落合陽一が総合監修、未来の社会を考える日本科学未来館の常設展が今秋公開

東京・お台場の日本科学未来館の新たな常設展示『日常に溶け込む計算機環境、自然と人間(仮称)』が、今秋に同館3階の「未来をつくる」ゾーンで公開される。

メディアアーティストであり、筑波大学准教授の落合陽一が総合監修を務める同展示は、高度に発達したコンピューターが繋がり合い、そこで動作する人工知能の技術が社会の隅々にまで普及した「未来社会」について考える企画。来場者が計算機によって成り立つ未来社会における人間と自然、世界観とは何かを考えると同時に、その裏に存在するデータ処理とそれを表示する技術を体験して新たな表現の可能性を考えることを目指す。

会場では、本物の陶器や熱帯魚などと、計算機資源によって作り出された精巧なコピーを対比して展示。また、モルフォ蝶の実物標本を最新の印刷技術で再現した蝶と混在させ、本物と作り物の区別が意味をなさない世界観を提示するという。さらに、統計的解法や解析的解法といった技術的な思想の移り変わりを、音楽や写真、通信技術などを題材に紹介。

イベント情報

『日常に溶け込む計算機環境、自然と人間(仮称)』

2019年秋 会場:東京都 お台場 日本科学未来館 常設展3階「未来をつくる」内
  • HOME
  • Art,Design
  • 落合陽一が総合監修、未来の社会を考える日本科学未来館の常設展が今秋公開

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて