メディアアートとしてのamazarashiを探る

amzarashi初のフルアルバム『千年幸福論』から、“空っぽの空に潰される”“古いSF映画”の2本のミュージックビデオ(MV)がホームページで公開されている。文化庁メディア芸術祭で優秀賞を受賞した“夏を待っていました”をはじめ、これまでもYKBXが監督を務めるamazarashiのMVに対する評価は高かったが、今回の作品『空っぽの空に潰される』ではサカナクションの“アルクアラウンド”で同賞を受賞した関和亮が監督を務めていることもあり、今後更なる話題を呼ぶことは間違いないだろう。そこで、今回は2本の新作はもちろん、過去の作品も含め、MVからamazarashiというバンドの特異性、および表現の根幹を探ってみようと思う。

自分にとっての幸せを定義する『千年幸福論』

現代の詩人=秋田ひろむ率いるamazarashiが、遂に初のフルアルバム『千年幸福論』を完成させた。過去には挫折を味わいながらも、素晴らしい仲間と共に音楽を生み出す喜びを改めて見出し、また音楽を続けていくことに対する覚悟も感じられる秋田自身の心境の変化が描かれていると同時に、3.11の震災に伴う価値観の変容を感じながら、「自分にとっての幸福を定義する」というテーマを打ち出し、それらをシネマティックなサウンドと共に情感豊かに鳴らした、これまでの最高傑作だと言っていいだろう。中でも、<終わりがあるから美しい そんなの分かりたくもないよ>という歌詞が胸に響くタイトルトラック“千年幸福論”には、大きく感情を揺さぶられる。

メディアアートとしてのamazarashiを探る
amazarashi『千年幸福論』ジャケットイメージ

前作『アノミー』リリース時の記事では、秋田ひろむの詩人としての魅力にスポットを当てたが、amazarashiの魅力とは決して一面的なものではなく、もっと多面的なものである。その中でも、ビジュアルが大きな役割を占めているのは言うまでもないだろう。改めて書くと、amazarashiは未だにメンバーのプロフィールもアーティスト写真も公開されず、匿名性が守られている。その代わり、アルバムのジャケットやMVに登場しているのは、SFチックなアニメのキャラクターたち。しかし、そのキャラクターたちに関しても、細かい設定などは明かされておらず、ストーリーや解釈はリスナーに委ねられているのだ。

amazarashiのMVに対する評価は非常に高く、過去に制作されたMVは、文化庁メディア芸術祭で優秀賞を受賞した“夏を待っていました”(『爆弾の作り方』収録)をはじめ、フランスのアヌシー国際アニメーション映画祭へのノミネートや、アメリカのCG分科会SIGGRAPH、ロンドンのデジタル映像の祭典onedotzeroでの受賞など、すでに多くの賞を獲得している。

MVを横断して登場する謎のキャラクター

amazarashiのMVは主にCGアニメーションで製作され、これまでの作品は明確なストーリーこそ提示されてはいないものの、キーとなるキャラクターを軸にリンクを感じさせるものとなっていた。そのキー・キャラクターとは、メジャーデビュー以前の初の全国流通盤『0.6』のジャケットで全面に登場し、その後も姿を変えながらジャケットに登場し続けている、白い布を被ったキャラクターである。初のMV“夏を待っていました”は、現れては消える歌詞と共に、タコのような足が伸びたり、ケーブルが飛び出たり、植物が生えたりと、変態し続けるキャラクターの様子が描かれたものだった。

amazarashi / 夏を待っていました MV

“夏を待っていました”MV

続く、“クリスマス”(『ワンルーム叙事詩』収録)のMVでは、前半こそ歌詞の内容ともリンクした雪深い森の中で暮らす少女が描かれるが、中盤からは一転、ジャケットにも描かれている武装化されたキャラクターが少女に襲い掛かかるも、少女の作ったてるてる坊主が“夏を待っていました”で登場したタコ足のキャラクターへと変わり、少女を救うという展開となる。

amazarashi / クリスマス MV

“クリスマス”MV

少女を襲うキャラクターも、少女を救うキャラクターも、共に白い布を被っているが、その関係性には一切触れられていない。おなじく、“アノミー”(『アノミー』収録)のMVでも、やはり白い布を被った、今度は蜘蛛のようなキャラクターが少年を襲うのだが、やはりタコ足のキャラクターによって救われる展開となっている。

amazarashi / アノミー MV

“アノミー”MV

一方、これまでに唯一実写で製作されていたのが“この街で生きている”(『アノミー』収録)のMVで、生活感のある部屋の様子とミニチュアの街が編集によって結ばれ、不思議なミックスド・リアリティを感じさせるものとなっている。また、この作品の中にもてるてる坊主が登場し、“クリスマス”のMVとの関連性が明示されていたのは印象的だ。

amazarashi / この街で生きている MV

“この街で生きている”MV

そして、『千年幸福論』から最初に公開されたMVが“空っぽの空に潰される”である。ジャケットに描かれる、遂に人間のようになったキー・キャラクターが実写化され、スクリーンに映し出される手書きの歌詞をバックにダンスを踊るという、実に示唆的かつ、不思議な仕上がりのMVとなっている。本作の監督を務めたのは、サカナクションの“アルクアラウンド”や、Perfumeの作品でおなじみの映像作家・関和亮。映像の中に歌詞を巧みに用いたり、コンテンポラリーダンスをフィーチャーしたりといった関イズムが、amazarashiの表現と見事に一体化した作品だと言えるだろう。

amazarashi / 空っぽの空に潰される MV

“空っぽの空に潰される”MV

さらに、11月に入ってから公開されたばかりの最新のMVが、“古いSF映画”だ。“夏を待っていました”、“クリスマス” 、“アノミー”という3本のMVの総集編となっているのだが、その最後に現れるのが、やはり人間のようになった白い布のキー・キャラクター。ストーリーという意味での明快なエンディングが用意されているわけではないのだが、まるでこのMVのために用意されていたかのような、<フィクションはあくまでフィクション><答えは君自身が見つけて>という秋田の歌と共に終わることで、何とも言えない余韻が残るのである。

amazarashi / 古いSF映画 MV

“古いSF映画”MV

メディアアートとしてのamazarashi

これまでのMVを振り返って浮かび上がるのは、amazarashiの表現とは、音と言葉と映像が織りなす、一種のメディアアートであるということだ。特に、言葉と映像の密接な関係性は、他のアーティストではなかなか作りえないレベルのものになっていると言っていいだろう。また、これまでの受賞歴からアニメーションのクオリティの高さは改めて言うまでもないが、“空っぽの空に潰される”のMVでアニメのキャラクターがその空間を飛び出して実写化されたというのは、様々な表現方法が結びついてより強力な表現が生まれるというアートの力強さを改めて感じさせる、インパクトの強いものだった。

amazarashi“空っぽの空に潰される” MVより
amazarashi“空っぽの空に潰される” MVより

そして、アニメーションであれ、実写であれ、その根底にあるのは「解釈は自由」というアートの基本理念であるように思う。もちろん、各作品ごとのテーマだったり、全体を通してのストーリー性に作り手の意図があることは間違いないが、そこには受け手が考えを巡らせる余地が、確実に残されている。

「ならば」ということで僕なりの解釈を書かせてもらうと、以前の記事でも触れたたように、amazarashiのMVには「善悪の二元論では割り切れない」という思考が明確に反映されているように思う。その象徴が、つまりは白い布を被ったキャラクターというわけだ。兵器と化して人を襲う側も、タコのような足を生やして人を救う側も、どちらも白い布を被っているという事実は、つまりはその二つに大差はなく、誰もがどちらにもなりうるということの証明に他ならない。そして、最後にそのキャラクターが人間の姿になっているということが、「人間とはそういうもの」というメッセージとなっているように思えるのだが、どうだろう?

amazarashi“古いSF映画” MVより
amazarashi“古いSF映画” MVより

最後に、メディアアートとしてのamazarashiが最も体感できる場が、彼らのライブである。今年の6月に渋谷WWWで行われた初ライブは、ステージの前方に大型のスクリーンが設置され、そこに様々な映像(MVも含む)が映し出される中、その後方でメンバーが演奏するという、実にコンセプチュアルなものであった。

amazarashiライブ写真
amazarashiライブ写真

筆者は2度目のライブとなった9月のLIQUIDROOM ebisuで初めて彼らのライブを見たのだが、人間臭く、エモーショナルな秋田の歌声と、歌詞や音とリンクした非常にクオリティの高い映像という、一見対極のようにも思える要素が見事にシンクロニシティを描き、他にはない空間を生み出していたことに驚かされた。次回のライブは年明けの渋谷公会堂。ビジュアルが大きな要素を占めるライブだけに、大きい会場でその効力がどれほど発揮されるか、今から非常に楽しみだ。

イベント情報
amazaarashi LIVE『千年幸福論』

2012年1月28日(土)OPEN 17:00 / START 18:00
会場:渋谷公会堂(東京都渋谷区)
出演:amazarashi(ワンマンライブ)
料金:前売4,000円 当日5,000円
チケット発売日:2011年12月3日

リリース情報
amazarashi
『千年幸福論』

2011年11月16日発売
価格:2,800円(税込)
Sony Music Associated Records / AICL-2321

1. デスゲーム
2. 空っぽの空に潰される
3. 古いSF映画
4. 渋谷の果てに地平線
5. 夜の歌
6. 逃避行
7. 千年幸福論
8. 遺書
9. 美しき思い出
10. 14歳
11. 冬が来る前に
12. 未来づくり

※初回特典
・“夏を待っていました”PV
・“アノミー”PV
・“クリスマス”PV
・2011年6月17日東京・渋谷WWWのライブ映像
・ 特殊ブックレット(詩集と短編小説を掲載)



記事一覧をみる
フィードバック 1

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Music
  • メディアアートとしてのamazarashiを探る

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて