『ゆず晦日』コンサート独占レポート。オーケストラ×ゆずが奏でた色とりどりの響き

新年明けて間もないなか、昨年末の話で恐縮ではあるけれど、「これは絶対観ておきたい!」というか「ぜひともレポートしたい!」と志願して、現場に立ち会わせてもらったコンサートがある。昨年の12月30日、そして大晦日の31日の2日間、同年の春にこけら落とし公演を行った場所でもある横浜BUNTAIで開催された、ゆず初のオーケストラコンサート、その名も『YUZU Orchestra Concert 2024 ゆず晦日(以下、ゆず晦日)』である。

周知のとおり、昨年の夏に約2年ぶりとなるアルバム『図鑑』をリリースし、同年10月から大規模な全国ツアーをスタートさせ、追加公演も含めると3月までびっしりとライブの予定が組まれているゆずが、全国ツアーのはざまにあたる年末に開催したオーケストラコンサート。それは果たしてどんなものだったのか。ゆずにとって、さらにはゆずのファンにとって、どんな意味を持つコンサートになったのか。以下、筆者の所感も含めてレポートしたい。

地元・横浜でファンと一緒に過ごす特別な日

ゆずにとって「初」ということは、ファンにとっても「初」となる。さらに原則「立見禁止」ともあり、コンサートの内容はもちろん、そもそも「どんな服装で行けばいいのだろう?」など、筆者も余計なことを考えながら(結果的には、当日の物販で売られていた『ゆず晦日』パーカーを着用した人が多かった)向かった横浜BUNTAI公演2日目、大晦日の夕刻。

ステージ上に整然と並べられた椅子の多さにあらためて驚きつつ、ゆずのライブではお馴染み、開演前のラジオ体操の時間があることに少しホッとしていたら会場が暗転。粛々と登場したオーケストラの楽器奏者たちが奏で始めたその音色の豊かさに、まずは圧倒される。そして、遅れてステージに登場したゆずの2人と、いつのまにかステージ後方にズラリと並んだ「関東学院ゆず合唱団」の数十名が歌い始めたのは、代表曲のひとつ“虹”だった。いきなりのクライマックスである。

そこから、“ビューティフル”“逢いたい”と続いた楽曲の豊潤な音色とスケール感に、うっとりと聴き惚れる観客たち。そのあと、北川の解説のもと「ゆずの2024年」をスライドで振り返り、今回のコンサートは「今年一年頑張った自分たちと、同じようにそれぞれの場所で頑張ったみなさんにとって、ご褒美のようなもの」であると宣言する。

ここ数年の大晦日は、テレビの音楽番組に出演することが多かったゆず。「今年は久しぶりにファンのみんなと一緒に年の瀬を迎えたかった」からこそこのコンサートを企画したと北川は語った。

NHK紅白歌合戦に2015年から2023年まで9年連続(通算14回)で出演していたため、12月31日開催のライブは12年ぶりだ

10年以上あたためた、オーケストラコンサートへの想い

北川によると、オーケストラコンサート着想の端緒は2011年までさかのぼるという。同年2月にアルバム『2‐NI-』をリリースするも、東日本大震災を受けて、そのあとのスケジュールや、何よりも音楽に寄せる「想い」が大きく変化した頃の話だ。その時期にオーケストラが生み出す音楽の「豊かさ」を再認識し、今回の指揮を務めるマエストロ、西山勝と知己を得た彼らは、いつかゆずの楽曲をオーケストラとともに奏でてみたいと思うようになった。

その願いは、翌年のゆず15周年記念ドーム公演で披露された“栄光の架橋”と“虹”の「シンフォニックオーケストラバージョン」として実現する。だが、いつの日かオーケストラと丸ごと組んだ特別なコンサートを開催してみたい。それをやるなら、やはり年末がいいだろう。かくして10年以上の歳月を経てようやく実現したのが、今回の『ゆず晦日』になるのだという。

とはいえ、それは決して堅苦しいものではない――気心知れたファンと久しぶりに一緒に年の瀬を過ごすのだから、やはりゆずがゆずであるところも、きっちりと見せたい。そんな思いもあるのだろう。岩沢の「まさに、そのへん(伊勢佐木町)の路上で歌っていた曲です」という口上どおり、2人の弾き語りで“地下街”“ところで”など初期の楽曲を披露。

“地下街”

さらには、オーケストラにもピアノで参加していた、最近のライブでお馴染み磯貝サイモンらを招き入れ、ピアノ、カホン、ウッドベースという珍しい編成で“いこう”“タッタ”を演奏した。

再びステージに招き入れられたオーケストラの面々が静かに奏で始めたのは、ドヴォルザークの“新世界より”。勘の良い人はすぐに気づいたように、そこから“新世界より”のフレーズが曲の間奏で挟み込まれる“雨のち晴レルヤ”につながるという、じつに贅沢な展開に。

よくよく考えてみれば、NHK連続テレビ小説『ごちそうさん』の主題歌でもあったこの曲のリリースは2013年。ちょうどその時期、北川のなかでクラシックに対する興味が高まっていたのだろうか。いずれにせよ、その曲がこうして生のオーケストラとともに奏でられることは、ゆずの2人にとっても感慨深いものがあったに違いない。

“雨のち晴レルヤ”

「この日のために?」と思えるような懐かしい楽曲も披露

中盤では北川によるスライドつきのオーケストラ楽器解説が挟まれ、気がつけば当初思っていたようなよそ行きの気取った会などではなく、北川による観客とのやりとりも含めて老若男女誰もが楽しめるような、アットホームな雰囲気になっていた。

そして、その空気感のままオーケストラを贅沢に使った軽やかなアレンジの“イロトリドリ”、それとは打って変わって真摯な願いが込められた“Hey和”を歌いあげ、再びポップな“少年”、さらには「やっぱりやるんだ!」「オーケストラと一緒にどうやるの?」という驚きも含めて大いに盛り上がったライブの定番曲“夏色”になだれ込む。いやはや、目元を潤ませながらステージをじっと見つめたり、カバンのなかにあるタンバリンをまさぐったり、観ている側の感情もなかなか忙しい。しかし、これがゆずのライブの醍醐味でもあるのだ。その意味で、じつにゆずらしいオーケストラコンサートだったといえるだろう。

本編最後は「年末に、これを聴きたかった!」と多くの人が思ったに違いない“栄光の架橋”のシンフォニックオーケストラバージョンを堂々と披露。鳴りやまぬ拍手のなか、このスペシャルなコンサートの幕が閉じられた――かと思いきや、アンコールで再度登場したオーケストラが、年の瀬に相応しくベートーヴェンの“交響曲第9番”を荘厳な響きとともに奏で始める。そして、紋つき袴に着替えて再登場したゆずの2人が歌い始めたのは、2011年に発表された、知る人ぞ知る楽曲“第九のベンさん”だった。

わかりやすいロック調の楽曲に、「第9(だいく)」の第4楽章、いわゆる「歓喜の歌」が組み合わされた、ゆずのなかでも異色といえるだろうこの曲を、オーケストラ生演奏で高らかに歌いあげる日がくるなんて。これがホントの伏線回収ってやつなのか? まさしく10年越しの伏線回収である。

“第九のベンさん”(アルバム『2-NI-』収録)

さらには、曲の途中で「もういくつ寝ると~」という「お正月」のフレーズが挟み込まれるなど、年の瀬ならではのお楽しみも。この曲が終わるころには、もはやすっかり大晦日な気分になってしまった。セイッ、良いお年を!

「まだ知らない謎だらけの世界」は2025年も続く

とても満ち足りた気分でコンサート会場をあとにしながら思ったのは、『図鑑』というアルバムは、リリース時に筆者が考えていた以上に、ゆずにとって「画期」となるアルバムだったということだ。

その名のとおり、ページをめくるごとに色鮮やかな驚きが広がるような、とてもカラフルなアルバムではあった。ただしそれは、本棚に置かれて存在感を示す整然とした作品ではない。リリースというかたちで「陽光」のもとにさらされ、オーディエンスという名の「水」を得ることによって、めきめきと変貌を遂げてゆくような「音楽」。それが、アルバムの表題曲である“図鑑”の冒頭で歌われていた<めくるたび広がる / まだ知らない謎だらけの世界>というフレーズの意味するところであり、いまの彼らの「決意表明」だったのかもしれない。

“図鑑”

そう考えると、この『ゆず晦日』も、まさしくそんな「まだ知らない世界」のひとつで――いやいや、2025年のゆずもすごそうだ。まずは、本コンサートの直前にサプライズで配信リリースされた新曲“flowers”が加わる『図鑑』ツアーの後半戦、およびKアリーナ横浜2デイズを含むその追加公演か。

古参のファンはもちろん、新参のファンも軽やかに巻き込みながら、「まだ知らない世界」を自身の「図鑑」に次々と描き出そうとしているゆず。引き続き追っていきたい。

イベント情報
『YUZU Orchestra Concert 2024 ゆず晦日』

2024年12月30日(月)、31日(火)
会場:横浜BUNTAI
『YUZU ARENA TOUR 2024-2025 図鑑』

2025年1月18日(土)、19日(日)
会場:愛知・Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)ホールA

2025年1月25日(土)、26日(日)
会場:福井・サンドーム福井

2025年2月1日(土)、2日(日)
会場:岩手・盛岡タカヤアリーナ

2025年2月8日(土)、9日(日)
会場:北海道・北海きたえーる

2025年2月18日(火)、19日(水)、22日(土)、23日(日)、24日(月・祝)
会場:神奈川・横浜アリーナ

【追加公演】

2025年3月1日(土)、2日(日)
会場:Kアリーナ横浜

2025年3月8日(土)、9日(日)
会場:愛知・Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)ホールA

2025年3月18日(火)、19日(水)
会場:大阪城ホール
リリース情報
ゆず
『flowers』
2024年12月27日(金)配信リリース
プロフィール
ゆず

北川悠仁、岩沢厚治により1996年3月結成。横浜・伊勢佐木町での路上ライブで話題を呼び、1997年10月、1st Mini Album『ゆずの素』でCDデビュー。『夏色』『栄光の架橋』『虹』『雨のち晴レルヤ』などヒット曲を多数世に送り出す。昨年7月には約2年ぶりにアルバム『図鑑』をリリースし、今年3月までアリーナツアーが行われている。



記事一覧をみる
フィードバック 25

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Music
  • 『ゆず晦日』コンサート独占レポート。オーケストラ×ゆずが奏でた色とりどりの響き

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて