Computer MagicやGrimesは言うに及ばず、今、宅録の世界で「ガールズパワー」の台頭が全世界的に著しい。ここ日本には、東京都内在住の女子大生、ラブリーサマーちゃんがいる。筆者が気持ち悪く勝手に「ちゃん」付けしているわけでなく、正式名称が「ラブリーサマーちゃん」なのだ。本名である「愛夏」を英語読みしたという、とてつもなくガーリーなセンスにクラクラくる。
2013年、18歳の夏から音楽制作を開始したという彼女。当初は「バンド仲間を見つけるためのデモ作り」だったそうだが、完成度の高い楽曲は感度の高いリスナーの耳に止まり、いつしか活動は本格化。その後もMaltine Recordsからのリリースやtofubeats“ディスコの神様 feat.藤井隆”へのコーラス参加など精力的に活動を続け、今年11月、満を持してアルバム『#ラブリーミュージック』をリリースした。
やたら完成度が高いのにめちゃくちゃパーソナルで切ない――音楽好きな女の子の日常を覗き見しているかのような背徳感にも満ちた、この傑作はどのようにして生まれたのか? そして、ラブリーサマーちゃんとは何者なのか? 新世代宅録女子、ラブリーサマーちゃんが赤裸々に語りつくす。
中学の頃は、とにかくインターネットが楽しくて。でも、お父さんが厳しかったのであんまりパソコンは使わせてもらえなかったな。
―今日は、ラブリーサマーちゃんを解き明かすという企画です。どうぞよろしくお願いします。
ラブリーサマーちゃん:えー、ヤダ! 恥ずかしい。大丈夫ですかね……。
―さっそくなんですけど、今年20歳になられたと伺っているんですが。普段は大学に通われているんですか?
ラブサマ:そうです。現役の大学2年生で、日本文学を専攻しています。午前中は学校に行って、午後は自由に音楽作ったり、友達とご飯食べに行ったり、好きなことをするような毎日を送ってます。
―バイトとかはしてるんですか?
ラブサマ:今はやってないです。昔はティッシュ配りとかやってたんですけど……。
―ご実家も都内だと伺っているんですが、今は一人暮らしをされてるそうですね。
ラブサマ:ずっと自分が子どものままでいるのが嫌だなと思って、一人暮らしを始めたんです。お父さんとの関係があまりよくなくて、父に嫌がらせみたいなイタズラばっかりしていたので、「このままだと私ダメだな」って。外に出たら、自分と家族の関係とかを客観的に見られるようになって、最近はすごくいい関係です。こういうのってありません?
―わかります。実家を出ると、妙に仲よくなったりしますよね。ラブリーサマーちゃんって、上品なご家庭で可愛がられて育ったというイメージを勝手に抱いていたんですけど、反抗期とかってあったんですか?
ラブサマ:可愛がられて育ったとは思うんですけど、反抗期はめちゃくちゃありました。家出したり、ずっと言うこと聞かないで音楽作ってたり。ぐれてた時期は好き勝手やってました。
―お祖父様が作曲家のいずみたくさん(代表作に“見上げてごらん夜の星を”“夜明けのスキャット”“いい湯だな”など)だと伺っているんですが、音楽面においてご家族からの影響を自覚しているところはありますか?
ラブサマ:どうだろう……祖父は私が生まれる前に亡くなってしまったので、特に影響はないってずっと思ってたんですよ。でもよく考えたら、自分で音楽を作るようになったのも、家に置いてあったアコースティックギターを弾き始めたのが始まりだし、ピアノも小さい頃から習わせてもらっていたので、影響は受けてるのかもしれない。でも、妹は全然音楽に興味ないしなあ(笑)。
―家に置いてあったギターを弾き始めたのは、なにかきっかけがあったんですか?
ラブサマ:中3の夏に、「老後もやれる趣味がほしいな」と思って(笑)。毎年夏に親戚一同が別荘で集まるんですけど、同じくらいの歳の子どもたちはみんな、フルートとかダンスとかピアノとか釣りとか、なにかのめり込んでやっているものがあって。「私にはなにもない」と気づいてしまったんです。みんなはおじいちゃん、おばあちゃんになってもそれぞれの好きなことを続けてるんだろうなって思ったら、「なにもライフワークがない私、ヤバい!」と思って(笑)。
―それで家に置いてあったギターを弾くようになったと(笑)。中学、高校は女子校に通っていたそうですが、当時の学校生活はいかがでした?
ラブサマ:最近人から言われて思い出したんですけど、嫌なことが結構多かったですね。でも人ってすごいですよね、嫌なことをきちんと忘れるようにできている。中学は、お母さんに「運動しろ」って言われてテニス部に入ったんですけど、全然楽しめなくて。私のことをあんまり好きじゃない子たちが何人かいたので、その子たちに負けずに学校に行くことを必死に頑張ってました。その頃はとにかくインターネットが楽しくて。当時からTwitterとかも始めてたんですけど、お父さんが厳しかったのであんまりパソコンは使わせてもらえなかったな。
―高校3年生のときに宅録で音楽を作り始めたのは、なにがきっかけだったのでしょうか?
ラブサマ:高校では軽音部に入ってバンドをやっていて、学校外でもバンドを組んでたんですけど、高3になってバンドが全部解散したんです。それで次のバンドのメンバーを集めるために、デモ音源を作ろうと思って。私がやりたい音楽に賛同してくれる人とじゃないと組みたくなかったから、自分のイメージを提示できるものがなきゃ、と思って作り始めました。それで楽曲をネットにアップロードしたら、どんどん広がっていって、マルチネ(Maltine Records。tofubeatsなど国内外のアーティスト作品をリリースしているネットレーベル)からリリースすることにもつながっていったんです。
実際にCDを世の中に出すということが決まったときには、本当にびっくりしましたね。こんなことがあっていいのか? って(笑)。
―まずは2014年2月に、Marginal Rec.(DJ、トラックメイカー、VJなどのクリエイター集団)と組んで、“笑い話”をリリースされたんですよね。そのピアノ弾き語りバージョンが、アルバム『#ラブリーミュージック』に収録されてます。
ラブサマ:前はクラブミュージックよりのアレンジだったので、アルバムに収録するバージョンは全く違うものにしようと思って、弾き語りでやりました。弾き語りってあんまり好きじゃなかったんですよ。リスナーとの関係が密になってしまうから恥ずかしくて。でも、最近はそれも楽しくなってきました。
―そして、大学入学式の当日に、マルチネから「ラブリーサマーちゃんと芳川よしの」名義で“はじめまして”をリリースされました。
ラブサマ:私はいつも切ない歌詞の曲が多いんですけど、tomadさん(Maltine Recordsの主宰者)に「これから頑張るぞ」みたいな応援歌を作ったらって言われて。アルバムには、BPMをあげて、コーラスも効かせたアレンジで入れました。初めてのアルバムなので、「はじめまして」って挨拶が最初にくるのがいいかなと思って。
―アルバムの2曲目でリスナーにちゃんと挨拶をする律儀さが、胸をくすぐられます。<崩したジェンガが元通り 十年先もお見通し>というフレーズが、とても18歳の人が書いたものとは思えないんですけど……なにが見えてるんですか?
ラブサマ:なにが見えてるんでしょう(笑)。これを書いたときは、中高で失敗しちゃったこともあったけど、大学という新しいスタートラインが用意されている状況で。何事も新しく始めるときには、過去の失敗は相殺されるんじゃないかなって。そういうことを考えていて、それが歌詞として出てきました。
―そうやってデモとして作っていた音源が、ネット発信で予想だにしない形で広がっていって、それが転じて先月アルバムをリリースすることになったわけですよね。ミュージシャンとしてアルバムを出すという未来は想定していましたか?
ラブサマ:ネットレーベルみたいに「出したいときに出す」というような自由な形でやっていくのかなってぼんやりと思っていたので、実際にCDとして作品を世の中に出すということが決まったときには、本当にびっくりしましたね。こんなことがあっていいのか? って(笑)。
―一方で、事態が進むうちに自分からラブリーサマーちゃんという存在が分離していくような感覚にも陥ったそうですね。今はそれは解消できたのでしょうか?
ラブサマ:はい、できました。ラブリーサマーちゃんとして活動を始めた当初は、アップロードした楽曲への反応が純粋に嬉しかったんですけど、時間が経つにつれて、素の自分とラブリーサマーちゃんが乖離し始めていて。私だって、ご飯を食べたり、つっけんどんな態度だってする人間なのに、「こんな人だと思わなかった」とかTwitterでつぶやかれたりする。そういうのがすごく嫌だなって思ってた時期があったんです。
―そのネガティブな気持ちを振り切ることができたのはなぜでしょう?
ラブサマ:単純に慣れたというのもあるかと思いますが、CDをきちんと出せたというのは大きかったかもしれません。私が作った音楽にお金を払ってくれる人がいるということが自信になりました。最近、音楽を作るのが本当に楽しくなってきていて。しんどいこととか、嫌な人が周りにいるということを凌駕するほど、音楽制作が楽しいんですよね。
本当の自分とちょっと距離をおいて、嫌なことがあってもダイレクトに傷つかないようにしてるだけなのかなとも思います。それは、恥ずかしくも思う。
―ラブリーサマーちゃんの楽曲は、本当に色とりどりという言葉が似合うほど多彩ですが、端的に言って、どのような音楽を作ろうとしていますか?
ラブサマ:自分が好きな音楽を追求したいっていう、ただそれだけですね。明日のお昼にうどんを食べたくなるか、そばを食べたくなるのかわからないのと同じように、特に今なにを作りたいとかはないんです。もしかしたら来週はフュージョンが好きかもしれないので。毎日生まれてくる面白いものをきちんと形にしたいという気持ちでいますね。今はこっそりフレンチポップが私に似合うんじゃないかと思ってます(笑)。
―たとえば、パーソナルな切なさが漂う3曲目“ベッドルームの夢”と、<辻利の抹茶><蟹のお雑炊><鳥の串カツ><生の汲み湯葉>と好きなものを羅列して歌うアイドルポップ調の4曲目“私の好きなもの”なんて、全く違う音楽性ですよね。この2曲が同じ女の子から生まれているということが興味深いです。
ラブサマ:“ベッドルームの夢”は、私がCDを出せるというお話をいただいたときに、「えー! 本当にー! 私なんてただのへっぽこ女子大生なのに! これはインターネットドリームだ、インターネットありがとう!」と思って、それを書きました。でも、ラブリーサマーちゃんがどんどん大きくなっていくことが、自分のこととして実感を持てていなくて、置いてけぼりをくらいそうだなとも思ったんです。あとから歌詞を読み返すと、<シンデレラの役は譲るから>とか<儚さを見せてよ>とか、自分の状況を俯瞰して見ているんですよね。ラブリーサマーちゃんにどうやってこの状況を乗り越えてもらうかという話をしているのかもしれない。
―今は、「ラブリーサマーちゃん」を素材として、「こうしたら面白いんじゃないか」みたいな作家的な視点で、楽しみながら考えられるようになったところもあるんじゃないですか?
ラブサマ:そういう気持ちもありますね。今は「『ラブリーサマーちゃん』という役の人をどうやって動かそう?」という考え方が強いです。内面はメラメラしていても、「ラブリーサマーちゃんはどうすべきなのだろう」って一歩引いて考えていることが多い。でもそれって、本当の自分とちょっと距離をおいて、嫌なことがあってもダイレクトに傷つかないようにしてるだけなのかなとも思います。ガードというか、守りの姿勢に入ってるなって。それは、恥ずかしくも思うんですけど。
―恥ずかしいんですね? それって、守るものがなくて、何事もできてしまうという、ある意味攻撃力を持っていると言えるとも思います。
ラブサマ:全部自分で受け止めて、必死に頑張ってる人のほうが、魅力的に感じちゃって……まあ、いい作品を作れるならなんでもいいんですけどね!
―そ、そうですよね(笑)。
ラブサマ:4曲目の“私の好きなもの”は、“ベッドルームの夢”を真面目に作った反動で、1時間ぐらいでさっと作ったんです。
このアルバムは私の生活を見てもらうというような意味合いもあります。
―“私の好きなもの”は掛け合いがあったり、振り付けもあったりして、アイドルソングっぽい作りになっていますね。
ラブサマ:これくらいバカらしい曲を作ってるときの方が振り切れて楽しいです。自分の内面と向き合って曲を書いていると、「語弊がないだろうか」とか「これで嫌な気持ちになる人はいないだろうか」とか、いろいろ考えちゃって苦しいんですけど、こういう曲は単純に作れるので。
―PVもかなり遊んでますよね。
ラブサマ:PVも、私がアイデアをたくさん出していて、「こういう女の子にこういうものを食べてほしい」って細かくディレクションしました。実際できあがったときには、素敵すぎて幻かよ、って思いましたね。
―ボーナストラックには、「串カツラブリーズ」という架空のアイドルユニットのライブ音源が入っていますし、アイドルポップに対する抵抗は特になく?
ラブサマ:ももクロ(ももいろクローバーZ)もAKB48も好きでよく聴いています。だからそういう曲はすぐ出てきますね。「串カツラブリーズ」は、頭に思い浮かべていたのは「TAKENOKO▲」というアイドルユニットなんです。彼女たちが大きくなって東京ドームで解散したら……というストーリーを想像して作りました。私、アイドルに提供曲をすごく作りたくて。自分の曲がファンの方々に愛されるのとか、ウキウキして楽しくなっちゃうし。でも、いい曲ができたら自分で歌いたくなっちゃうかもなあ(笑)。
―『#ラブリーミュージック』を聴いていると、音楽好きな女の子の日常を覗き見しているかのような感覚があって、背徳感すら持っちゃうんですよ。それは、ラブリーサマーちゃんが、日常の中のその時々で「これを書きたい、歌いたい」と思ったものをそのままアウトプットしているからなのかもしれない。
ラブサマ:このアルバムは私の生活を見てもらうというような意味合いもあるので、1曲目の“Intro”にはいろんな生活音を入れました。宮内優里さんの音楽からインスピレーションを受けて、ループものの曲をやってみたいと思って作ったんですけど、咳払いの音とか、椅子が軋む音もあえて入れて、アルバムの世界観、私の生活の中に入り込んでもらえるような内容にできればなって。
―自分の生活に招き入れる感じがありますよね。他に、どういう日常のシーンから歌が生まれたのか、具体的に説明できるものはありますか?
ラブサマ:“おやすみ”は、人と会った後に、「寒っ!」と思って書いた歌詞です。その人と話していた時間が、さようならが惜しくなるくらい楽しくて、その帰り道に電車を待ってたホームで書きあげました。歌詞は、日常のくだらないことをピックアップして書くか、“おやすみ”みたいに、「こういう気持ちなんだ」っていうのではなく、その気持ちを抱いたときの景色や風景を写真みたいに描きたいなと思ってます。
本当は私が早く大人にならなくちゃいけないのかもしれない。いくらラブリーサマーちゃんがいろいろやってくれても、歌詞に私自身がでてきちゃうから。
―言葉を選ぶ上で、自分に影響を与えてきたと実感する人はいますか?
ラブサマ:めちゃくちゃいますね。“ベッドルームの夢”は、スピッツをよく聴いていたときに作ったので、スピッツの世界観に引っ張られていった曲でもあるし、<ガソリンが燃える>という一節は、BLANKEY JET CITYの“ガソリンの揺れかた”を聴いて刺激を受けたもので。“ルミネセンス”の<くしゃみをしたときに一人は嫌だ>というのは、尾崎放哉の俳句の「咳をしても一人」が自分の頭にずっと残っていて、ふと歌詞としてこの言葉が出てきたり。“mis”を作ったときは、オトナモードとか、松任谷由実さんの“中央フリーウェイ”とかを聴いていました。この曲は、真面目な歌詞を書こうと思ったんですけど、なかなか書けなくてかなり苦労したんです。Cメロはどうしても思いつかなかったので、Twitterで「3文字の言葉を募集します」って公募して、送られてきた言葉の中からよさそうな言葉を選んでつなげました。
―そうやって影響を受けるものが多くても、一貫してラブリーサマーちゃんのオリジナリティーがあるのは、自分の生活の実感がちゃんと歌詞に含まれてるからだと思います。アルバムを通して「寂しさ」や「孤独」について歌われていると思うのですが、それはテーマとして意識しているものですか?
ラブサマ:どうなんでしょう……友達がいないことには危機感を感じているんです。普通、1人か2人くらい、いろんなものを共有できる友達がいると思うんですけど……私は、友達がなにかわからないというか、自分の中で「友達」のハードルがとても高いのかも。人と密な会話をするのが苦手なんですよね。一回きりの関係だったらいろいろ話せるんですけど、クラスメイトとかだと難しいなって思っちゃう。大勢の中で1人でいると、どうしたらいいのかわからなくなっちゃって困るんですよね。
―なるほど。そういった想いをラブリーサマーちゃんに託しつつ、ラブリーサマーちゃんがどこまで行ってくれるのか、少し引いたところから眺めてみたい?
ラブサマ:そうなんですけど、本当は私が早く大人にならなくちゃいけないのかもしれない。いくらラブリーサマーちゃんがいろいろやってくれても、歌詞に私自身がでてきちゃうのは避けられないし。人生がイージーモードで続くわけがないと思うので、これから痛い目もたくさん見て、いい曲をいっぱい書きたいと思います。
―来年1月11日にはワンマンライブがあります。このライブはバンドセットで臨むそうですね。
ラブサマ:そうなんです。私が作った曲をバンドメンバーのみんなが練習してきてくれているのが嬉しくて。このワンマンではまたいろいろ面白いことをやろうと思ってるんですよ。お母さんにフードと、あと「ラブリーマザーさん」という名義でクロージングDJもやってもらおうと思ってて。さっき言ってたフレンチポップの新曲とかも、ラブマザさんに音出ししてもらって、私がマイク持ってその前で踊ろうかなって(笑)。
―ちなみにお母さんは、ラブリーサマーちゃんの活動についてはなんて言ってるんですか?
ラブサマ:「あんたが楽しいと思えることがあってよかったね」って言ってくれてます。昔は両親ともとっても厳しかったんですけど、最近は私の活動を許容してくれていて、リリースしたCDもこっそり買ってくれたりしているみたいなので、応援してくれているんだと思います。嬉しいですね。
- リリース情報
-
- ラブリーサマーちゃん
『#ラブリーミュージック』(CD) -
2015年11月11日(水)発売
価格:1,620円(税込)
バブリーサマー1. Intro
2. はじめまして
3. ベッドルームの夢(L.p. edit)
4. 私の好きなもの
5. ルミネセンス
6. 笑い話(piano ver.)
7. mis
8. おやすみ
- ラブリーサマーちゃん
- イベント情報
-
- 『新春ワンマン2016 -Band Set-』
-
2016年1月11日(月・祝)OPEN 17:00 / START 18:00
会場:東京都 渋谷 TSUTAYA O-nest
料金:前売2,800円(ドリンク別)
- プロフィール
-
- ラブリーサマーちゃん
-
1995年生まれ 都内在住20歳の女子。2013年の夏より自宅での音楽制作を開始し、インターネット上に音源を公開。SoundCloudやTwitterを中心に話題を呼んだ。2015年9月9日には自身の単独名義で初となるCD『ベッドルームの夢e.p.』、11月11日にアルバム『#ラブリーミュージック』を発売。
- フィードバック 0
-
新たな発見や感動を得ることはできましたか?
-