このような状況下において、こういった形でサザンオールスターズの音楽と向き合うことになるとは、まったく予想していなかった。ましてや、そこで自分が何を感じるのかなんて、まったく想像つかなかった。去る6月25日、8つのプラットフォームで同時配信された、『サザンオールスターズ 特別ライブ 2020 「Keep Smilin' ~皆さん、ありがとうございます!!~」』。結論から言うならば、それは「コロナ時代」における新しいライブエンターテイメントの「在り方」を、サザンにしかできないやり方で鮮やかに提示する、実に見事なライブだった。
コロナ禍で尽力を続ける人たちへの「感謝」を伝えるためのオンラインライブ
今回のライブの趣旨は、この日デビュー42周年を迎えるサザンオールスターズが、さまざまな人々に「感謝」を届けることにあった。ファンはもちろん、サザンの音楽活動を支えてきたスタッフたち、そしていまだ終わりの見えない「コロナ禍」の中で尽力し続ける、医療をはじめとするエッセンシャルワーカーの人たちへの「感謝」である。けれども、その「感謝」を伝えるべき相手の多くは、ステージに立つ彼らの目の前にはいない。配信開始予定時刻である20時を少し回った頃、突如画面に映し出されたのは、本来であれば約17000人が収容できる横浜アリーナに観客の姿がひとりも見られないという、ちょっと異様な光景だった。そして、ライブ鑑賞に関する諸注意を説明する「影アナウンス」の声が、無人の会場に響き渡る。否、それは無人の客席に向けられたものではなかった。「……ご飯を食べながら、お酒を飲みながら楽しんでいただいても構いません」。それは、画面越しにその様子をじっと見つめる、無数のファンたちに向けられたものだった。目の前にいないものを、お互いがしっかりと感じ合うこと。それが、この日のライブが「特別」である、何よりの理由だったように思う。
一年前のライブ・ツアーと同じく、サザンのメンバー5人のほか、サポートギターとコーラス、ホーン隊などを加えた大編成で臨んだこの日のライブ。一曲目の“YOU”で幕を開けたステージは、“ミス・ブランニュー・デイ(MISS BRAND-NEW DAY)”“希望の轍”など、長きにわたって親しまれてきた往年の名曲たちで構成されていた。普段のアリーナライブを越えるほどの派手なライティングを浴びながら、一曲一曲にこやかに演奏するメンバーたち。それを、あらゆる角度から捉えようとする40台のカメラ。驚いたのは、そのスイッチングの自然さと滑らかさだった。メンバーのアップから引きの画面へ、はたまた通常のライブではカメラを置けない客席からの映像や、ステージ上方からダイナミックに映される映像を、巧みに繋ぎ合わせて描き出される迫力のライブパフォーマンス。それは、市販されている通常のライブ映像集や、あるいは豪華なセットを組んで収録されるテレビの歌番組以上のクオリティを、最初から最後まで保っていた。
目の前にないものを心の中に感じる。オンラインという環境と、サザンの音楽の「凄み」「かけがえのなさ」
「無観客」ではあるものの、むしろ「会場で盛り上がる観客」の映像がない分、いつも以上に親密に、まっすぐ心に響いてくるように思えたサザンの音楽。それは自然と、見る者それぞれがサザンの楽曲に寄せる「思い」を溢れさせていくのだった。たとえば、中盤に披露された“夕陽に別れを告げて~メリーゴーランド”の郷愁を誘うメロディーと歌詞。あるいは、桑田佳祐と原由子のツインボーカルが胸に押し迫る“シャ・ラ・ラ”の旋律。それらの楽曲に耳を傾けながら自分の記憶と向き合い、そこにはいない誰かのことを、あるいはいつか見たあの日の風景を心の中に思い浮かべたのは、きっと筆者だけではないだろう。その音楽の力によって、目の前にないものを心の中に確かに感じること。熱い胸騒ぎ。それこそが、何世代にもわたって愛され続けてきた、サザンの音楽の「凄み」であり「かけがえのなさ」ではなかったか。
当日のセットリストはSpotify他各種音楽ストリーミングサービスで公開されている(Spotifyを開く)
その「思い」は、ある種の「懐かしさ」だけではなかった。往年のバラード曲“真夏の果実”の演奏時から、いっせいに会場に灯り始めた無数の小さな光。それは、無人の客席に設置された、おびただしい数のリストバンド型ライトだった。いないけれども確かにそこにいる観客の存在を思い起こさせるような光。そして、続く“東京VICTORY”の演奏時に、突如アリーナ中央に現れた巨大な聖火台。それは、本来であれば今年開催される予定であった東京オリンピックのことを、見る者の心に思い起こさせるのだった。そう、このライブは、思い出の中のライブではないのだ。2020年の6月25日、新型コロナウイルスの影響で、観客を入れた形でのライブエンターテイメントの開催が控えられた「いま / ここ」という特殊な状況下で開催された、一夜限りの「特別ライブ」なのだ。
「お約束」のカツラに刻まれたアマビエのイラストに「疫病退散!!」の文字。歌詞にも「いま」が刻まれた
無論、サザンのライブは、しっとりと思いを馳せるだけのものではない。“天井桟敷の怪人”を皮切りにズラリとステージに登場したダンサーたちは、通常のライブと同じく(ただし、適切なソーシャルディスタンスをとりながら)、そこから立て続けに演奏されたアップテンポなナンバーを、実に華やかに盛り立てるのだった。
これもサザンのライブの醍醐味のひとつである。そして、終盤に披露された“マンピーのG★SPOT”では、サザンのライブではもはや「お約束」となっているカツラを桑田佳祐が着用し、ダンサーともどもコミカルなステージパフォーマンスを繰り広げるのだった。けれども、そのカツラには、いつもとは違う「アマビエ」のイラストと「疫病退散!!」の文字が刻み込まれていた。ライブはその後、無人の客席になだれ込みながら、ステージを見上げて踊りまくるサンバダンサーたちとともに、“勝手にシンドバッド”で本編最後のクライマックスを迎える。しかし、その狂騒のさなかに、<いつになればコロナが / 終息するのかな!? / お互いにそれまでは / グッと我慢の暮らし / 続けましょう!!>と一部変更された歌詞をそっと忍び込ませ歌い上げるなど、その随所に確かな「いま」を感じさせることが、この日のライブの大きな特徴のひとつだった。
オンラインの時代に大切な「目の前にいない人への感謝」。そしてコロナ以降の時代のライブの在り方を提示した
「無観客」であることを逆手にとって、むしろ「無観客」だからできることを存分にやりまくりながら、なおかつそこに、確かな「いま」を刻み込み、それを互いに感じ合うこと。終わってみれば、有料配信チケット購入者数約18万人、推定視聴者数50万人以上という、予想をはるかに超える数字を弾き出したこの日のライブは、「コロナ時代」における新しいライブエンターテイメントの「在り方」を、サザンにしかできないやり方で鮮やかに示した、実に見事なライブだった。しかし、それ以上に強く思ったのは、目の前にいない人のことを、お互いがしっかりと感じ合うことの大事さなのだった。「感謝」とは、その最たるものだろう。そしてそれは、ライブエンターテイメントのみならず、この「コロナ時代」において、何よりも大切なことなのではないだろうか。新しいライブの「在り方」を提示しながら、同時にそんなメッセージを画面越しに打ち放ってみせるサザンの「凄み」と「かけがえのなさ」を、改めて思い知らされるようなライブだった。
- イベント情報
-
- 『サザンオールスターズ 特別ライブ 2020 「Keep Smilin' ~皆さん、ありがとうございます!!~」』
-
2020年6月25日(木)開催
<セットリスト>
1. YOU
2. ミス・ブランニュー・デイ(MISS BRAND-NEW DAY)
3. 希望の轍
4. Big Star Blues(ビッグスターの悲劇)
5. フリフリ '65
6. 朝方ムーンライト
7. タバコ・ロードにセクシーばあちゃん
8. 海
9. 夕陽に別れを告げて~メリーゴーランド
10. シャ・ラ・ラ
11. 天井棧敷の怪人
12. 愛と欲望の日々
13. Bye Bye My Love(U are the one)
14. 真夏の果実
15. 東京VICTORY
16. 匂艶(にじいろ)THE NIGHT CLUB
17. エロティカ・セブン EROTICA SEVEN
18. マンピーのG★SPOT
19. 勝手にシンドバッド
<アンコール>
20. 太陽は罪な奴
21. ロックンロール・スーパーマン ~Rock'n Roll Superman~
22. みんなのうた
- フィードバック 2
-
新たな発見や感動を得ることはできましたか?
-