ブロータースの実践に焦点をあてる『映画をめぐる美術』展にアンリ・サラや田中功起ら

『映画をめぐる美術―マルセル・ブロータースから始める』展が、4月22日から東京・竹橋の東京国立近代美術館1F企画展ギャラリーで開催される。

マルセル・ブロータースは、1960年代半ばから1970年代半ばにかけてオブジェや写真、短編映画の制作や著述活動など幅広い表現を行ったベルギー出身のアーティスト。同展は、自身の映画を言語の拡張として捉えていたブロータースによる、言葉とイメージの関係性を明らかにしようとする実践をもとに、現代において国際的に活躍するアーティスト達の映像、写真、インスターレーションなどの作品を読み解こうとする試みだ。

参加アーティストは、ブロータースをはじめ、ピエール・ユイグ、アンリ・サラ、ドミニク・ゴンザレス=フォルステル、田中功起、やなぎみわ、ミン・ウォンら13人。会場デザインは、建築家の西澤徹夫が「シネマ・コンプレックス」をテーマに手掛ける。

また、会期中は『ほとりの朔子』で知られる映画監督・深田晃司やダヤニータ・シンらが出演するギャラリートークや、ドミニク・ゴンザレス=フォルステルとミン・ウォンの作品の特集上映といった関連イベントも開催される。

イベント情報

『映画をめぐる美術―マルセル・ブロータースから始める』

2014年4月22日(火)~6月1日(日)
会場:東京都 竹橋 東京国立近代美術館 1F企画展ギャラリー
時間:10:00~17:00(金曜は20:00まで、入館は閉館30分前まで)
参加作家:
マルセル・ブロータース
シンディ・シャーマン
アイザック・ジュリアン
ダヤニータ・シン
ピエール・ユイグ
アナ・トーフ
ドミニク・ゴンザレス=フォルステル
アクラム・ザタリ
やなぎみわ
ミン・ウォン
エリック・ボードレール
アンリ・サラ
田中功起
休館日:月曜、5月7日(5月5日は開館)
料金:一般850円 大学生450円
※高校生以下および18歳未満、障害者手帳をお持ちの方とその付添者1名は無料

連続ギャラリートーク
2014年4月26日(土)14:00~15:00
会場:東京都 竹橋 東京国立近代美術館 1F企画展ギャラリー
出演:深田晃司
料金:無料(申込不要、要観覧券)

2014年5月3日(土・祝)14:00~15:00
会場:東京都 竹橋 東京国立近代美術館 1F企画展ギャラリー
出演:牧口千夏(京都国立近代美術館研究員・本展企画者)
料金:無料(申込不要、要観覧券)

2014年5月10日(土)14:00~15:00
会場:東京都 竹橋 東京国立近代美術館 1F企画展ギャラリー
出演:ダヤニータ・シン(本展出品作家)
料金:無料(申込不要、要観覧券)

2014年5月31日(土)14:00~15:00
会場:東京都 竹橋 東京国立近代美術館 1F企画展ギャラリー
出演:岡田秀則(東京国立近代美術館フィルムセンター主任研究員)
料金:無料(申込不要、要観覧券)

『金曜の夕べの特集上映』
ドミニク・ゴンザレス=フォルステル特集

2014年4月25日(金)18:30~19:30
2014年5月9日(金)18:30~19:30
2014年5月23日(金)18:30~19:30
会場:東京都 竹橋 東京国立近代美術館 1F企画展ギャラリー
上映作品:
『最初から[De Novo]』
『ノーリターン[No Return]』
『ロミリー[Romilly]』
『Belle comme le jour[トリスタン・ベラとの共作]』
『アトミック・パーク[Atomic Park]』
料金:無料(申込不要、要観覧券)

ミン・ウォン特集
2014年5月2日(金)18:30~19:30
2014年5月16日(金)18:30~19:30
2014年5月30日(金)18:30~19:30
会場:東京都 竹橋 東京国立近代美術館 1F企画展ギャラリー
上映作品:
『不安を食いつくす[Angst Essen / Eat Fear]』
『ペトラ・フォン・カントとドイツ語を学ぼう[Learn German with Petra Von Kant]』
『明日、発ちます[Devo partire. Domani / I must go. Tomorrow.]』より『母』
『コンタクトホープ[Kontakthope]』
『メイキング・チャイナタウン[Making Chinatown]』より抜粋
料金:無料(申込不要、要観覧券)

(画像:ダヤニータ・シン『ファイル・ルーム』 2013 ©Dayanita Singh、ピエール・ユイグ『第三の記憶』 1999年 ©Pierre Huyghe, courtesy Marian Goodman Gallery, Paris/New York、アナ・トーフ『偽った嘘について』 2000年 [2007年、アントワープ現代美術館での展示風景] アントワープ現代美術館蔵 Courtesy Museum of Contemporary Art, Antwerp (M HKA) ©photo: Ana Torfs、アクラム・ザタリ『明日にはすべてうまくいく』 2010年 Courtesy of Thomas Dane Gallery, London ©Akram Zaatari、ミン・ウォン『Filem-Filem-Filem』 2008年-2010年 Courtesy of the Vitamine Creative Space, Guangzhou, China ©Ming Wong)

  • HOME
  • Art,Design
  • ブロータースの実践に焦点をあてる『映画をめぐる美術』展にアンリ・サラや田中功起ら

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて