メジャーデビューアルバム『Authentic』に収録されていた“swim”で、<ラインアップは最高 ひとりぼっち同士の無礼講><君だけの息継ぎと 無邪気なフォームで泳ぎ続けていて>と歌い、ユニークな同世代と同じ時代に活動することへの喜びを表現していたRAMMELLS。そんな彼女たちにとって、盟友と呼べる1組がSANABAGUN.である。トレンドとしての「ブラックミュージック」が一段落して、個々のバンドにより注目が集まるなか、RAMMELLSから黒田秋子と真田徹、SANABAGUN.から岩間俊樹と隅垣元佐を迎え、互いがシェアする感覚と、各々が突き詰めようとしている表現について話をしてもらった。
RAMMELLSのメジャー2作目のタイトルは『take the sensor』。SANABAGUN.は同じメジャー2作目『デンジャー』で「メジャーは危ない」と赤裸々に綴り、葛藤のときを経て、今年充実作『OCTAVE』をものにしたが、RAMMELLSは自分だけのセンサーを、自分だけのチューニングポイントをしっかりと掴むことで、さらなる飛躍を目指している。
RAMMELLSとは「音楽性とかが近いから」みたいな理由で仲良くしているんじゃなくて、人間性で仲良くしてると思ってるから。(岩間)
—RAMMELLSとSANABAGUN.(以下、サナバ)は、いつ頃から知り合いなんですか?
真田(RAMMELLS / Gt):俺は、最初隼太くん(HSU。SANABAGUN.の元ベーシスト。2017年に脱退)だけ知り合いで。サナバが路上でライブをやってたときから観てました。路上がすごく似合っていて、「ライブハウスでやるよりいいんじゃない?」みたいな。
隅垣(SANABAGUN. / Gt):俺が(真田)徹くんとちゃんと会ったのって、いつでしたっけ?
真田:いつだったか忘れたけど、河西(SuchmosのYONCE)と3人でハードオフ巡りしたよね。あいつから「明日ツカちゃん(隅垣)とハードオフ巡りするんだけど、暇? 機材全然知らないから、教えてやってよ」みたいな連絡が来て。サナバと対バンは1回もしたことないんですけど、メンバーみんな大体知り合いです。
岩間(SANABAGUN. / MC):ちりぽん(村山努。RAMMELLSのベース担当)がもともと学生時代に大河(谷本大河。SANABAGUN.のトランペット担当)とバンドをやってたんですよ。僕が「リベラル」名義でソロを作ってた頃に、「リベラルとRAMMELLS、合うかもね」みたいな話をしていて。どっちもよく下北沢GARAGEに出入りしてたから、そこで仲良くなったんだよね。
—もともと個々でいろんなつながりがあって、今ではバンド同士でも仲がいいと。
岩間:RAMMELLSはメンバー同士も仲いいよね。
黒田(RAMMELLS / Vo,Key):サナバも仲良さそうだよね。
岩間:RAMMELLSは、徹の熱き想いにみんなが集まってる感じがすごくする。正直自分は、RAMMELLSとは「音楽性とか好みが近いから」みたいな理由で仲良くしているんじゃなくて、人間性で仲良くしてると思ってるから。
だって、(黒田)秋ちゃんとも酒飲んだりはするけど、音楽の話をしたことないもんね。秋ちゃんと知り合ったのは六本木VARITで、フロアのうしろにめっちゃかわいい子がいて、ずっと気になってたら、その子が秋ちゃんの知り合いだってわかって、「SANABAGUN.の岩間です。友達めっちゃかわいいっすね。今度合コン組んでくれない?」って言ったのが初対面だし(笑)。
—じゃあ、音楽トークはギタリストのお2人にしてもらいましょうか(笑)。隅垣くんから見て、真田くんはどんなギタリストですか?
隅垣:「2人でギターの練習をしよう」ってなったときがあって、でもわざわざスタジオに入りたくないから公園でやったんですよ。そのとき2人ともアコギを弾いてたので、最初はその印象が強かったんです。でも、実際にライブを観に行ったら、すごいロックスターで。黒いサウンドのなかにギターヒーローがいるバンドって、あんまり見たことないから、「新世代ギターヒーロー、徹くん現る!」って感じましたね。
—今日もAEROSMITHのTシャツ着てますしね。新世代のジョー・ペリーですね(笑)。
黒田:すぐ調子乗るんで、あんまり言わないでもらえますか?(笑)
同い歳のギタリストのなかだったら、一番影響受けてますね。(真田)
—逆に、真田くんから見た隅垣くんの印象は?
真田:メンバーの人数がRAMMELLSは4人でサナバは8人なので、ギターの立ち位置が全然違うんですけど、元佐くんのギターは8人いるからって目立ってないわけではなくて、ちゃんと存在感があるんですよね。
あと、ジャズが上手い。2人で公園で練習するのを4回くらいはやったんですけど、いつもボコボコにされてます。俺、音がデカくないとダメなのかなって(笑)。同い歳のギタリストのなかだったら、一番影響受けてますね。俺は目立ちたいから、土台を支える感じのギターはあんまり弾いてこなかったけど、鍵盤、ベース、ドラム、ギターっていうサナバのリズム隊は好きだな。
—隅垣くん自身は、バンドのなかにおける役割をどう捉えていますか?
隅垣:やっぱり、あくまでも土台というか、自分もリズムの一部、パーカションの一部になれるように、って考えてますね。まあ、8人いるからリズムギターに徹する以外なかなか難しいっていうのもあるけど(笑)。
ドラムの(澤村)一平ちゃんとはすごく付き合いが長くて、一平ちゃんのドラムによって作られたリズムが自分のなかにあって。他のドラムの人とやるとなると、違う自分に変えないといけないくらい。
真田:でも、去年WWW Xのライブを観に行ったら、なんかの曲のアウトロで長いギターソロ弾いてたじゃん?
岩間:“We in the street”かな?
真田:そうそう、あれね……ちょっと落ち込んだよね。俺、自分がギタリストとして勝てるところって、音量と音作りくらいだと思ってたのに、音もいいし、フレーズはいつもよりロックしてて……すごくよかったなあ。
隅垣:ロックな気持ちをちょっと忘れてたというか、徹くんと一緒にやるなかで、「ああいうの、俺もやりたいな」って思ったんですよ。なので、あれは徹くんインスパイアから生まれたものなんです。
—では、黒田さんから見たSANABAGUN.の魅力はいかがでしょう?
黒田:リベラルのリリックはマジでいいと思ってて。ソロのライブも2回くらい観てるんですけど、私、超泣いたもん。「すごい戦ってんな、この人」って思って。それをかっこつけずにリリックにしてるから、すごくいいなと思うんですよね。
—ソロの『I.MY.ME』(2016年12月発売)を経て、今年4月に出たサナバの新作『OCTAVE』にも岩間さんの想いがストレートに出るようになっていて、それはグッと来るポイントでした。
岩間:変わりましたね。『I.MY.ME』は自分のなかですごくいい作品だったんですよ。「これ、SANABAGUN.を超せるんじゃないか?」「世の中変えられるな」って思ったくらい、自分が出したいものを全部出せたアルバムで。でも、十分なプロモーションができなかったっていうのもあって。だったら、この要素を全部サナバに持っていけば、もっと大きなことが動くんじゃないかって思ったんです。あとは去年隼太がいなくなったりしたなかで、自分の内側が出てきてしまったというのもあると思うんですけど。
サナバはエンターテイメントの押し売りみたいなところもあるから……どうしていったらいいんだろうね?(岩間)
—ライブにおけるパフォーマンスに関しては、それぞれなにを意識していますか?
岩間:真反対ですからね。秋ちゃんは鍵盤弾いたりしてるけど、僕ら(SANABAGUN.のフロントマン、岩間と高岩遼)は、動き回る以外なにもないんで。RAMMELLSは品があるけど、うちらは品がない。こっちはフロントの2人がビーフステーキとポークソテーみたいな感じだけど、そっちはちゃんとムニエルみたいな(笑)。
黒田:私からすると羨ましい。最近フロントマンとしてどうあるべきかをよく考えていて。まだなにが正解なのかはわからないけど……自分と真逆の人を見るといいなって思っちゃいます。
岩間:じゃあ、ショルキー(ショルダーキーボード)はどう?
黒田:えー、それはちょっと(笑)。でも、キーボードを弾かない曲があってもいいかな、っていうのは最近ちょっと考えてる。
岩間:サナバはエンターテイメント押しだから、「動けないね」ってなったら、「じゃあ、ショルキーでよくない?」みたいなノリになる。実際、(高岩)遼がショルキーをやってみたこともあるんだけど、「やっぱ違ったわ」って(笑)。でもそうやって、毎回常になにか試してはいるかな。
—黒田さんとしては、パフォーマンスの部分をどう伸ばすかが今は課題だと。
黒田:はい、そこが今一番考えどころですね。
岩間:ライブって、いろんなやり方がありますよね。サナバはエンターテイメントの押し売りみたいなところもあるから……どうしていったらいいんだろうね?
黒田:ね? お酒飲みながら話したいテーマだね(笑)。
真田:サナバは動かなくてもかっこいいですよね。俺たちと決定的に違うのは、みんないいやつなんだけど、見た目が悪そうだっていうところ。最初、ボーカル2人とも怖いと思ったし。「パンチ強そうだな」って(笑)。
岩間:なにもしてない人に殴り掛かったりはしないけどね(笑)。RAMMELLSのファンには「秋ちゃん、かわいい!」みたいなおじさんはいないの?
黒田:……いるのかなあ?
真田:俺のことを好きな大人の女性のほうが多いんじゃない?(笑)
岩間:じゃあ、そっちいこうよ! おばさんいいじゃん!
SANABAGUN.スタッフ:言い方が……。
岩間:こういう話をするために俺ら呼ばれたんじゃないの?(笑)
メジャーデビューして、いろんな人からいろんな意見が来るようになって。ちゃんと取捨選択ができないと……「メジャーは危ない」と思って。(真田)
—RAMMELLSの前作『Authentic』はメジャーデビュー前の1年間の浮き沈みがそのまま反映された作品になっていましたが、新作『take the sensor』は、どんな時期やモードが反映された作品だと言えますか?
真田:まず、二択から選ばなきゃいけないなっていうのがありました。唯一メンバー4人とも好きなのがHiatus Kaiyoteなんですけど、ああいうビルボードとかブルーノートに出るようなバンドを目指すか、もっとでかいライブハウスを目指して、ロックな方向にいくのか。
—いわゆる「武道館を目指す」的な。
真田:そうです。で、僕らはロックの方向にいくことにしたので、でかいところで鳴ってるイメージをしながら、曲作りをするようになりました。
黒田:そうだね。会場の広さは意識し始めました。
—二択に迷いはありませんでしたか?
黒田:はい、けっこう自然と決まっていった気がします。
RAMMELLS『take the sensor』ジャケット(Amazonで見る)
—『take the sensor』はメジャーから発表する2作目ですが、SANABAGUN.はメジャーからの2作目『デンジャー』(2016年7月)で「メジャーは危ない」と歌ってましたね(参考記事:メジャーは危ない? 意気揚々とデビューしたSANABAGUN.の葛藤)。
岩間:二択ではなかったですけど、1枚目(『メジャー』、2015年10月発売)のリアクションを見て、「次、どうする?」って悩んでた時期ではありましたね。でも、今振り返ってみると、難しく考えすぎてたというか。
最初に「音楽の話は全然しない」みたいなことを言いましたけど、大事なのはマインド的なことだと思うんですよ。結局、音楽やアートって、マインドから出てくるものだと思うから。特に僕は大学で音楽を学んだわけじゃないし、未だに「俺がラップしやすい曲書いて」くらいしか言えないんですよ。もちろん、コードとか理解してたほうが表現の幅は広がると思うけど、マインドの部分で舵が取れてなかったら、絶対にいい音は出せない。だから、当時の僕らもマインド的な悩みだったのかなって。
—RAMMELLSのマインド的な部分は『take the sensor』の歌詞に明確に表れていますよね。重要なのは自分を信じることで、そこさえちゃんとしていれば迷うことはない。その大事さを見直したタイミングであり、そういうことを歌った曲が多いなって。
真田:その通りですね。“Sensor”は僕が書いたんですけど、メジャーデビューして、関係者みたいな人がどんどん増えて、前よりいろんな人からいろんな意見が来るようになって。全部ありがたいんですけど、ちゃんと取捨選択ができないと……「メジャーは危ない」と思って(笑)。なので、「最後は自分たちで強い意志を持ってやらないと」っていう曲です。
黒田:今回はわりと全曲そういう感じのテーマで。いろんな思想、言葉、理想があるけど、「自分だけのチューニングポイントはしっかり持っとけ」みたいなことを、自分にも言い聞かせながら作りました。
岩間:RAMMELLSの魅力って、「こうやったらもっと日常が面白くなるんじゃない?」とか「こうやって考えてみたら?」という提案があるところだと思うんです。サナバは「これかっけえじゃん」という提示とか、むしろ無理やり「かっこいいって言え」みたいなやり方しかできない。RAMMELLSがずるいなと思うのは、気づいたら懐に入ってパンチを打てる場所にいて、食らわせてくるんですよね。そこはすごく魅力だし、武器だと思います。
脱退後のことはなにも決めてないですけど……まあ、サナバなんで、また絶対なにか起こると思います。(岩間)
—2018年の下半期のことも聞かせてください。まずサナバに関しては、9月に(櫻打)泰平くんが脱退すると発表されました。今後についてはどう考えてますか?
岩間:今はちょうどツアーが半分終わったところで(取材は7月2日)、先のことを考えて中途半端なことをやったら、そもそも先につながらないので、来てくれた人に一番面白いエンターテイメントを提示することしか考えてないです。なので、先のことはなにも決めてないですけど……まあ、サナバなんで、また絶対なにか起こると思います。
真田:キーボードじゃなくて、ギターをもう1人入れたら?
岩間:そういう話も出た。それか、2メートルくらいの黒人を入れようかとか(笑)。サナバはブラックミュージックが根底にあるし、人を楽しませることが大好きなんで、そういうのが一番サナバっぽいかなって(笑)。
—RAMMELLSは途中でも話したように、より大きなステージを目指していくと。
黒田:ライブでキーボードを弾かないという選択肢だったり、衣装のことだったり、試してみたいことがいっぱいあるから、片っ端から試していきたいですね。
岩間:やりたいことがたくさんあるっていいよね。全部やったほうがいい時期ってあると思うから……ショルキーもね(笑)。
真田:俺はボーカルを引き立たせたいんだけど、かといって、ギターを地味にしたくはないんですよ。「お前が一番目立ってたよ」って言われることもあるけど、ギターの存在感を下げないまま、黒田秋子の存在感がそれを上回ってきたら……もう、サナバもイチコロですよ。
岩間:楽しみにしてます!
「自分の人生を肯定するためにやる」みたいな感じです。(隅垣)
—最後にもう1問。前回RAMMELLSに取材をしたとき、話の流れで「音楽で大事なことランキング」について話したんですよ(参考記事:期待の新鋭RAMMELLSが語る「誰も窮屈にならないための歌を」)。その1位はなにかという質問に対して、黒田さんは「愛」、真田くんは「熱がステージからフロアに伝わること」と答えてくれました。同じ質問を、サナバの2人にも聞いてみたいです。
隅垣:うーん……なんだろう?
岩間:じゃあ、柄シャツで。
隅垣:それならビーサンじゃない?
岩間:常に自分らしくいるってこと?
隅垣:いいね、それでした。「自分の人生を肯定するためにやる」みたいな感じです。
—岩間さんは?
岩間:……愛っす。
黒田:出たー!(笑)
岩間:真面目に言うと……やっぱり「マインド」というか、俺の言葉で言うと「信念」だと思うんです。
岩間:でも、そこで「愛」ってワードを使うセンスが秋ちゃんだなって思う。なにに対しても「そうなんだ」って、1回受け入れられるマインドというか、柔らかいクッションを持っているのがRAMMELLSで、秋ちゃんはその象徴な感じがする。
—途中で話に出た「気づいたら懐に入ってて、パンチを打てる場所にいる」っていうのも、「愛」があるからこそかもしれないですね。
真田:そこでとどめを刺すのは俺のギターですから(笑)。
- リリース情報
-
- RAMMELLS
『take the sensor』(CD) -
2018年7月11日(水)発売
価格:1,800円(税込)
CRCP-40556︎1. Sensor
2. FINE
3. YOU
4. blah blah
5. Night Out
6. 愛のパラリア
- RAMMELLS
- イベント情報
-
- RAMMELLS
『「take the sensor」再現ライブ』 -
2018年8月11日(土)
会場:東京都 渋谷 eggman
- RAMMELLS
- リリース情報
-
- SANABAGUN.
『OCTAVE』(CD) -
2018年4月25日(水)発売
価格:3,000円(税込)
VICL-64998︎1. I'm back
2. 8 manz
3. L.G.M
4. Rainy day
5. 雨香
6. P・A・N・T・I・E
7. skit-1
8. Yukichi Fukuzawa
9. As time goes by
10. 三種の神器
11. Black Diamond
12. F-BOY
13. We in the street
14. skit-2
15. SFT
16. FLASH
- SANABAGUN.
- プロフィール
-
- RAMMELLS (らめるず)
-
真田徹(Gt)が自分の求める最高の音楽を実現させるために大学時代の先輩である黒田秋子(Vo,Key)、村山努(Ba)を誘い2015年8月「RAMMELLS」結成。2016年に彦坂玄をドラムに迎えライブ活動を本格的にスタートする。ロック、ファンク、ソウル、ジャズ、シューゲイザーを消化し、そこから紡ぎ出される音楽性と、表現される黒田秋子の歌声が早耳の音楽リスナーから注目される。2017年更なる活躍に期待がかかる今知っておくべきバンドとしてピックアップされ、2017年12月メジャーデビュー。2018年3月デビューアルバム記念ワンマンライブでは東京・渋谷WWWを完売させ大成功をおさめる。2018年7月11日メジャー2作目となるミニアルバム『take the sensor』をリリース。
- SANABAGUN. (さなばがん)
-
岩間俊樹(MC)、高岩遼(Vo)、隅垣元佐(Gt.)、澤村一平(Dr.)、櫻打泰平(Key)、谷本大河(Sax,Fl)、髙橋紘一(Tp,Flh)、大林亮三(Ba)。ストリートにジャズのエッセンスを散りばめ個性とセンスを重んじて突き進む平成生HIPHOPチーム。楽器隊とボーカル、MCからなる8人組で、メンバー全員が平成生まれの20代でありながら、JAZZの影響を色濃く感じさせる驚異的に高い演奏力を誇り、それでいて老若男女問わず熱狂させる高いエンターテインメント性も併せ持っているのが魅力。2015年10月、1stアルバム『メジャー』をもって、メジャーシーンに進出。2018年4月、3rdアルバム『OCTAVE』をリリース。
- フィードバック 0
-
新たな発見や感動を得ることはできましたか?
-