メイン画像:©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会
武内英樹監督の映画『はたらく細胞』が本日12月13日から公開。出演者やキャラクターを紹介する。
『はたらく細胞』は、細胞を擬人化して描いた清水茜の同名漫画と、原田重光、初嘉屋一生、清水茜が手がけたスピンオフ作品『はたらく細胞BLACK』を原作とした実写映画。メガホンを取った武内英樹監督は『のだめカンタービレ 最終楽章』『テルマエ・ロマエ』『翔んで埼玉』などで知られている。アクション演出を『るろうに剣心』シリーズの大内貴仁が担当した。主題歌はOfficial髭男dismが同作のために書き下ろした“50%”。
『はたらく細胞』キャスト紹介
赤血球役:永野芽郁
血液循環により、酸素を体内に届け、二酸化炭素を肺に運搬する。

赤血球役の永野芽郁 ©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会
白血球(好中球)役:佐藤健
外部から体内に侵入した細菌やウイルスなどの異物を排除する。

右:白血球(好中球)役の佐藤健 ©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会
漆崎日胡役の芦田愛菜
健康でまじめな高校生。母を早くに亡くして父と二人暮らし。

漆崎日胡役の芦田愛菜 ©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会
漆崎茂役:阿部サダヲ
ジャンクフード・酒・たばこが大好きな、不摂生にもほどがある父親。

漆崎茂役の阿部サダヲ ©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会
キラーT細胞役:山本耕史
リンパ球の一種。強力な殺傷能力を持つ免疫細胞の主力部隊。

キラーT細胞役の山本耕史 ©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会
NK細胞役:仲里依紗
ナチュラル=N、キラー=Kの名前通り、生まれついての殺し屋で、がん細胞やウイルス感染細胞などの異物を見つけ次第、単独で攻撃の先陣を切る。

NK細胞役の仲里依紗 ©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会
マクロファージ役:松本若菜
免疫細胞の一つ。細菌などの異物を捕らえて殺し、抗原や免疫情報を見つけ出す。死んだ細胞や最近を片付けて、細菌感染を防ぐ役割も有している。

マクロファージ役の松本若菜 ©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会
血小板役:マイカピュ
赤血球・白血球(好中球)と同じく血液中の有形成分の一つ。血管が損傷した時に集合し、傷口をふさいで止血する。他の細胞よりもサイズが小さい。

中央:血小板役のマイカピュ ©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会
ヘルパーT細胞役:染谷将太
細菌などの外敵侵入、敵の情報をもとに、的確に攻撃できるように戦略を決める司令官。

ヘルパーT細胞役の染谷将太 ©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会
新米赤血球役:板垣李光人
ブラックな体内環境で働く赤血球の一員として、体内の各器官に日々酸素を届けるため奮闘する。
先輩赤血球役:加藤諒
ブラックな環境内で新米赤血球を指導する頼れる存在。

左から:新米赤血球役の板垣李光人、先輩赤血球役の加藤諒 ©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会
武田新役:加藤清史郎
漆崎日胡が想いを寄せる憧れの先輩。

左:武田新役の加藤清史郎 ©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会
肝細胞役:深田恭子
肝臓の70~80%を構成する細胞として、物質の代謝や解毒をこなす。

右上:肝細胞役の深田恭子 ©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会
肺炎球菌役:片岡愛之助
肺炎などを引き起こす、毒性の強い細菌。

肺炎球菌役の片岡愛之助 ©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会
化膿レンサ球菌役:新納慎也
咽頭、消化器、皮膚などに生息する、ごくありふれた常在菌の一種だが多様な疾患の原因となることがある。

化膿レンサ球菌役の新納慎也 ©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会
黄色ブドウ球菌役:小沢真珠
皮膚や毛穴などに常在し、毒性が高く創傷部などから体内に侵入、表皮感染症や食中毒、肺炎、髄膜炎、敗血症などを引き起こす細菌。

黄色ブドウ球菌役の小沢真珠 ©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会
????役:Fukase(SEKAI NO OWARI)
謎に包まれた、細胞たち最強の敵。

????役のFukase(SEKAI NO OWARI) ©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会
好中球先生役:塚本高史
白血球(好中球)が一人前になる前の、分化途中段階の細胞である骨髄球たちの指導者。
外肛門括約筋役:一ノ瀬ワタル
日胡の父・茂の肛門の筋肉のひとつ。
神経細胞役:DJ KOO
日胡の体内で、脳から末端へと様々な神経伝達物質を伝える、情報処理と情報伝達に特化した細胞。

左上から時計回りに:好中球先生役の塚本高史(左)、外肛門括約筋役の一ノ瀬ワタル、神経細胞役のDJ KOO ©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会
- フィードバック 63
-
新たな発見や感動を得ることはできましたか?
-