香港はいま、第2次ドリンクスタンドブームの真っ只中。「3歩歩けば、ドリンクスタンドに当たる」といってもいいほど、そこかしこにできています。
5、6年前に起こった第1次ブームのときと異なるのは、多くのお店が健康や美容を意識しているところ。メニューのバリエーションも豊かで、タピオカミルクティー一択ではありません。
そんななかで最近流行中なのが、お茶などの上にチーズクリームをのせた「チーズティー」。さっぱりとしたお茶と濃厚なチーズクリームがよく合い、一度は試してほしいくせになる味なんです!
今回は、このチーズティーを扱うドリンクスタンドを厳選してご紹介します。
※本記事は『HereNow』にて過去に掲載された記事です。
チーズティーの先駆け『茶先生(Mr.Tea)』

『茶先生(Mr.Tea)』は、MTR銅鑼湾(コーズウェイベイ)駅E出口の目の前にあるドリンクスタンドです。
2018年5月にオープンした同店は、チーズティーの先駆け的存在。オーナーのElvisさんいわく、「当時は、タピオカミルクティーを扱うお店ばかりで、まだまだチーズティーは珍しい存在だった」とのこと。
伝統的なお茶と、砂糖をあまり使わないチーズクリームの組み合わせはとてもヘルシーで、瞬く間に人気に火がつきました。



『茶先生』では、各種お茶はもちろん、季節のフルーツを使ったスムージーとチーズクリームを合わせたメニューも用意。お茶はパウダーではなく、しっかりと茶葉から抽出しており、フルーツはジュースではなく、新鮮な果物を使用しています。
毎日、油麻地(ヤウマーテイ)の街市(ガイシ。肉や魚、農産物などの生鮮品を扱うローカルマーケット)に出向き、美味しいフルーツを仕入れてくるとのこと。

甘いものが好きな方には、チーズクリームの上にブラウンシュガーをのせ、バーナーで炙って焦げ目をつけた、香ばしい味わいの「火山奶茶(Volcano Milk Tea)」がおすすめ! タピオカをトッピングすれば、濃厚で新しいタピオカミルクティーに。


日本人にとっては「先生」というと、学校の「教師」の意味が真っ先に浮かびますが、広東語では男性に対する敬称「◯◯さん」の意味合いがあります。だから、英語名は「Mr.Tea」なんですね。
ひげのマークとネーミングが可愛い、地元の人たちにも観光客にも愛されるドリンクスタンド。大型ショッピングモールが立ち並ぶエリアにあるので、お買い物の合間にぜひ立ち寄ってみてください。
-
茶先生(Mr.Tea)
住所: 銅鑼灣記利佐治街2-10號銅鑼灣地帶A4號地舖
電話番号: 9222-9474
定休日: なし
営業時間: 11:00〜23:00(金曜〜日曜は23:30まで)
Facebook:https://www.facebook.com/MR.TEA.HK
Instagram:https://www.instagram.com/mrtea_hk
健康・美容のニーズに合わせてドリンクが選べる『茶是故香.濃(T FOR THIRST)』

2019年5月にオープンしたばかりの『茶是故香.濃(T FOR THIRST)』。MTR九龍灣(カオルーンベイ)駅から徒歩約10分の商工業地域にある、働く人たちの癒しの空間です。
こちらのドリンクスタンドのオーナーであり、美容師としても活躍するLamさんは美しいものが大好き! 店内にはたくさんのお花が飾られており、店のシグニチャードリンクは「花茶」と呼ばれる、お花を使ったティードリンクです。

オーナーのLamさん

健康のために毎日お茶を飲んでおり、その効果を実感しているというLamさん。『茶是故香.濃』では「養生」をテーマに、それぞれのお客さんの健康・美容のニーズによってドリンクが選べるようになっています。メニューには、「頭痛」「睡眠不足」「風邪予防」「咳止め」「美白」などの効能がずらり。


オーガニックにもこだわり、第1次ドリンクスタンドブームの際に懸念された「不健康」のイメージを払拭。流行りのチーズティーも取り入れていますが、甘さ控えめのスッキリとした味わいで、近くで働く女性たちにも喜ばれているそうです。

大型イベント会場『九龍灣國際展貿中心(KITEC)』や、駅直結の『德福廣場(Telford Plaza)』『MegaBox』といった巨大なショッピングモールからも近いので、イベントやお買い物とともに養生ドリンクを楽しんでみてはいかがでしょうか? 店内のカウンター席で一休みすることも可能です。
-
茶是故香.濃(T FOR THIRST)
住所: 九龍灣宏冠道6號鴻力工業中心B座地下B1B號舖
電話番号: 6113-3164
定休日: 土曜・日曜
営業時間: 10:00〜19:00
Facebook:https://www.facebook.com/tfortirst
Instagram:https://www.instagram.com/t_for_tirst
飲むのも撮るのも楽しいドリンクスタンド『茶狼(Cha Long)』

『茶狼(Cha Long)』は、香港に7店舗、広州と深圳にも店舗を構える、香港発のブランド。英語名は「Tea Wolf」ではなく、広東語の拼音(ピンイン。発音をアルファベット表記したもの)である「Cha Long」を採用しています。写真は、イートインスペースもある利東街(リートンアベニュー)の店舗です。
シニアマーケティングオフィサーのCarmenさんによると、香港の若者たちは、コーヒーよりもお茶を好んで飲む傾向にあるそう。お茶の最大の魅力は、なんといっても低カフェインであること。さっぱりとした味わいのお茶は、濃厚なチーズクリームともよく合います。
『茶狼』では、「芝士奶蓋茶(Sea Salted Cream Cheese Milk Cap Cha)」という名前で、約10種類のチーズティーを提供しています。
つくり置きせず、毎日少量ずつつくられているチーズクリームは、フレッシュでとても滑らかな味わい。ニュージーランドから取り寄せた塩の絶妙な塩気により、自然な甘みを感じます。



チーズティー以外にも、お茶に8種類の新鮮なフルーツを加えた「『果』杯茶(Fresh Fruit Cha)」や、新鮮な泡と滑らかな口当たりが新鮮な、窒素を注入したお茶「N2 氮氣茶(Nitrogen Cha)」、苦みや不快な甘みのないお茶本来の味を楽しめる、水出しの「茶狼冷泡茶(Cold Brew Cha)」などメニューは豊富。何度通っても飽きることはありません。



店内は、SNS投稿のための撮影スペースも設けられており、飲むのも撮るのも楽しい空間。まさに、現代を生きるわたしたちにとって最高のドリンクスタンドです!

-
茶狼(Cha Long)
住所: 灣仔皇后大道東200號利東街地下G39號舖
電話番号: 3460-5236
定休日: なし
営業時間: 11:00〜22:00
URL:http://chalong.com.hk
Facebook:https://www.facebook.com/chalonghk
Instagram:https://www.instagram.com/chalonghk
一面の花が目印。カラフルで華やかな『象花兒(BlossomE Tea)』

2019年7月末にオープンしたばかりの『象花兒(BlossomE Tea)』。尖沙咀(チムサーチョイ)のど真ん中・九龍ホテルの地下2階にあるこちらのドリンクスタンドは、香港人女性のViviさんとJancyさんが手掛けるお店です。
Viviさんの長年の友人であるヘアサロン『Blossom Hair』のオーナーからの提案で、そのサロンの隣にオープン。店名が『BlossomE Tea』なのはそのためです。

すべてのメニューは、過去に料理学校で勉強をしたことのあるViviさんが開発。独創的なものばかりです。
一番人気は、タイの伝統スイーツを参考につくられた「芒果糯米飯(Mango Sticky Rice)」。新鮮なマンゴーの甘みと、もち米の食感がくせになる味わい。
他には、亜熱帯の香港を象徴する果物・ドラゴンフルーツと、華やかな香りのローズティーを掛け合わせたピンク色のお茶「玫瑰火龍果鮮奶(Rose Dragon Fruit Latte)」も人気。香り高く肌にもいいと、多くの女性から支持されています。どれも色鮮やかですが、着色料は使用しておらず、すべて天然の色味なのだとか。



『象花兒』の特徴は、外観にもドリンクにも、ふんだんにお花を使っているところ! お店の前で写真撮影をしている人もたくさん見かけます。
オーナーのお二人は花の生命力に惹かれており、お客さまにも心地よいエネルギーを届けたいという思いから、香港の農家から仕入れた食用フラワーをトッピングし、見た目にも嬉しいドリンクを提供しているそうです。
MTR尖沙咀(チムサーチョイ)駅のL3出口の階段を下りてすぐ。アクセスがよく、気軽に立ち寄れるのも魅力です。『象花兒(BlossomE Tea)』では、どのドリンクにも、無料でチーズクリームのトッピング出来るのが嬉しいところ。希望の場合は、店員さんに伝えましょう。


-
象花兒(BlossomE Tea)
住所: 尖沙咀彌敦道19-21號九龍酒店B2樓10號舖
電話番号: 9848-6040
定休日: なし
営業時間: 11:30〜20:30
Facebook:https://www.facebook.com/blossometeaHK
Instagram:https://www.instagram.com/blossometea
- フィードバック 0
-
新たな発見や感動を得ることはできましたか?
-