東南アジアの現代美術を紹介する展覧会『Welcome to the Jungle 熱々!東南アジアの現代美術』が、4月13日から神奈川・横浜美術館で開催される。
多数の宗教が混在し、互いの民族的背景や政治思想の違いを日常的に意識する環境にある東南アジア。同展では、国民総所得が世界第3位になるなど経済成長が急速に拡大しているシンガポールの作家をはじめ、マレーシア、インドネシア、タイ、フィリピン、ベトナム、カンボジア、ミャンマーの8か国の現代美術作家を紹介する。課題を抱えつつも未来を切り開いていこうとする、現在の東南アジアの力強さが感じられる展覧会になるという。
また、会期中にはシンガポール美術館のキュレーターによるトークショーや、カンボジアの作家による映像作品の上映、親子で鑑賞するワークショップなど、イベントも多数開催される。
CINRA.NETでは、『Welcome to the Jungle 熱々!東南アジアの現代美術』の招待券を5組10名様にプレゼントいたします!
コチラのメールフォームから応募情報を入力の上、ご応募ください。当選は、招待券の発送をもって替えさせていただきます(ご応募いただいたメールアドレス(PCのみ)宛にCINRAのメールマガジンを今後お届けいたします)。(応募締切り:2013年4月10日)
イベント情報
『Welcome to the Jungle 熱々!東南アジアの現代美術』
2013年4月13日(土)~6月16日(日)
会場:神奈川県 横浜美術館
時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
出展作家:
ザイ・クーニン(シンガポール)
リー・ウェン(シンガポール)
ホン・セクチェン(シンガポール)
フランシス・ン(シンガポール)
シャノン・リー・キャッスルマン(シンガポール)
チャールズ・リム(シンガポール)
PHUNK(シンガポール)
イー・イラン(マレーシア)
ナディア・バマダジ(マレーシア)
チャン・ユンチア(マレーシア)
アフマド・フアド・オスマン(マレーシア)
プアン・タイミン(マレーシア)
ロベルト・フェレオ(フィリピン)
ポクロン・アナディン(フィリピン)
スティーヴ・ティロナ(フィリピン)
フランク・カリャガン(フィリピン)
アラフマヤーニ(インドネシア)
ティタルビ(インドネシア)
ムハマッド・ユスフ(インドネシア)
ナウィン・ラワンチャイクン(タイ)
アラヤー・ラートチャムルーンスック(タイ)
トゥン・ルーン(ベトナム)
ジュン・グエン=ハツシバ(ベトナム)
ニェ・レイ(ミャンマー)
ヴァンディ・ラッタナ(カンボジア)
休館日:木曜
料金:一般1,100円 大・高校生700円 中学生400円
※小学生以下無料
『上映&キュレータートーク』
2013年4月14日(日)14:00~16:00(13:30開場)
会場:神奈川県 横浜美術館レクチャーホール
出演:カイルディン・ホリ(シンガポール美術館シニアキュレーター)
上映作品:『爆弾でできた池』(2009、監督:ヴァンディ・ラッタナ)
定員:240名
料金:無料(当日13:00から整理券を配布)
『上映&キュレータートーク』
2013年5月11日(土)14:00~16:00(13:45開場)
会場:神奈川県 横浜美術館アートギャラリー2
講師:宮津大輔氏(現代美術コレクター)
上映作家:
ミン・ウォン
ホー・ツーニェン
アピチャッポン・ウィーラセタクン
ドン・サルバイバ
定員:50名
料金:無料(当日13:00から整理券を配布)
※上映作品は変更になる可能性あり
『学芸員によるギャラリートーク』
2013年4月26日(金)、5月10日(金)、5月24日(金)、6月14日(金)
会場:神奈川県 横浜美術館
時間:14:00~14:30
料金:無料(当日有効の観覧券が必要)
『夜の美術館でアートクルーズ』
2013年4月27日(土)、5月22日(水)19:00~20:45
会場:神奈川県 横浜美術館
定員:30名
料金:3,000円(要事前申し込み)
『おやこで楽しむジャングル展!』
2013年5月5日(日)、5月6日(月・祝)10:30~11:45
会場:神奈川県 横浜美術館
定員:各回10組
対象:小学校3年生以上と保護者
料金:無料(要事前申し込み)
(画像上から:ロベルト・フェレオ『バンタイの祭壇』 2007年、合板、木粉と卵殻の混合材、彩色、各h.125×53×15cm、フランク・カリャガン『森の監視』 2008年、インクジェット・プリント、h.41×61cm シンガポール美術館蔵、ホン・セクチェン『温故知新』 2010年、墨、紙、h.138×138cm シンガポール美術館蔵、ザイ・クーニン『リアウ諸島』 2009年、ビデオ(30分) シンガポール美術館蔵、スティーヴ・ティロナ『イメルダ・コレクション#3』 2006年、発色現像方式印画、h.91.5×61cm シンガポール美術館蔵)