「世界No.1フーディー」浜田岳文の初著書『美食の教養』刊行&オンラインコミュニティー開設記念イベント開催

イベント『-浜田岳文「美食の教養」出版記念- UMAMIHOLIC Community Launch Party』が7月1日にShibuya Sakura Stage 38階 Grill Dining & Music Bar “STEREO”で開催される。

同イベントは、「OAD Top Restaurants」のレビュアーランキングで2018年度から6年連続第1位を獲得している「世界No.1フーディー」浜田岳文の初著書『美食の教養 -世界一の美食家が知っていること-』が6月26日に刊行されることと、オンラインコミュニティー「UMAMIHOLIC」が7月に開設することを記念したもの。

著書に込めた想いを語るほか、ゲストの本田直之(レバレッジコンサルティング)とともにデスティネーションレストランの魅力を語るトークセッション、書籍販売、サイン会を予定している。また、eat creatorの井口和哉シェフ、内田悟シェフがイベントのために考案したフィンガーフードが提供される。チケット販売中。

【浜田岳文のコメント】
このイベントは、単に「美食の教養」の出版やコミュニティのローンチを記念するパーティーではありません。
まず、先日の2024年度デスティネーションレストランの発表を踏まえ、その背景やトレンドについて一緒に審議委員を務めている本田直之さんとお話ししたいと思います。
そして、せっかく多くの方に集まっていただく機会なので、協力してくださっているeat creator所属の若手シェフ2人に、スペシャルなフィンガーフードをお願いしています。単純においしいだけでなく、知的好奇心を刺激する料理。普段お店ではなかなか出せない思い切ったものを、とリクエストしたので、私自身楽しみにしています。

浜田岳文「美食の教養」出版記念 UMAMIHOLIC Community Launch Party | Peatix UMAMIHOLICコミュニティについて | UMAMIHOLICコミュニティ


フィードバック 0

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Life&Society
  • 「世界No.1フーディー」浜田岳文の初著書『美食の教養』刊行&オンラインコミュニティー開設記念イベント開催

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて