『岬の兄妹』にポン・ジュノ、香川照之、尾崎世界観、池松壮亮らがコメント

3月1日公開の映画『岬の兄妹』への著名人コメントが到着した。

『SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018』国内コンペティション長編部門で優秀作品賞、観客賞を受賞した同作は、困窮する兄妹が犯罪に手を染める姿を描いた映画。自閉症の妹が体を売って金銭を得ていたことを知った兄が、罪悪感に苦しみながらも生活のために売春の斡旋をし始めるが、やがて妹の心と体に変化が起き始める、というあらすじだ。兄役を『ローリング』の松浦祐也、妹役を『菊とギロチン』の和田光沙が演じる。監督を『岬の兄妹』が初の長編監督作品となる片山慎三が務めた。

今回コメントを寄せたのは、ポン・ジュノ、香川照之、尾崎世界観、池松壮亮、菊地成孔、犬童一心、山下敦弘、瀬々敬久、白石和彌、深田晃司、高良健吾、呉美保、ピーター・バラカンら。ポン・ジュノは「慎三、君はなんてイカれた映画監督だ!力強く美しい、ここまで大胆な作品が生まれるとは…衝撃を受けたよ。多くの論争を巻き起こす見事な傑作だ。おめでとう」、香川照之は「暴力の行方、性的描写、観念の飛躍、全てが片山監督の根幹にあるポン・ジュノのカットの積み重ねを見ているようだ。ラストの岬の終焉の仕方にも大いに頷いた。処女作としては百点満点を付与する」と述べている。

また尾崎世界観は「自分が必死で隠してるダメな部分を煮こごりにしたような、そんな良夫が愛しくてしょうがない。良夫が今日もどこかで生きているなら、自分も頑張ろうと思える。たとえ物語に救いがなくても、人間の肉っぽさがとても温かい」、池松壮亮は「強烈で繊細、ストイックに研ぎ澄まされた一切無駄のない映画。切なく哀しいリアリズム。物語ることのその気迫に面食らった。あの兄妹の生命力と幻想だけが岬の街の救いだった。人間を好き過ぎる人間だけが到達する境地なのか、一作目にして凄まじい」とコメント。

あわせて漫画家の大橋裕之が描いた兄妹のイラスト付きのコメントチラシと、短縮版コメントを使用した予告編も公開された。

ポン・ジュノのコメント

慎三、君はなんてイカれた映画監督だ!力強く美しい、ここまで大胆な作品が生まれるとは…衝撃を受けたよ。多くの論争を巻き起こす見事な傑作だ。おめでとう。

松江哲明のコメント

実はもっと重く、悲惨な内容を想像していたのだが、それはいい意味で裏切られた。兄妹は狡く、軽やかで、社会に対する「あっかんべー」がよく似合っていた。インディペンデントは、こうでなくっちゃ。

菊地成孔のコメント

目を背けたく、吐き気を催すほど悲痛な傑作喜劇

呉美保のコメント

「ポンヌフの恋人」「オアシス」「息もできない」……。これまで幾人もの、強烈にもがく男女に出会ってきた。
平成が終わろうとしている狭間に、まさかまた出会えるとは。生きるのみ!もう、それしかないんだ。

森直人のコメント

これを喰らったら、もうぬるいことはやってられない。すべての日本映画がぶっ潰れてしまうかもしれない。

寺脇研のコメント

障がい、貧困、風俗…とにかく話は暗い。でもそれは当然だ。この国の現実が暗いんだもの。これは、2019年の日本の現実をわれわれに突きつける映画だ。この社会に生きる者、必見!

犬童一心のコメント

神は、兄妹を試されている。何故そこまで試練を与えたもうのか?答えは、風に吹かれている。岬の突端を吹き
抜ける風に。期待のニューフェイス松浦祐也、和田光沙主演。名バイプレイヤー北山雅康を迎え、片山慎三監督が放つ、鮮烈のデビュー作!!惹句師ふうに言うとこんな感じ。ほんとパワフルな作品。見てね。

山下敦弘のコメント

『岬の兄妹』は噛みついて来る映画だ。例えばノンフィクション、またはドキュメンタリーといった格式のある正当性に。あるいは我々の中にある偽善や倫理観に。噛みつかれれば怒る人もいれば泣く人もいると思う。自分はこの映画を観ながら笑ってしまいました。そしてつくづく弱い人間だと気付かされました。皆さんもこの映画を観て自分が何者かを知ってください。

瀬々敬久のコメント

勇気をもって差別と格差という指弾されかねない題材にぶつかっている態度にまず打たれた。試行錯誤と直感、キャストとスタッフの真摯な取り組み方がそのまま表れている映画だ。そしてラストの主人公二人の兄妹の表情はやっとここに辿り着くしかないものになっていると思った。

白石和彌のコメント

あらゆることを吹き飛ばす笑いと生命の躍動。クソみたいな世の中にクソを投げつけてでも必死に生きる兄妹の美しさよ。松浦裕也と和田光沙を見ているだけで胸が焦げついた。映画で出来る事はほんの少しかもしれないが、それでも投げつけたい。世の中!この映画みろよ!

樋口毅宏のコメント

最底辺のふたりなのに、不思議と陰鬱な感じにならないのは監督の手腕でしょうか。イ・チャンドン監督の『オアシス』やATGが好きな方には、一見の価値以上。

真魚のコメント

脳に衝撃をくらいました。重たい一撃。問題作だと思います。良い意味だけじゃなくて。

フィフィのコメント

自閉症の妹に売春させ生計立てる…ショックだった。救いようのないほど気分が落ちる。それだけすごく嫌なものをみてしまった。そんな中にも切ないくらいの兄妹愛がみえるんだよ。いい映画だった、ぜひ観てほしい。そう言いたいけど、そう言えないくらいの映画だった。

香川照之のコメント

暴力の行方、性的描写、観念の飛躍、全てが片山監督の根幹にあるポン・ジュノのカットの積み重ねを見ているようだ。ラストの岬の終焉の仕方にも大いに頷いた。処女作としては百点満点を付与する。

小路紘史のコメント

2019年の最初にとんでもない映画を見ました。目を背けたくなるけど目を離してはいけない強烈な作品。容赦ない展開と描写の数々、そして作品の中心にいる2人の兄妹、松浦祐也さんと和田光沙さんの芝居に震えました。
メジャーでは絶対に見れない作品、胸にズドンと響きました。

佐々木俊尚のコメント

「正視できないほど恐ろしい設定の映画」とツイッターに書いたら、「こういう現実もあるんです!」といくつもリプライされた。役者さんたちの凄い演技に圧倒される、リアリティあふれる力強く素晴らしい作品。

桝井省志のコメント

私たちが見まいとして世界から隠そうとしているもの、目を背けようとしている現実、それを真正面から描いた力強い作品だ。貧困と障害者と性いうタブーともいえる問題を描いて、その映像には嫌悪すら感じ兼ねないが、そこには片山慎三監督の弱者への強い愛が貫かれている。この映画を観る勇気が果たしてあなたにはあるだろうか?

中川龍太郎のコメント

愛を求めて咆哮をあげる妹の肢体は異様に白く、足を引きずり彷徨う兄は手負いの獣のよう。飛ぶことはおろか、走ることさえままならない時代にあっても、僕たちは次の一歩、その次の一歩を踏み出すしかない。違う人生を生きているが松浦祐也さんの演じた兄の姿に自分自身の一端を重ねてしまった。

本広克行のコメント

思わず目を背けたくなるような切実さが、美麗なカメラ・ワークによって丁寧に切り取られ、観る者の心を揺さぶる。久し振りに「映画」の力を確認した!

宇野維正のコメント

これ以上ないほどハードな題材を描いた、これ以上ないほど端正で美しい作品。もう二度と観たくはないけれど、絶対に一度は観たほうがいい。

深田晃司のコメント

清貧という言葉の嘘臭さを清々しいまでの正直さで暴く兄妹から目が離せない。つまりそれは一周回って清貧な映画ということだろうか。俳優の地力を逃すことのない撮影、活かしきった脚本に拍手。

松崎まことのコメント

現代韓国映画の巨匠たちの遺伝子を受け継ぐ片山慎三監督が、冷徹且つユーモラスに描くのは、貧しく無知な兄妹の地獄めぐり。和田光沙演じるヒロインの、イノセントで“菩薩”のような佇まいに、心を鷲掴みにされた。

ピーター・バラカンのコメント

「万引き家族」に続く「売春家族」?ちょっと目を背いてしまうほど演技と思えない時があります。「ジャパノロジー」では伝えられない隠された日本がありました。

田村裕(麒麟)のコメント

いつ、誰の身に、どんな出来事が起こるかなんて誰にもわからない。それでも命があって愛があって生まれた命はどんなに厳しい環境だろうと生きていくしかないんだと、猛烈に厳しいメッセージを感じた。予定調和では終わり得ない、とんでもない作品だ。

尾崎世界観(クリープハイプ)のコメント

自分が必死で隠してるダメな部分を煮こごりにしたような、そんな良夫が愛しくてしょうがない。良夫が今日もどこかで生きているなら、自分も頑張ろうと思える。たとえ物語に救いがなくても、人間の肉っぽさがとても温かい。

池松壮亮のコメント

強烈で繊細、ストイックに研ぎ澄まされた一切無駄のない映画。切なく哀しいリアリズム。物語ることのその気迫に面食らった。あの兄妹の生命力と幻想だけが岬の街の救いだった。人間を好き過ぎる人間だけが到達する境地なのか、一作目にして凄まじい。

高良健吾のコメント

正解がわからない。苦しかった。ここまで曝け出すのかと、、制御できないくらいの溢れ出るパワーがある作品。
観客の方と一緒に考えたい。

作品情報

『岬の兄妹』

2019年3月1日(金)からイオンシネマ板橋、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国で順次公開
監督・脚本:片山慎三 出演: 松浦祐也 和田光沙 北山雅康 中村祐太郎 岩谷健司 時任亜弓 ナガセケイ 松澤匠 芹澤興人 荒木次元 杉本安生 風祭ゆき 上映時間:89分 配給:プレシディオ
  • HOME
  • Movie,Drama
  • 『岬の兄妹』にポン・ジュノ、香川照之、尾崎世界観、池松壮亮らがコメント

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて