サンゲツ×隈研吾がコラボ 壁紙・床材コレクション「KAGETOHIKARI」発表

サンゲツと隈研吾がコラボレーションした「KAGETOHIKARI」コレクションが4月22日から販売される。

江戸時代に創業し、紙を主体とした襖、屏風から始まり、現在は様々な建築物に使用される内装材を扱うサンゲツと、「建築と人間の関係」を見つめ、経年変化する天然素材を用いて自身の建築美学を具象化する隈研吾。

3年を越える歳月を経て誕生した「KAGETOHIKARI」コレクションは、サンゲツ初となる壁紙と床材を同一テーマで商品開発したプロジェクトであり、同社のブランド理念「Joy of Design」を体現する取り組み。隈と共に「伝統的な日本の美を壁紙・床材に如何に表せるか」をテーマに対話を重ね、空間に現れる陰影の中で「カゲ」と「ヒカリ」による表情を生むことを導き出したという。新しい表現を持つ壁紙、床材を実現させるためにヨネセン、山本産業、小嶋織物、杉原商店、といった全国の技術者、職人たちが参加。

同コレクションは、「しゃらしゃら」「もわもわ」「つぶつぶ」の3つのカテゴリーで構成。隈が様々な「カゲ」に見出した美しさをオノマトペを頼りにデザインし、商品名にも採用したという。

4月22日からは壁紙・床材カーペットタイル見本帳『KAGETOHIKARI』が販売開始。また5月13日の10:00からと15:00から、5月14日の15:00からと18:00から、5月18日の10:00から『「隈 研吾× サンゲツ KAGETOHIKARI」オンラインプレゼンテーション』が実施される。現在申し込みを受付中。

隈研吾のコメント

元来より日本人は、光と影の世界観や陰影に美しさを感じ、大切にしてきました。その中でも『陰(カゲ)』の中にある光の移ろい、重なり、不完全さ、美しさを見つけだしてきたと思います。そこで、今回は『カゲトヒカリ』をテーマとし、素材感による温もり、手触り感、五感に響くデザインを表現したいと考えました。また、形の原型とも言える「点」「線」「曲線」といった普遍的な要素を用いてデザインを構成することで、建物と人、地域性を考えていく際の基盤となるように設計しました。                

安田正介(サンゲツ)のコメント

西洋文化で重視されるのは「ヒカリ」であり、カゲに差し込むヒカリの美しさに人は魅せられてきました。一方、日本文化において大切にされてきたのは「カゲ」であり、私たちは「カゲ」が重なる陰影の中に美しさを見出し、美しさに陰影を活用してきました。新しい「カゲトヒカリ」コレクションでは、「カゲ」の美しさに焦点をあて、職人・技術者のみなさんと共に隈さんの想いを形にすることに全力を尽くしました。

  • HOME
  • Art,Design
  • サンゲツ×隈研吾がコラボ 壁紙・床材コレクション「KAGETOHIKARI」発表

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて