ダサい自分を認める覚悟 bómiインタビュー

自らの内面にある孤独や悲しみを歌に託した「宝美」から、インディロックに乗せて、とにかく楽しいことをしようという「bómi」へ。それ以降、CINRAにもたびたび登場してもらってきた彼女が、いよいよメジャーの舞台に歩みを進めた。bómiにとって3枚目のミニアルバムとなる『キーゼルバッファ』は、これまでの作品とはやや異なった表情を見せる作品となっている。最初の2曲こそbómiらしいアッパーチューンが続くものの、揺れ動く恋愛を描く“+magnet−”、死生観の込められた“オオカミと少女”と続き、ビッグなコーラスが印象的なバラード“Someday”でアルバムは幕を閉じる。前回の取材では「感動大曲より、一行の共感性が重要」と語っていた彼女に、果たして何が起きたのだろうか? そんな対話から浮かび上がった、彼女の覚悟を感じてほしい。

ダサかろうが、「これが私だな」って。

―『キーゼルバッファ』は今後のbómiの活動を考える上ですごく大事な作品になったと思っていて。これまでのbómiのパブリックイメージって、「楽しい」とか「踊れる」だったでしょ? もちろん、その中にシリアスな部分っていうのもあったんだけど、“Someday”を筆頭にその部分が今回はよりはっきり出てきてる。bómiさん自身はそれをどう捉えていますか?

bómi:何だろうか…「できちゃった」って感じです(笑)。毎回どんな作品になるかはできるまで読めないところがあって、今回は作ってる最中から振りかぶっちゃったところはあったんですね。

―「振りかぶっちゃった」っていうのは、「よし! メジャーの1枚目だ!」みたいな?

bómi:私はそんなになかったんですけど…周りはすごく力が入ってましたね(笑)。

―周りに煽られたようなところもあった?

bómi:少なからず、その影響は受けてたと思います。でも、「とにかくやるぞ!」と思って、歌を録ってみて、その後に「ド直球にやり過ぎたんじゃないか?」とも思ったんですけど、できあがったものを聴いてみたら、ちゃんといいなって思えて。今までの2枚って、「かっこいい感じ」とか「オシャレ感」っていうのを自分から発信したところがあったんですけど、今回はそういう意味でのいい悪いっていう所感がホントになくて。でも、一番自分の感情が動かされる曲になったなって思ったんです。

―実際に、アルバムの制作はどう進んだんですか?

bómi:まず、「リードになる曲を作ろう」ってところから始まったので、最初にできたのはどの曲もすごくしっかりした曲になったんですね。それに対して、歌詞で遊ぶっていうのがあんまり浮かばない感じだったので、「この感じだったら、ド直球に行くしかないな」って。迷いはしたんですけど、結果的にはさっきも言ったように、今までにない感情のぬるっとしたところが出てるというか、心が動かされる感じはあって。

―それって、「宝美」が出てきたってことなのかなって思って。名前は「bómi」変わったけど、「宝美」としてやっていた頃の表現も自分であることには変わりないから、その2人が融合してより素の自分に近づいてるのかなって。

bómi:そうかもしれないですね。自分には拭い去れない熱さみたいのがあるんですけど、それを自分ではかっこいいと思ってないんですね。例えば、最近だと『glee』とか、急に女の子が歌い出すみたいな映画が好きで、全然かっこいいとは思わないんですけど、でも「なんで涙が出るの?」みたいな(笑)。そこってすごく認めたくない部分だったりもするんですけど、でも、そのダサさも含めて自分かなって、この作品ができて思いました。より素の自分と向き合う機会になりましたね。

―“Someday”はどうやってできた曲なんですか?

bómi:一番最後に書いた曲で、4曲目までできて、最後がどういう曲だったらこのミニアルバムがちゃんと作品としてまとまるかを考えた中から、自然と生まれた曲です。ダメ押しの1曲みたいな、終わったと見せかけて、「最後にもう1回!」みたいなイメージの曲ですね。

―しっとりした4曲目の“オオカミと少女”があって、「さらに!」っていうね。

bómi:自分を鼓舞する歌っていうか、逆に言うと、聴いてる人にも「大きなステージで歌っているような感覚」って思ってもらえる曲かなって。ありえないくらいスケール大きいじゃないですか?

―うん、「どこのアリーナ?」みたいな(笑)。

bómi:そういう曲を書いたら、そういうステージを呼び込むんじゃないかと思って書いたって、(プロデューサーの)wtfが後から言ってました。

―アタマに入ってる歓声とか、まさにそういうイメージだもんね。

bómi:でも、「今はカフェで働いてる人」みたいな感じの終わり方で。だから、この曲はみんなで大合唱したいけど、今はそこを強制するような感じでもないから、自分を鼓舞する歌というか、覚悟を決めた歌というか、そういう立ち位置ですね。この曲を書けたのは、結果的にすごく大きな財産になったと思います。ダサかろうが、「これが私だな」って。

嘘はついてもいいけど、自分に後ろめたい嘘はつかないでおこうぜっていう。そこを破っちゃうと次がないですよね。

―「宝美」のときは自分の寂しさとか悲しみを歌にしてたけど、「それって誰もが感じてることだ」っていう認識の上でbómiになったわけじゃない? で、今ってそのbómiのパワーで、寂しさとか悲しみを感じてる人たちの背中を押したいっていう気持ちになってきてるのかな? とも思ったんだけど、どうでしょうか?

bómi:曲に共感してもらえたら嬉しいけど、人に向けて書いてるわけではないんです。どうしても責任の所在が気になっちゃうんですよ。

―というのは?

bómi:たとえば「頑張って」とか、無責任に言えないじゃないですか。もしそんなことを言うんだったら、その人が頑張ってダメだったときに、自分も責任を取らなくちゃって思っちゃうんです。本当はそんなこと考えなくていいんだろうけど…だから、私は人に歌ってるように見えるところでも、やっぱり自分宛てに歌ってるんです。

bómi

―確かに“キューティクル・ガール”にしても、「私」が励ますんじゃなくて、「キューティクル・ガール」っていうキャラクターを作って、その人に励ましてもらうっていう曲だもんね。

bómi:そうなんです。「私だったらこうするよ」ぐらいは言えても、「こうしたらいいよ」とは言えない。人に向けて歌えるってすごいなって思う反面、やっぱり私には到底できないだろうと思うし、私の場合はとにかく自分を掘り下げていこうって。自分を掘り下げていった先に、点でたくさんの人とつながれる瞬間が来るんじゃないかっていう風に、発想を変えたんです。

―そっか、でも何で考え過ぎちゃうんだろうね?

bómi:私ホントダメなんですよ。相談とかされても、すごく一生懸命考えて答えるんですけど、「今の上から目線になってたかも」とか思うと、歯が浮いた感じなっちゃって。曲の中でもそういう感じで。

―そうやって色々と試したり考えたりしながら、しっかり自分のことを理解して、今のbómiの表現スタイルに繋がっていったんだね。

bómi:自分に後ろめたいことはしたくないんです。嘘はついてもいいけど、自分に後ろめたい嘘はつかないでおこうぜっていう。そこを破っちゃうと次がないですよね。どんどん追い込んじゃうことになるから。

―いろんな状況が重なった結果とはいえ、後ろめたさのない、そのままの自分が『キーゼルバッファ』には反映されたと。

bómi:でも、自分の性質はそんなに変わらないっていうか、根っこにあるものは認めざるを得ないから、前の2作もそうなんですよね。そのときの精一杯をやっていたと思います。それで今回、自分の熱い部分はあんまり好きじゃないし、見せたくないっていうのはこれから先も変わらないと思うけど、でも、「持ってる」ってことは認めたというか。

―前の取材では「感動大曲より、一行の共感性が重要」って言っていたけど、考えが変わるのは当然のことで。ただ、その変化がなぜ起こったかを考えることはとても重要で、その意味で『キーゼルバッファ』は大事な作品になったなって。

bómi:他の人にもそう言われましたね…そんなに意識してなかった(笑)。

―自分は意識してないからこそ、外から見ると逆によくわかるっていうこともあるからね。それが作品を出すことの意味かもしれない。

bómi:ああ、そうかもしれないですね。

「(クラスの人気者に)なりたかったけど、見てた」みたいな。だから、(私は)鼻にティッシュ詰めてるぐらいがちょうどいいんです(笑)。

―「キーゼルバッファ」っていうのは鼻の中の毛細血管が集まる部位のことで…よく鼻血が出るんだってね?(笑)

bómi:昨日もインタビュー中に出ちゃって、鼻にティッシュ詰めたまますごい真面目な話をしてました(笑)。でも、それぐらいが落ち着くんですよ。褒められるのとか、カワイイって言われるのって、いつまで経っても慣れなくて。元々「クラスの人気者になりたかった」みたいなタイプなんで(笑)。

―なりたいけど、なれなかった?

bómi:「なりたかったけど、見てた」みたいな。性格よくて、頭もよくて、可愛くて、スポーツもできて、みたいな子ってたまにいるじゃないですか? 「私は絶対あんな人になれないな」っていうコンプレックスがあって、だから、鼻にティッシュ詰めてるぐらいがちょうどいいんです(笑)。

bómi

―で、それをアルバムのタイトルにしちゃったと。

bómi:前作を出してから、「次のタイトル何にしようかな?」ってずっと考えてて。例えば、『イルミタイ』。発光物体、イルミネーションと、「一緒にいるみたい」、「私これが要るみたい」とかをかけて。あと「机上の空論」をもじって、『机上のクローン』とか。でも、頭でっかちな感じがし過ぎて、結局何も考えてないのがいいなって。

―アイデアをいろいろ考えるのは好きなの?

bómi:でも、小難しくなるのがホント嫌で、狙ってやってる感じって嫌じゃないですか? だったら、『キーゼルバッファ』でいいやって。タイトルなんて何でもいいと思ってるんですよ。なんか…キャッチーだったらいい(笑)。

―でも、『キーゼルバッファ』はいいタイトルだと思いました。

bómi:ホント? ありがとうございます。CDを作って試聴機に入ってても、聴いてもらわなきゃ意味がないから、タイトルとかジャケットはそのための重要な入口ですよね。

―たしかに今回のジャケットも、面白いですよね(笑)。

bómi『キーゼルバッファ』初回限定盤ジャケット
bómi『キーゼルバッファ』初回限定盤ジャケット

bómi:ジャケットは2度見するものを作ろうと思って、謎なのができました(笑)。“キューティクル・ガール”のPVは見てくれました?

―見た見た。いろんな意味で振り切ってるよね(笑)。

bómi:振り切った方がいいかなと思って(笑)。何だかんだで目に付く方が、嫌われてなんぼかなって思うのもあるし、それぐらいやんないと好き嫌い分かれないんじゃないかって。ジャケットも相当振り切ってますけど、カワイイとかももうどうでもよくて(笑)。

自分の表現を背負っていく覚悟があるかどうかっていうところだと思うんですよね。

―次はそろそろフルアルバムを聴きたいなって思うけど、今日話したことも踏まえて、現時点での展望はありますか?

bómi:そのときの状況なのか、私の成長度合いなのかに応じて変わっていくとは思うんですけど、自分に近い感じっていうのと、すごく遊んでる感じっていうのが、二極化して両方あっても面白いのかもしれないですね。

―変にバランスをとるんじゃなくて、両方ある?

bómi:上手いバランスで混ぜようとか、美味しいとこ取りみたいなのをしようとすると大体失敗しちゃうから、あんまり何も考えずに、そのとき出てくるものでしかないのかなって思います。

―じゃあ、ライブはどうですか? 最近何か意識の変化はありましたか?

bómi:覚悟できるような曲ができたこともあって、腹の据わり方がちょっと変わってきたっていうのはあります。お客さんにあんまり寄り添おうとせずに、もっと私は空間にデンといていいっていうか。お客さんの心をこっちが開かせるんじゃなくて、開くかどうかを決めるのはやっぱり本人だから、私はデンとして、自分たちが楽しんでる方が、「なんか楽しそう」って、お客さんも寄って来てくれるんですよね。

―なるほどね。

bómi:ライブって一番自分を取り繕いがちだし、反応がないと焦るし、焦るとカバーしようと思って、かさぶたいっぱい重ねちゃうけど(笑)、そうじゃなくて、自分が開いてるかどうか。どんなにいい音楽をやってても、開いてない人のライブは、何か来るものが来ないんですよね。そこが今の自分のいいライブかどうかの基準になりつつあります。

―それって誰かのライブを見て感じたことだったりするのかな?

bómi:誰ってことじゃないんですけど…この間全く人がいないライブハウスにいたんですよ。お客さんが全くいないんだけど、でも演奏してる人はすっごい楽しそうで、自分に入り込んでて、音楽ってここから始まるんだよなって思って。音楽に対する原初的な、駆り立てられる衝動みたいなのを感じて、それってすごく素敵だなって思ったんですよね。

―もちろん、お客さんによって高揚させられる部分もあるけど、まずは自分で自分の出してる音に興奮してないとっていうね。

bómi:そうなんですよね。そこが一番大切だなって、改めて思って。それって、やっぱり覚悟があるかどうか、自分の表現を背負っていく覚悟があるかどうかっていうところだと思うんですよね。

―メジャーデビューのタイミングでそういう覚悟を曲にできたことはすごく大きなことだったと思います。次の作品も楽しみにしてますね。

bómi:はい、頑張ります。ありがとうございました!

イベント情報
メジャー1stミニアルバム『キーゼルバッファ』RELEASE TOUR
TOWER RECORDS presents『NEW TOWER GENERATION 2012 VOL.2』

2012年7月3日(火)OPEN 18:30 / START 19:00
会場:愛知県 名古屋 池下CLUB UPSET
出演:
bómi
宮埼薫
NOVELS
root13.

2012年7月5日(木)OPEN 18:30 / START 19:00
会場:福岡県 福岡 ROOMS
出演:
bómi
宮埼薫
NOVELS
and more

2012年7月9日(月)START 19:00
会場:東京都 タワーレコード渋谷店 B1 STAGE ONE
出演:
bómi
宮埼薫
NOVELS
つづくバンド

2012年7月10日(火)START 19:00
会場:東京都 タワーレコード渋谷店 B1 STAGE ONE
出演:
bómi
宮埼薫
NOVELS
root13.

※いずれのライブも完全招待制、応募方法など詳細はオフィシャルサイトからご確認ください

リリース情報
bómi
『キーゼルバッファ』初回限定盤(CD+DVD)

2012年6月20日発売
価格:2,100円(税込)
COZP-633/4

1. キューティクル・ガール
2. PANIC☆アルバイター
3. +magnet−
4. オオカミと少女
5. Someday
[DVD収録内容]
1. “キューティクル・ガール”Music Video
2. “KANZEN Wo Ai Nii!!”Music Video
3. “iYo-Yo”Music Video
[特別付録]
・サラちゃんとおしゃまな早着替え対決!〜勝った方が歌いますよ〜
・キューティクル・ガール「MVゆるメイキング」

bómi
『キーゼルバッファ』通常盤(CD)

2012年6月20日発売
価格:1,575円(税込)
COCP-37368

1. キューティクル・ガール
2. PANIC☆アルバイター
3. +magnet−
4. オオカミと少女
5. Someday

プロフィール
bómi

1987年7月17日、アメリカ生まれ、大阪育ちのK系ガール。2011年、新鋭プロデューサーwtfと出会い、TOWER RECORDS限定ミニルバム『Gyao!Gyappy!!Gyapping!!!』、『OH MY POOKY!!!』をリリース。キッチュでポップでロックなサウンドに持ち前の歌唱力と、バンド形体で4人の女の子がフロントに並ぶワーキャーで超ハッピーなライブパフォーマンスが話題に。また、そのキュートなビジュアルや独特のセンスでファッション界やサブカル界からも注目を集め、最近ではファッション誌のモデルとしても時たま誌面に登場。2012年6月にMajor First Mini Album『キーゼルバッファ』をリリース。



記事一覧をみる
フィードバック 0

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Music
  • ダサい自分を認める覚悟 bómiインタビュー

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて