Netflix、FODで配信、フジテレビで放送中のリアリティ―番組『TERRACE HOUSE OPENING NEW DOORS』に休日課長(ゲスの極み乙女。、DADARAY)こと和田理生が出演することがわかった。
現在、長野・軽井沢を舞台に見ず知らずの男女6人の物語が展開されている『TERRACE HOUSE OPENING NEW DOORS』。12月6日配信の第41話で会社員の河野聡太で卒業を告げ、本日12月11日の第42話で卒業する。
ゲスの極み乙女。やDADARAYのベーシスト・休日課長として活動している31歳の和田理生は、卒業する河野に代わってテラスハウスに入居。和田の入居によって再び新しい男女6人による日々がスタートし、全49話で構成される軽井沢編のクライマックスを迎える。
和田は「6年間彼女がいないと川谷絵音(ゲスの極み乙女。Vo./Gt.)と話していて、2人共に見ていた、「テラスハウスに入ってみたらいいんじゃない?」って話になり、すごい思い切って応募しました」と入居のきっかけを明かしている。
またテラスハウスに入居した感想については「料理を作って、食べてくれる人がいるっていう事の喜びを一番感じました。インスタグラムに手料理を載せてますが、年に1、2回友人とかに作る機会があるくらいで、いつも自分のためにしか作らないので、最初に料理を作って、皆が喜んでくれた時が正直一番印象的な出来事でした。あと、かわいい女の子が3人いるっていう喜び(笑)!」とコメント。
テラスハウスの生活を見守るスタジオメンバーの徳井義実は「とんでもないサプライズ!」、YOUは「テラスハウスに登場した誰よりもおじさん!」、山里亮太は「これは新しい風がふきましたな」などと驚きを見せたという。
和田理生(休日課長)のコメント
入居のきっかけ
6年間彼女がいないと川谷絵音(ゲスの極み乙女。Vo./Gt.)と話していて、2人共に見ていた、「テラスハウスに入ってみたらいいんじゃない?」って話になり、すごい思い切って応募しました。入居してみて
料理を作って、食べてくれる人がいるっていう事の喜びを一番感じました。
インスタグラムに手料理を載せてますが、年に1、2回友人とかに作る機会があるくらいで、いつも自分のためにしか作らないので、最初に料理を作って、皆が喜んでくれた時が正直一番印象的な出来事でした。
あと、かわいい女の子が3人いるっていう喜び(笑)!メンバーの印象
第一印象は利沙子ちゃん。3人ともジャンルが違うので、誰が一番かわいい、という事ではないのですが、
利沙子ちゃんの関西弁と声と、涼しそうな真顔と、クシャっとする笑顔と、唇と...(笑)!
あとすっぴんがめちゃくちゃ好きです。朝の連ドラに出てきそうな笑顔の感じが単純にタイプでした!
優衣ちゃんのイメージは、事前の配信を見ていて、すごいとっつき辛いのかな。と思っていたのですが、全然そんな事なくて、すごい優しい子です。最初に打ち解けたのは優衣ちゃんでした。
まやちゃんは、今までに会ったことがないタイプで、率直すぎてすごい楽しいです。入居して早い段階で「おっさんキモい!」って言われた時は、結構グッときて...(笑) 自分の事、“オッサン”とか、“キモい”っていう人 周りになかなかいないので、傷つくとかじゃなくて、逆に気持ちよかったです!
男子メンバーは、本当にこの2人でよかったな。という感じです。打ち解けやすく、裏表がない。
僕、イビキがすごいって自覚してて、入居初日はものすごく疲れれて、ものすごいイビキだったらしいんですけど、
それも嫌味なく「めちゃくちゃすごかったっす!」って言ってくれて...、年の差も感じないくらい、接しやすい。
海斗くんは落ち着いているし、愛大くんもひたすら優しいし、2人とも精神年齢結構高めな大人な印象です。スタジオメンバーに向けて
お手柔らかにお願いいたします(笑)!視聴者に向けて
彼女がいない歴6年間....、もう7年目に突入してしまう勢いなので、絶対彼女をみつけて人生の流れを変えたいです!
今現在それに向けてかなり行動をしているので、多分ものすごいHappyな結末か、ものすごい悲しい結末か...、しか選択肢がないと思っているので、楽しみにしていてください!
- 番組情報
-
『TERRACE HOUSE OPENING NEW DOORS』
Netflixで配信中、毎週月曜24時25分~フジテレビで放送中出演: YOU トリンドル玲奈 徳井義実(チュートリアル) 馬場園梓(アジアン) 山里亮太(南海キャンディーズ) 葉山奨之
Special Feature
Crossing??
CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?