映画祭なのにアートも盛りだくさん。京都全体を巻き込んだ『京都国際映画祭』をレポート
日本映画発祥の地・京都にて、10月11日から14日の4日間に渡り、『京都国際映画祭2018』が開催された。市内各所にて、映画上映やアート作品の展示、トークショー、さまざまなワークショップなどが行われ、今年で5回目の開催となる本イベント。今年は開催場所を京都市内37か所に広げ、さらにコンテンツも映画、アートから、テクノロジー、伝統工芸まで拡大された。
「映画もアートもその他もぜんぶ」というサブタイトルの通り、まさに「なんでもあり」といっても過言ではないほど、華やかで型破りなフェスティバル。約20万人が参加し、まさに京都全体を巻き込んだ『京都国際映画祭』とは、どんなイベントなのか?
チャンバラに愛を注ぐ、巨匠・中島貞夫。「殺陣」の魅力が詰まった、20年ぶり最新作も上映
「京都上映中。」というキャッチフレーズで展開された今年の注目の映画作品は、なんといっても『極道の妻たち』シリーズを監督したことで知られる、中島貞夫監督の20年ぶりとなる長編最新作『多十郎殉愛記』だ。
10月14日には、よしもと祇園花月でクロージング上映が行われ、中島貞夫監督、主演の高良健吾、木村了が舞台あいさつに登壇。京都市が新設した『京都映画大賞』を中島貞夫監督が受賞するという展開に至った。
「殺陣の魅⼒を存分に⾒てもらうこと」をコンセプトにした『多十郎殉愛記』は、現代における「チャンバラ映画」と言える。完成まで5年を要し、中島監督の「チャンバラ」への美学が詰まった本作は2019年春に公開される予定だ。
ほかにも、10月20日より公開されている、千原ジュニア主演のヒューマンドラマ『ごっこ』や、声優陣にココリコ田中直樹、田口トモロヲを迎え、世界初の長編ゲキメーションアニメとして制作された『バイオレンス・ボイジャー』(2019年公開予定)など、ジャンルにとらわれない刺激的な作品がラインナップされた。
くっきー、増田セバスチャンが、「1万円」の予算でアートを作るとどうなる?
映画だけではなく、アート展示も見逃せないのが『京都国際映画祭』の特徴だ。創立147年の趣のある廃校「元淳風小学校」には、子どもから大人まで楽しむことができるアート作品を展示。「京都伝統産業ふれあい館」では真田紐ストラップや京友禅ブックカバーを作る伝統工芸ワークショップも行われた。
中でも興味深かったのは、総勢31名の芸人、タレント、アーティストが参加した『1万円アート in 京都国際映画祭 1万円で作るテディベア・アート』展。『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』などに携わる放送作家、高須光聖によるアートプロジェクトが、今回京都に上陸したのだ。野性爆弾くっきー、増田セバスチャンなど、芸人から台湾を代表するアーティストまでさまざまな著名人が、原材料1万円で「100人が見た際に、3人だけの心に深く突き刺さるであろうテディベア」を作り展示した。
野性爆弾くっきーの1万円アートは、もはや普段の私たちが想像する「テディベア」ではない。『Teddy Bear』と冠されたZINEは、くっきーの持つカオスぶりが隅々まで表れたものとなっていた。これも、彼の思うテディベアのひとつなのだろう。
格闘家・小比類巻貴之の画鋲800本で作られた、抱くと血だらけになってしまうテディベアは、他者を愛することの難しさを示唆しているようだ。
「Kawaii文化」を築いた増田セバスチャンは、「いつもは1万円では作れませんが、」というコメントを残しつつ、彼らしい、カラフルで鮮やかな作品を見事作りあげた。個性的でアイロニーを含んだベアたちの、決して「可愛い」の一言では表現できない魅力に釘付けになる。
ほかにも元淳風小学校には書家・山内美鳳と天才アートKYOTO所属アーティストによるコラボレーション大作や、山本麻紀子の巨大な「歯」の彫刻作品、閉校した学校の教室に染み渡る記憶を辿るような洋画家・かずこの作品など、さまざまな作品が展示されており見ごたえ抜群だった。
『京都国際映画祭』は、「あちこちに種を蒔く」イベント
『京都国際映画祭2018』は、開催初日である10月11日、京都・西本願寺で行われたオープニングセレモニーで華々しく開幕。そこで実行委員長の中村伊知哉は、「第5回の節目である今年は、映画祭の形が決まる年だ」と宣言した。ほかにも、実行委員会名誉実行委員長の中島貞夫をはじめ、アート部門アートプランナーおかけんた等、映画祭を作りあげてきた重要人物たちが登場し、「なぜ映画祭なのにアートを展示するのか?」という質問に対して、次のように想いを語っていた。
おか:アートも工芸も、なんでも映画と繋がっているんです。映画の小道具だって、伝統工芸から始まっています。アート、工芸、音楽と、いろんなことに挑戦して、あちこちに種を蒔くことによって、映画発祥の地としての京都を国内外に発信したいと思っています。
中村:チャンバラは、日本芸術のインスタレーションそのもの。1000年の文化が息づく京都は、映画やゲーム、アニメ、ポップカルチャー、先端テクノロジーを作りあげる街でもあります。その京都に住む人、京都を愛する人々がつながり、全部を楽しみ、作り、発信していく。『京都国際映画祭』はそんな映画祭なのです。
数々の著名人に加え、京都内外のアーティスト、クリエイター、京都で暮らす人々を巻き込み、開催場所も東西南北37か所にまで広がっている『京都国際映画祭』。映画やアートにとどまらず、年々規模を拡大しているこの映画祭の今後の展開が楽しみだ。
- イベント情報
-
- 『京都国際映画祭2018』
-
期間:2018年10月11日(木)~14日(日)
会場:
よしもと祇園花月
元淳風小学校
岡崎公園
京都伝統産業ふれあい館
岡崎公園 野球場
大江能楽堂
TOHOシネマズ二条
T・ジョイ京都
イオンシネマ京都桂川
京都大学稲盛財団記念館
ロームシアター京都 ローム・スクエア
京都市図書館
京都市中央市場
藤井大丸
京都タワーサンド
京都マルイ
立誠図書館・トラベリングコーヒー
京都美術工芸大学
ゼスト御池 河原町広場
崇仁新町
島原地区カフェ3店舗
京都競馬場
ワコールスタディホール京都
庵 Iori 美濃屋町町家
イオンモール京都五条
イオンモールKYOTO
イオンモール京都桂川
イオンモール久御山
イオンモール高の原
イオン洛南ショッピングセンター
イオンモール草津
イオン近江八幡ショッピングセンター
西本願寺
- フィードバック 0
-
新たな発見や感動を得ることはできましたか?
-