ここ数年で一気に浸透した「自分らしさ」というフレーズ。社会や他人の価値観に合わせるのではなく、自分自身を尊重する考え方は社会を明るく照らすけれど、自分らしさってそもそも何か。どうやって見つけるのか。その言葉の前で立ち尽くしてしまう人もいるのではないだろうか。
「自分らしい人が一番美しい」というメッセージを発信し続けている、お笑い芸人の渡辺直美。そのユニークなファッションやパフォーマンスは多くの人にパワーを与え、Instagramのフォロワーは950万人を超え国内トップを誇る。夢を追いかけるため、ニューヨークに拠点を移したこともポジティブなニュースとして世間を賑わせた。
彼女はいつだって自信に溢れ、自分らしい生き方を貫いているように見えるが、10代の頃は「周りの人と比べてしまい、自分に自信がなかった」と話す。そこから、どのようにして自分らしさを見つけていったのか。10代の若者が、やりたいことや知りたいことを見つけるための学びの場「Inspire High」にて、「自分らしさをどう見つける?」をテーマに思いの丈を語った。エナジー溢れる最高なセッションは、大人たちの明日の励みにもなるはず。新しい年を迎える前に、一度立ち止まって、最高な自分を見つけるきっかけになると嬉しい。
クラス中でウケたモノマネ、高校受験の失敗、芸人としてのブレイク
Googleの検索窓に「自分らしさ(スペース)」と入力すると、「わからない」という検索候補が上位に出てくる。
いくら個性を尊重し、多様性を称賛するような風潮になっても、肯定よりも謙遜を美徳としてきた日本文化と厳しい社会では、自尊心を保つことは想像以上に難しい。そうして、「そもそも自分らしさって何だろう? どうやって見つけたらいいんだろう?」と、立ち尽くしてしまう。
自分らしさは、無理に見つける必要はない。ただ、見つけようとする行為によって、自信を持つことができたり毎日を気分よく過ごせたりする手助けになるはず。一歩手前で立ち尽くしている10代の参加者に、渡辺直美さんは寄り添うように自身の経験を笑顔いっぱいで話してくれた。
直美さんは、じつは根がネガティブで、考えすぎてしまう性格だという。10代のころはネガティブがより顕著で、人と比較して自分自身にあまり自信がなかった。そこからいまの自分につながる転機が訪れたのは、中学校2年生のこと。
渡辺:幼い頃から人を笑わせることが大好きだったんです。だけど、中学生になると思春期の影響もあって人前に出ることが苦手になり、仲の良い友人の前だけでモノマネを披露して、こっそり楽しんでいました。
授業が早めに終わったある日、「残りの時間で、渡辺さんにモノマネをしてもらいましょう」って先生が無茶振りをしてきて。私が普段からモノマネをしているなんてクラスのほとんどは知らないし、求めていない子もいたんですよね。そんななかでドキドキしながらモノマネを披露したら、すっごくウケたんです! みんなに笑ってもらえたことが嬉しくて、それが自信になって、芸人になることを決意しました。
そこから、直美さんは夢に向かって一直線に歩みを進める。中学卒業後、15歳でアルバイトをスタート。高校受験に落ちたことを引きずらず、夢のために頭をすぐに切り替えた。
渡辺:3つの高校を受けたのに、ぜんぶ落ちちゃって。「落ちたなら仕方ない、働かなきゃ」と思って、受験に落ちたその日にバイト先に連絡をして、次の週から働き始めました。18歳になったらNSC(吉本工業の芸人養成所、吉本総合芸能学院)に通って芸人になることは決めていたし、そのためにやるべきことは何だろうって考えたんです。
見事芸人の道を進み、ビヨンセのモノマネでブレイク。その後、26歳でニューヨークへ短期留学。34歳の今年、日本で多くのレギュラー仕事を抱えるなか、世界で活躍するために拠点をニューヨークに移した。挫折にも前向きに立ち向かい、潔く決断できるのは、どうしてなのだろうか。
渡辺:大きな目標があるとしたら、それを達成するために逆算して考えるようにしています。そうすると、いろんなパターンが思い浮かぶじゃないですか。
私は努力するのが苦手なタイプだけど、一度の失敗では折れない。やってみて、選んだパターンがうまくいかなかったら別のパターンを試してみる。それを繰り返していたら、ちょっとずつでも前に進むんです。一回できなくても諦めないで、とりあえずやってみて、自分に合う方法を探すようにしています。
無理してポジティブにならなくていい。ネガティブな自分を抱きしめてあげてほしい
根はネガティブだが、前向きな考え方に転換する努力をしている直美さん。10代の参加者から「自分の考えすぎてしまう性格に悩んでいる」というお悩みが寄せられ、ネガティブな自分とどう対峙してきたのか、直美さんは自身のこれまでを振り返った。
渡辺:自信をつけよう、ポジティブになろうっていうメッセージをよく聞くけど、前向きになるためには、とにかく挑戦してみて、成功や失敗を経験することがとても大事だと思っています。
私もつねに、これをしたらどう思われるんだろう、失敗したらどうしようって、ネガティブに考え過ぎてしまいます。だけど、そんな自分を否定して「ポジティブにならなきゃ、ならなきゃ」って思うのは、正直辛い。それよりも、「私って、なんて、ネガティブなんでしょう〜!」って、ネガティブな自分を抱きしめてあげるのはどうでしょう。
「ネガティブでも大丈夫。ネガティブな私も可愛い! ネガティブなおかげで失敗したときのイメトレも完璧! だから、ゆっくり前に進もう!」という解釈で自分を愛してあげて、理解してあげることでポジティブな自分が少しだけ顔を出しやすくなるんじゃないかなと思います。
ポジティブな自分を無理やり引き出そうとするのは、本来の自分を傷つけてしまう行為なのかもしれない。直美さんも、自分の根本を変えることはそんなに簡単ではないと知ったうえで、小さな挑戦を積み重ねてきた。
渡辺:失敗してみて気がついたことはたくさんあります。だから、人生やってみなきゃわからない! 新しいことを始めるとき、周りでいろいろ言ってくる人がいるんだけど、そういう人たちの言葉は放っておけばいいんです。この人生を歩んでいるのは自分しかいないから、自分で経験して、感触を確かめて、進んでほしい。
自分を愛するおまじない「私って、最高!」
自分らしさは、自分の魅力や個性を認めることで見つかっていくはず。しかし、振り返ってみてほしい。さまざま声に翻弄されて、忙しい日々に流されて、自分で自分を褒める行為をいつしただろうか、と。直美さんは意識的に、自分自身を褒めるようにしていると言う。
セッションでは、「どのように自分を発信している?」「どうしたら自分らしさを見つけられる?」をテーマに直美さんがトークし、その内容を参考にしながら参加した10代が「アウトプット」を考えた。今回のアウトプットでは、自分で自分を褒める時間を持つことに。キーワードは「私って、最高!」。自分を褒めるために、直美さんはこんなアドバイスをしてくれた。
渡辺:絶対に何かしらの「私って、最高!」がある。どんな些細なことでも構わないので、恥ずかしがらずに思いっきり素直な気持ちをぶつけてほしいです。紙に書き出すと気持ちがスッキリするし、どんなに小さなことでもいいと思います。褒めるハードルをうんと下げて、考えてみてください。
10代の参加者たちから「自分を見直せた」「元気になった」と大評判だったワークショップ。とても簡単なので、紙とペンを用意してぜひ実践してみてほしい。参加者の一例も参考に。
◆ワークショップでのルール
・「私は最高!なぜなら」の書き出しで自分を褒めてみましょう
・イメージ画像を添えましょう
◆参加した10代の「私は最高!」
・私は最高! なぜなら、失敗してしまっても、「これで次は失敗しない」って思えるから! 失敗は成功のもと! だし、それが人間。きれいな目玉焼きじゃなくても、これはこれで可愛い!
・私は最高! なぜなら、自分を好きになるために変わろうとしてるから。私はちゃんとできるって信じてるから。まだまだネガティブで嫌いなところばかり浮かんで自分のことが好きになれないけれど、前を向いて自分と向き合おうとしてるから最高!
・私は最高! なぜなら、いつも素敵な人に出会えて運がいいから! いつも、新しい環境に飛び込んでいくけど必ず素敵な友達に出会える!
Instagramフォロワー日本一の渡辺直美が心がける、SNSとの付きあい方
SNSは自分らしさを発信することで、自分を認めるためのきっかけの一つとして使える場所だ。そこから、見たこともない世界、出会ったことのない人々と出会えるチャンスもある。
いっぽうで他者の目が気になるSNSは、素直に自分らしさを発揮できない場所にもなっている。自分らしさよりも「いいね」を優先して、盛ってしまったり偽ってしまったりすることも。Instagramフォロワー数日本一の直美さんは、自分らしさを守りながらSNSとどのように付きあっているのだろうか。
渡辺:大事にしているのは、自分が本当にいいと思ったこと、心から楽しいと感じたことしか載せないということ。いい風に思われたくて盛ってしまうと、それが癖になって、嘘をつき続けることに疲れちゃうと思うんです。
たとえ「いいね」が少なくても、それがあなたのアイデンティティですよね。ありのままの自分を見せ続けることで、認めてくれる人が増えたらすごく自信になるので、自分の気持ちを一番大事にするのがいいと思います。
渡辺直美のInstagramより
自分の投稿が多くの人の目に触れる責任もあるなかで、直美さんはSNSと付きあううえでのルールを決めていると話す。
渡辺:盛らないけど、どういう風にすれば良さや面白さが伝わるかはよく考えて投稿するようにしています。すごく面白くて笑ったことでも、そのまま載せたら「なんだそれ」ってなるから(笑)。
あとは、SNS中心の人生にしないように意識しています。SNSに載せたい、という動機は無視して、自分から行きたいとか食べたいと思って感動したものだけ共有する。嘘はつかない。SNSに振り回されると心がヘルシーじゃなくなっていくので、そういう状態にある人は一度距離をとることもいいと思います。
「心がヘルシー」という意味では、SNSは簡単に傷つけられてしまうことだってある。会ったこともない人から中傷され、流れてくる誰かの「正論」に怯えて自分の気持ちに蓋をしてしまうことも。そうした周りの目や批判とは、どう向き合っているのだろうか。
渡辺:私はエゴサするタイプ。むしろ批判的な人を自分から探しに行って、ひとつの意見として取り入れて、糧にしようとする性格なんです。自分では思いつかなかった意見なら新たな視点になるし、馬鹿にされてたら「いまに見てろよ!」って思うし。ただ、そういう意見が苦手な人は傷つくだけだから、見ないほうがいい。
自分と周りの友人たちの心をヘルシーに保つことを、第一に。「私って、最高!」で見つけた自分らしさを大切にしてSNSと付きあっていけたら、新しい世界が広がっていくかもしれない。
私たちの「自分らしさ」は、もっとつぶさにあり、ハードル低く褒め続けていい
「自分らしさって、どう見つける?」というテーマを考えてきた時間。あらゆる個性を認めたうえで、自分らしさを見つけるための自信の持ち方、新しい視点、気持ちの切り替え方を教えてくれた直美さん。自分自身もネガティブで考え過ぎだった日々を振り返りながら、少しばかり視点を変えて、前向きな気持ちと勇気をたっぷりと与えてくれた。あらためて最後に、「自分らしさをどう見つけるのか?」という質問に、直美さんは答えた。
渡辺:大変なことはいろいろあっても、自分の気持ちを一番大事にしてほしいです。何をやりたいのか、どうなりたいのか、何が大切なのか。いまは情報があらゆる方向から入ってくるので、惑わされてしまうこともあるはず。だけど、どんなときでも自分の気持ちに素直になって、前に進んでほしいです。そうしたら、自信につながっていくはずだから。
自分らしさを忘れそうになることもあると思うので、定期的に自分を褒めてほしいです。あとは、周りの人も褒めること。他人の素敵なところに気づけると、自分の最高な部分にも気づけるはずだから、たくさんの人と知り合って褒める経験をしてほしいですね。そうして、自分の愛すべきところを抱きしめてほしいです。
まるでおまじないのように、自分のことを「私って、最高!」と時々に褒めてあげると、ほんの少し未来が明るくなるような心地がした。ネガティブもポジティブも、両者の声に耳を澄ましながら、本当の自分の気持ちを認めて抱きしめてあげること。私たちの「自分らしさ」は、もっとつぶさにあり、ハードル低く褒め続けていいのだと知った。自分らしさを見つけるためには、自分自身を尊重することが大事だとあらためて気づいた、エナジー溢れる最高な時間だった。
- イベント情報
-
Inspire High
「渡辺直美と考える、自分らしさをどう見つける?」
日時:2021年12月5日(日) 11:00〜12:30
- サービス情報
-
Inspire High
Inspire Highは、世界中の創造力と10代をつなぐEdTechプログラム。中学、高校向けに、探究学習、キャリア教育、SDGs教育のための教材として提供しています。普段ふれあう機会の少ないアーティストや起業家、映画監督、漁師、科学者などクリエイティブに生きる世界中の大人たちと、答えのない問いについて考え、同世代で共有し合う双方向型のプログラムです。これまでに累計2万人以上の中高生が利用しており、第18回 日本e-Learning大賞にて経済産業大臣賞の受賞もしています。
- プロフィール
-
- 渡辺直美 (わたなべ なおみ)
-
1987年10月23日、茨城県生まれ。2007年にデビューし、ビヨンセのダンスパフォーマンスで大ブレイク。バラエティー番組から、ラジオ、舞台、CM、自身のYouTubeチャンネルなどで幅広く活躍。2019年から東京とニューヨークの2拠点生活を開始。2021年4月からは活動の本拠地をニューヨークへ移す。またInstagramでは、大胆かつユーモラスな表現が話題となり、フォロワー数は950万人以上と、日本一の人気を誇る。
- フィードバック 31
-
新たな発見や感動を得ることはできましたか?
-