月・祝)
会場:香川県 サンポートホール高松

2017年7月21日(金)
会場:東京都 中野サンプラザ

2017年7月22日(土)
会場:東京都 中野サンプラザ

料金:各公演4,320円(税込)

プロフィール
藤原さくら
藤原さくら (ふじわら さくら)

福岡県出身。21歳。父の影響ではじめてギターを手にしたのが10歳。洋邦問わず多様な音楽に自然と親しむ幼少期を過ごす。高校進学後、オリジナル曲の制作をはじめ、少しずつ音楽活動を開始。地元・福岡のカフェ・レストランを中心としたライブ活動で、徐々に注目を集める。2014年3月、高校卒業と上京を機に、オリジナルアルバム『full bloom』でインディーズデビュー。2015年3月18日、スピードスターレコーズよりミニアルバム『à la carte』でメジャーデビュー。2016年2月17日には初のフルアルバム『good morning』をリリース。天性のスモーキーな歌声は数ある女性シンガーの中でも類を見ず、聴く人の耳を引き寄せる。また、音楽のみならず2016年4月からスタートしたフジテレビ系月9ドラマ『ラヴソング』にヒロイン役として出演。2017年春に前・後編2部作で公開される国民的人気コミック『3月のライオン』の実写映画化の後編にて主題歌を担当することが決まっている。



記事一覧をみる
フィードバック 2

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Music
  • 藤原さくらの強い気持ち。ドラマのイメージを超えて、自由になる

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて