マーベル作品の異端かつ、ど真ん中 『ワンダヴィジョン』

(メイン写真:『ワンダヴィジョン』場面写真 © 2021 Marvel)

本来、節目になる予定だった2020年。マーベルに訪れたのは苦境だった

毎週金曜、新しいエピソードが配信される度に世界中のマーベルファンを阿鼻叫喚、狂喜乱舞させているディズニープラスで配信中の『ワンダヴィジョン』。ここ日本でも、一昨年スタートした『スター・ウォーズ』のドラマシリーズ『マンダロリアン』や、昨年の『ムーラン』『ソウルフル・ワールド』といった本来なら劇場公開される予定だったディズニーやピクサーの新作映画とは比べものにならないほどの多くのリアクションが、ソーシャルメディアを賑わせている(金曜日の夜になるとディズニープラスのサーバーが不安定になりがちなのは困りものだが)。

このマーベル・シネマティック・ユニバース初のオリジナルドラマシリーズ『ワンダヴィジョン』の大成功を、連戦連勝のマーベル・スタジオならではの横綱相撲とする向きもあるかもしれないが、筆者は絶体絶命のピンチから復活を遂げての奇跡的なロケットスタートだととらえている。

『ワンダヴィジョン』予告編

2019年春に公開されて歴代世界興収ナンバーワンとなった『アベンジャーズ/エンドゲーム』。それに続いてその年の夏に公開された『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』。その2作をもって、マーベル・シネマティック・ユニバースは2013年以降、最も長いインターバルに入っていた。ちなみにその2013年の前年2012年は、マーベル・スタジオがディズニーに買収されて、『アベンジャーズ』第1作目によって同ユニバース最初のタームとなるフェーズ1が終了するという、マーベル・シネマティック・ユニバースにとって大きな節目の年であったが、本当ならフェーズ4が始まる予定だった2020年は、その時以上の節目の年になるはずだった。

その理由の1つは、フェーズ1からフェーズ3までを通して、常にユニバースの中心的な存在であったアイアンマンとキャプテン・アメリカが揃って『アベンジャーズ/エンドゲーム』で退場したことによって、フェーズ4ではヒーローたちを取り巻く環境やその関係性がこれまでとは大きく変わることが予想されていたこと。2つめは、当初は2021年5月に公開が予定されていたドクター・ストレンジの2作目『Doctor Strange in the Multiverse of Madness』(原題)のタイトルでも示唆されているように、マーベル・コミックではお馴染みのマルチバース(並行世界)の概念がいよいよマーベル・シネマティック・ユニバースにも導入されることが予想されていたこと。そしてなにより大きいのは、マーベル・スタジオの親会社であるディズニーの意向もあって、フェーズ4からは映画作品とディズニープラスで配信されるテレビシリーズ、その双方が綿密に絡み合ってユニバースを広げていく予定になっていたことだ。

ディズニーとマーベル・スタジオの当初の予定では、まずは2020年春に映画『ブラック・ウィドウ』(現在、2021年春に公開予定)で2016年『キャプテン・アメリカ/シビル・ウォー』の直後の時代設定まで遡ることで、フェーズ4以降の怒涛の展開に向けて状況を整理して、マーベル・シネマティック・ユニバース初のテレビシリーズとしてキャプテン・アメリカの「継承」を描く『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』(2021年3月19日配信開始予定)を2020年の夏に配信して、バトンを引き継ぐはずだった。しかし、そうした綿密に練られてきたプランは新型コロナウイルスのパンデミックによる世界的な劇場閉鎖、及び撮影中断によってすべてが吹き飛んでしまった。さらに、2020年8月にチャドウィック・ボーズマンが急逝したことによって、『ブラックパンサー』シリーズは一旦白紙に(マーベル・スタジオはブラックパンサーをリキャストすることはないと公表した)。マーベル・シネマティック・ユニバースにとって勝負の年になるはずだった2020年は、2008年に『アイアンマン』1作目でユニバースが始まって以来初めて、1つの作品も公開されない「空白の年」にして、今後のユニバースを背負っていく特別なスーパーヒーローを失った「喪失の年」となってしまった。

あらすじ:とある郊外の街に引っ越してきたスカーレット・ウィッチことワンダ・マキシモフとヴィジョンは、夢に見ていた結婚生活を手に入れ、幸せな日々を送る。しかし次第に、その裏に隠された「謎」が明らかになっていく。 / © 2021 Marvel

メタ的な各話タイトルやシットコム形式。異色のマーベル作品

つまり、本来マーベル・シネマティック・ユニバースを取り巻く状況が十分に温まったところで投下されるはずだった『ワンダヴィジョン』は、いきなり波乱に満ちたフェーズ4のオープニング作品という重責を引き受けることになったのだ。2021年1月15日に『ワンダヴィジョン』のエピソード1が配信されると、1年半ものあいだ飢餓状態にあった世界中のマーベル・ファンは、概ね好意的に「マーベル作品の帰還」を受け止めた。しかし、ティーザー(予告編)の時点で明らかにされていたように、1950年代シットコム(登場人物たちの置かれている状況によって視聴者を笑わせる約30分1話完結のコメディドラマ。特徴として、画面の中には存在しない観客の笑い声が足されている作品が多い)を周到になぞったその作品フォーマットは、マーベル作品としてはあまりにも異端で、中には戸惑う人もいただろう。少なくとも、これまでシットコムなんて見たことがないマーベルファンの子どもたちにとっては、まったくつかみどころのない作品だったに違いない。

左から:ワンダ(エリザベス・オルセン)、ヴィジョン(ポール・ベタニー) / 『ワンダヴィジョン』場面写真 © 2021 Marvel

まるで東京事変のアルバムタイトルのような、「公開収録でお送りします」(Filmed Before a Live Studio Audience)、「チャンネルはそのまま」(Don't Touch That Dial)、「カラー放送」(Now in Color)、「番組を中断します」(We Interrupt This Program)といった、テレビ番組であることにメタ的に自己言及する各エピソードのサブタイトル。劇中で突然挿入されるオーブントースターや腕時計、バスソルト、キッチンタオルのコマーシャル。それらの仕掛けが主張しているように、本作『ワンダヴィジョン』はマーベル・シネマティック・ユニバースにとって飛びっきりの実験作という位置づけだったはずだ。もちろん、「初のオリジナルドラマシリーズ」という時点で大きなトライアルであることは間違いないわけだが、本来は『ワンダヴィジョン』よりも前に配信されるはずだった『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』が、少なくとも既に公開されているティーザーを見る限りではオーソドックスなバディ・アクション作品と予想されるのに比べると、『ワンダヴィジョン』の異色さは際立っている。

※以下より、本編の内容に関する重大な記述が含まれています。あらかじめご了承下さい。

突然のシットコム中断など。話が進むにつれ連続する、予測不能な展開

そんな多くのファンを振り落としかねない実験作『ワンダヴィジョン』が、最初に巨大なリアクションを巻き起こしたのは、開始から3週を過ぎて配信されたエピソード4「番組を中断します」だった。これまで1950年代、1960年代、1970年代と時代を進めて、ところどころ不穏な空気をまといながらもそれぞれの時代の代表的なシットコム(『アイ・ラブ・ルーシー』『ザ・ディック・ヴァン・ダイク・ショー』『奥さまは魔女』『ゆかいなブレディー家』『モーク&ミンディ』など)のパロディを軸として進行してきた物語は、エピソード4の冒頭でいきなり、『アベンジャーズ/エンドゲーム』のクライマックスとなった「サノスのスナップによって消された全宇宙の半分の人々が5年後に復活するシーン」に連結される。そこでワンダでもヴィジョンでもなくもう1人の主人公として登場するのが、キャロル・ダンヴァース(キャプテン・マーベル)の親友マリア・ランボーの娘、大人の女性になったモニカ・ランボーだ(『キャプテン・マーベル』の時代設定は1995年だった)。

モニカ・ランボー(テヨナ・パリス) / 『ワンダヴィジョン』場面写真 © 2021 Marvel

エピソード4でのサプライズはそれだけではなかった。『マイティ・ソー』1作目でナタリー・ポートマンが演じていたジェーンの学友ダーシー・ルイスは優秀な科学者になっていて、また『アントマン&ワスプ』でスコット・ラング(アントマン)の監視を担当していたFBI捜査官ジミー・ウーはマジックの腕を上げて、それぞれメインキャラクターの1人として再登場。『ワンダヴィジョン』の世界が、マーベル・シネマティック・ユニバースの大きな流れの中にしっかりと組み込まれていることがこの回で明示された。また、アントマン「&」ワスプ、ファルコン「&」ウィンター・ソルジャーと、2人のヒーローをタイトルにした作品が「&」で結ばれているのに対して、ワンダとヴィジョンが登場する『ワンダヴィジョン』に「&」がない理由もエピソード4で明らかになった。我々視聴者がエピソード3まで見てきたのは、ワンダとヴィジョンの物語ではなく、「ワンダのヴィジョン(幻覚)」だったのだ。

左から:ダーシー・ルイス(カット・デニングス)、ジミー・ウー(ランドール・パーク) / 『ワンダヴィジョン』場面写真 © 2021 Marvel

この時点で多くの視聴者は「こんなぶっ飛んだ構成のテレビシリーズ、見たことない!」と度肝を抜かれたわけだが(2017年から2019年にかけてFXで3シーズン放送された『レギオン』との類似を指摘する声もあり、同じマーベル・コミックである『X-MEN』シリーズのキャラクターであることも含めてそれは重要なポイントだが)、エピソード4での「中断」を経て一見またシットコムに戻ったように見えたエピソード5(ここで参照されているのは1980年代の人気シットコム『ファミリータイズ』)の最後には、さらなる驚愕の展開が待っていた。先ほど、フェーズ4では「マーベル・コミックではお馴染みのマルチバースの概念がいよいよマーベル・シネマティック・ユニバースにも導入されることが予想されていた」と記したが、ここで突然、誰にも予測できなかったヒーロー同士の関係の中で、マルチバースの扉が開いてしまったのだ。

マーベルファンに衝撃を与えた、エピソード5のラストシーン / 『ワンダヴィジョン』場面写真 © 2021 Marvel

さて、本稿は『ワンダヴィジョン』を現時点での最新エピソードであるエピソード7「第4の壁を破って」まで見た段階で執筆している。実はそのエピソード7で、エピソード1から謎めいた存在感をまとっていた、ワンダの隣人アグネスがその正体(コミック読者にはお馴染みのワンダのメンター的存在の魔女、アガサ・ハークネス)を現したことで、ここまで記してきたいくつかの展開にも疑問符が付いた状態となっている。改めて、我々がここまで見てきたのはあくまでも「ワンダのヴィジョン」であって、それは二重にも三重にも「信頼できない語り手」によるものであることを思い知ることとなった。ワンダ演じるエリザベス・オルセンは本作がメンタルヘルスをテーマにした作品であることを明らかにしているが(そこも『レギオン』との共通点だ)、お馴染みの劇中CMもエピソード7では向精神剤のCMになるなど、露骨にそのテーマが前景化してきている。ちなみに、そのCMのナレーションは次の通りだ。

気が滅入りますか?
世界から取り残された気分?
それとも一人になりたい?
そんな時は医者に“ネクサス”を申し付けください
あなたを現実につなぎ止める抗鬱剤です
どのような現実かは選択可能
副作用として感情の顕在化
真実に直面することによる鬱状態の悪化にご注意を
服用に際しては医者の診断に従ってください
世界はあなた中心に回っていません
いや、回ってる?

ワンダの隣人アグネス(キャスリン・ハーン) / 『ワンダヴィジョン』場面写真 © 2021 Marvel

現状、エピソード8以降の展開について明らかにされていることは少ない。昨年の段階で『ワンダヴィジョン』は全9エピソードのリミテッドシリーズ(シーズンの更新がない単独のテレビシリーズ)であると報道されていたが、一部メディアでは終盤のエピソードは長尺になること(エピソード7までは各エピソード本編は約30分)が予想されていて、つい先日、マーベル・シネマティック・ユニバース全体を統括するプロデューサーのケヴィン・ファイギは「『ワンダヴィジョン』の今後に関して、今の段階ではっきり言えることはなにもない」と、シーズン更新の可能性まで匂わせた発言をしている。

今後のユニバースを左右する重要な位置付け。マーベル映画作品との関係性

本稿では、最後に現時点までにファン・セオリー(噂)ではなく事実として明らかになっている『ワンダヴィジョン』とマーベル映画作品との関係を整理してひとまず筆を置きたい。まず、『ワンダヴィジョン』にはこれまでワンダ自身、ヴィジョン自身が登場してきた『アベンジャーズ』シリーズをはじめとする作品のほか、『キャプテン・マーベル』のキャラクター、『マイティ・ソー』シリーズのキャラクター、『アントマン』シリーズのキャラクター、そして20世紀フォックスが権利を持っていた時期の『X-MEN』シリーズのキャラクターが登場している。さらに、フェーズ3の最終作だった『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』の劇中セリフで(なんらかの理由で)「今は召喚できない」とされていたドクター・ストレンジだが、その次作『Doctor Strange in the Multiverse of Madness』(2022年3月25日全米公開予定)にはワンダ役のエリザベス・オルセンの出演が公表されている。その『Doctor Strange in the Multiverse of Madness』の監督は、かつてソニーで『スパイダーマン』シリーズ(別のユニバース?)を手がけてきたサム・ライミ監督。そして、いよいよ劇場公開が近づいている『ブラック・ウィドウ』の脚本を手がけているのは、『ワンダヴィジョン』のショーランナー(原案・脚本)と同じジャック・シェイファーだ。

マーベル・シネマティック・ユニバースすべての作品が同じタイムラインで深く関わっているのは大前提として、とりわけ『ワンダヴィジョン』は今後の『ドクター・ストレンジ』シリーズと『スパイダーマン』シリーズに強い影響を及ぼしていきそうだ。そのドクター・ストレンジとスパイダーマンは、アイアンマンとキャプテン・アメリカを失った後のマーベル・シネマティック・ユニバースにおいて、より中心的な存在になっていくと目されていた2人でもある。つまり、『ワンダヴィジョン』はマーベル・シネマティック・ユニバースにおける異端作にしてとびっきりの実験作であると同時に、どうやら「超ど真ん中の作品」であると結論づけるしかないのだ。これからもマーベル作品を楽しみたいと思っていながら、まだ『ワンダヴィジョン』を見ていない方は、数週間後にやってくる最終エピソードの衝撃(きっと)までに、なにがなんでも追いついておく必要があると言っておこう。

『ワンダヴィジョン』場面写真 © 2021 Marvel
作品情報
『ワンダヴィジョン』

2021年1月15日(金)からDisney+で配信

監督:マット・シャックマン
脚本:ジャック・シェイファー
出演:
エリザベス・オルセン
ポール・ベタニー



記事一覧をみる
フィードバック 6

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Movie,Drama
  • マーベル作品の異端かつ、ど真ん中 『ワンダヴィジョン』

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて