一般社団法人坂本図書の設立が発表された。
「いつか古書店の店主になるのが夢だった」という坂本龍一が2017年から準備を進めていた「坂本図書」は、自身の本を多くの人と共有するための図書構想。坂本龍一所蔵の本を実際に手に取り、読むことができる「坂本図書」が、東京都内に9月末オープンする。完全予約制で場所は非公開。予約者のみが来館することができる。
9月24日には書籍『坂本図書』が刊行。2018年から2022年まで雑誌『婦人画報』で連載していた「坂本図書」全36回分のほか、今年3月8日に行なわれた編集者・鈴木正文との対談「2023年の坂本図書」が収録される。バリューブックスで予約すると、同書でも語られている夏目漱石の短編『夢十夜』の冊子(初版500部限定)と、坂本の残した言葉を記したオリジナルしおりが付属。


- フィードバック 3
-
新たな発見や感動を得ることはできましたか?
-