2015年6月、レコード会社の争奪戦の末に、エレファントカシマシやback numberらが所属する「ユニバーサルシグマ」から、「ポップでポップなバンド」というキャッチコピーでメジャーデビューしたShiggy Jr.。昨年10月に1stアルバムをリリースしたあと、レコード会社も所属事務所も移籍し、このたび、まったくの新しい環境で「メジャー第2章」をスタートさせる。
第2章の1ページ目に描かれる新作『SHUFFLE!! E.P.』は、改めて、Shiggy Jr.にしか鳴らせない、ソングライター・原田茂幸にしか作れない音楽がある、ということを明確に示すものとなっている。「Shiggy Jr.にしか」「原田茂幸にしか」なんて、こうやって文字で書くのはいとも簡単なわけだが、彼らは確実に自分たちのオリジナリティーややるべき表現を見つけ出した。
若手バンドとして勢いよくリリースを重ねたかったはずのタイミングに、1年1か月ものあいだ、四人はミュージシャンとして、そして大人として、なにを考え、悩み、そしてどうやって答えを導き出したのか? 今のShiggy Jr.はもう、単なる「ポップでポップなバンド」ではない。
結果として、事務所にも入って、メジャーでやるという形ですけど、色々なことを考えた1年だったなと。(原田)
―1stアルバム『ALL ABOUT POP』のリリース後、新作の発表がなく(1曲の配信限定シングルを除く)、事務所もレーベルも移籍するという時期を過ごしていたわけですが、Shiggy Jr.(以下、シギー)にとってはどんな1年1か月だったと言えますか?
原田(Gt):まあ、それぞれ色々なことを考えていたんですけど……。
池田(Vo):なんだろうね、一言で言うなら……。
―一言で言えるものですか?
池田:言えない(笑)。
原田:前の事務所を離れたあと、別の事務所に入らず、自分たちだけでやるという選択もあったと思うし、CDだってインディーズから出してもよかったと思うし。メンバーがそれぞれの活動をする、という選択もあっただろうし。結果として、新しい事務所に入って、レコード会社もメジャーのビクターとやるという形ですけど、色々なことを考えた1年だったなと。
―シギーは、メジャーデビュー前の取材(次世代ポップシーンの最注目株 Shiggy Jr.インタビュー)から「自分たちの音楽をお茶の間にまで届けたい」って断言していたし、大衆に届くポップスをやるというのが芯にあるバンドだから、インディーズでやるとか、音楽を趣味としてやっていくみたいな選択肢は、絶対にないものだと勝手に思ってたんですけど。それを考える瞬間もあったということですか?
原田:俺はないですけど。メジャーでしかやるつもりなかったし、事務所なしでは絶対に無理だと思ったから。でも、メンバーそれぞれに考えがあったと思う。
諸石(Dr):自分たちだけでやろうって、試そうとはしたよね。今年2月に対バンツアー(『なんなんスかこれ。vol.4』)をまわったときは、自分らで物販スタッフを呼んだり、宿も取ったり。
―そんなことをトライした時期もあったんですね。
原田:自分たちでやろうと思えばできるんだけど、やっぱり小さくやりたくない、デカくやりたいって思うから。
―1stアルバムを出して、レコード会社から離れることになったとき、バンドのモードとしてはどんな感じだったんですか? 前向きだったのか、ズーンとしちゃってたのか。
原田:そんなに、ズーンって感じではなかったよね。
諸石:11月のワンマンのあとは、活動自体少し落ち着いて。とにかく次の対バンツアーに向けて動き出した、って感じだったかな。
池田:私は……少しこもってました(笑)。実家に長く帰ったりもして、そのあいだに色々なことを考えました。でも、その時間があってよかったなと思っていて。そこで出した答えはもう全然揺るがないから、必要な時間だったなって。
―どういう思考回路を経て、最終的に前向きな答えが出せたんですか?
池田:信じてきたものとかやってきたことを、自分のなかでどこに置いたらいいんだろうと思ったり。自分の気持ちが、なんかこう……追いついてないなって思うところもあって。でも、色々なことを考えてたら、答えが見えてきたんです。
―バンドにとっての音楽、だけじゃなく、たとえば広告を作ってる人とか、一般企業で働いてる人にとってもそうだと思うんですけど、自分が信じたことや頑張ったことに数字的な結果が伴わなかったときって、かなりショックが大きいと思うんですよ。そういう場合に、池田さんはどうやって起き上がってまた前を向けたのだろうって。
池田:私の場合、結局、歌以外のことは全然できないなって思ったんですよね。これは別にかっこいい話とかではなく、本当に、他のことが全然できないんですよ。だからやっぱり歌を歌いたいなって思ったし。
もちろん、待ってくれてるお客さんがいたことにも助けられました。あとは(原田)茂幸くんが自分でも言ってたみたいに、ズーンともなんともなってなくて、「曲作り続けて、やるでしょ」みたいな、変わらない感じだったんですよ。その姿に「そうだよな」って思わされたし、「茂幸くんの作る歌をちゃんと歌いたいな」と思ったんです。
同級生の友達と話してると、みんなちゃんと社会に適合してやってるし、自分ははぐれ者だなって思うこともあるんです。(諸石)
―バンドに限らず色々な職業において、20代中盤を迎えると、夢を貫くのか諦めるのか、分かれ道が目の前に現れる時期だと思うんです。夢を貫くのも幸せかもしれないけど、意外ときっぱり諦めたほうが幸せかも、とか見えてきちゃう年齢のような気がして。
諸石:まあ、リアルな年齢ではありますよね。他の三人もそうだけど、俺も大学を出ているから、同級生の友達が昇進したり、「俺、給料上がったんだよ」みたいな話を聞いたりして。
池田:着てる服がよくなっていったりしてね(笑)。
―飲みに行くときも、ちょっといいお店へ行くようになったりね(笑)。
諸石:ただ、そうは言っても、俺にとってはドラムが今まで自分がずっとやってきたことで。ドラムで生きてくって決めた立ち位置を崩すのは簡単だけど、まだそのタイミングじゃない。
周りのやつと話してると、みんなちゃんと社会に適合してやってるし、自分ははぐれ者だなって思うこともあるんです。でもドラムに関しては、「自分はこれでやってるぞ」という意識があって、現段階ではそれを恥ずかしいと思わないし、頑張っていきたいなって。
原田:俺はそもそも大学卒業する段階で覚悟を決めてやってるから、どの段階でも、その気持ちは変わらなかった。たしかに年齢的にそういう時期なのかもしれないけど、音楽をやめることを考えもしなかったんですよね。なんかやれる気がするっていう、変な自信があったから。
池田:それが一番大事だよ。
森(Ba):俺も音楽をやめるっていう選択肢は、まったくゼロだった。12月以降、色々考えたりもしたけど、逆にやり続けるんだろうなって思ったというか。俺も池田と同じだけど、これ以外本当にできないし。会社の面接とか受けても、全部一次で落ちちゃうし(笑)。
池田:私もだよ。就活のとき、最終面接にひとつもいけなかった(笑)。
森:話すことがないんだよね。「志望動機はなんですか?」って言われても、嘘だから言えないんだよ。だから渦中にいたときも、音楽をやめようとは思わなかった。
シギーは長く続けていけるバンドだと思っていて。なぜなら、音楽的に枯渇しないから。(池田)
―そういう時期を経て、1年1か月ぶりの作品を作ろうとなったとき、どういう内容にするのか、シギーの個性としてなにを見せるのか、ひたすら考え抜いたことだと思います。いかがですか?
池田:1年空いて、改めてどういうことをシギーの真ん中に置いてやっていきたいのかをみんなで考えたときに、やっぱりジャンルとか曲調を固めるのではなくて、色々なジャンルやアレンジに挑戦していきたい、という話をしたんです。
それは、もしかしたら最初は伝わりづらいのかもしれないけど、やり続けることに意味があるんじゃないかって。「色々なことをやっているけどポップ」っていうのが、シギーが表現したいものだと思って作りました。
原田:今まではJ-POP的なものを一生懸命やろうと思って、『ALL ABOUT POP』も作ったんですけど、1年空いているなかで色々な人と話して、どういうことをやるのがいいのかをみんなで考えて。J-POPみたいなものもいいんだけど、もうちょっと幅を広げて洋楽的なものを取り入れてみたり、みんなが大人になってきているからという意味でも、音楽的な幅を広げてみようって。
池田:そう。自分たちが大人になってきている分、曲たちも大人になってきてほしいなって。
―まさに『SHUFFLE!! E.P.』は、これまで以上にバリエーション豊かな5曲が揃ってる印象を受けました。でも、池田さんが「色々なことをやっているけどポップ」と言ったみたいに、どんな曲調も、シギーがやると不思議と「ポップ」な色になる。その「ポップ」に聴かせられる要素はなんなのか、自分たちではどう自覚していますか?
原田:ひとつは、池田の声だと思います。色々な曲を書いているのに、それが散らばらないのは、池田の声がポップで突き抜けているから。それはシギーらしさの一番重要なところかもしれないと思いますね。
諸石:4曲目の“Juuuump!!”とか、男が歌うと本物のハードロックになっちゃうと思うんですけど、そこに池田の声がバツッと刺さると、オケはハードロックでも、ちゃんとキャッチーになるんですよね。
―原田さんが全曲を作詞作曲されていますが、曲を書くときから、池田さんの声を意識する部分が大きかったりするんですか?
原田:最近は、できるだけ考えないようにしているんです。考えると、明るくて楽しい曲ばっかりになっちゃう気がするから。それに今回は、前作よりもキンキンしない音で録れたと思っていて。前は、あえてボーカルがシャリっと輪郭がはっきりするマイクで録ってたし、それが耳につくように作ってたんですけど、今回は音楽として馴染みのいい方向で録ろうとしたんです。
―意地悪な言い方をしちゃうと、声に特徴があるポップな音楽をやっていて、この1年で飛躍したバンドってたくさんいると思うんですよ。たとえばWANIMAだって、あそこまでお茶の間に浸透しているのを見ると「ポップ」って言っていいと思うし、先日(11月11日、渋谷CLUB QUATTROにて)対バンしたSHE IS SUMMERだったり、諸石さんがサポートしてるMINT mate boxだったり、色々な確度から「声」と「ポップ」を突き詰めているバンドがたくさんいる。そのなかでも、シギーのアイデンティティー、強みって、自分たちではなんだと思っていますか?
森:やっぱり、色々なジャンルができるところ。今回だって、1曲目(“誘惑のパーティー”)では1980年代ディスコをやって、“約束”みたいなラウンジ系の曲もあって、ハードロックもやって。たとえばWANIMAは「メロコアのなかでのポップ」だったり、Suchmosも「ブラックミュージック界隈のポップ」だったりすると思うんですけど、シギーはそんなものがないというか。こういうバンド、他にはいないと思うんですよね。
池田:シギーって、1曲1曲は音楽的にすごく分かりやすいけど、少し距離のあるところにいる人からすれば「なにがやりたいバンドなの?」って思われるかもしれない。でも、シギーは長く続けていけるバンドだと思っていて。なぜなら、音楽的に枯渇しないから。
ジャンルが偏ると、表現したいものがなくなっちゃうことがあるかもしれないけど、「こういうことがやりたい」とか「あっちの方向に行ってみたい」と思ったときに、突発的にでも、面白いじゃんってみんなで楽しみながらできるんですよ。それはシギーの強みだと思います。あと曲がやっぱりすごくいい(笑)。
―(笑)。
池田:たとえばアレンジとかメロの動きとか、茂幸くんはもちろん、みんなで考えてるときに、ちょっと分かりにくいけど玄人感があるものよりも、誰しもが分かるものをみんな選ぶんですよね。そこは強みだなって思っています。
自分が歌うなら内面的な感情の吐露でもいいんですけど、池田が歌うから、物語にしたほうが伝わるかなって。(原田)
―『SHUFFLE!! E.P.』は、サウンド面だけでなく、歌詞の綴り方にも変化があると思いました。これ、タイトルは『SHUFFLE!! E.P.』ですけど、シャッフル再生できない1枚になってますよね? 5曲でひとつのストーリーになってません?
原田:……なってる部分も、ある。
池田:最初にドラマ(『ぼくは麻理のなか』)の主題歌のお話をいただいて、“僕は雨のなか”(2曲目)ができたんですけど、“二人のストーリー”(3曲目)は、一応裏のコンセプトとして、そのあとのストーリーにしようみたいなのはあって……でもそれだけかな。全体として、ストーリーだと思いました?
Shiggy Jr.『SHUFFLE!! E.P.』(Amazonで見る)
―1曲目“誘惑のパーティー”で相手を誘惑して付き合うことになって、でも2曲目“僕は雨のなか”ではケンカして雨のなか家を出て行っちゃって、3曲目“二人のストーリー”では雨上がりの夜に互いにまだ想い合ってるのにすれ違っている描写があって、4曲目“Juuuump!!”で<don’t give up on what you want><もう飛び込めばいいんじゃない>って「自分のほしいものを掴みに行こう、自分に素直になろう」という決意があって、最後“約束”で、また二人は一緒になる、っていう。
森:すごいね(笑)。
原田:それ、今後の取材で使ってもいいですか(笑)。実はつながってるんですって(笑)。
―“二人のストーリー”で主人公が見てた<夜空を照らす星たち>が、“約束”の<星空はいつかの思い出になる>と、過去を表現されてるようにも読めるし。
原田:たしかに。
―でも、意識せずともそうなっているというのは、原田さんが歌詞を書くうえで、なにか一本筋があったからなのかな、と思うのですが。
原田:これまでずっと明るいものを作ってきたから、それだけじゃないのもやろうという気持ちはありました。それは、さっき言った大人になってきているから、という部分でもあると思うし。
―ドラマのために書き下ろした曲が2曲も入っているのに全体として統一感があるのは、原田さんのソングライターとしての個性がちゃんと一貫して発揮されている証拠だなとは思うのですが、実際、“誘惑のパーティー”(『過ちスクランブル』主題歌)と“僕は雨のなか”は、どれくらいドラマに寄せた部分がありますか?
原田:マンガ(『ぼくは麻理のなか』は、押見修造によるマンガが原作)や台本を読んでいくなかで、できるだけ世界観に合わせようと思って作ってはいたんですけど、やっぱり曲として一番いいのがいいし、そのうえでドラマとどれだけハマるかを考えました。まあサビ頭はできるだけキャッチーになるように、いつも通り意識しつつ。
池田:ドラマとの兼ね合いで、曲調とかはある程度決まってくるから、“僕は雨のなか”はこれまでのシギーとはちょっと違う感じの曲ができたんですよね。“誘惑のパーティー”は、わりと今までのシギーの流れがあると思うんですけど。
―前の取材(Shiggy Jr.が語る、メジャーならではの悩みを経て覚悟を決めた今)で、「主人公がいて、1本の映画を撮るみたいに曲を作るのも、Shiggy Jr.にとって大事な一面」と池田さんがおっしゃっていましたが、それは今作でも全体的に大事にした部分ですか?
原田:毎回、物語的になるようには作ってるなと。それは、自分が歌わないから。もし自分が歌うとしたら内面的な感情の吐露みたいなものでもいいんですけど、池田が歌うから、物語みたいにしたほうが伝わるかなって思うんですよね。
池田:そうだと思う。もし私が歌詞書いたら、普段言えないことを歌にしたりして、ドロドロした感じで、ハッピーにはならないかもしれない(笑)。茂幸くんが作ってくれた歌の世界を、音源でもライブでも表現しきることにやりがいと面白さを感じているんですよね。
音を出す前から、もうステージに立ってるだけで感動させられる、みたいなところにいかなきゃいけない。(池田)
―9月のワンマン(9月16日、赤坂BLITZにて)を観て、池田さんがステージのセンターで歌うときの意識も、この1年で変わったところがあるのかなと思ったんですけど、いかがですか?
池田:変わりました。まだまだ変えていかなきゃいけないって思っている最中なんですけど。私たちにとって音楽は、毎日向き合っていて日常のなかにあるものだけど、普段働いたり学校に行ったりして忙しくしているみんなにとっては、ライブがほっとできる場所だったり、自分たちが向き合っているものから解放される時間かもしれないって、すごく思っていて。
みんなにとって非現実だったり、本来の自分に戻れる瞬間だったり、なりたい自分になれるような瞬間を、音楽やライブで提供したいって強く思うようになりました。物語っぽい曲って、自分の気持ちを押し付けるだけじゃないから、すごくそれができると思っているんです。
『Shiggy Jr. LIVE TOUR 2017 -Ready Set 5!!-』赤坂BLITZ公演(撮影:田中聖太郎写真事務所)
―まさに、オーディエンスと同じ目線に立って歌うボーカリストというより、一歩二歩前にいて、みんなを引っ張ってくれるような存在になっていってるなと、このあいだのライブを観て思ったんですよね。
池田:最近さらに思ってるんですけど、音楽には、人が自由になったり解放されたり素直になれたり、泣きたいときはワーって泣いたり、目には見えないけど、そういう力がすごくある。だから、そういう音源を作りたいし、ライブをしたいってすごく思うんです。
それに、自分がリスナーとして感動するのは、やっぱり「覚悟決まってんな、この人」っていう、本当にすべてをかけてこの場にいることが伝わってくる人たちだから、自分もそういう気持ちでやり続けないとダメだなと思うし。音を出す前から、もうステージに立ってるだけで感動させられる、みたいなところにいかなきゃいけないなと思ってます。
青春、キラキラしてるのを観て感動したって言ってくれて。(池田)
―物語的な歌詞を大事にしつつも、池田さんがおっしゃったようなマインドや、バンドのリアルなドキュメンタリー的な部分も、歌詞に滲み出ているなと思います。
原田:そういうのは、潜在的に出てくるんだと思います。そういうものなんでしょうね。
―シギーの歌詞にメッセージ性はいらないっていうのは、今も思うことですか?
原田:メッセージ性みたいな部分は基本的になくて、その曲を聴いたときに楽しんでもらえるのが大事だと思ってますね。「頑張ろうぜ」とかもいいと思うんですけど(笑)、すごく深いなにかを伝えようとするのはないかな。
―でも今作でいうと、“誘惑のパーティー”の<悩んでばかりいても答えは見つからないわ 心の思うままに求め続けるのさ 幸せを掴むんだ>というラインは今日の前半で話したことに通じるし、“Juuuump!!”は全体的にシギーのバンドメッセージになってる気もするし、潜在的に出ているバンドのスタンスが自ずと、頭でっかちになって一歩踏み出せないでいるような現代人の背中を押せる歌になってると思います。
原田:ありがとうございます。
諸石:捉え方によっては、そうかもしれないですね。
―今のバンドのモードはどうですか? 「第2章」って言っていいのかな。
諸石:メジャー第2章、今いい感じですよ。
池田:いい感じだよね!
―事務所の先輩としゃべったりしました?
池田:いきものがかりの吉岡(聖恵)さんが、BLITZのライブを観に来てくれていて。びっくりして「ヒィ!」ってなりました。
原田:いらっしゃるって、聞いてなかったもんね(笑)。
池田:でも前もって聞いていたら、私、無理だったから、あとから知ってよかった。知ってたら、ステージの袖から出てこなかったと思う(笑)。
―ライブが終わったあと、なにか話されました?
池田:「高い声出るねー!」って言われました。アンコールで“Saturday night to Sunday morning”をやったのがすごくよかったって言ってくれて。
―それはどういう意味で?
池田:青春、キラキラしてるのを観て感動したって言ってくれて。嬉しかったです。
原田:もう青春という歳ではないんですけどね。
池田:でも関係ないと思うんですよ。
諸石:一生青春?
池田:そうじゃないとダメだと思う。だって、うちのおばあちゃんが言ってたもん。このあいだ「おばあちゃんは今青春です」っていうLINEが届いて(笑)。おばあちゃん、今、習い事が楽しいらしい。かわいいんですよ。
そういう気持ちでいないと、って思う。特に音楽って、心のなかをすごく大事にする仕事だから。「そういうもんだよ」とか分かったふりしてる人が偉いみたいなのは本当にくだらないと思っていて、そういうふうにはなりたくないし、色々なことにいつもときめいていられる人でありたいなって思います。
―「一生青春」って、シギーのキャッチコピーにぴったりな気がします。キラキラしてるけど、悩みもあるし、泥臭いところもあるし、でも楽しい、というのを表現してるバンド。
池田:長く残っているアーティストって、みんなそういう人な気がしますね。細胞がもういきいきしてる。私も、そういう人でありたいです。
- リリース情報
-
- Shiggy Jr.
『SHUFFLE!! E.P.』初回限定盤(CD+DVD) -
2017年11月22日(水)発売
価格:2,484円(税込)
VIZL-1265[CD]
1. 誘惑のパーティー
2. 僕は雨のなか
3. 二人のストーリー
4. Juuuump!!
5. 約束
[DVD]
1. 僕は雨のなか(Music Video)
2. 僕は雨のなか(MVメイキング)
- Shiggy Jr.
-
- Shiggy Jr.
『SHUFFLE!! E.P.』通常盤(CD) -
2017年11月22日(水)発売
価格:1,620円(税込)
VICL-648821. 誘惑のパーティー
2. 僕は雨のなか
3. 二人のストーリー
4. Juuuump!!
5. 約束
- Shiggy Jr.
- イベント情報
-
- 『Shiggy Jr. NEW EP「SHUFFLE!! E.P.」リリース記念 アコースティックミニライブ & サイン会』
-
2017年11月25日(土)
会場:大阪府 タワーレコード梅田NU茶屋町店 6Fイベントスペース2017年11月25日(土)
会場:愛知県 名古屋 パルコ西館1Fイベントスペース2017年11月26日(日)
会場:東京都 タワーレコード渋谷店 4F イベントスペース
- 『Shiggy Jr. presents「High 5 Anniversary」』
-
2017年12月5日(火)
会場:東京都 恵比寿 LIQUIDROOM
- プロフィール
-
- Shiggy Jr. (しぎー じゅにあ)
-
2012年12月、池田智子(Vo)、原田茂幸(Gt,Vo)を中心に結成。2013年11月にリリースした1st EP『Shiggy Jr. is not a child.』が、WEBを中心に話題となり注目を集める。2014年2月に森夏彦(Ba)、諸石和馬(Dr)が加入し、現体制となる。7月、2nd EP『LISTEN TO THE MUSIC』をリリース。江口寿史がジャケットにイラストレーションを描き下ろした事も話題となり、インディーズとしては異例のヒットを記録。2015年6月24日に1st single『サマータイムラブ』でユニバーサルシグマよりメジャーデビュー。2016年10月26日、1stアルバム『ALL ABOUT POP』をリリース。2017年9月には新たなステージへと向かう、赤坂BLITZファイナルを含む2年ぶりのワンマンツアーも大盛況に終え、フジテレビドラマ『ぼくは麻理のなか』の主題歌に書き下ろしの新曲“僕は雨のなか”が決定。そして、11月22日にはバンドにとって新機軸と言える全5曲を収録した、約1年ぶりの新譜『SHUFFLE!! E.P.』のリリースが決定している。今活躍を期待されているシティポップバンドShiggy Jr.。
- フィードバック 0
-
新たな発見や感動を得ることはできましたか?
-