60年代の未来都市計画がCGに、日本発の建築運動に迫る『メタボリズムの未来都市展』

日本発の建築運動にスポットを当てる展覧会『メタボリズムの未来都市展』が、9月17日から東京・六本木の森美術館で開催される。

「メタボリズム」は、1960年代に日本で展開された建築運動。生物学用語で「新陳代謝」を意味し、生命が新陳代謝を繰り返しながら成長・変化していくように、建築や都市も有機的にデザインされるべきであるという理念に基づいている。メタボリズム運動のグループには、黒川紀章や菊竹清訓ら当時の若手建築家、評論家の川添登らが参加し、画期的な建築および都市計画を多数打ち出した。

メタボリズムの代表的なプロジェクトとしては、東京湾上に新東京建設を計画した丹下健三、黒川紀章、磯崎新らによる『東京計画1960』、カプセルに住むという斬新なライフスタイルを提案し、メタボリズムを象徴する都市住宅となった黒川紀章の『中銀カプセルタワービル』、建築の工業化とセルフビルドに挑戦した浅田孝らの『南極観測隊昭和基地』などが挙げられる。

同展では、初公開の秘蔵記録映像やオリジナル建築模型、資料などを展示。約100のプロジェクトを、500点以上の建築模型や図面、スケッチ、ドキュメンタリー映像などを交えて紹介する。また、前述した『東京計画1960』など、発表当時には図面や模型でしか伝えられなかった未来都市プロジェクト約10点を、同展のためにCGで再現。1970年の大阪万博までの同グループの活動を歴史的な文脈で捉え直し、現代の建築・都市のデザインにどのように継承されているかを検証する。


『メタボリズムの未来都市展』

2011年9月17日(土)~2012年1月15日(日)
会場:東京都 六本木 森美術館(六本木ヒルズ森タワー53階)
時間:10:00~22:00、火曜日は10:00~17:00(いずれも入館は閉館時間の30分前まで、9月25日は17:00まで、2012年1月3日は22:00まで)
休館日:無休
料金:一般1,500円 大高生1,000円 4歳から中学生500円

(画像上から:菊竹清訓《エコポリス》 1990年代前半、菊竹清訓 《東光園》 1964年 鳥取 撮影:新建築写真部、《復原「東京計画 1960」》 2008年 CG制作:UPG.@S.I.T、丹下健三 《広島ピースセンター》 1955年 撮影:石元泰博、《日本万国博覧会 お祭り広場》 1970年 撮影:新建築社写真部)

関連リンク

  • HOME
  • Art,Design
  • 60年代の未来都市計画がCGに、日本発の建築運動に迫る『メタボリズムの未来都市展』

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて