メイン画像:© 2001 3H Productions / Paradis Films / Orly Films / SinoMovie.com
侯孝賢監督『ミレニアム・マンボ 4Kレストア版』が2月16日から新宿武蔵野館、シモキタ - エキマエ - シネマ「K2」ほか全国で順次公開。日本版ポスターと予告編が到着した。
同作の舞台は新世紀を迎えたばかりの2001年の台北。恋人のハオと暮らしているヴィッキーは仕事もせずに毎夜、酒とゲーム、クラブ通いと荒れた生活を続けるハオにうんざりしており、仕方なく始めたホステスのバイトで出会ったガオのもとへ逃げこむが、ガオがもめ事に巻き込まれ、日本へ旅立ってしまうというあらすじだ。
後に『百年恋歌』『黒衣の刺客』で監督とタッグを組むスー・チーが主演。『ミレニアム・マンボ』は『第54回カンヌ国際映画祭』でフランス映画高等技術委員会賞(芸術貢献賞)、『第38回台湾金馬奨』で撮影賞、オリジナル作曲賞、音響賞を受賞した。
日本版ポスターに写されているのは、2000年初期に流行したY2Kファッション、タイトなトップスとハイビスカス柄のパンツ姿のヴィッキー。予告編には、新作『夜明けのすべて』の公開を控える三宅唱監督と、映画評論家の森直人によるコメントが添えられている。
【三宅唱のコメント】
あの夜はああだった。この夜はこうだった。いや、ああだったのはこの夜で、こうだったのはあの夜かもしれない…
ともかくこの映画のスー・チーは、一切の説明や解釈を必要とせずただそこに存在した。これほど素晴らしいことはない。
【森直人のコメント】
あの頃から独特のリズムを伝える『ミレニアム・マンボ』は今も終わらない。永遠に我々の心と身体を揺らし続けるのだ。

© 2001 3H Productions / Paradis Films / Orly Films / SinoMovie.com

© 2001 3H Productions / Paradis Films / Orly Films / SinoMovie.com

© 2001 3H Productions / Paradis Films / Orly Films / SinoMovie.com

© 2001 3H Productions / Paradis Films / Orly Films / SinoMovie.com

© 2001 3H Productions / Paradis Films / Orly Films / SinoMovie.com
- フィードバック 0
-
新たな発見や感動を得ることはできましたか?
-