松崎ナオ×行達也 整いすぎた時代に「完璧じゃない作品」を提案

元モナレコードの店長であり、現在はタワーレコードでレーベル部長を務める行達也が、新レーベル「condense tune(コンデンスチューン)」を設立。「スタジオのクリーンな環境では聴こえてこない場の空気やノイズまでを真空パックした音源をリリースする」というコンセプトを掲げ、デジタルでの修正が一般的になった現代に対し、新たな価値を提示する。

そして、このレーベルからの第1弾作品として昨年末にリリースされたのが、松崎ナオの『39(サンジュウキュウ)』だ。埼玉県にある寺院に機材を持ち込み、弾き語りでの一発録りを敢行。NHK『ドキュメント72時間』のテーマソングとして人気の高い“川べりの家”をはじめとした全7曲は、タイトル通りに39歳の松崎の一日がそのまま切り取られたものとなっている。予想外だったオーディションの合格によるメジャーデビューから約20年。取材日の翌日に40歳の誕生日を迎えた松崎は、自身の音楽人生をどのように捉え、これから先をどう見据えているのか。行と共に語り合ってもらった。

ちょっと「やっちゃった」くらいのものが残っていくのも悪くないなと思う。(松崎)

―まずは「condense tune」設立の経緯を教えてください。

:前に長野県の山奥でフィールドレコーディングをしたことがあって、それが面白かったんです。車もほとんど通らないくらいの田舎で、録ってるとカラスの鳴き声が入っちゃうような感じだったんですけど、それが結構よかったんですよね。いつかまたそういうことをしてみたいと思っていたけど、なかなか機会がなくて。そんな中、松崎さんの音源を聴かせてもらったらすごくよくて、「うちから出そうよ」って話をさせてもらいました。

―行さんは実際の制作には関わらず、できあがったあとに聴かれたわけですね。では、松崎さんはなぜ今回寺院での弾き語りによる録音を行ったのでしょうか?

松崎:普通のスタジオでカッチリ録って、気に入らないところは直して、という作業って、キリがないんですよね。全てがよく聴こえるのも大事だけど、いろんな音が入っちゃってもいいんじゃないかと思っていて。そうしたらちょうどエンジニアが、「窓を全部開いたスタジオで録ったCDがすごくよかった」という話をしてくれて、二人の考えてることが合致したんです。で、「場所どうしようか?」ってなったときに、エンジニアの元同僚が最近お坊さんになったという話を聞いて、「それだ!」って。

松崎ナオ
松崎ナオ

:これまでも結構外で録ってるよね?

松崎:録ってますね。1stシングル(“花びら”。1998年リリース)のPVから、レコーディングした音源を使わずに、生で歌ってるんですよ。それは、CDとPVの音源が一緒じゃなくてもいいんじゃないかって思ってたからなんです。

:普通は嫌がるけどね。

松崎:そうなんですか?

:だって、直せないじゃん。

松崎:まあ、正直直したいとも思うんですけど、ちょっと「やっちゃった」くらいのものが残っていくのも悪くないなと思って。完璧に仕上げるよりも、そのときの実力が出たものを残していく方が、性に合ってたんですよ。聴き返すと「あちゃー」と思うんだけど、そこからまた次に進めるから。

―今はレコーディングの技術が発達して、何でもきれいに直せてしまうけど、そうじゃない音源の魅力を提示しようというのが、まさに「condense tune」なわけですよね。

:そう。あとね、YouTubeで公開されている晴れ豆(晴れたら空に豆まいて。代官山にあるライブハウス)で撮った、お客さんを入れてないライブ映像(2014年6月収録)があるでしょ? 今回のリリースは、あの動画とセットだと勝手に思ってる。CDがアコースティックバージョンで、動画がバンドバージョン、というふうに聴いてもらえるんじゃないかなって。あの動画、すごくいいよね。

松崎:あれで今のマネージャーが引っ掛かったんですよ。「釣った!」って(笑)。

―結果的にはお客さんだけでなく、バンドバージョンでマネージャーさんが釣れて、アコースティックバージョンで行さんが釣れたと(笑)。

松崎:そう。ホントはかわいい女の子が釣れるといいんですけどね(笑)。

今回これをやってよかったのは、「人はさほど大したことができない」というのがよくわかったこと。(松崎)

―もともと行さんは松崎さんのことをどんなふうに見ていたのでしょうか?

:EPICからデビューしたとき(1998年)は、わりとバンドサウンドで、いろんな楽器が入ってたから、すごい凝ってるという印象がありました。だからこの人は曲作りに関して、エモーショナルではなくて、テクニックの人なんだろうなと思っていて。今回の弾き語りに関しても、エモーショナルなんだけど、そんなに剥き出しの感じはしないというか、未だにテクニックの人だなって感じています。それは歌詞もそうだし。

行達也
行達也

松崎:「テクニックの人」っていいですね。

―実際には、松崎さんはご自身をテクニックの人だと思いますか?

松崎:正直、そうではないですね(笑)。だから言われて嬉しいんです。私は、デビューするまでに3~4年かかってて、ディレクターに曲作りを叩き直されたんですよ。今言ってくれた凝った感じというのは、その頃打ち込みにハマってたんですけど、初めて打ち込んだからめちゃくちゃで、それをアレンジャーさんがなんとか楽器で再現してくれたから凝って聴こえたのかなって。実際は、ホントに行き当たりばったりな感じだったんです。

:そうなんだ。

松崎:あと私、弾き語りが一切できなかったんですよ。当時はまだギターが弾けなくて、ピアノで弾き語りをやっていたんですけど、コードを弾いて歌うぐらいしかできなかった。ドラムを叩きながら曲作ってましたからね(笑)。だから、いろんなことが普通の人と逆なんです。まず曲が作れて、あとからピアノやギターを練習したっていう。

―今回ギターの弾き語りで録音しようと思ったのは、松崎さんにとって大きな決断だったのでしょうか?

松崎:弾き語りで録るのは、マネージャーが提案してくれたんですけど、ずっと避けてきたことだったので最初は反対してたんですよ。でも、ジェフ・バックリィ(アメリカ出身のシンガーソングライター)の弾き語りのCDをずっと聴いてた時期だったし、「やるか!」って。マジ修行でした、ホントに(笑)。

:辛かったの?

松崎:辛かったですよ。本堂で録ったんですけど、他のみんなは隣の部屋にいたから、信じられないくらい一人なんです。仏と対峙してる感じで、「お前は何ぞや」とか「今君ができることはその程度か?」とか……。

松崎ナオ

:仏から言われてるような気がするんだ。

松崎:そう、それでパンクしそうになっちゃって。あと、最初は上手くやろうとしちゃったんですよね。ミスがないようにとか、感情的にならないようにとか、自分で自分を追い詰めちゃったんです。でも、それだと結局上手くできなかった。今回これをやってよかったのは、「人はさほど大したことができない」っていうのがよくわかったことで、そう思うと、ライブのスタンスも変わったんですよね。何かと比べないで、今日できることをしっかり出す。前からそう思ってはいたんですけど、それがやっとホントに理解できた気がしました。

松崎ナオ『39』ジャケット
松崎ナオ『39』ジャケット

:お寺は松崎さんの曲にぴったりだと思うんですよ。松崎さんの音楽って、色即是空な感じがすごくして。

松崎:色即是空?

:観念的な話になるんだけど、見えてるものは見えてる感じがしてるだけで、実体はないという、お釈迦様の教えのこと。

松崎:ふーん……感情表現を景色に投影した歌詞を作りたいとは思ってるんですよね。「悲しい」って言わないで、どうそれを表せるかということに興味がある。その表現をどんどん変えてるだけで、言ってることは全部の曲において一緒なのかもしれない。

:たぶん、それでいいんじゃない? やっぱりテクニックの人だというのは、そういう歌詞の言葉の選び方にも表れてるんじゃないかな。

松崎:私、たぶんエモーショナルになる自分がすごく嫌いなんですよね。歌ってる人が神格化する音楽はやりたくない。エモーショナルな音楽を聴くのは好きなんですけど、そういうのにハマると、「この人の言うことは全部正しい」みたいになるじゃないですか? そうはなりたくないんです。だから、感情的に歌うんじゃなくて、隙間を作ってあげて、相手の感情に任せた方がいと思うんですよね。

諦めるというのは、別にネガティブなことではない。(行)

―歌詞に関しては、「時間が過ぎていくこと」について歌われてる曲が多いように思いました。アルバム自体は、39歳の1日を切り取った作品なわけですが、時間が過ぎていく中での1日1日であり、一瞬一瞬こそが大事だっていう、そういうメッセージを感じて。

松崎:私、歳をとっていくことにすごく興味があるんですよ。歳を重ねた女の人、特におばあさんに弱くて、話してると楽しくてしょうがないんです。なので、自分も歳を重ねていきたいと思うし、歳をとればとるほど、面白いことが増えるだろうと思っていて、実際そうだし。だから、曲の中に時間の経過がよく入ってるっていうのは、確かにそうかもしれない。

左から:松崎ナオ、行達也

:歳をとるのが怖いとは思わない?

松崎:全然。最高じゃないですか。私もうすぐ40歳なんですけど……。

―あ、明日がお誕生日なんですよね?

松崎:明日だ! キャーーーー、怖いーーーー!!!

―矛盾してる(笑)。

松崎:いや、明日だって気づいてなかったことが怖いなって(笑)。

―行さんは歳を重ねることを楽しんでいますか?

:最近はお寺に行くことしか興味がなくて、この間も時間があったから写経しに行ってたんですけど、松崎さんの歌詞と自分が寺を好きな理由は結びつくんですよね。松崎さんの歌詞がすごくいいなって思うのは、諦めの境地というか、諦めたその先を描いていて、お釈迦様の教えにもそういう側面があるんです。諦めるというのは、別にネガティブなことではないっていう。だから、歳をとるということも決してネガティブではなくて、それをどう楽しむか、どう生きようかっていうふうに考えればいいだけだと思うんですよね。

(NHK『ドキュメント72時間』の)最後に“川べりの家”がかかると、必ず泣けてくるくらい、この曲のパワーはすごい。(行)

―行さんにとって、アルバムの中で特に印象的な曲を挙げるとするとどれでしょう?

:“川べりの家”は、もう神曲だね。

松崎:ホント?

:まずこの曲が使われてるNHKの番組(『ドキュメント72時間』)が超いい番組なんですよ。僕はNHK史上最強だと思ってるくらい。

松崎:って言う人もいるくらい、度肝抜かれますよね。3日間同じ場所を撮り続けて、そこで行き交う人々を映すだけの内容なんですけど、72時間何にもないときもあったりして、でもそれもそのまま流しちゃったりするんです。それがまたいい。

:そういうときでも、最後に“川べりの家”がかかると、必ず泣けてくるくらい、この曲のパワーはすごい。

行達也

―もともとは2006年に作られた曲ですが、当時どんな心境で作った曲なのでしょうか?

松崎:引越ししたくて、川べりに住みたかったんです。でも、お金ないし、川の氾濫とか怖いなと思って、じゃあ曲にしとこうと。ホントそれだけ(笑)。

:じゃあ、神格化したのはNHKの番組のおかげ? 俺、毎回泣けるもん。

松崎:そうなんだ(笑)。嬉しいな。

―今回改めて歌ってみて、どんなことを思いましたか?

松崎:ピアノで作った曲なんですけど、それをギターにする時点で、自分の中にかなり違和感があって、それをどう修正するかばかり考えてました。楽器が変わると歌い方も変わっちゃうので、別の曲を扱ってるような感じになって、自分の中でちょっとパニックが起こるんですよ。ピアノなら淡々と歌えるんですけど、ギターだとちょっと抑揚が出ちゃうので、それをどう抑えるかがすごく難しかったです。

:やっぱり、思った通りだね。何にも考えてなさそうなんだけど、意外と考えてる。

松崎:ちょっと失礼じゃない? いや、大きく失礼!(笑)

デビューしてすぐの頃は、「いつやめようか」としか考えてなかったんですけど、「いつまで続けられるか」に変わったんですよね。(松崎)

―松崎さんは、歳を重ねていく中で、音楽との向き合い方には変化はありましたか?

松崎:デビューしてすぐの頃は、「いつやめようか」としか考えてなかったんですけど、「いつまで続けられるか」に変わったんですよね。それが一番でかいかもしれない。

:辛かったの?

松崎:辛いとかじゃなくて、私、オーディションからデビューしてるんですけど、オーディションに受かって、自分の人生計画がずれちゃったんですよ。記念受験のつもりで応募しただけで、オーディションに落ちて、そのあと何をするかしか考えてなかったから、受かってからどうすればいいかわかんなくて。

松崎ナオ

―でも、その考えが徐々に変わっていったと。

松崎:音楽をやることに興味が湧いてきて、「いつまで続けられるか」と「いつ自分が作りたい音楽を作れるようになるか」を追求していこうと思うようになりました。

:今度はバンドバージョンで、また違うところで録りたいね。

松崎:やりたいなあ。どこで録るかは……最近、味のある音が録れるスタジオって減ってきてるんですよね。晴れ豆で映像を撮ったときに、いいエンジニアさんに来てもらえば、ああいった場所でもそれなりの音で録れるということがわかったから、ちょっと変わったところで録るのもいいかもしれない。古い音源の音がやっぱり好きなんだけど、あの音を今そのまま出しても聴きづらい音になっちゃうだろうし……難しいですね。

―行さんはいろんなアーティストの録音に関わることも多いと思うのですが、今の録音環境に関してどんなことを感じていますか?

:一概にハコだけの問題ではないというか……パソコンで直すのもいいんですけど、「これ整い過ぎなんじゃないか」って思うことも多くて、やっぱりライブに近い感じの方がいいのかなって思ったりもしますね。でも、若いうちは直してもいいかとか、いろいろ考えるんですよ。なので、「condense tune」は、そういうのを超えたところで楽しめるミュージシャンたちに参加してもらうのが一番いいのかなって。

松崎:私くらいの世代の人で、飢えてる人はいっぱいいると思います。若い子はとりあえずいろいろ経験した方がいいと思うけど、私くらいの世代はもういろいろやってきて、一発録りとか余裕でできちゃう人が多いから、そういう人とやってみてほしい。

:そういうCDがもっとあってもいいかなって思いますね。ライブ盤ともまたちょっと違う、一発録りで、その場の空気も音として入ってくるようなものが、もっとあってもいい。

松崎:このレーベルがそういうレーベルだって認識されて、レーベルのファンが付くといいですよね。そうすれば、私のことを知らない人も買ってくれるかもしれない。頑張ってください!

―そのレーベルの第1弾アーティストですから(笑)。では最後に、40代の展望を話していただけますか?

