ポップ・ジーニアス トクマルシューゴインタビュー

幻想的かつポップな作風で世界各国の幅広いファン層を魅了するが、このほどミニアルバム『Rum Hee』をリリースする。前作『EXIT』のもつ開放感をさらに突き詰めた今作は、明るい輝きに満ちた一枚に仕上がっている。本人はどのような思いで日々音楽を作っているのか。その心情に迫った。

独りでやっていると、自分の考えしか出てこない。

―今回のアルバム『Rum Hee』には、色々なアーティストが参加していますね。

トクマル:はい。みんな昔から一緒に演奏してきている仲間です。今までアルバムは独りで作ろうと思っていたんですけど、エンジニアも含め、一度外部の人を入れて試しておかないと、その次が中途半端な作品になりそうな予感がして。とりあえず実験的にやってみようと思ったんですね。

ポップ・ジーニアス トクマルシューゴインタビュー

―トクマルさんは、ふだんすべてを独りでこなしているから、下手すると引きこもり生活にどっぷり……じゃないかと。

トクマル:すでにどっぷり。

―とはいえ、ライブではバンドを組んだりもしているし、1stアルバム『Night Piece』を他のアーティストがリミックスした『NPRMX』という企画盤も出しているし、いい具合に外の風を取り入れてやっているように見えますけどね。仲間と一緒にやるときでは何がいちばん違います?

トクマル:やっぱり人と話せて楽しい、想像力の糧になる、というのが強くありますね。独りでやっていると、自分の考えしか出てこない。それが面白いとも思うけど、それだけじゃ怖いという面もあって。だからできるだけ外に出るようにしてるんです。

―その外に向かって開けた感じが今回のアルバムには出ているんじゃないですか?

トクマル:だと思いますね。

―『Rum Hee』というタイトルにはどのような意味合いが?

トクマル:初めに曲を作ったとき、仮でその言葉をのせてメロディを歌っていたんです。そこに当てはまる代わりの英語なり日本語なりを思いつかなかったので、何となくそのままで。

―歌詞はあいかわらず夢日記からとっているんですよね。

トクマル:そうです、うん。

―本番の歌詞を作り上げるまでに、そうとう書き直しを重ねているんじゃないかと。

トクマル:夢をそのまま書けば、無秩序な、本当に訳の分からないものになるので、書き留めている時点で日本語になるよう、若干の修正を入れています。

―いまひとつ分からないのがトクマルさんにとっての歌詞の位置づけなんです。メッセージソングの場合は、アーティスト本人にとっても歌詞は重要なんだと分かる。でも、トクマルさんの場合、何かを伝えるよりも音の響き、つまり、耳に心地よい音素材を生み出すことを重視しているようにも思えます。

トクマル:伝えたいことがあるわけではないから、歌詞があまり重要ではない音楽と思われがちで。でも、日本語は重要だと思っているんです。ぜんぜん伝わらなくてもいいんだけど、曲のイメージが自分の中であって−たとえば「夜」ということばが歌詞に入っているだけでも「ああ夜なんだな」と思ったりするし。まあ、 面白い歌詞を作っているわけでもないから、曖昧な感じですよね。そういうのが好きなだけなんですけど。

「独自の世界観」なんて、そう簡単には生まれないんですよ。

―トクマルさんにとっていい歌詞ってどんなものですか? 音が織り成すイメージをもっともよく増幅するようなもの?

トクマル:そういうのが作れたら本当にベストなんですけど、歌詞が強すぎても僕はちょっと駄目なので。そのラインがなかなか難しいんですよ。

―今まで作ってきた中でいちばん好きな歌詞をあげるとしたら?

トクマル:う~ん……………………。たとえば“Parachute”という曲。「緑の交差点で パラシュート開けど 早すぎ 間に合わず」という歌詞が出てくるんですね。これ、意味がわかんないんですよ。でも、個人的にはすごく気に入っているんです。

ポップ・ジーニアス トクマルシューゴインタビュー

―私生活で起きた出来事が曲に影響を与えることってありますか?

トクマル:う~ん、どうなんですかね? 友だちと話していると、「こういうことはやりたくない」ということがいっぱい出てきたりする。それが直接的にではないけれど、イメージ的に影響しているかもしれないですね。

―たとえば?

トクマル:たとえば「アイドルっぽい振り付けはやりたくない!」それじゃ自分はどうするか、みたいな。だいたいそういうふうに反転させて、イメージを膨らませていくんですよ。

―独自の世界観をもとにすべてを構築しているように見えますけどね。

トクマル:たぶん「独自の世界観」なんて、そう簡単には生まれないんですよ。そうやってひっくり返していく作業の中から、じわじわと生まれてくるものだと思うんですよね。

―「これはナシ」と思うものを明確にしていく作業を通じて、好きなものもはっきり見えてくる……。

トクマル:そうなんですよ。作曲するうえではそれが重要なんです。けど、「これ嫌い」「これ嫌い」と言い続けていると、個人的に好きな音楽が少なくなってしまう。リスナーとしてはちょっと寂しいな、と思いますけどね。

―ふつうアーティストが「自分で曲を作る」といっても、手がけるのは主旋律のみで、アレンジは他の人に任せてしまいますよね。だけどトクマルさんはすべてを自分でこなしている。だからか曲を聴いていると、「アレンジ込みで音楽なのだから、決して妥協するまい」という意志が感じられるように思うんですけど。

ポップ・ジーニアス トクマルシューゴインタビュー

トクマル:どうでしょうね? 曲を作り始めた十代の頃は「巷に溢れている音楽は、作曲をしている人が最後まで作りあげているものだ」と思っていたんです。でも、実はすごくいっぱい人がかかわって音楽を作っている。でも、そういうことを何も知らなかったから、「自分でも全部ひとりで最後までできるだろうな、できないわけはない」と思ってやっていました。

―そうしたらできるようになってしまった。

トクマル:まだまだですけど。

―とはいえ「僕が好きと思える音楽でなければ、絶対外には出さない」とインタビューで話していますよね。今まで発表してきた音楽は、その時点においてはまったく妥協なしといえる?

トクマル:うん、もちろんそうです。

―後で当時の曲を聴き返して「なんじゃこりゃ~!」と思ったりすることはないですか?

トクマル:ああ、ありますよ。でもたぶん、いい方向にありますね。

―当時の自分が捨て曲だと思っていたものを新たな耳で聴き直してみると、意外によかったりする……みたいな。

トクマル:それはありますね。いっぱいあります。

―それを次のアルバムに収録したりも?

トクマル:うん、します。

次のアルバムで好きなものが作れるようにやり残していたことをやろうと思ってやった感じですかね、今回は。

―ふだんは呼吸をするように曲を作っているんですか?

トクマル:いえ、そんなことないです(笑)。「作ろう」と思わないと作れない。まあ、ふと思いついたら作る感じですけど。やろうとすれば、だいたい1日に5、6曲はふつうにできると思う。ただ、それじゃいい曲はできないですけどね。

―そうして生まれてきた曲をアルバムにまとめるわけですが、今まで出してきたアルバムそれぞれにコンセプトはあるんですか?

トクマル:いちおう個人的にはあります。1stの『Night Piece』では、音楽になら自分の内面をちゃんと出せるかなと思って作った初めてのアルバム……ですかね。2ndの『L.S.T.』ではもうちょっと 自分の音楽的な趣味を出してみよう、やりたいことをやってみようと。で、3rdの『EXIT』ではそういう考えを取り払って、とりあえず楽しい感じで作ろうかなと。そういうあいまいなコンセプトです。

―今回の『Rum Hee』は?

トクマル:『EXIT』ではドラムを入れたり、明るい曲やテンポの速い曲を作ってみたりしたので、それを濃縮しようかなと。そうしないと、自分の中でケリがつかないと思ったんです。『EXIT』を出した後、次のアルバムをどうしようかと迷っていたとき、暗い感じのアコースティックなものを独りで作ろうかと考えたりもしたんですけど、そういう迷いを取り払って、次のアルバムで好きなものが作れるようにやり残していたことをやろうと思ってやった感じですかね、今回は。

―せっかくですので、ご自身で気に入っているポイントや聴きどころがあれば。

トクマル:仲間にリミックスをしてもらった曲が入っているんですが、僕はそれを聴いて「この曲はこういうところがいいんだな」という新しい発見があったんですけど、そこを聴いてもらえるとうれしいです。

―今回はDVDのほか、“Parachute”のタブ譜がオマケについてますね。一部からは「あんな速弾きムリ!」という声もあがっているようですけど(笑)。

トクマル:他の曲のほうが逆に難しいかもしれないです。“Parachute”はシンプルで一番わかりやすい。

―この後にはレコ発ツアーも控えていますが、ライブでは男子率が意外と高めですよね。トクマルさんはイケメンだし、もう少し女子率が高くてもよさそうなのに。

トクマル:女の人も以前より多くはなったけど、女子ばっかりというライブのほうが少ないかもしれないですね。

―ところでライブのとき、いつも裸足なのはなぜですか?

トクマル:エフェクターを足で動かすためにやり始めたんですけど、今はライブをやるときのスイッチになっている、というか。

―裸足になることで「ライブやるぞモード」になる、と。

トクマル:そうそう。

―アルバム、ツアーともに楽しみにしています。今日はどうもありがとうございました!

リリース情報
トクマルシューゴ
『Rum Hee』(CD+DVD)

2009年4月2日発売
価格:1,980円(税込)
P-Vine Records

1. Rum Hee
2. Alaska
3. Inatemessa
4. Vista(alt version)
5. Typewriter(alt version)
6. Parachute(alt version)
7. Rum Hee(Oorutaichi REMIX)
8. Rum Hee(Deerhoof REMIX)

DVD収録内容
1. Rum Hee(Deerhoof REMIX)
2. Parachute(live)
3. Mushina(live)
4. The Mop(live)
5. Parachute
6. Green Rain
7. Clocca
8. Button

イベント情報
『RUM HEE RELEASE TOUR 2009』

2009年4月26日(日)
会場:ARABAKI ROCK FEST.09

2009年5月15日(金)
会場:吉祥寺STAR PINE'S CAFE

2009年5月29日(金)
会場:京都UrBANGUILD

2009年5月30日(土)
会場:名古屋KD JAPON

2009年6月25日(木)
会場:恵比寿LIQUIDROOM

プロフィール
トクマルシューゴ

100種類以上の楽器/非楽器を操り、レコーディングからミックスまで全てをひとりでこなす。デビュー作『Night Piece』(2004)、2ndアルバム『L.S.T.』(2005)、3rdアルバム『EXIT』(2007)の海外リリースによって、一躍世界で最も注目される若手日本人アーティストのひとりとなったポップ・ジーニアス。 国内外で旺盛なライブ活動を展開し、08年に行った初のUSツアーでは全4公演すべてがソールドアウト。フジロックフェスティバル08'にも2日連続で出演した。



記事一覧をみる
フィードバック 0

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Music
  • ポップ・ジーニアス トクマルシューゴインタビュー

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて