森七菜インタビュー 巨匠たちを惹きつける純粋さ、聡明さ、心の穴

新海誠監督のアニメーション映画『天気の子』でヒロインの声役を務めた女優の森七菜が、岩井俊二監督作品『ラストレター』に一人二役で出演、さらには、その主題歌『カエルノウタ』で歌手デビューを果たす。

この曲は作詞を岩井が、作曲を同作の音楽を手がける小林武史が担当し、ジャケット写真を永瀬正敏が撮影。どこか懐かしいメロディと、ストリングスをフィーチャーした美しく壮大なアレンジ、そして聴き手の心にまっすぐ飛び込んでくるような、素直で飾り気のない森の歌声が印象的だ。さらにカップリングでは、小泉今日子“あなたに会えてよかった”、荒井由実“返事はいらない”のカバーにも挑戦している。

昨年は『天気の子』以外にも、映画『最初の晩餐』や『地獄少女』、連続ドラマ『3年A組―今から皆さんは、人質です―』など数々の話題作に出演し、注目を集めてきた森。デビュー当時は「オーディションにめっぽう強い15歳」と言われ、岩井や小林、永瀬らトップクリエーターたちからラブコールが絶えないその魅力は、どのように育まれてきたのだろうか。

あどけない笑顔を時折見せながらも、こちらの質問に対し一つひとつ真剣に答えるその表情には、すでに風格すら備わりつつあった。

2019年は、本当にありがたいことばかりの1年でした。

森七菜(もり なな)
2001年8月31日生まれ大分県出身。2016年に大分県でスカウトされる。2019年7月に公開された映画『天気の子』のヒロイン・天野陽菜役に抜擢され注目を浴びる。他にも数多くの映画、ドラマに出演し話題を呼ぶ。2020年1月17日公開の岩井俊二監督作品映画『ラストレター』に岸辺野颯香/遠野裕里(回想)役にて出演。デビュー曲となる主題歌『カエルノウタ』を2020年1月15日にリリースする。

―2019年は注目作が続いた1年でした。ご自身にとっては、どんな1年でしたか?

:一昨年がとにかく撮影、撮影の連続で、昨年はそれを一気に観ていただく年でした。それまでお芝居は、誰に届けるでもなしにただ自分のためにやっているような感じだったんですけど、ようやくみなさんに観てもらい、賛否含めていろんな感想をいただく機会がたくさんあって。自分がやったことが誰かに届くってこういうことなんだなって、今までとは違う「意識」というか「概念」が増えました。

―露出が増えると、街で声をかけられることも増えたでしょうね。

:『3年A組』(菅田将暉主演、日本テレビ系列)に出演したことが、自分にとって転機になったと思います。それで知っていただく方がすごく増えたなという実感がありました。

さらに映画『天気の子』が公開されてからは、反響がものすごくて。「新海監督の映画に出てるんだね、すごいね」って言ってくださる方もたくさんいらっしゃいましたし、高校サッカーのマネージャーをやったことで(『第98回全国高校サッカー選手権』の15代目応援マネージャーに就任)、同世代の子たちとも距離を縮めることができました。全てがいい方向に向かったし、全部楽しめたので、本当にありがたいことばかりの1年でしたね。

岩井俊二さんが作っている映画は、ドキュメンタリーとファンタジーの狹間のよう。

―そして今回、岩井俊二監督の『ラストレター』では一人二役に挑戦しています。

:オーディションを受けることになり、初めて岩井さんの映画を観させていただいたんですけど、もう衝撃を受けてしまって。岩井さんが作っている映画はどれも、ドキュメンタリーとファンタジーの狹間というか……台本とカメラがあるからそこで人が演じているのではなく、その人がそこにいるからカメラを回しているような映画、というふうに感じます。

お芝居を始めてからは、そんなふうにカメラを回したくなるような人になりたいってずっと思っていましたし、そういう映画を撮っている岩井さんのような方と、一緒に作品を作るってどんな感じなんだろうって……だからオーディションに受かったときは、本当に嬉しかったです。

―ドキュメンタリーとファンタジーの狹間のような作品が好きなのですね。

:私が目標としている女優さんは、満島ひかりさん、二階堂ふみさん、杉咲花さんなのですが、みなさん映画を観終わったあとも、「この登場人物は、まだどこかで生活しているんじゃないか?」と思わせてくれるような、そんな演技をされる方たちなんですよね。私自身もそういうお芝居ができたら本望だなって思います。

映画『ラストレター』特報。この中で流れている音楽が、森七菜が歌う主題歌“カエルノウタ”

―しかし本当にいろんな作品への出演機会を掴んでいますよね。「オーディションにめっぽう強い15歳」なんて言われた時期もありましたけど、オーディションに受かるコツってありますか?

:コツ! いや、ないですね……。「これは受かった」と思ったら落ちてしまって悔しくて泣いたときもあるし、「ダメだ」と思っても受かっていたこともあるし。

ただ、オーディションを受けるときには、「この人たちにはもう、二度と会わないだろうから、やれることは全部試して、聞きたいことがあれば聞こう」というスタンスでずっとやってきています。そういうところを気に入ってくださる人もいれば、気に入らない人もいる。だったらどんなオーディションであっても、同じ気持ちで受けていこうと思ってここまで来ました。だから、本当に運がよかっただけで、「めっぽう強い」わけでもないということを、この機会にぜひ言わせてください!(笑)

坂元裕二さんの作品に魅力を感じて、「演じる」ということに繋がった。

―わかりました(笑)。お芝居の道に進むことは、小さい頃から考えていたのですか?

:うーん……特に憧れていたとかではなく、ぼんやりと「自分はなにになりたいのかな」と考えたときに、「あ、お芝居する人になってみたいかもなあ」と思ってました。今こうやって取材していただいたり、歌も歌わせていただいたりしていますけど、まさかこんな展開になるとは予想もしていなかったので、ギャップにすごく驚いています。

―でも、中学生の頃から脚本家の坂元裕二さんに憧れて、トークショーやサイン会にも足を運んでいたんですよね?

:そうなんです。坂元さんのドラマの好きなシーンのセリフを、テレビ見ながら書き起こして、それを友達とやり取りしてみるとか。

―そんなこと、本気で役者を目指してないとなかなかやらないんじゃないかな。

:でも、でも、その友達もノリノリでやってくれたんですよ!(笑) 今は演じることが楽しいですけど、いつからそんなふうに思うようになったのかは覚えていなくて。ただ、やっぱり坂元さんの作品にすごく魅力を感じていて、なにかしら作品作りに関わりたいという気持ちが、「演じる」ということに繋がったのかもしれないです。

―そもそものきっかけは、大分でご家族と食事をしているときにスカウトされたことだったんですよね。実際にお芝居をやってみてどう思いましたか?

:思ったよりも大変でした。そのギャップには今も驚いています。たとえば家でドラマとかを見ていて、いろんな方向からカット割りしてるけど、後ろ姿と正面とか絶対一緒に撮れるはずないのに、カメラやマイクってどこにあるんだろう? あんな迫真の演技を、カメラアングルを何度も変えながら何回も涙を流したりなんてできるわけないよな、って思っていたんですよ。でも、みなさん本当に何度も演じてるんですよ!

―(笑)。

:同じことを、同じ位置で何度もやらなきゃいけないことにも驚いたし、たとえばそれで服が汚れたら、着替えて最初から繰り返したり、メイクを元に戻したりしながら、本当に膨大な時間と労力をかけて撮影しているんだなって。

さっき「ドラマとファンタジーの狹間」って言いましたけど、本当にこういう人が、日本のどこかで暮らしてるんじゃないか? と思わせてくれるようなナチュラルな作品が、裏ではこれほどまでに作り込まれていることを知って、この世界がより好きになりました。

本当に「ありがとうございます」の気持ちを伝えたいときは、手紙を書いて送っています。

―お芝居を始めてみて、今まで気づかなかった自分を発見することもありました?

:いろんなクセが自分にはあるんだなって思いました。話し方のクセもそうで、ナレーションのお仕事をさせてもらったときに、ついつい熟語とかが早口になっちゃうんですよ。それに気づいて、なるべくゆっくり話すように頑張ってます。……って、それ言っちゃうとみんながそこに注目しちゃうから今のはナイショで!

―はははは!

:でも、おかげで普段からいろんな人のクセを見つけるようになりました。「これ、口グセでしょ?」って聞くと、「え、そうかな!?」なんて言われることも楽しくて(笑)。クセってその人らしさが出ると思うんですけど、そういう部分が以前よりもっと好きになりましたね。

インタビューを受けている最中の森七菜

―お芝居だけでなく、絵を描くのも好きだとか。共演者の似顔絵を描いて、それを渡したりもしているんですってね。

:はい。絵は結構上手なんですよ?(笑) 誰かになにかプレゼントしたいなと思ったとき、お店に行けばいろんなものが買えるけど、私が作ったもので喜んでくれるのが嬉しくてついつい描いちゃいますね。

『ラストレター』の撮影現場でも、広瀬すずさんとの共演シーンが多かったので、終わったあとにお手紙を書いて送ったら、お返事をいただけてすごく嬉しかったです。広瀬さんはずっと私のミューズだから、本当に光栄でした。

―似顔絵とかお手紙とか、手作りでアナログな伝え方をされるんですね。

:小学生の頃は文通をしてました。大阪から大分に引っ越して、その頃は携帯を持っていなかったから、大阪のお友達とは手紙のやりとりだったんです。最近はLINEやメールで気軽にやり取りできるし、手紙の方が珍しくなってきましたよね。だからこそ、本当に「ありがとうございます」の気持ちを伝えたいときは、しっかり伝わるような気がして手紙にしているんだと思います。

『天気の子』のときに新海誠さんが、私の声についてすごく細やかに演出してくださったことが、今回とても助けになりました。

―映画『ラストレター』の主題歌“カエルノウタ”で、歌手デビューも果たしました。これもそもそもは成り行きというか、偶然決まったことだったそうですね。

:そうなんですよ。最初に岩井さんが私の歌声を知ってくださったのは、『ラストレター』の撮影中に一緒にご飯を食べたあとカラオケへ行って、森田童子さんの“ぼくたちの失敗”と、斉藤由貴さんの“卒業”を歌ったときだったんです。それで後日、荒井由実さんの楽曲“返事はいらない”を渡していただいて。「ちょっとこれ、歌ってみてもらえない?」と言われ、小林武史さんのスタジオで歌うことになって。

―驚きの展開(笑)。

:「なんだろう、これ?」と思ってたら、いつの間にか“カエルノウタ”が手元にあって。それを歌いにまたスタジオへ行ったら「これ、主題歌だから」って。「嘘でしょ? まじですか?」みたいな(笑)。

森七菜『カエルノウタ』を聴く(Apple Musicはこちら

―もしかしたら最初のカラオケって、ある意味オーディションだったのかもしれないですね。

:そうですよね!? 今思うと怖いです(笑)。

―小林武史さんって、森さんにとってはどんな存在なんでしょうか。

:すごい方だというのはもちろん知っていましたし、初めてお会いしたときの第一印象はすごくかっこいい人だなって思いました。たくさんの音楽に触れて、たくさんの名曲を作ってきた方は、かっこよさが内側から滲み出るんだって。

―レコーディングには、どんな気持ちで挑みましたか?

:とにかく、すごく大きな映画だし、その主題歌となるとたくさん流れるだろうから、自分があとから聴いて穴に入りたくなるような歌にはしたくないと思って頑張りました。実際、今になって聴き返してみると「ここ、もうちょっとじゃない?」って思うところも正直多少ありますけど……そこはご愛嬌ということで!

―(笑)。

:もともと自分の声はあまり気に入ってなかったんです。でも『天気の子』のときに新海さんが、私の声についてすごく細やかに演出してくださったことが、今回とても助けになりました。たとえば息の使い方や声量の配分など、歌うときにもすごく参考になったと思います。それまでは、ただメロディになぞって歌っているだけだったんですけど、僅かながらニュアンスなどの表現を考えつつ歌えたと思いますね。

―音楽自体は、小さい頃から好きだったんですか?

:自分では覚えてないんですけど、自分で曲を作って歌ったりはしていたみたいです。「私は~今日は~洗濯をする~♪」みたいな曲をその場で作ったり。それをお母さんが思い出して、「あんなヘンな歌を歌ってた子が、岩井さんや小林さんに曲を作ってもらうまでに成長したのね……」って言ってました(笑)。

私も自分のために歌うんじゃなくて、誰かのために歌わなきゃと思った。

―岩井さんの歌詞は、どう受け取りましたか?

:“カエルノウタ”の歌詞を読んだときに、すごく難解な歌詞だと思ってしまって。正直すごく悩んだので岩井さんに聞いてみたんです。「この歌詞にはどんな意味が込められているんでしょうか?」って。そしたらお返事をたくさんくださいました。

それによると、この歌詞には様々な意味が込められているんです。『ラストレター』の物語的な視点と、その裏に流れるグリム童話『かえるの王さま』の世界観、それから社会的な視点……でも歌うときは、その全てを混ぜてしまうと解釈が変わってきてしまうので、あくまでも映画視点に徹しました。しかもセクションによって、映画に登場する人たちの視点が切り替わるんです。そこは自分でも心を入れ替えながら歌っていきました。

:私、『ラストレター』のラストシーンが大好きなので、エンドロールでこの曲が流れるのかと思うともうニヤニヤしちゃいます(笑)。

―岩井さんが監督された“カエルノウタ”のミュージックビデオも、とても神秘的ですよね。まるで水の中で歌っているような。

:言っちゃいけない、秘密の撮り方をしているんです。しかもそれを、撮影の当日に思いつかれたんですよね。「これ、やってみたら面白くない?」みたいな。その瞬発力とか発想とか、切り口の斬新さとか、本当にすごいなと思いました。「これが岩井俊二マジックか!」と。

―カップリング曲として、小泉今日子さんの“あなたに会えてよかった”もカバーしていますね。

:この曲を小泉さんが作詞されるときに、お父様のことを思って書いたというのを小林さんから聞いて。なので私も自分のために歌うんじゃなくて、誰かのために歌わなきゃと思って、1番はお母さんのことだけを思って歌いました。<そばにいれたねずっと>というラインには……私は今高校3年生で、本当だったら大分でもっとお母さんと一緒にいれたけど、それができてない寂しさを込めました。

2番からは、昨年は本当にたくさんの人にお会いしたので、そういう方全員に向けて、そしてこれから出会う方たちとの未来も想像しながら、ありがとうの気持ちを込めて歌いました。

“あなたに会えてよかった”のミュージックビデオも、岩井俊二が監督している。しかもリアレンジは、この曲の作曲を手がけた小林武史が自ら担当

―家族や友人と会う時間も減って、やはり寂しい瞬間はありますよね。

:はい。大分に帰ったとき、友達がSNSに上げる写真を撮っていても、私はそこに一緒に写れなかったり。本来あったはずの未来が、他のところで進んでいるんだなって感じることはあります。でも、東京でお仕事をしていると「これがなかったら、私はダメになってたかもしれない」とも思うし……。両方があるから、どちらも俯瞰できることはいいんですけど、それが寂しさに繋がるときもあるんですよね。

もちろん、SNSに上げることが全てじゃないから、「今は、今しかないんだ」という気持ちでいます。私、マカロニえんぴつさんの“青春と一瞬”という曲のミュージックビデオに出演させてもらっているんですけど、歌詞に<いつでも僕らに時間は少し足りないのだ 青春と一瞬はセットなんだぜ>というラインがあって、「確かにそうだよな」って思うんです。それでこの曲を学校の友人に聴いてもらって、「青春と一瞬はセットなんだからさ、いろんなことしようよ!」って話してからは、毎日を思いっきり楽しんでいますね。

森七菜が出演している、マカロニえんぴつ“青春と一瞬”のミュージックビデオ

満たされない気持ちがある。でも、周りの大人の方たちがいっぱい愛をくれるから。

―ジャケットとアーティスト写真は、永瀬正敏さんが撮影されていますね。こちらはどうでしたか?

:すっごい楽しかったです! 永瀬さんとのご縁は、映画『最初の晩餐』(2019年公開。監督は常盤司郎)でお父さんと娘の役をやらせていただいたのが最初だったんですけど、そのときの気持ちで撮影してもらいました。

私、小学生の頃に両親が離婚して、お父さんとたまに旅行したりもするんですけど、やっぱり一緒に過ごす時間は少なくて。お母さんとも離れ離れの時間が長いし、満たされない気持ちというのがずっとあるんです。でも永瀬さんとか、周りの大人の方たちがいっぱい愛をくれて。勝手に思っているだけかもしれないですけど(笑)。衣装さんもメイクさんもみんな優しく、愛に溢れている現場で、満たされた気持ちで撮影ができました。だからこそ、いつもは絶対しないような表情をしているのだと思いますね。

アーティスト写真

―プレスリリースに、「世界に永瀬さんと私との距離しかないような、それだけが切り取られた奇跡みたいな写真たち」とコメントを寄せているじゃないですか。「世界に永瀬さんと私しかいないような」ではなく、「世界に永瀬さんと私との『距離』しかないような」と表現しているのがすごくいいなあと思ったんです。

:ありがとうございます。距離というか、空気というか……愛で溢れた空気まで切り取ってくれているような写真だったのがすごく嬉しくて、それでそんな表現になりました。

―きっと、お芝居もそういう「距離」が大切なんでしょうね。

:そうですね。『ラストレター』でも、広瀬さんと役のすり合わせとかは特にしなかったんですけど、それでもお互い……あ、広瀬さんが私のことをどう思っていたかはわからないですが(笑)……結構アドリブとかも入れたんですけど、それをやっても広瀬さんなら受け止めてくれるだろうっていう安心感があって。

―お互いの距離を大切にしているからこそできたことなのでしょうね。『地獄少女』(2019年公開。監督は白石晃士)で共演した仁村紗和さんも、以前のインタビューで「森さんに(演技を)引き出された」とおっしゃっていました。

:本当ですか? 嬉しいです。

―では最後に、これからの抱負についてお聞かせください。

:昨年は本当に充実していました。いろんなことに挑戦し、いろんなことを感じることができたのは、本当に周りの方たちのおかげで感謝しています。

大分にいる時間が少なくなったのは寂しいですけど、その代わり、大分で舞台挨拶をする機会をいただくことができたりしたのは本当に嬉しかったです。昨年はたくさんの映画に出演して、たくさんの反響をいただくことができたので、今年はそれを少しでもお返しできる人になりたいと思いますね。

リリース情報
森七菜
『カエルノウタ』(CD)

2020年1月15日(水)発売
価格:1,500円(税抜)
SRCL-11339

1. カエルノウタ
2. あなたに会えてよかった
3. 返事はいらない
4. カエルノウタ(Instrumental)
5. あなたに会えてよかった(Instrumental)
6. 返事はいらない(Instrumental)

作品情報
『ラストレター』

2020年1月17日(金)から全国東宝系で公開

監督・原作・脚本:岩井俊二
音楽:小林武史
主題歌:森七菜“カエルノウタ”
出演:
松たか子
広瀬すず
庵野秀明
森七菜
小室等
水越けいこ
神木隆之介
福山雅治
中山美穂
豊川悦司
木内みどり
鈴木慶一
降谷凪
配給:東宝

プロフィール
森七菜
森七菜 (もり なな)

2001年8月31日生まれ大分県出身。2016年に大分県でスカウトされる。2019年7月に公開された映画『天気の子』のヒロイン・天野陽菜役に抜擢され注目を浴びる。他にも数多くの映画、ドラマに出演し話題を呼ぶ。2020年1月17日(金)公開の岩井俊二監督作品映画『ラストレター』に岸辺野颯香/遠野裕里(回想)役にて出演。デビュー曲となる主題歌『カエルノウタ』を2020年1月15日(水)にリリースする。



記事一覧をみる
フィードバック 10

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Music
  • 森七菜インタビュー 巨匠たちを惹きつける純粋さ、聡明さ、心の穴

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて