★STAR GUiTAR、SiZKとして知られるAkiyoshi Yasudaが、4月から放送されているアニメ『3D彼女 リアルガール』の劇伴を担当している。これまでは主にダンスミュージック、J-POPを主戦場としてきたが、昨年のテレビドラマ『レンタルの恋』に続き、劇伴作家としてのキャリアを確実に築き上げつつある。一方、アニメのサントラに先駆けて、Akiyoshi Yasuda名義の2ndアルバム『absolute ego』も発表。こちらはアンビエント / ドローン的な作風で、またしても新境地を見せている。
こうした多岐に渡る活動には、セールスが「ライブ中心」と言われるようになって久しい現在の音楽シーンに対し(一般社団法人コンサートプロモーターズ協会調べ)、そこからはみ出るものを認めようとする精神性が大きく関係している。そして、『3D彼女 リアルガール』の監督を務める直谷たかしもまた、「他と違っていい」という感性を持つ作り手であった。2人のはみ出し者が音楽とアニメという境界を越えて意気投合した対談から、風通しのいいモノ作りのあり方を改めて考えてみたい。
Yasudaさんの音楽は「これは俺が求めているものに違いない」って思った。(直谷)
—まずは『3D彼女 リアルガール』(以下、『3D彼女』)の音楽をYasudaさんが担当することになった経緯を教えてください。
直谷:候補の方の音源を10人くらい聴かせていただいたんですけど、僕的には即決でした。いわゆるオーケストレーションとは違うテイストがあって、そういう音楽に絵をつけていったら面白いんじゃないかと。もともと変な音楽が好きで、一般大衆向けのポップな歌とかはあんまり聴いてなかったので、Yasudaさんの音楽は「これは俺が求めているものに違いない」って思ったんですよね。
—もともとどんな音楽がお好きなんですか?
直谷:海外のインディーズというか……最近だとSuperorganismとか好きですね。海外の人って、ロックでもジャズでも民族音楽でも、ミックスしますよね。「その楽器の組み合わせ、アリなの?」とか、そういうのが好きです。あとはチルアウトとかも好きで、Yasudaさんの音楽はもうバッチリだなって思いましたね。
—Yasudaさんにとっては、昨年のテレビドラマ『レンタルの恋』(TBS系)に続いての劇伴ですね。
Yasuda:まさか10人も候補がいたとは思ってなかったんですけど(笑)、自分に決まったと聞いたときは「おっしゃ!」って感じでした。
—劇伴に足を踏み入れたのは、何かきっかけがあったんですか?
Yasuda:もともとやりたいとは思ってたけど、劇伴とか映像音楽は「僕にはできないもの」っていうイメージがあったんです。でも、★STAR GUiTARをやっていくうちに、徐々にインスト中心になっていったので、「これなら映像音楽の世界に足を踏み入れてもいいかもしれない」って思えるようになって。
直谷:以前はどんな活動がメインだったんですか? ライブ活動をやられたりとか?
Yasuda:もともとSiZKという名前で、いわゆるJ-POPの作家をやっていたんです。作家として音楽を作りながら、自分の表現もやりたいなって思って、★STAR GUiTARという自分のプロジェクトをはじめて。最初はJ-POPからの流れもあったので、フィーチャリングボーカルを立てて、DJやりながらライブをやっていたんですけど、だんだんピアニストをフィーチャリングしたり、ボーカル以外の人たちとやっていたら、いつのまにか全部インストになってました(笑)。
★STAR GUiTAR『Special Ordinary』(2017年)を聴く(Spotifyを開く)
—前回の取材で「『ライブをするしかない』っていう世の中の流れに反発したい。作品を発表するだけでアーティスト活動を続けるというのがひとつの選択肢としてあってほしい」ということをおっしゃっていて、劇伴の仕事っていうのもあの発言の延長にあるものかなと。
Yasuda:まさにそうですね。僕は「作品を作りたい」っていう欲のほうが強いんです。
—直谷さんのこれまでのキャリアについてもお伺いしたいです。
直谷:僕がアニメ業界に入ったのは、30代半ばくらいなんです。もともとデザインの仕事をしていて、20歳くらいのときにちょこっとだけアニメの仕事をしたことがあったんですけど、想像していたのと違って、あまりにも辛いなと。
なので、正直アニメの仕事は絶対やりたくないと思っていたんです(笑)。でも、たまたまアニメのパッケージのデザインの仕事をやったら、その流れで本格的にアニメの仕事をするようになって。そういうキャリアなので、最初からアニメの世界でずっと好きでやってる人よりは、客観的に作品を見ているかもしれないですね。
最初の打ち合わせをする前にメインテーマを作っちゃってたんですよ(笑)。(Yasuda)
—Yasudaさんの起用は即決だったという話でしたが、なぜYasudaさんの音楽が『3D彼女』に合うと感じたのでしょうか?
直谷:Yasudaさんの音楽に優しさや明るさがあるのがよかったんだと思います。最初の絵コンテは、Yasudaさんの音源を聴きながら切りましたし、今回は原作と音楽から考えはじめたというのもあって、作品全体のテイスト的にもかなり影響を受けています。
一般的なオーケストレーションによる劇伴だとドラマチックな感じになると思うんですけど、『3D彼女』が明るくてライトな雰囲気のアニメになっているのはYasudaさんの音楽のおかげだなと。
Yasuda:僕が、普通にオーケストラをやれるような人と同じ表現に挑戦しても負けてしまうので、違う土俵で勝負したかったんですよ。だからそこを汲み取ってもらえたのはすごく嬉しいです。
直谷:もともと『3D彼女』では、ちょっと変わったことがしたいと思ってて、Yasudaさんの音楽と映像が合わさることで、他の作品とは違うテイストになったなと思っています。
—ちなみに、Yasudaさんはアニメ自体はお好きだったんですか?
Yasuda:そんなに深く知ってるわけではないんですけど、僕もともと『ハチクロ』(『ハチミツとクローバー』)とか『ソラニン』とか、ちょっと青い、青春群像劇みたいなのが大好きなんです。『3D彼女』は、最初は恋愛の話かと思って原作を読みはじめたんですけど、話が進むにつれて、ちょっとテイストが変わっていく感じがあって。
そうやって今回、劇伴を作るにあたって「これは大好きだし、大得意だぞ」って思えたのは、すごく大きかったです。実は、最初の打ち合わせをする前にメインテーマを作っちゃってたんですよ(笑)。
直谷:そうなんですか!(笑)
Yasuda:打ち合わせの2日前くらいにいろいろ資料をもらって、思いついちゃったから作ったんです。でも、いきなり聴かせて、「違います」って言われたら嫌だなと思ったので、話を聞いてからにしようと。それで、実際話を聞いたら、「たぶんこのままで大丈夫だ」って思って。
—じゃあ、実際使われているメインテーマは、その打ち合わせ前に作っていたものだと。
Yasuda:実はそうなんです(笑)。そのあともガンガン曲を作ったので、めちゃめちゃ早く完成したんですよ。
直谷:こちらとしては、あまり時間がないなかでお願いしたので、かなり無理なことを言ってしまったかなって思ってたんですけど……。
Yasuda:いや、もうちょっと作れますよ(笑)。
Akiyoshi Yasuda『3D彼女 リアルガール オリジナル・サウンドトラック』を聴く(Spotifyを開く)
アニメ作品のテイストって、音楽で決まると思うんです。(直谷)
—作品ごとに違うとは思うのですが、監督としてアニメの劇伴にはどんなことを求めますか?
直谷:アニメ作品のテイストって、音楽で決まると思うんです。たとえば、家で映画を見るときに、音を消して、違う音楽をかけながら見ると、全然違うシーンに見えることがあって。それくらい音楽の持つ力はすごく強いと思います。今回はYasudaさんの音楽によってフィルムに優しさが出たと思うし、声優さんもYasudaさんの音楽に合いそうな人をなるべく選ぶようにしました。
—音楽がキャスティングにも影響してるんですね。Yasudaさんは作品からどんなインスピレーションを受け取って、楽曲に反映させていったのでしょうか?
Yasuda:監督から「僕のテイストが好きだ」って言ってもらえたので、ジャンル感とかもあまり気にせず、本当に思ったまま、感情のとおりに作ったというか。こんなこと今までなかったんですけど、「このシーンならこれだな」って、パッと浮かぶことがすごく多かったです。
—これまではどんな作り方だったんですか?
Yasuda:これまでは、ピアノを前にして「さあ、作りましょう」って作る感じで、最初から何かアイデアがあるわけじゃなくて、弾いてるうちに出てくるのを待つ作り方だったんです。
Yasuda:今回は、シーンとか言葉が先にあって、「これだったら、こういうメロディーがいいな」ってところからはじまっていて。それは今までにない経験で、めちゃくちゃ面白かったです。メインテーマも近所の公園の側の喫煙所で思い浮かびましたからね(笑)。ボイスメモに録音して、「早く家に帰らなきゃ!」って(笑)。
—(笑)。
Yasuda:1日3~4曲くらい作ってたんですけど、「明日は何作ろう?」って、興奮しちゃって寝れない日もあったくらいで。
直谷:めちゃめちゃ楽しい状態ですね(笑)。
Yasuda:「寝るのが惜しい」みたいな、そんな感覚は初めてでした。監督に信頼していただいていることもすごく感じていたので、それも大きかったんだと思います。
映像でも音楽でも、いろんな可能性を試してみたいじゃないですか。(直谷)
—音楽以外も含めて、「原作のアニメ化」という意味では、監督はどんな部分を意識したのでしょうか?
直谷:やっぱり「ラブコメ」というところですね。登場人物が周りから虐げられていたりするので、重くなりそうなところを、どうやって軽くするかは考えました。思い悩んだときの文字が出るバックも、普通だったら暗い色にすると思うんですけど、あえてきれいな感じにしたり。
小さなことですけど、アニメの演出として普段あんまりやらなそうなことをやってみたいと思って、挑戦しちゃいました。もっと原作どおりに作るのもひとつのやり方だとは思うんですけど、作品自体のテイストをYasudaさんの音に寄せているのも挑戦ですね。
Yasuda:主人公の感情を歌詞みたいに見せたりとか、ちょっとミュージックビデオ(以下、MV)っぽく演出しているような雰囲気を感じました。
直谷:そういうところは意識しました。特に、第1話は絵コンテも演出も自分なので、何となく全体がMVっぽく見えるような感じにできたらなって。音楽を聴きながら作ったので、そういう作り方もアリなんじゃないかなと思ったんですよね。やっぱり映像でも音楽でも、いろんな可能性を試してみたいじゃないですか。
アニメ『3D彼女 リアルガール』より / ©那波マオ/講談社・アニメ「3D彼女 リアルガール」製作委員会
Yasuda:僕の曲も「今回は自然に出てきた」って言いましたけど、今までやってなかったことも多いんです。たとえば、“Even So”という曲は、パッと聴きは切ない感じなんですけど、なぜか変拍子で、途中でテンポも変わったり、ミュージシャンに頼んだら怒られそうな曲で(笑)。あとメインテーマのちょっとしたオーケストラな感じに、いわゆる★STAR GUiTARらしい電子音を混ぜ込んでみたりしたのも、自分としては冒険で。
—これまで作ってきた音楽のなかのいろんな要素が散りばめられているし、新たな混ざり方もしていると。
Yasuda:そうですね。今回の劇伴は、音楽人として成長できた作品だと思います。僕は劇伴を作る人間としてはイレギュラーなタイプだと思うんですけど、イレギュラーなりのやり方、自分なりの世界の作り方があるんだなって感じることができました。
いろんな表現や手法があっていいはずなのに、なぜかみんな同じことをやろうとしますよね。(Yasuda)
—『3D彼女』のサントラの発売に先駆けて、Akiyoshi Yasuda名義の2ndアルバム『absolute ego』(意味は「絶対的自我」)も発売されました。前作『alter ego』との連続性がありつつ、かなりインパクトの強いタイトルですね。
Yasuda:エグいタイトルですよね。前作を作ったときも「自分のやりたいことをやりました」って言ってたんですけど、まだ全然やれました(笑)。今回も「ego」という言葉を使いたくて、加えて「深く潜る」っていうテーマがあったので、それを表現するには「absolute」が一番合ってるかなということでこのタイトルにしました。いい意味で、周りのことは考えないというか、修行みたいな感じでしたね。
—ひたすら自分と向き合って作ったと。だとすると、特に青写真みたいなものもなかった?
Yasuda:そうですね。前回もそうだったんですけど、Akiyoshi Yasudaとして出す作品は、曲名に何の意味もないです。★STAR GUiTARのときは物語まで考えるんですけど、Akiyoshi Yasudaのときは全部排除するんです。
Akiyoshi Yasuda『absolute ego』(2018年)を聴く(Spotifyを開く)
—音楽的には、前作同様にピアノやストリングスといった生楽器もフィーチャーしつつ、より音像が深まっていて、ブリストル系や、そこからの派生としてのRadiohead、あるいは去年出たCorneliusのアルバム(『Mellow Waves』)とかを連想しました。
Yasuda:ああ、それは嬉しいですね。Radioheadはまさにですし、僕も去年のCorneliusのアルバムは大好きなんですけど、今回のアルバムは去年の夏前には完成していたんですよ(『Mellow Waves』は2017年6月28日リリース)。
—つまり、「Corneliusを聴いて、影響を受けた」とかではないと。
Yasuda:そう。何か同じものが見えていたんだとしたら、それは嬉しいですね。今回はテンポが全然ない曲が多くて、「空間に包まれたい」とか「一定のテンポに捉われなくてもいい」ということを意識して作ってました。もともとダンスミュージックの人間なのに、ビートがほとんどないっていう(笑)。
—そこに向かった背景には、どのような考えがあったのでしょうか?
Yasuda:何というか……今は、いろんなものが速いんですよね。ストップモーションじゃないけど、切り取りたいというか、「一度止めたい」っていう感じがあったんです。イメージ的には、「真夏の学校の誰もいない校庭」みたいな感じ。時間が止まってるみたいな、そういうところに行きたくなる感覚が自分のなかにあったんですよね。「逃げる」という感覚とも違うんだけど、そういう音楽があってもいいかなと。
Akiyoshi Yasuda『absolute ego』収録曲
—今の音楽シーン、あるいは社会の動きに対して、追い立てられるような感覚がある?
Yasuda:いろんな表現や手法があっていいはずなのに、なぜかみんな同じことをやろうとしますよね。みんながやってるから安心するんだろうけど、でもそれが過ぎると、「少数派が悪い」みたいな風潮が生まれるじゃないですか? 「どっちもあっていいじゃん」っていう、その気持ちは強くありますね。
はみ出していきましょう! 丸く収めるところは収めつつ(笑)。(直谷)
—直谷さんも今回の『3D彼女』に関して、「他のアニメとは違うものにしようと思った」と何度かおっしゃいましたが、今のYasudaさんの話には共感する部分が多いですか?
直谷:そういうことはしょっちゅう思いますよ。アニメの世界には何となくルールがあって、作り方も決まってしまっているので、みんなその物差しを基準に「ここは調整しましょう」みたいになりがちなんですけど、もっと自由でいいじゃんって思います。ちょっとはみ出したり、いろんなやり方があっていい。「これは違います」って、あんまり言われるようなら、「すみません、直します」って言いますし(笑)。
—『3D彼女』の制作にもそういう気持ちを持って臨んだと言えますか?
直谷:僕が中心になって、周りを自分色に染めていくのではなく、みんなにイメージは伝えつつ、そのなかで個々のやりたいことを自由にやってもらって、どうしても都合が悪いときだけ、「すみません」って直してもらいました。なので、フィルムとしては、見た感じバラエティーがあると思うんです。僕のイメージだけで画面をまとめるんじゃなくて、いろんな人の考えがひとつの画面に点在しているような、そういう感じになってるんじゃないかと思います。
—「最初からずっと好きでやってる人よりは、客観的に作品を見てるかもしれない」というお話もありましたし、そこが活きているのかもしれないですね。
直谷:そうかもしれないですね。僕も監督をはじめた頃は、「テレビで見るあの監督はこうしてるじゃないか」みたいな感じで、いろんなことに口出しして、自分の色にしようとしてたんです。でも、あるときにふと、「なんか違うんじゃね?」って思ったんですよね。自分の考えてないことのほうが面白かったりもするし、そういう作り方もアリかなって思うので、みなさんに任せつつ作っていきました。
アニメ『3D彼女 リアルガール』より / ©那波マオ/講談社・アニメ「3D彼女 リアルガール」製作委員会
アニメ『3D彼女 リアルガール』より / ©那波マオ/講談社・アニメ「3D彼女 リアルガール」製作委員会
—2人の波長が合ったのは、音楽的な趣味だけではなく、「いろいろあっていいじゃん」っていう感性も似ていたからかもしれないですね。
Yasuda:話せば話すほど、だから上手くいったのかって、納得しました(笑)。
直谷:自分の場合は、アニメ業界に入って、最初は「こうじゃなきゃいけない」とも思ったけど、「やっぱり俺、無理だわ」って思ったのが大きいかもしれないですけどね。
—Yasudaさんにしても「ライブをやらなきゃいけない」から抜け出て、そういうタイミングでこの2人がめぐり合ったと。
Yasuda:そう考えると、すごく面白いですね。
直谷:はみ出していきましょう! 丸く収めるところは収めつつ(笑)。
- リリース情報
-
- Akiyoshi Yasuda
『absolute ego』 -
2018年5月23日(水)より配信
1. Grace
2. res
3. rest
4. nik
5. sén
6. mono
7. andthen
8. While
9. roof
- Akiyoshi Yasuda
-
- Akiyoshi Yasuda
『3D彼女 リアルガール オリジナル・サウンドトラック』 -
2018年5月30日(水)リリース
価格:3,240円(税込)1. because you are here.
2. Loop in Loop
3. own way
4. Clumsy Love
5. Walk
6. Play With
7. Morning Glory
8. You are here.
9. more salty
10. each other
11. beside
12. I Myself
13. MAZE
14. first sight
15. naked
16. ready?
17. FunFunFun
18. carefree
19. それ変☆身
20. I feel something
21. you' re the one
22. even so
23. under your spell.
24. blue
25. present
26. LOOOOL
27. Yeah?
28. No way!
29. Phew!
30. Sweetest day
31. rush into
32. in hot water
33. life you live
34. if you wanna
35. visionary
36. cloud nine
- Akiyoshi Yasuda
- 番組情報
-
- 『3D彼女 リアルガール』
-
2018年4月3日(火)より日本テレビ「AnichU枠」ほかにて毎週火曜25時59分より放送中
声の出演:
芹澤優(五十嵐色葉)
上西哲平(筒井光)
蒼井翔太(伊東悠人)
津田美波(石野ありさ)
寺島拓篤(高梨ミツヤ)
上田麗奈(綾戸純恵)
神田沙也加(えぞみち)主題歌:くるり“だいじなこと”(SPEEDSTAR RECORDS)
エンディングテーマ:BiSH“HiDE the BLUE”(avex trax)
- プロフィール
-
- Akiyoshi Yasuda (あきよし やすだ)
-
Akiyoshi Yasuda(あきよし やすだ) 愛知県一宮市出身、自身のユニット「★STAR GUiTAR」として、H ZETT M、fox capture plan、世武裕子、といった豪華なピアニスト陣とのコラボレーションを実現するなど、テクノを基軸にハウス、エレクトロ、ドラムンベースやエレクトロニカなどのダンスミュージックを独自に昇華したサウンドを展開する。2016年、「あるがままの自分」=Akiyoshi Yasudaとしてたどり着いた新境地は、静寂な中にも確かな光を感じさせ、自己と向き合うことで奏でられるその旋律は、どこまでも優しく聞き手に降り注ぎ、昨今エンジニアとしても活躍するその手腕は、Mix&Masteringでも大いに発揮され、音楽人としても稀有な存在となっている。2017年、TBS テッペン!水ドラ!!!『レンタルの恋』(剛力彩芽主演)の劇中音楽を担当。電子音のソフトなテクノやハウスミュージックとギターやピアノのアコースティック音を掛け合わせることによる音の世界観で関係者の評価を呼び、劇伴作家として、CM,WebSound等、無限の可能性を提示し続け活動の幅を広げている。
- 直谷たかし (なおや たかし)
-
フリーアニメ演出家。監督作品は、『私たち、らくろじ部!』(2016年)、『刀剣乱舞-花丸-』(2016年)、『3D彼女 リアルガール』(2018年)。
- フィードバック 0
-
新たな発見や感動を得ることはできましたか?
-