荒川修作とマドリン・ギンズの『意味のメカニズム』全作品が4月22日から長野・セゾン現代美術館で公開される。
1936年に名古屋で生まれた荒川修作。1961年にニューヨークに渡り、オノ・ヨーコのアトリエを制作拠点とした活動のなかで出会った詩人のマドリン・ギンズと「意味とは何か?」という問題に取り組んだ。
それから25年を経て継続中のプロジェクトとして完成したのが『意味のメカニズム』。81点の大型平面と44点のドローイングに写真と模型を加えた総数127点が展示される。
関連企画として森田真生による講演会を開催予定。詳細はセゾン現代美術館のオフィシャルサイトで発表される。

荒川修作+マドリン・ギンズ『意味のメカニズム』「あいまいな地帯の提示」(1963年頃−1988年)油彩他、画布 244×173cm The Mechanism of Meaning (2nd Edition)(C) 2016 Estate of Madeline Gins. Reproduced with permission of the Estate of Madeline Gins.

荒川修作+マドリン・ギンズ『意味のメカニズム』「意味の分裂」(1963年頃−1988年)油彩他、画布 244×173cm The Mechanism of Meaning (2nd Edition)(C) 2016 Estate of Madeline Gins. Reproduced with permission of the Estate of Madeline Gins.

荒川修作+マドリン・ギンズ『意味のメカニズム』「組み立て直し」(1963年頃−1988年)油彩他、画布 244×173cm The Mechanism of Meaning (2nd Edition)(C) 2016 Estate of Madeline Gins. Reproduced with permission of the Estate of Madeline Gins.

荒川修作+マドリン・ギンズ『意味のメカニズム』「主観性の中性化」(1963年頃−1988年)油彩他、画布 244×173cm The Mechanism of Meaning (2nd Edition)(C)︎2016 Estate of Madeline Gins. Reproduced with permission of the Estate of Madeline Gins.

荒川修作+マドリン・ギンズ作品

荒川修作+マドリン・ギンズ『意味のメカニズム』「知性の意味」(1963年頃−1988年)油彩他、画布 244×173cm The Mechanism of Meaning (2nd Edition)(C) 2016 Estate of Madeline Gins. Reproduced with permission of the Estate of Madeline Gins.
- フィードバック 2
-
新たな発見や感動を得ることはできましたか?
-