松崎:それはねえ、まだわからないんですよ。ただ、80代で信じられないくらいの爆音でライブをやるっていう理想の映像は頭の中にあります。その頃はもう耳も遠いだろうから、アンプをアホみたいに積んで、全部フルボリュームにして、若い子とやりたい。「ババア、うるせえ!」とか言われて(笑)。それか同世代のジジイババアと一緒にやって、「あのババアには敵わねえ」って言われたい。落ち着きたくはないんです。だからこれからは逆にどんどんエモーショナルになっていくのかもしれないですね(笑)。

左から:松崎ナオ、行達也

リリース情報
松崎ナオ
『39』(CD)

2015年12月9日(水)発売
価格:1,944円(税込)
CTRC-001

1. hello, goodbye
2. フォークソング
3. 美しい
4. 川べりの家
5. あけびの空
6. ひかりのこども
7. ただ残るイメージ

イベント情報
『「39」リリースツアー「サンジュウキュウノタビ」』

2016年2月10日(水)
会場:埼玉県 越谷 EASYGOINGS
出演:
松崎ナオ
マルペジオ(東京ペッパーズアコ)
雲河トオルJr.
小谷野圭
and more

2016年2月23日(火)
会場:福島県 いわき club SONIC iwaki
出演:
松崎ナオ
daisuke wanna go
三ヶ田ケイゾウ
and more

2016年2月27日(土)
会場:山形県 米沢 Dococa Coffee
出演:
松崎ナオ
豊川薫
あべあいこ(時既に遅し)
and more

2016年2月28日(日)
会場:福島県 福島 AS SOON AS
出演:
松崎ナオ
衰退羞恥心
and more

2016年2月29日(月)
会場:宮城県 仙台 LIVE HOUSE enn 3rd
出演:
松崎ナオ
中村マサトシ(THE YOUTH)
三ヶ田ケイゾウ
tiptop(舞&小泉優)

『ヨヲコヲヨ企画「松崎ナオとヨヲコヲヨ」』
2016年1月25日(月)
会場:大阪府 西成 難波屋
出演:
ヨヲコヲヨ
松崎ナオ
料金:投げ銭制

『para-dice presents「Bossa/ Nova vol.6」』
2016年1月26日(火)
会場:大阪府 扇町 para-dice
出演:
雨市
松崎ナオ
Crawl
中井大地
よりえ

『Sakurazaka ASYLUM 2016「前打上げ」』
2016年2月12日(金)
会場:沖縄県 浦添 groove
出演:
羊歯明神(遠藤ミチロウ+石塚俊明+山本久土)
松崎ナオ
大城安志(チッチ&ベター)

『Sakurazaka ASYLUM 2016』
2016年2月13日(土)、2月14日(日)
会場:沖縄県 那覇 桜坂周辺会場

『ドブロク企画「NO MORE おセンチ野郎 vol.9」』
2016年2月19日(金)
会場:東京都 新宿JAM
出演:
ドブロク
DON Matsuo Magic Mountain
松崎ナオ

『はせがわかおり企画「弾き語り一本勝負」』
2016年2月21日(日)
会場:東京都 下北沢 風知空知
出演:
はせがわかおり
松崎ナオ

『TAPESTRY』
2016年3月11日(金)
会場:北海道 札幌 スピリチュアルラウンジ
出演:
松崎ナオ
メシアと人人
ハロット
○△□
喃語
LittleHeather

プロフィール
松崎ナオ
松崎ナオ (まつざき なお)

シンガーソングライター、ロックンローラー。東京生まれ。ギター(曲によって ピアノ)弾き語り、時にはドラムス、ベースとの3ピースバンド。まっすぐに響く言葉を、たおやかな声に乗せて、よく鳴らしたギターと共に歌う。1998年デビュー、これまでに8枚のアルバムを発表。代表曲に、“川べりの家”(NHK総合『ドキュメント72時間』テーマソング)がある。愛ある音楽を目指して、勢力的に活動中!

行達也 (ゆき たつや)

東京都下北沢にあるライブスペース「mona records」元店長。現在はTOWER RECORDSレーベル事業部にて、部長を務める。2012年に、自らバンド「ルルルルズ」を始動させ、ギター、キーボードを担当。2015年、脱退。



記事一覧をみる
フィードバック 3

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Music
  • 松崎ナオ×行達也 整いすぎた時代に「完璧じゃない作品」を提案

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて