日暮愛葉は自分に飽きた 新しい血を流し込むGuruConnectとの創作

日暮愛葉の2年半ぶりの新作『A』が4月15日にリリースされる。通算5枚目のソロアルバムとなる本作は、さきごろ新作『CHUNK』を発表したばかりのskillkills・GuruConnectと、ASIAN KUNG-FU GENERATION後藤正文が共同プロデュースを手がけた。

日暮らしいポストパンク、オルタナティブロックでありながら、エレクトロニックR&Bやヒップホップのビートやグルーヴを取り入れており、大胆かつ繊細、フレッシュでエモーショナルな日暮本来の魅力が溢れている。GuruConnectのサウンドプロデューサーとしての力量も十分に発揮された快作だ。

ケンゴマツモト(Gt / THE NOVEMBERS)、ビートさとし(Ba / skillkills)、蓮尾理之(Key / siraph)、織田祐亮(Tp / TRI4TH)といった精鋭メンバーが参加、後藤も日暮とデュオを披露している。

先ごろ日暮が闘病中であることが伝えられ、残念ながらレコ発のライブは中止になってしまったが、久々に会った日暮は血色もよく、新作のでき映えにも強い手応えを感じているようだった。

※この取材は東京都の外出自粛要請が発表される前に実施しました。

デモがめちゃくちゃよかった。ああ、こんなよくなるんだ? この人天才じゃない、って思って。(日暮)

左から:日暮愛葉、GuruConnect

―2年半ぶりの新作ですね。skillkillsの人と作っているという話を愛葉さんからお聞きしたのは去年の8月くらいでした。

日暮:スグル(GuruConnect)が手をつけたのが6月くらいで、私は年始からやっていましたね。

―去年の頭から?

日暮:もっと前かな? ここ3年くらい体調が悪かったんですけどーー前作『YOUTH』(2017年)を作っている時もーーなぜか創作意欲だけはあって……というか、創作意欲以外はあんまりなくて、ちょこちょこ曲を作り始めていたの。その時点でゴッチ(後藤正文)に相談していて。というのも、前作をいたく好きだとゴッチが言ってくれたので、じゃあ何か一緒にやりたいねってことになったの。

―なるほど。

日暮:最初は前に一緒にやっていたオータケ(オータケコーハン / あらかじめ決められた恋人たちへ、LAGITAGIDA、sajjanu)とまたやろうかなと思っていたんだけど、今回はあんまり合わなかった。でも、ひとりじゃやりたくないから、SNSで一緒にできそうな人を調べて、声かけた人もいたんだけど、なかなか上手く噛み合わずで。ちょっとだけ悩んだ時間があったんだけど、よく考えたらスグルがいるじゃんと思いついて声かけたら、「やる!」って。制作期間に入るって決める前から、スグルがどんどん私の曲をアレンジしてくれて、それがすごくよかった。何の説明もしてないのに。

GuruConnect:とりあえず曲が送られてきたからアレンジしてみて、どうですか? って(返してみると)いう。

日暮:曲を送ったら、早い時には当日返してくれて(笑)。デモがめちゃくちゃよかった。ああ、こんなよくなるんだ? この人天才じゃない、って思って。私いい作品作れるかもしれないわと思った。

日暮愛葉(ひぐらし あいは)
Seagull Screaming Kiss Her Kiss Herのギターボーカル、作詞作曲、プロデュース。2020年4月にASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文が主宰するレーベル・only in dreamsからアルバム『A』をリリースする。

―渡したデモっていうのはどの段階のものですか?

GuruConnect:ギターと歌だけ、あとはギターとドラムとシンセだけとかすごくラフな感じでした。

日暮:あとは昔のとかね。昔作ったデモを掘り返していくと、ものすごい量の捨て曲があるんだよね。芸歴長いから(笑)。昔のものだから古い感じするかなとか、聴かせるのが恥ずかしいとか、そういう気持ちがあっても、どっか思い入れがある曲もある。自分では客観的に聴けないからとりあえずゴッチに聴いてもらうと、これは全然古くないし愛葉さんらしいし、すごく純粋なポップス、ロックですよって言ってくれて。ゴッチのOKが出たやつをスグルに聴いてもらって、アレンジしてもらいました。

skillkillsは……前から好きなんだけど、でも気持ち悪いみたいな(笑)。聴いてると自分のことをすごく考えちゃったりするの。(日暮)

―そもそもスグルさんとはどういうお知り合いなんですか。

日暮:SEAGULL SCREAMING KISS HER KISS HER(以下、シーガル)が『ETERNAL ADOLESCENCE』(2015年)を出した時に、リミックスしてくれたのよ。てか、この人が勝手にしたの。

―勝手に?(笑)

GuruConnect:ビート作ってる時にシーガルのアルバムをもらったので、ネタで勝手にリミックス作って送ったら、いいじゃんって。それがきっかけで一緒にやろうって話になったんです。

GuruConnect(ぐるこねくと)
skillkillsのコンポーザーでありベーシスト。2020年2月26日に6thアルバム『CHUNK』をリリースした。

日暮:別に目的はなかったんだけど、スグルがトラックを作って、私がメロと歌詞つけるから一緒にやろうよみたいな。“Child”っていう今回入っている曲が最初にできたんだよね。

―そもそもスグルさんはシーガルや愛葉さんのファンだったんですか?

GuruConnect:もちろん聴いていました。

日暮:ホントォ?(笑)

GuruConnect:何気に付き合い長いですよね。

日暮:長い長い。頻繁に会うわけじゃないけど、ライブハウスに行ったらいたり。(中尾)憲太郎を挟んでみんな仲良かったからね。今回ドラムを叩いてもらっているスグルの弟のビートさとしに、私のソロのドラムをやってもらったこともあったりね。

GuruConnect:やってましたね。

日暮:昔ラーメン奢ったわ!

―愛葉さんはskillkillsに対してはどういう思いが?

日暮:skillkillsは……新しいシーガルで一緒にツアーもしているのね。その前から好きなんだけど、でも気持ち悪いみたいな(笑)。ビートが不安にさせる。不穏な空気を感知してしまって、それがピタっと合う時もあるんだけど、合わない時もある。これでどうやって身体を揺らせばいいのかしらって。

skillkills『CHUNK』を聴く(Apple Musicはこちら

日暮:たとえばロックだったらこうやって手挙げてイエーイ! ってやったりする感じがわかりやすいけど、skillkillsはすごくわかりにくい。skillkillsっていうジャンルだから。他に当てはまらないし、聴いてると自分のことをすごく考えちゃったりするの。自分ってこういうふうに音楽のことを思っているから今踊れないんだなとか、この音楽を聴いて反応できないんだ、キャパ狭いんだなって反省しちゃったりとか、そういう感じ……ハッピーにしてよ。

GuruConnect:skillkillsはそういう感じのものだと捉えてもらえれば(笑)。

日暮:だから最初は頼むかどうか不安だった。自分の曲がああなっちゃったらどうしようと思ったの。

GuruConnect:ちゃんといろいろできるので(笑)。

日暮:そう、いろいろできるはず……と思ってちょっと探り入れたりして。失礼なんだけど、ちょっと怖かったからね。ドンピシャだったら全部委ねたいと思っていたんだけど、そしたら本当にドンピシャだったんですよ。

―自分の感覚が拡張されるようなものがあった?

日暮:まさにそう。自分がどうすればいいかわからなかったのが、視界が明るくなった。元のデモから変わった曲もあるんだけど、私の持ち味でもあるポップさだったり明るさだったり、暗さだったりなんでもいんだけど、私らしい部分をキャッチするのが早いし、許容範囲が広いし、正確に受け止めてくれている。それをきちんとアウトプットできるから……私、すごく褒めてるね。

GuruConnect:ありがとうございます(笑)。

日暮:彼に預けてよかったなって思います。

人って信じ過ぎると怖いじゃん、裏切られて悲しくなっちゃうから。でも、返ってきた答えがどれも素晴らしくて。すごい人を選んだんだなって。(日暮)

―スグルさんからしたら、彼女の持ち味や個性を活かしながら自分の色も出さなきゃいけなかったと思うんですけど、そこら辺のバランスはどのようにお考えですか?

GuruConnect:デモの段階でほぼできている曲とかもあったんですよ。“Turn me on”とか、“Shining all over feat. Gotch”、“Sympathy”とか。愛葉さんの中でほぼ決まっているものはあまり変えていないです。デモの段階で迷いが見える曲は思いっきり変えたほうがいいと思ってアレンジしましたね。

日暮愛葉“Shining all over feat. Gotch”を聴く(Apple Musicはこちら

日暮:そうなの。今回1曲目の“Seven seas”とか“Song A”もそうなんだけど、デモの段階でシンセやギターのフレーズはあっても、自分では完成させられない、自分ではどの楽器を使ったとしてもできないって曲を送りつけた。

GuruConnect:歌メロは完成されているんですよ。歌詞もあったので、アレンジしろってことだなと解釈しました。

日暮:歌詞とメロ以外ほとんどないの。イントロしかなかったり、爆音のところだけ頑張って作っていたりとか、そういう偏ったもので、すごく中途半端で未完成なものを。

GuruConnect:すごく独特な作り方だと思います(笑)。

日暮:よく送ったなって思う(笑)。勇気あるな私。でも彼ならなんとかしてくれるだろうと。

GuruConnect:逆に広げやすいというか、ここはこうやりたいっていうのが見えるから、そこを活かしつつ。たぶん愛葉さんが歌ったらオケがどうだろうと愛葉さんの曲になるんですよ。だから何やってもいいなと思ってやりました。めちゃくちゃバリエーション富んだものにしても作品にまとまるのは、愛葉さんの力があるから。それでオケの曲調のジャンルは敢えてバラバラにしましたね。

―自分のキャパシティの範囲内では完成させるのは難しそうだけど、彼に投げることによって足りない部分を補ってくれたと。

日暮:最初は補ってくれたらラッキーだなって思ってたのね。人って信じ過ぎると怖いじゃん。いや、スグルが悪い人だからじゃないよ?

GuruConnect:(笑)。

日暮:私は人のことを信じ過ぎる癖があって、すぐに信じて裏切られて悲しくなっちゃうから、自分のことを可哀想ってなりたくなかったの。でも、返ってきた答えがどれも素晴らしくて、想像を遥かに超えた素晴らしいトラックがついてきた。渋谷駅で腰を抜かすかと思った。「こんなふうに始まるんだ!? そしてこんなふうになって、こんなふうに終わるんだ!!」と思って。すごかった、衝撃が。すごい人を選んだんだなって。やってくれてありがたいなと本当に思った。

―人を信じることに不安があるのなら、人に作品を委ねることは相当ギャンブルじゃありませんでした?

日暮:めっちゃギャンブル。でも、勢いだけはいいのよ。

―なるほど(笑)。

日暮:行く時は行くのよ。行ってから後悔するわけ、男もそうなんだけど。友達とかも。ガンガンに行って後から、なんだよ……って感じになるわけ。私って本当に馬鹿じゃん、みたいな。この何か月かの努力はなんだったのって感じになるんだけど、今回は全くそうはならなかった。初めて、くらいのレスポンスの素晴らしさだった。形になって返ってきたトラックが。

―スグルさんとしてはデモで伝えたかったこと、やりたかったことを汲んで、それをどのように仕上げていこうと?

GuruConnect:曲を1から作っていく感覚でやったほうが面白いなと思って。

日暮:優しく言ってくれているけど、ほとんどできていない曲だったからね(笑)。

GuruConnect:こっちの方向っていうのがわかるようになっていたから、そこに向かっていくだけという。あとは閃きでこの曲はこういう感じだなっていう感覚がなんとなくあって。大体俺は何やっても上手くいかないんです、思った通りにいかないのが自分の好きなところなんですけど、それがたまたまいい方向に転んでよかったなと思います。

本当は子供でいたい。でも、もういい加減疲れたし、退屈だったんだと思う。(日暮)

―今回のアルバムを聴かせてもらって、愛葉さんのオルタナティブな面がものすごく出ているんじゃないかと思いました。

日暮:ほんと?

―それもやり過ぎない感じというか。極端にならない。ポップさとかコンパクトでかわいい感じも残しながら、何か制御しがたいような異物感もちゃんとある。特に4曲目の“Child”以降の流れは、シビれるものがあります。

日暮:ほんと? 嬉しい。今回は私のことを壊してほしかった。私の頭の中にある曲とか、曲に対する気持ちとか、アティチュードみたいなものとか、全部めちゃくちゃにしてほしかったので、最適な方がプロデュースしてくれました。

―なんでめちゃくちゃにしてほしかったんですか?

日暮:飽きたのよ。

―飽きた?

日暮:48年も生きているから飽きるじゃない。自分の考え方とか、思考とか。自分はどういう傾向があって、どう思うかとか、これ言ったら面白がるだろうな、これ言ったら腹が立つだろうなっていうことがわかるじゃん。子供じゃないし。

そう、私は悲しいことにもう子供じゃないのよ。本当は子供でいたいから、いつまでも青春だとか、エターナルアドレッセンスだとか、ユースだとかそういうものにずーっとしがみついているんだけど、もういい加減疲れたし、退屈だったんだと思う。

―退屈、ですか。

日暮:自分のやり方に。違うようにやっているつもりで、なんら変わってないなって思ったんだと思う。人に聴かせたら「前と違う」とか、「ここは一緒だね」とか言ってくれるんだろうけど、私にとってみると、自分から出たものでも、アウトプットをどうにか変えられないものかってずっと模索してたんだと思うんだよね。

―自分の作ったものを聴いてそういうふうに感じたってことですか? 作っている段階ではなく完成したものを。

日暮:正直に言えばそれもある。聴いてつまらないなって思うものもあるし。でも、今はどちらかと言うと、それに至るまでの経緯、自分が何を考えて、どんなイメージで作って、こういう結果になりましたっていう、その過程がよくできたレシピみたいな感じなのがイヤ。「洗って皮をむいてみじん切りにして炒めれば大体美味しくなります」みたいな、そういう感じになっていってしまうのがもう見えていて。誰かの血が必要だった。

―長いことやっていると自分なりのセオリーができてくるわけじゃないですか。どんな仕事であっても。

日暮:もちろん。

―それが自分のやり方であり個性であるってことだと思うんだけど、そうは思えなかったっていうことですか?

日暮:そもそも自分の個性を好きになったことがあまりないのよ。

―そうなんですか?

日暮:うん、実は。とても深い話になるし、私が病気であることとも関連するけど……本当に自己評価は低いし、いつもネガティブだし、自分に自信がない。だけどどっか1個好きになってあげないと可哀想じゃん。親もいるし、娘もいるし、愛されて愛する相手がいて。

もっと早く死ぬつもりでいたんだけど、思ったよりも長く生きちゃったから、少しオープンになってきたのかな。だからオープンになることに対して怖かったし、すごく神経を使ったし体力も使ったけど、スグルみたいな新しい血というか、流れや大きなうねりみたいなものが入ってこなければ、自分の濃さで中毒死してしまうんじゃないかと思ったの。自分で自分の首を絞めている感じ。

―それは要するに愛葉さんが保守的ではないっていうことですよね。大体の人は自分が凝り固まってきてもそんなもんだと思ってそこに安住しちゃうわけじゃないですか。それが年老いて保守的になっていくということで。

日暮:いや、(保守的になることは)すごく羨ましいの。安住したいし、落ち着きたい。できることなら平穏無事で老後を迎えたいけど、私にはそれが保障されたものとは思えないの。

―音楽家として解決できない葛藤とか矛盾みたいなものがあって、自家中毒になりそうなところに、スグルさんみたいな優れた協力者が解放してくれた、というところもありますか?

日暮:すごくあるし感謝してる。スグルに会えてよかったと思ってる。ちょこっと曲を作るとかじゃなくて、本当にがっつり関わってもらって、今回レコーディングもミックスも全部スグルのやり方を見ていて、私はほとんど何も言わなかったんだけどね、本当に勉強になった。

―何を一番得ました?

日暮:細かいことも全部覚えているのに、俯瞰的にも見ている目がある。自分の最終項みたいなものが見えていて、それに細かい作業で確実に近づけていく力というか、そういうものを持っているアレンジャーの人に会ったことがなかったから、すごく勉強になった。

本当に私って雑で、感覚で仕事に携わってきたし、それが許される現場が多かったのね。愛葉ちゃんだからしょうがないね、みたいな。そういうのがないの、この人は。尊敬はしてくれてる、敬意も払ってくれている。「僕こういうの得意だからやっちゃいますよ」ってサラっと言ってやってくれちゃうんだよね。すごく大人(笑)。

GuruConnect:(照笑)。

日暮:本当にこういう人には会ったことない。「いや、違うんじゃないですか。僕はこう思います」って言う時には、なぜそうなのかっていうことも言ってくれるし、その通り過ぎて返す言葉も見当たらないというか。この音とこの音だったら、こっちのほうがいいんじゃないですかってことを、どんな小さいことも全部言ってくれる。普通だったら見逃すことや、まあいっかって思っちゃうところを絶対に終わらせないから。性格悪いんじゃない? って思うくらい、重箱の隅をつついてくれるから、私はかえってそれに感謝したの。芯から自分を壊したかったから、壊れていく自分が楽しくてすごく幸せだった。

GuruConnect:違うなって時は違うって言わないと。あと腐れがあるのがすごく嫌だから、言いたいことは言わないといけない。音楽とか関係なく、普段からそうしているんですけど。

日暮:嘘つかないね。

GuruConnect:いいと思う方向に行って、違ったら違ったで納得できたらOKなので。いい方向に物事を進められるようにディレクションしようと思ってやりましたね。

日暮:私が見たスグルの仕事は、ルービックキューブの六面が全部できた時みたいだった。

リリース情報
日暮愛葉
『A』(CD)

2020年4月15日(水)発売
価格:2,701円(税込)
ODCP-022

1. Seven seas
2. Turn me on
3. Shining all over feat. Gotch
4. Child
5. Song A
6. Sympathy
7. Wonk
8. Je t’aime
9. HEAT
10. Tell me Call me
11. Shining all over(High school classic ver.)[Bonus Track]

プロフィール
日暮愛葉 (ひぐらし あいは)

SEAGULL SCREAMING KISS HER KISS HERのギターボーカル、作詞作曲、プロデュース。1992年に初期SEAGULL SCREAMING KISS HER KISS HERを始動(2002年に休止)。その後もYUKI(JUDY AND MARY)のソロデビューの楽曲提供とプロデュースを手がけるなど数々のアーティストへの楽曲提供や映画への書き下ろしなども手がけている。LOVES.、THE GIRLなど自身のバンドやソロプロジェクトでの活動を経て2014年1月1日に中尾憲太郎の声かけにより新生SEAGULL SCREAMING KISS HER KISS HERを全く新しいメンバーにて始動。2015年には最新メンバーでの作品『ETERNAL ADOLESCENCE』もリリース。2020年4月にはASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文が主宰するレーベル・only in dreamsからアルバム『A』がリリースされる。

GuruConnect (ぐるこねくと)

ネクストレベルのビートを軸に凄まじき世界観を叩きだすバンドskillkillsのコンポーザーでありベーシスト。skillkills はアヴァン・ヒップホップ・レーベル「BLACK SMOKER RECORDS」より2011年12月24日に1stアルバム『skillkills』を、2012年12月26日に2ndアルバム『BLACK MUTANT』をリリース。その後自身のレーベル『ILLGENIC RECORDS』を立ち上げ、2014年1月22日に3rdアルバム『ILLGENIC』を発表。ジャンルをまたいだ様々なアーティストと共演し、世界でも類を見ない唯一無二のリズムセクションとウワモノのヒリつく掛け合いで各地のあらゆるイベントで衝撃を与え続けている。2020年2月26日に6thアルバム『CHUNK』をリリースした。



記事一覧をみる
フィードバック 1

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Music
  • 日暮愛葉は自分に飽きた 新しい血を流し込むGuruConnectとの創作

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて