素敵な笑顔の作り方 のあのわインタビュー

これまでのあのわの音楽性を語るときに使われてきたのは、「ファンタジック」や「ドリーミー」、「祝祭感」といったフレーズであり、先日グラミー賞を獲得したArcade Fireや、The Flaming Lipsといったバンドと比較されてきた。ところが、メジャーデビューから約2年が経過した現在、のあのわにはちょっとした変化が起きつつある。蒼井優が出演するアネッサのCMソングとしてオンエアされるニューシングル“Have a Good Day!”は、初夏を感じさせる瑞々しいサウンドに乗せて、女の子の変身願望が歌われるポップなナンバー。この曲から感じられるのは壮大な世界観ではなく、もっと日常に寄り添った、等身大のYukko(Vo)の姿である。もっと近く、もっとありのままに。そして、いつかみんなで忘れてしまった喜びをもう一度味わうために。ここからのあのわのネクストステージが始まる。

今は作曲者が5人いるので、意見がすごくたくさんあって、はじめはホントにまとまらなくて(笑)

―メジャーデビューから約2年が経ちましたが、「ここは成長した」という部分と、逆に2年経ったことで見えてきた課題はありますか?

Yukko:デビュー前よりは自分の思っていることを言葉に変換できるようになりました。すごく無意識でやってることがいっぱいあって、それは今でもあまり変わらないんですけど、インタビューを通じて自分をどんどん知っていく2年間だったりもしたし、自分の思いを言葉にするのがちょっとは上手くなったかなって。元々それが苦手だから音楽をやってると思うんですけど。

素敵な笑顔の作り方 のあのわインタビュー
Yukko

―音楽だったら思いを伝えやすいと。じゃあ、課題の方はどうですか?

Yukko:時間との戦いですね。元々のあのわってすごく曲を作るのが遅くて、作りたいと思ったときに作って、ダメだったらまたずっと置いてっていう、そういう緩いスパンで曲を作ってたんです。でもデビューして、音楽が仕事になって、そうすると期日とかもありますよね。それに未だに勝てないっていうか、わかってはいるんですけどできないってことは、ホントにはわかってないんだと思うんです。もっと効率よくペースを上げてできたら、もっと広がっていくんだろうなって。

―それでも、デビュー以前と比べればスピードは上がってるんじゃないですか?

Yukko:そうですね。まず、デビューしてからみんなが曲をたくさん書き出したんです。それまではギターのゴウが中心になって作ってたんですけど、今は作曲者が5人いるので、意見がすごくたくさんあって、はじめはホントにまとまらなくて(笑)。5人とも「嫌だ嫌だ」みたいな感じだったんですけど、少しずつ他の人の意見を受け入れられるようになって来ましたね。

―そういう中でYukkoさんがリーダーシップを発揮するわけですか?

Yukko:多分私が1番「嫌だ嫌だ」って言うんです(笑)。でも、今のメンバーで本当によかったと思うのが、それを尊重しようとしてくれるんです。歌う人の意見は大事だからって、頭の片隅に置いておいてくれてるっていうか。もしかしたら、楽器を演奏するだけじゃなくて、みんな曲を作って歌える人たちだから、私の意見を尊重してくれるのかなって。

2/4ページ:(CMに)蒼井優さんが出てるんですけど、それを見たときに、「きっと自分のことをちゃんと受け止めてるんだろうな」っていう笑顔だったんです。

どこまでだってひねくれることはできるけど、聴いてる人を一緒に連れて行けるようなものってすごく難しいなって。

―ではニューシングルの“Have a Good Day!”ですが、元々シングルを作ろうっていうことで始まってるんですか?

Yukko:いえ、この曲は昔合宿で作ってストックしてあった、眠ってた曲なんです。それを資生堂の方にすごく気に入っていただいて。

―すごくポップに振り切れていて、サウンドにしてものあのわは壮大で音数が多いイメージがありますけど、この曲は削ぎ落とされててすごく聴きやすい仕上がりですよね。これってのあのわにとってはある種挑戦だったんじゃないかって思うんですけど、いかがですか?

Yukko:そうですね…挑戦だとは思うんですけど、音数が少ないのをやりたいやりたいとは言ってたんです。すごくシンプルな感じのも好きなので。

―「ポップ」との距離感ってどうお考えですか? 例えば、「ここまでやっちゃうとJ-POP過ぎる」とか、そういうのってあると思うんですけど。

Yukko:ポップスもすごく好きで、いい曲だと思ったら壁を取っ払ってでもやろうとは思ってて。メンバーそれぞれの中で、曲の構成だったりメロディの持って行き方だったりに線引きはちゃんとあった上で、でも「ポップスだからやらない」とかそういうのはなくて。逆に、ポップスを作るのが一番難しいんだなってメンバーも言ってましたね。

―スタンダードなことっていうのが実は一番難しかったりしますからね。

Yukko:どこまでだってひねくれることはできるけど、聴いてる人を一緒に連れて行けるようなものってすごく難しいなって。

(CMに)蒼井優さんが出てるんですけど、それを見たときに、「きっと自分のことをちゃんと受け止めてるんだろうな」っていう笑顔だったんです。

―シングルであることは意識しましたか? 間口の広さであったりとか。

Yukko:歌詞はすごく意識したし、プレッシャーも大きかったですね。タイアップが決まってから作っていったし、デモのときの仮歌の感じがすごくいいって言われてたので、それを壊したくないっていうのもあって。今までで一番多くの人に聴かれる曲だろうと思ったので、「どんなことを書こう?」って、何回も書き直しました。

―歌詞からは変身願望が感じられます。これって本人が思っていることでもあり、なおかつ聴く人が自分を重ねることもできる歌詞だなって思いました。

Yukko:そうですね。(CMに)蒼井優さんが出てるんですけど、それを見たときに、「きっと自分のことをちゃんと受け止めてるんだろうな」っていう笑顔だったんです。自分のことが大好きっていう人はそんなにはいないと思うんですけど、ちゃんと認めて、ちゃんと好きで、それが笑顔になって出てるっていうか、すごくうらやましくて。

―素敵ですよね。

素敵な笑顔の作り方 のあのわインタビュー

Yukko:歌の中の自分っていうのは理想の自分であることがすごく多いんです。例えば、電車の時刻表を覚えたりとか、超難しい計算ができたりとか、そういうことはできるのに、ひさしぶりに会った友達にちゃんとした笑顔も返せない自分を変えたいとか。これからすごく明るくなる季節だし、その力を借りてじゃないですけど、きっとそういう風に思ってる人はたくさんいると思うんです。嫌なことがあっても昨日を引きずらないで、また新しく始めて、また沈めばいいなって思ったんです。

―また沈んじゃうんだ(笑)

Yukko:沈むなら沈めばいいし、沈んじゃったらまた晴れの気分を借りて持ち上がればいいなって。嫌なこと全般が怖くて、自分にとってプラスになることを捨てていくのはもったいないなって。

―Yukkoさん自身、ちっちゃい頃は人見知りだったりしたんですか?

Yukko:人見知りでしたね。あんまり家から出ないし、話すのも得意じゃなかったですね。今も根本的には変わってないと思うんですけど、自分を守るために扉を閉めてたのかなって。きっともっといろんな人と会って遊んだり話したりすれば、もっと世界が広がって楽しいはずなのに、それがすごい億劫で、世界を狭めちゃって。

―それよりもファンタジックな世界に浸ってる方が好きだった?

Yukko:そういうのもあります。ずっと妄想してる方が楽しかったりとか。映画の『ドラえもん』でも、嫌なことがある場面は嫌いで、「これから進んでいくぞ!」ってとこばっかり何回も繰り返し見ちゃいます(笑)。嫌なことの後にそれもひっくるめた感動が待ってるのに、嫌な場面に来ちゃうと萎えちゃうんですよね。

―そっかあ。でもそういうところから変わっていこうっていう女の子の思いが、“Have a Good Day!”の歌詞には詰まってるわけですよね。

Yukko:ホントに蒼井優さんがきれいで、ホントにいいなって思ったんですよね。あとはこの曲を作って、真夏のキラキラ感とかは今までののあのわにはなかったなと思って、新しいものができたなって思いましたね。

3/4ページ:「つたない感じを出したいんだよね」って話をしたら、「じゃあ全部Yukkoちゃんがやればいいじゃん」って言われちゃって(笑)

「つたない感じを出したいんだよね」って話をしたら、「じゃあ全部Yukkoちゃんがやればいいじゃん」って言われちゃって(笑)

―ではカップリングの“いいよ”ですが、全部の楽器をYukkoさんが演奏されたそうですね。

Yukko:「この曲はつたない感じを出したいんだよね」って話をしたら、「じゃあ全部Yukkoちゃんが演奏したらいいじゃん」って言われちゃって(笑)。違う人が弾くと音が全然違うじゃないですか? 1人のちっぽけな世界みたいなものを、つたない演奏で表現したいんだったら、1人で演奏した方がいいって。多分みんな、演奏しててつまんなかったからだと思うんですけど(笑)。

―(笑)。でもそうやって任せられちゃうっていうのは逆にすごいなって思いますね。じゃあ、元々Yukkoさんの中で確固たる世界観があったんですね。

Yukko:そうですね。バンドを始めた人たちが一生懸命心を込めて演奏してるみたいな、そのちぐはぐさが絶対欲しくて。

―ドラムも含めて全部演奏したわけですよね?

素敵な笑顔の作り方 のあのわインタビュー

Yukko:はい、私色々やりたがりなんで、楽しかったです(笑)。何回やってもあんまり変わらないから、1テイクずつやって、すごく速い作業でした。またみんなが持ち上げてくれるんですよ、「あ、今のいいねえ」って。それがすごく心地よかったですね(笑)。

―歌詞はゴウさんとの共作なんですよね? 共作ってこれまでなかったですよね?

Yukko:なかったです。この曲は元々7年ぐらい前にゴウちゃんが弾いてくれた曲で、すごく気に入ってたんですけど、ゆったりした曲なのでなかなかやる機会がなくて。前回のアルバムを作るときにこの曲が出てきたんですけど、結局収録しなかったんです。だから、7年越しの思いが詰まってるっていうか。

―じゃあ歌詞は元々ゴウさんが仮歌で歌ったのが基になってるっていうこと?

Yukko:そうですそうです。紙の切れ端に書いて、「ちょっと聴いて」って歌ってくれたんです。

―それをベースにしてYukkoさんが歌詞を足したわけですね。ここまでストレートなラブソングっていうのもこれまでなかったですよね?

Yukko:そうですね。「うさぎさん、うさぎさん」って歌詞をゴウちゃんが考えてきたんですけど(笑)、すごくかわいい曲だし、録り方によっては赤ちゃんに歌ってあげるような、愛がある曲だなって思ったんです。

―男目線がベースにあるからこういう歌詞になってるんでしょうね。Yukkoさんの歌詞に対して、他のメンバーが意見を言ったりもするんですか?

Yukko:言ってくれますね。私が歌入れの当日に歌詞を持っていったりするので、あんまりちゃんと見てもらえる時間がないんですけど…でも時間の許す限り見てくれて、「こっちの方がよくない?」とかは言ってくれます。

―のあのわってYukkoさん以外は男性なわけじゃないですか? そういう歌詞とかで、男目線・女目線の違いとかって感じますか?

Yukko:ありますよ。私は一番で結論をバンッと言いたかったんですけど、男性陣は最後に残したいって、それですごくもめたことがあります(笑)

―それは完全に男性のロマンティック志向の表れですね(笑)

Yukko:そうだと思います(笑)。私は初めから言わないとイライラしちゃうんですけど(笑)

―そのときは結局どっちの意見が通ったんですか?

Yukko:結局は歌い手の意見を尊重しようって言ってくれました。

―いいメンバーですね(笑)。やっぱり歌い手が中心っていうのは基本にあるんですね。

Yukko:そうですね。「ただの歌ものは嫌だ」って言ってるぐらいなので、ただメロディがいいデモとかを作っても絶対通らないバンドなんですけど、でもいざというときは歌のことを一番に考えてくれますね。

4/4ページ:好きでいてくれる人が目に見えるほどたくさんになった。その人たちにもっと何を見せれるか、一緒に見たいものは何か、そういう思いがすごく強くなってるんです。

好きでいてくれる人が目に見えるほどたくさんになった。その人たちにもっと何を見せれるか、一緒に見たいものは何か、そういう思いがすごく強くなってるんです。

―のあのわって、メンバーみんな曲を作るっていうのもそうだし、ファンタジックな音楽性にしても、やっぱりすごく特徴的なバンドだと思うんですね。例えば、音楽シーンの中での自分たちの立ち位置とかって意識しますか?

Yukko:それは昔からあって、今ってすごく分類できるじゃないですか? エモとか下北系とか、そういう枠組みに入らないで、なおかつ色んな枠の人たちと一緒にできるような、そういうバンドでいたいっていうのはありますね。大人数いるバンドがすごく好きで、楽団っぽい、みんなでワイワイやってる感じとか、すごく幸福感に満ちてるように見えたりして、そういうのにすごく惹かれるんです。「楽団」って言うと、一般の人たちからしたらちょっと取っ付きづらいかな…

―まあ、「バンド」とか「グループ」の方が一般的ではありますよね。

Yukko:バンドなんですけど、イメージとしての楽団というか、そういう部分は持ち合わせていたいんですよね。

―それこそ、この前Arcade Fireがグラミー賞獲ったじゃないですか? のあのわとは音楽的にも通じるし、実際お好きですか?

Yukko:はい、すごく好きです。

―のあのわの音楽のキーワードとして「歓喜」っていう言葉が使われますけど、今世界で一番「歓喜」を鳴らしてるのって彼らだと思うんですね。そういうバンドがああやって評価されるっていうことは、すごくいいことだなって。きっとのあのわにとってもいいことだと思うし。アメリカのインディーバンドはお好きなんですよね?

Yukko:そうみたいです(笑)。カナダの「ARTS & CRAFTS」っていうレーベルはみんな舌鼓をして聴いてます。ちょっとおセンチな空気感っていうか…。そういうのが好きで、音的には滲み出てくるんですけど、歌詞ってなってくると…やっぱり祝祭感みたいな、忘れてしまっている喜びみたいなものを表現したいと思うんです。だけどそこが上手くかみ合わないっていうか、歌詞のテンションがそぐわないなって最近思ってて…。ちょっとなんか悩み相談になっちゃった(笑)

―ぜひ、そこは話していただきたいです。

Yukko:ミュージカルとか、すごく壮大なことが好きで、普遍的なものを歌いたいと思って今まで作ってきたんですけど、そうすると本当の自分とすごくテンションがずれてるように思えてきちゃって。多分、まだ自分がそこまでの人間じゃないんだろうなって。もっとひとつひとつのことをちゃんと歌って、経験して、積み重ねていかないと、本当に目指してるものは出せないんだろうなって最近思ってて。

―ファンタジックでドリーミーな世界の強度を上げるのは、結局それを発信してる現実の自分自身ですもんね。そういう意味では、今は変化の過程にある?

Yukko:そうですね。デビューして2年間やってきて、ツアーで色んな場所に行って、色んな人に会って、好きでいてくれる人が目に見えるほどたくさんになった。その人たちにもっと何を見せれるか、一緒に見たいものは何か、そういう思いがすごく強くなってるんです。そういう中でさっきの疑問も出てきたし、メンバーそれぞれがそれを考えながら今音楽をしてるんじゃないかと思います。

リリース情報
のあのわ
『Have a Good Day!』

2011年5月11日発売
価格:500円(税込)
VICL-36637

1. Have a Good Day!
2. いいよ
3. Have a Good Day!(instrumental)

プロフィール
のあのわ

チェロを奏で歌うボーカルYukkoを中心に、ドラマチックで、せつなくて、とびきりPOPな世界を繰り広げる5人組。2009年2月、Album『ゆめの在りか』でメジャーデビューして以来、リリースする作品は各メディアで新人としては破格の扱いで取り上げられる。2011年、蒼井優がイメージキャラクターをつとめる資生堂アネッサのCMソングに、新曲『Have a Good Day!』が決定。街で、メディアで、“のあのわ”を目にする機会が一気に増えそうだ。



記事一覧をみる
フィードバック 0

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Music
  • 素敵な笑顔の作り方 のあのわインタビュー

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて