タナカカツキやダリを展示。アートで「ととのう」を提案する『ととのう展』諸橋近代美術館で開催

『ととのう展 ~ヘルスケアにつながる美術館』が4月12日から福島・諸橋近代美術館で開催される。

同展では、ストレス社会における美術館の新しい活用方法として「ととのう」をキーワードに「ココロとカラダがととのう美術館」を提案。美術作品鑑賞後の健康状態の変化における科学的検証をはじめ、サウナ体験やマインドフルネスにヒントを得た鑑賞法を紹介する。

また、19世紀の西洋近代絵画作品にみられる非日常や自然への渇望、サルバドール・ダリによる天国などが描かれた油彩画や版画作品、タナカカツキの『マンガ サ道』の原画、タナカカツキが同展のために描き下ろした美術館オリジナル漫画を展示。美術館オリジナル漫画の無料配布、タナカカツキが諸橋近代美術館をイメージして描いた「モロビでととのったーっ!」Tシャツや缶バッジの販売も行われる。

展覧会オリジナルBGMは『MUSIC FOR SAUNA』シリーズやドラマ『サ道』の作曲を手がけたとくさしけんごが「美術館の12分計」をテーマに制作した。

関連イベントとして4月12日、13日に『モロビでサウナフェス』を開催。各日8~10のサウナが集結する。

5月18日には「博物館浴(R)」(博物館の持つ癒し効果を人々の健康増進・疾病予防に活用する活動)研究を行う緒方泉(九州産業大学)によるオンライン講演会『博物館研究の最前線』が行われる。

【佐藤芳哉(諸橋近代美術館)のコメント】
今回の展覧会を企画しました諸橋近代美術館"サウナ大好き学芸員"の佐藤芳哉です。この展覧会は皆さんにもっと自由にアートを楽しんでもらいたい!美術館を利用してもらいたい!という想いから企画しました。「美術館に滅多に行かない」という方も、本展を機にぜひ「癒し」や「健康」のためにも美術館に遊びにいらしてください。

展覧会|諸橋近代美術館


記事一覧をみる
フィードバック 0

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Art,Design
  • タナカカツキやダリを展示。アートで「ととのう」を提案する『ととのう展』諸橋近代美術館で開催

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて