ヒップホップの挑戦者、KREVAが語る「悔しさばかり覚えてる」

KREVAは日本のヒップホップシーンを切り拓いてきた「挑戦者」の1人だ。

ソロのヒップホップアーティストとして初めてオリコン1位を記録したのが彼だった。たった1人で武道館に立ち、DJとラップを全て自分だけでパフォーマンスするという前人未踏のステージを成し遂げたこともあった。現場からのリスペクトを集めながら、マスに向けて日本語ラップの面白さを届けてきた。昨年に活動を再開したKICK THE CAN CREWも含め、かっこいいヒップホップを、ちゃんと「売れる」ものとして形にしてきた。

だからこそ、今回のインタビューでは2つのテーマで彼に話を聞いた。1つはなぜ彼がそこまでヒップホップに惹かれ、そしてアンダーグラウンドなものだったそのカルチャーをどのようにポップに引き上げてきたのか。そしてもう1つは、彼はここ数年のシーンの変化をどう見ているのか。

昨年の6月にソロデビュー10周年を迎え、2月27日から47都道府県ツアーを実施している。そのテーマソング的なシングル『Under The Moon』もリリースとなった。節目のタイミングを迎え、奮闘を続ける彼に語ってもらった。

(雑誌のインタビューで)「夢は?」って聞かれて。「100万枚売りたいですね」って答えたら「ふふっ」って鼻で笑われた。「こいつ! 見てろよ」って思いました。

―KREVAさんはかつて高校の卒業文集に「将来はヒップホップの世界でDJかラッパーとして君臨する」と書いていたという話を聞きました。

KREVA:そうですね。「DJ兼ラッパー」だったかな。

―すごいですよね。当時の夢をちゃんと実現している。卒業文集に夢って書くもんだなと思いました。

KREVA:そうですね、確かに(笑)。

―なぜ高校生の頃にそこまで強く思えたんだと思います?

KREVA:中学生の時にヒップホップに出会って、「やっと見つけたぞ」って感じがあったんですよ。「翼を手に入れた」感じというのかな。もともと目立ちたがり屋で、人前に出たいし、音楽も好きだったんですけれど、ヒップホップを聴いて初めて「この音楽だったら俺がやれる」と思った。「俺はこれだ」って強く思うようになったんですよね。

―10代のKREVA少年にとって、ヒップホップの魅力はどこにあったんでしょう?

KREVA:まず、ラップというものが、性に合ってたんだと思う。それが1つ。

―もう1つは?

KREVA:ヒップホップの「それでいいの? 感」を知った時の衝撃が半端なかった。「人の曲を、コピーとかカバーじゃなくて、そのまま使っちゃうの?」って。RHYMESTERの宇多丸さんは「ヒップホップの土足感」って言葉を使うんですけど、それにやられてしまったんですよ。

―「土足感」というのは、人の家に土足で上がりこむみたいな感じ、ってことですよね。

KREVA:そう。「お前、よくそんな状態で人の家に来たな!?」って。「ブーン!」っていうベースかドラムかよくわかんないくらいの低音と、「パーン!」ってクラップのビートだけでよく「うちの娘を欲しい」とか早口で言ってんな! みたいな(笑)。ヒップホップにあるそういう感じが今も自分を動かしてくれています。

―ただ、1990年代の日本ではヒップホップはそこまでオーバーグラウンドなものではなかったですよね。

KREVA:なかったですね。全然。

―そういう中で、ずっとラッパーとしてやっていくイメージはありました?

KREVA:とにかく自分がラップしたら売れるだろうって思ってました。「100万枚は余裕だろう」って(笑)。だから気持ちに迷いはなかった。大学に行って、卒業が近くなってきた時にも、親には「せっかくいい大学行ったんだから、就職したほうがいいんじゃないの?」って言われたんですけど。

―慶應大学出身ですよね。周りには一流企業に入った人も多いはず。

KREVA:うん。ただ、親の気持ちはすごくわかるんだけど、俺としては、ラップしたほうが間違いなく儲かるし、絶対いけるからって言ってました。

―KICK THE CAN CREW(以下、キック)としてデビューする時も、「売れる」という感覚を持ったまま走り続けていた感じでした?

KREVA:そうですね。最初に雑誌のインタビューを受けた時のこと、今でも覚えてるんですよ。「夢は?」って聞かれて。「100万枚売りたいですね」って答えたら「ふふっ」って鼻で笑われた。「こいつ! 見てろよ」って思いました。

実際に最初の音源を出したら、そんなに売れなかった。簡単じゃなかったですね。

―「売れる」と思っていたということは、ヒップホップは「わかってる人」のためだけの小さなコミュニティーじゃないという確信が、当時からあったということでしょうか?

KREVA:いや、ヒップホップどうこうは何も考えてなかったと思う。とにかく「これだ」って確信があった。サッカーがちょっと上手くなった小学生って「俺、メッシになれるわ」とか言うじゃないですか。それと似た気持ちだったんですよ。でも、実際に最初の音源を出したら、そんなに売れなかった。簡単じゃなかったですね。

―キックとしてメジャーで活動していた4年間は、どういう記憶がありますか?

KREVA:あんまり覚えてないんですよ。ライブの場面は特に覚えてない。悔しい場面ばっかり覚えてる。

―悔しい場面というと?

KREVA:とあるイベントで、俺らがトリのCHAGE and ASKAさんの前だったんですよ。で、お客さんがあんまり盛り上がらない時に、俺らはいつも「止めろ止めろ!」「そんなんだったらやんねえぞ」って1回音を止めるのがスタイルで。その日も1回音を止めて、「このままだったらチャゲアス出てこねえぞ!」って言ったんですよね。そしたら、チャゲアスのファンからのバッシングが半端無くて炎上した。あれは忘れないな。あと、ホールツアーに行ったら、アンコールで前の方の真ん中にいたお客さん2人が座ったまま立ち上がらなかったりとか。悔しいことばっかり記憶にあります。

―そうなんですね。傍から見てたら勢いのある印象でしたけど。

KREVA:あと、「少し前の時代だったら100万枚売れてた」って、いろんな人に言われました。あの時にすでにCDの全体のセールスが落ちてきてたから。

KREVA
KREVA

常にフラストレーションがあります。そのフラストレーションの形が時々によって変わるから、表現や歌う内容が違ってくるだけで。

―今、KREVAさんの中でキックとの距離感は変わってきていますよね。ちょっと前までは「もう終わった過去のこと」だったわけですけれど、今は活動を再開してフェスにも出ている。

KREVA:そうですね。活動休止から10年経ったのがいいきっかけだったと思います。シンプルに言うと、やってみたら楽しかったんですよね。それに、身体がライブの記憶を覚えてた。それが大きかったです。

―KREVAとしてソロデビューした頃は、どういうモチベーションでした?

KREVA:とにかく必死でした。まず「KREVA」としてどうやって認知してもらうか、それしか考えてなかった。キックの話はなるべくしないようにしてたな。できる限り全都道府県のラジオ局を訪ね歩いて、新人アーティストとして自分で自分をプロモーションしてました。

―そんなことやってたんですか!

KREVA:やってましたよ。とにかく「本気なんだ」って伝えることから始めてました。その時によく言ってたのは「奥田民生さんの話をする時に、『ユニコーンの奥田民生さん』とは言わないじゃないですか。自分もそうなりたいんです」っていうようなことを話して回ってました。

―そのために、まっさらな新人として振る舞ったんですね。

KREVA:悔しい思いもしましたよ。「何しに来たの?」って言われて、邪険に扱われたりもしたし。でも、その分いい出会いもありました。とにかく、「KREVAはここにいます」っていうのを言いたかったんだと思いますね。

―KREVAとしてデビューしたのが2004年でしたよね。06年にはアルバム『愛・自分博』でソロのヒップホップアーティストとしては初のオリコン1位を獲得する。そこには自分のやってきたことが認められた、実ったって気持ちはありました?

KREVA:いや、そうでもなかったかな。

―これまでの話を聞いていても、KREVAさんは、どれだけ成功しても常に「まだ足りない」「納得いかない」という不満を抱えている人だと思うんですね。

KREVA:まさに。常にフラストレーションがある。そのフラストレーションの形が時々によって変わるから、表現や歌う内容が違ってくるだけで。

―ここ3~4年は、どういうところにフラストレーションを感じますか?

KREVA:そうだなあ……2010年に『OASYS』を作った頃から、世の中全体に閉塞感を感じるようになって、それが全てにおいてついてまわるようになってきた気がする。そのフラストレーションと、自分なら打ち破れるはずだという気持ちが大きくなって。自分としては、昔と比べたら雲泥の差と言えるくらい、曲の細部に気を使えるようになったんですよ。具体的に言えば、自分で録音も編集もアレンジもできるようになってきた。ラップも上手くなってるし、技術はどんどん上がっているのに、聴かれる数は減っていく。

展開の多い曲がたくさんある今のJ-POPに、あえてビートとラップしかないシンプルなものを出すというところに意義があると思ってます。

―今月シングルとしてリリースされる“Under The Moon”は、作り方としてはすごくシンプルですよね。ビートとラップしかない。これがシングルで出るというのは、相当挑戦的だと思います。

KREVA:そう! これがうちのチームなんですよ。展開の多い曲がたくさんある今のJ-POPに、あえてこういう曲をシングルで出すというところに意義があると思ってます。この曲は、先にトラックから作ったんですけど、トラックから<必ず Under The Moon>という言葉が聴こえてきました。

―シングルの3曲目には“47都道府県ラップ”が収録されていますよね。これは、去年の2日間の武道館公演『908 FESTIVAL』の初日にやった『KREVA~完全1人武道館~』で初めて披露していた。

KREVA:はい。

KREVAのライブ風景

―まず、どういう経緯で作ったんでしょう?

KREVA:トラックに関しては、西洋の教会音楽みたいなコード進行から気持ちいいコード進行を見つけて、そこに和のメロディーをのせられるんじゃないかって。そこに思いつきで「47都道府県のラップしてみよう」って思ったんです。

―思いつきだったんですね。

KREVA:お風呂で思いついたんですよ。子どもが覚えるための日本地図が貼ってあって(笑)。最初に<どっか行こう 北海道>ってラインを書いたら、すぐに1番ができた。次の日には全部書き上げて、すぐに録りました。楽器って「プレイする」って言うじゃないですか? 「プレイ」って遊びなんですよね。遊びで弾いたものをそのまま録音した感じ。演奏というよりも、遊んでるうちに思いついたことがどんどん形にできるようになってきています。

―<すぐに行く 会いに行くのさ 福井岐阜 愛知静岡>なんて、ものすごく高度な韻の踏み方をしてますよね。

KREVA:いいとこピックアップしましたね!(笑)



やっぱり、どこに行ってもまだまだアウェイの現場があるんですよ。もっと強くなりたいんです。

―そもそもDJもラップも全部自分でやる「完全1人武道館」というのは、2007年に初めてやったことでしたよね。あれを観た時にも度肝を抜かれました。誰もやってなかったことをやったから、みんな驚いたし伝説になったと思うんです。でも2回目だった昨年は、それをちゃんと対象化していた。その上で、自分が何をやるかをしっかり組み立てていった。

KREVA:そうですね。前は「本当に1人でやるのかい!」って、そのサプライズだけで成立した。でも去年のライブはすごく考えました。当時とヒップホップのあり方も変わってますしね。前はサンプリングで作るヒップホップが全盛期だったけれど、今は機械の音が主流になっている。そこで同じこともできないし。相当考えました。

―そこでどういうやり方を見つけた感じでした?

KREVA:アルバム『OASYS』を作った頃、OASYSというシンセがたまたま事務所に転がってたんですけど、それと出会って「うわ、これ俺のじゃん!」っていう衝撃があったんです。ヒップホップを好きになった時の衝撃に近いというか。だから、その後に自分が面白いと思った新しい機材もどんどん持ってきて、それを教えてあげれば、みんなで盛り上がれるかなって。

KREVA

―その時点で47都道府県ツアーは考えてました?

KREVA:その時にはもう決まってたかな。やっぱり、どこに行ってもまだまだアウェイの現場があるんですよ。そしてそれは、あんまり自分がライブで行かないところだと如実にある。だから、自分から行って、応援してくれる人を増やさないとダメだなって思ったんです。もっと強くなりたい。

―アウェイのほうが燃えますか?

KREVA:そりゃホームのほうがいいよ!(笑) 俺だって「ワーワー、キャーキャー」言われたい。でも、アウェイの経験は絶対に必要だと思う。

ちゃんとKREVAの音楽をわかってもらって、音楽で大金持ちになりたいんだよね。

―KREVAさんはこれまでいろいろなことを成し遂げてきたわけですが、この先の目標があるとすれば、それは?

KREVA:将来は、やっぱり大金持ちになりたいな。本当にそう思う。マンションを転がしてとか、そういうんじゃないですよ?(笑) ちゃんとKREVAの音楽をわかってもらって、音楽で大金持ちになりたいんですよね。

―アメリカではJay-ZにしてもDr.Dreにしても、ヒップホップをやっている人が実際に億万長者になってるわけですからね。

KREVA:そうですよね? ということは、俺もどっかの会社を買収しなきゃいけないかな。

―「K」って書いてあるヘッドホンが大ヒットしたりね(笑)。

KREVA:ははははは! でもまずは音楽で結果を出したいですね。

―アメリカや日本のヒップホップシーン全体を見て「もっとこうなったらいいのに」と思うのはありますか?

KREVA:「ミックステープ」っていう、音楽をフリーで撒いていって、人気が出たらデビューして、それが売り上げに繋がるというスタイルがちょっと前にできてきたんですよ。そこにすごく希望を感じてたんですけど、ヒップホップに関していうとその流れも終わりそうで、それは寂しいなって思います。最初の作品をフリーで出した人が、次の作品でクオリティーの差を出せなかったとか、そういうこともあるのかもしれないけれど、音楽の質の競争にならなかったのかもしれないとも思っていて。「お金かかるんだったら、無料の作品でいいや」って。でも、mp3じゃなくてより音質がいいものを求める動きは、ちょっとずつ流れがきているようにも思います。

―若い世代を育てたいという気持ちはありますか?

KREVA:ラッパーに関しては、上手い奴がどんどん出てきてるから、どんどん上に行ってほしいなって思う。KOHH(1990年東京都生まれのラッパー)とかね。会ったことないけど「売れろ、売れろ」っていつも思ってる。あんなにシンプルなのにかっこいいの、そこまでいないから。

KREVA

(ヒップホップシーンにいる)みんな「売れたい」って当たり前のように言うし、そうじゃなきゃかっこ悪いという風潮すらある。デカく夢を叶える奴がはやく出てきて欲しいと思う。

―もう1つ、シーンの変化も今回は聞こうと思ったんです。というのも、以前のヒップホップのシーンには「売れる」っていうことを「セルアウト」て言ってネガティブに捉えるムードがすごくあったと思うんです。

KREVA:昔はね。あったと思う。

―今はどうですか?

KREVA:だいぶ変わったと思う。みんな「売れたい」って当たり前のように言うし、そうじゃなきゃかっこ悪いという風潮すらある。すごくいいことだと思いますよね。本当に売れて、デカく夢を叶える奴がはやく出てきて欲しいと思う。

―もっともっとスケールが大きくなってほしい。

KREVA:そう。そのためには、ヒップホップの小さな世界だけじゃなくて、もっといろんなところに出て行くようになってほしい。そうなれるだけのものを作らなきゃいけないですけどね。

―僕はヒップホップのシーンは外側からしか見ていないんですが、2000年代の後半から状況が少しずつ変わっていったイメージがあるんですね。まず、実力のある人は続々と出てきている。

KREVA:間違いないね。

―でも、オーバーグラウンドなシーン、ポップなところからは日本のヒップホップの動きが見えなくなってきていると思うんです。そういう二極化がここ7~8年で進んでいるんじゃないかと。

KREVA:そうですね。確かにみんな半端なく上手いんだけど、それをヒップホップに興味ない人にどう伝えていくかをもっと考えていかなきゃいけないと思う。

―そういうレベルの高い表現が売れるため、ヒップホップシーンの外側の人が気付くためには、どういうものが必要なんでしょうね。

KREVA:それこそオリコンの上位にいるような人たちと同じステージに立つとか、自分が求められてない場所でライブするとか、そういう経験が必要だと思うんですよね。あの時に感じる、何とも言えない無力感。それを経験すると自分に必要なものが見えてくると思うんですよ。先輩ですけれど、RHYMESTERだって夏フェスに出て、その後に夏フェスに対応した曲を用意して、その後も呼ばれるようになってるわけですからね。賢いチームだったら、次の流れを生み出せると思うんです。

―チャンスはあるはずなんですよね。

KREVA:そう。メジャーデビューというチャンスがあった時に、ヒップホップのリーグチャンピオンであることにこだわってしまう人もいると思う。そうすると、なかなかその外側に届かなかったりするわけで。ただ、自分としてはあれこれ言ったり、変に手を差し伸べたり歩み寄ったりせずに、見守っていたいとは思いますけどね。

―KREVAさんとしては、むしろ、はやく自分が大金持ちになりたい。

KREVA:そうそう。2~3社買収してね。「ウチのCMソングやってくれたまえ」って(笑)。まあ、まずはもっと自分の基礎の部分をきっちり固めたいと思ってます。

リリース情報
KREVA
『Under The Moon』(CD)

2015年2月25日(水)発売
価格:1,296円(税込)
PCCA-04151

1. Under The Moon
2. これでよければいくらでも
3. 47都道府県ラップ
4. Under The Moon(Inst.)
5. これでよければいくらでも(Inst.)
6. 47都道府県ラップ(Inst.)
※初回生産9080枚限定で蓄光ジャケット仕様

KREVA
『「908 FESTIVAL」2014.9.07 & 9.08 at 日本武道館』(2Blu-ray)

2015年3月18日(水)発売
価格:12,960円(税込)
PCXP-52908

[DISC1]
1. 基準
2. ストロングスタイル
3. 成功
4. 俺は Do It Like This
5. OH YEAH
6. I REP
7. 調理場
8. 世界の中心
9. かも
10. スタート
11. 成功 (outro)
12. 47都道府県ラップ
13. トランキライザー
14. 全速力×Space Dancer
15. 瞬間Speechless
16. EGAO
17. イッサイガッサイ
18. Have a nice day!
19. C'mon, Let's go
20. Na Na Na
21. 音色
[DISC2]
1. 908FES 新超INTRO
2. トランキライザー
3. 全速力 feat. 三浦大知
4. Right Now
5. Blow You Away!
6. Anchor
7. CHASER~RED PILL~NEW DAYS MOVE
8. Catch Me If You Can feat. KREVA
9. くればいいのに feat. 鈴木雅之
10. 夢で逢えたら
11. 僕らの奇跡 ~Open Sesame~ feat. KREVA
12. La La Like a Love Song
13. イツナロウバ
14. 神輿ロッカーズ
15. マルシェ with RHYMESTER
16. ONCE AGAIN
17. M☆A☆G☆I☆C 久保田利伸 meets KREVA
18. LA・LA・LA LOVE SONG with 三浦大知
19. イッサイガッサイ
20. 蜃気楼 feat. 三浦大知
21. 中盤戦 feat. Mummy-D
22. Na Na Na
23. 希望の炎
24. 音色
25. パーティはIZUKO?

KREVA
『「908 FESTIVAL」2014.9.07 & 9.08 at 日本武道館』(2DVD)

2015年3月18日(水)発売
価格:10,800円(税込)
PCBP-58908

[DISC1]
1. 基準
2. ストロングスタイル
3. 成功
4. 俺は Do It Like This
5. OH YEAH
6. I REP
7. 調理場
8. 世界の中心
9. かも
10. スタート
11. 成功 (outro)
12. 47都道府県ラップ
13. トランキライザー
14. 全速力×Space Dancer
15. 瞬間Speechless
16. EGAO
17. イッサイガッサイ
18. Have a nice day!
19. C'mon, Let's go
20. Na Na Na
21. 音色
[DISC2]
1. 908FES 新超INTRO
2. トランキライザー
3. 全速力 feat. 三浦大知
4. Right Now
5. Blow You Away!
6. Anchor
7. CHASER~RED PILL~NEW DAYS MOVE
8. Catch Me If You Can feat. KREVA
9. くればいいのに feat. 鈴木雅之
10. 夢で逢えたら
11. 僕らの奇跡 ~Open Sesame~ feat. KREVA
12. La La Like a Love Song
13. イツナロウバ
14. 神輿ロッカーズ
15. マルシェ with RHYMESTER
16. ONCE AGAIN
17. M☆A☆G☆I☆C 久保田利伸 meets KREVA
18. LA・LA・LA LOVE SONG with 三浦大知
19. イッサイガッサイ
20. 蜃気楼 feat. 三浦大知
21. 中盤戦 feat. Mummy-D
22. Na Na Na
23. 希望の炎
24. 音色
25. パーティはIZUKO?

イベント情報
『10th Anniversary Year KREVA 47都道府県 TOUR 2015「UNDER THE MOON」前半戦 with DJ+DRUM STYLE』

2015年2月27日(金)
会場:東京都 Zepp DiverCity Tokyo

2015年3月1日(日)
会場:山梨県 甲府 CONVICTION

2015年3月4日(水)
会場:千葉県 柏 PALOOZA

2015年3月6日(金)
会場:奈良県 奈良 NEVER LAND

2015年3月7日(土)
会場:奈良県 奈良 NEVER LAND

2015年3月10日(火)
会場:和歌山県 和歌山 SHELTER

2015年3月12日(木)
会場:滋賀県 滋賀 U-STONE

2015年3月14日(土)
会場:京都府 京都 FANJ

2015年3月15日(日)
会場:京都府 京都 FANJ

2015年3月19日(木)
会場:長崎県 長崎 DRUM Be-7

2015年3月21日(土・祝)
会場:鹿児島県 鹿児島 CAPARVOホール

2015年3月22日(日)
会場:熊本県 熊本 B.9 V1

2015年3月24日(火)
会場:山口県 周南 TIKI-TA

2015年3月26日(木)
会場:香川県 高松 オリーブホール

2015年3月28日(土)
会場:兵庫県 神戸 kobe SLOPE

2015年3月29日(日)
会場:兵庫県 神戸 kobe SLOPE

2015年4月2日(木)
会場:佐賀県 佐賀 GEILS

2015年4月4日(土)
会場:宮崎県 WEATHER KING

2015年4月5日(日)
会場:大分県 DRUM Be-0

2015年4月9日(木)
会場:岐阜県 岐阜 club-G

2015年4月11日(土)
会場:島根県 松江 AZTiC canova

2015年4月12日(日)
会場:鳥取県 米子 AZTiC laughs

2015年4月14日(火)
会場:広島県 広島CLUB QUATTRO

2015年4月16日(木)
会場:愛媛県 松山 サロンキティ

2015年4月18日(土)
会場:高知県 高知 CARAVAN SARY

2015年4月19日(日)
会場:徳島県 徳島 club GRINDHOUSE

2015年4月24日(金)
会場:沖縄県 沖縄ナムラホール

2015年4月30日(木)
会場:長野県 長野 CLUB JUNK BOX

2015年5月1日(金)
会場:群馬県 高崎 club FLEEZ

2015年5月7日(木)
会場:岩手県 盛岡 CLUB CHANGE WAVE

2015年5月9日(土)
会場:秋田県 秋田 club SWINDLE

2015年5月10日(日)
会場:山形県 山形 ミュージック昭和Session

2015年5月12日(火)
会場:富山県 富山 MAIRO

2015年5月13日(水)
会場:石川県 金沢 EIGHT HALL

2015年5月15日(金)
会場:福井県 響のホール

『10th Anniversary Year KREVA 47都道府県 TOUR 2015「UNDER THE MOON」後半戦 with BAND STYLE』

2015年6月3日(水)
会場:千葉県 浦安市文化会館

2015年6月6日(土)
会場:岡山県 岡山市民会館

2015年6月11日(木)
会場:茨城県 ひたちなか市文化会館

2015年6月13日(土)
会場:愛知県 日本特殊陶業市民会館フォレストホール

2015年6月14日(日)
会場:福岡県 福岡サンパレス

2015年6月20日(土)
会場:大阪府 大阪フェスティバルホール

2015年6月25日(木)
会場:埼玉県 さいたま市文化センター

2015年6月26日(金)
会場:神奈川県 よこすか芸術劇場

2015年6月30日(火)
会場:新潟県 りゅーとぴあ・劇場

2015年7月4日(土)
会場:宮城県 仙台イズミティ21

2015年7月9日(木)
会場:北海道 旭川 CASINO DRIVE

2015年7月10日(金)
会場:北海道 札幌市教育文化会館

2015年7月12日(日)
会場:栃木県 栃木県総合文化会館

2015年7月15日(水)
会場:三重県 三重県文化会館 中ホール

2015年7月17日(金)
会場:静岡県 静岡市民文化会館 中ホール

2015年7月18日(土)
会場:福島県 南相馬市民文化会館

2015年7月20日(月・祝)
会場:青森県 弘前市民会館

2015年7月26日(日)
会場:東京都 中野サンプラザホール

プロフィール
KREVA (くれば)

活動の軌跡には常に「HIP HOPソロアーティスト『初』」という肩書きがつくアーティスト。BY PHAR THE DOPESTを経て、1997年、LITTLE、MCUと共にKICK THE CAN CREWを結成。2004年6月に活動休止後、ソロ活動に専念。同年6月18日『希望の炎』をインディーズリリース、9月08日 (クレバの日)にメジャーデビューシングル『音色』をリリース後、作品を発表し続けている。2006年2月リリースのセカンドアルバム『愛・自分博』はHIP HOPソロアーティストとしては史上初となるウィークリーチャート初登場1位を獲得。ライブも精力的に行い、夏&冬のFES出演はもちろん、HIP HOPソロ初の全国ホールコンサート、日本武道館2 Days、さいたまスーパーアリーナ2 Days、大阪城ホール、横浜アリーナ2 Daysと伝説を生み続け、動員記録を塗り替えている。2014年6月18日にソロデビュー10周年イヤーを迎えた。常に新しいことへ挑み続けるKREVAは、HIP HOPシーンのみならず日本の音楽界最重要人物のひとりである。



記事一覧をみる
フィードバック 1

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Music
  • ヒップホップの挑戦者、KREVAが語る「悔しさばかり覚えてる」

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて