ついに一人になった志磨遼平の嘘を、気鋭作家・松居大悟が暴く

前作『Hippies E.P.』のリリース日である9月24日に、突如4人体制を終了し、志磨遼平一人での活動継続がアナウンスされたドレスコーズ。それからわずか3か月弱で発表されるニューアルバム『1』は、一部を除き、楽器の演奏もほぼすべてを志磨自らが行った、実質的なソロアルバムである。リードトラック“スーパー、スーパーサッド”のMVでは、ジャージ姿に無精ひげの志磨が、一人で曲を作り、演奏し、過去と対峙して葛藤しながらもそこから解放されていく様子が、生々しくもファンタジックに、美しく描き出されている。

このMVを手掛けたのは、劇団「ゴジゲン」の主宰者であり、近年は映画監督として、さらにはクリープハイプや大森靖子などのMVの監督としても知られる松居大悟。もともと松居が志磨のファンだったことから交流が生まれ、今回両者が直接連絡を取り合い、MVの撮影が決まったのだという。ロックバンドと劇団という違いこそあれ、もの作りの集団に身を置く二人の「個」は、いかにして自分を見つめ、お互いの活動を見ているのか。今まさに一人での活動を開始した志磨と、3年ぶりの劇団公演を終えたばかりの松居という不思議なタイミングも絡み合い、単なるリスペクトを超えた、本音の対話を聞くことができたように思う。

志磨さんの曲を聴くと、すごく燃えるというか、自分が行きたいところの8歩先ぐらいをススッと行ってて、そこで軽やかに踊ってるみたいな感じがするんですよね。(松居)

―今回、松居さんがMVの監督を務めることになったのは、お二人で直接連絡を取り合って決めたそうですね。

松居:僕はずっと志磨さんの作る音楽が好きだったんですけど、あるときネモト(・ド・ショボーレ / ロックレーベルDECKREC主宰)さんという方が、「志磨くんのこと知ってるから今度紹介するよ」って言ってくれて、今年の年明けにネモトさんと志磨さんと僕で食事をしたんです。めっちゃ緊張したんですけど(笑)、初めてとは思えないくらいにいろんな話ができて。

左から:松居大悟、志磨遼平
左から:松居大悟、志磨遼平

―どんな話をされたんですか?

志磨:どんな話だっけ……でも、しょうもないことしか話してないよね?(笑)

松居:「女性は難しい」とか(笑)。

志磨:そう、女性は苦手だって話を延々した(笑)。そのときに、「きっといつか一緒にお仕事するでしょうね」って話はしてて、今回ドレスコーズが一人になるタイミングで、絶対大悟くんに撮ってもらおうと思って。それで直接メールしました。

志磨遼平

松居:ちょくちょくメールで、「僕だったらこういうふうに撮りたい」ってYouTubeの好きな映像を送ってたので、「いつ話が来るんやろう?」と思ってました(笑)。

―じゃあ、実際に連絡が来たときは「ついに来た!」と(笑)。

松居:そうですね(笑)。ちょうど自分がやっている劇団が再開して、他の仕事を少しセーブしようというタイミングだったんですけど、まったく迷いなく「やります」って言いました。

―そもそも、松居さんが志磨さんのファンだったのは、どんな部分に惹かれていたのか、言葉にしていただくことはできますか?

松居:そろそろ上手く言葉にしなきゃと思ってるんですけど……(笑)。でも、志磨さんと初めて会ったときに、相当な愛の告白をしたと思うんですよね。

志磨:毛皮のマリーズの武道館での解散ライブのTシャツを、真冬なのにちゃんと着て来てくれたんです。それで、「武道館にいた人の中で、絶対俺が一番志磨遼平のこと愛してるんで」って言ってくれて、ウワーって舞い上がったよ(笑)。

松居:志磨さんの曲を聴くと、すごく燃えるというか、自分が行きたいところの8歩先ぐらいをススッと行ってて、そこで軽やかに踊ってるみたいな感じがするんですよね。

「大悟くんと僕に共通項あるかな?」って考えると、大悟くんは脚本を書く人だし、やっぱり「言葉」なのかなと。独白というか、私小説的なところというか。(志磨)

―自分の創作を導いてくれる存在?

松居:でも、1歩や2歩じゃなくて、結構先のところにいるので、「負けないぞ」みたいな感じではなくて、憧れというか、崇拝に近いような……。

志磨:この間、ゴジゲンの舞台(『ごきげんさマイポレンド』)を観に行って、『ゴジゲンbook』(活動再開を記念して作られた、過去の全公演を当時の出演者とともに振返るガイドブック)を寝る前に読んだら、過去公演の稽古期間にゴジゲンのメンバーがよく聴いてた音楽がそれぞれ載ってて、その中に僕の曲も選んでくれていて。

松居:下北沢の駅前劇場でやることがずっと劇団の目標だったんですけど、2010年に『美しきラビットパンチ』という公演で初めて上演したときに、毛皮のマリーズの“ビューティフル”を稽古前にみんなでフルボリュームで聴いて、トランス状態になってから芝居をしていたんです。そのときのメンバーが今回も多く出ているので、志磨さんが観に来てくれてホントに嬉しかったです。


志磨:でもさ、大悟くんの音楽の趣味の中で、僕ちょっと浮いてない? そんなことない?

松居:そんなことないとは思うんですけど……自分だとちょっとわからないですね。僕はただ好きなだけなので。

―志磨さんは、松居さんに対してどんな印象をお持ちですか?

志磨:「大悟くんと僕に共通項あるかな?」って考えると、大悟くんは脚本を書く人だし、やっぱり「言葉」なのかなとは思った。独白というか、私小説的なところというか。

松居:個人的なことを歌えば歌うほど、それが大衆というか、広く多くの人に届くようなものが好きなのかもしれないです。志磨さんは、自分が見ている景色の中で歌おうとしてて、僕はそこに連れてってもらって、その景色を一緒に見られるような気がするから、好きなのかもしれない。

今回もまた、僕は1個の大きな悲しみと、すごく大切だった季節に鍵をかけようとしてて、大悟くんにそこを引きずり出して撮ってほしかった。「僕は絶対隠すから、大悟くんはそれを見つけてね」って。(志磨)

―では“スーパー、スーパーサッド”のMVに関しては、どのようなやり取りを経て作られたのでしょうか?

志磨:この曲から今回のアルバムのレコーディングが始まったんですけど、録ってみたら、僕とスタッフの中で「これ、リード曲じゃね?」って話になって、レコーディングの帰りに大悟くんにメールしたんです。そうしたらすぐに「やるに決まってるじゃないですか」ってちょっと怒った感じのメールが返ってきて(笑)。そのメールをスタッフに送ったら、「これ絶対いいMVになりますね。熱量ヤバいじゃないですか!」って話になって。

志磨が“スーパー、スーパーサッド”のレコーディングの帰り道に松居に送ったメールのやりとり(一部)
志磨が“スーパー、スーパーサッド”のレコーディングの帰り道に
松居に送ったメールのやりとり(一部)

―志磨さんの側から何かリクエストはあったんですか?

志磨:いや、「こういうふうに撮って」っていうのは特になくて、大悟くんに「こうやれ」って言われたら、何でもしようと思った。ジャージで人前に出たの初めてだし、髭も「伸ばしといてください」って言われて。


松居:志磨さんの「日常」みたいなものを見せたかったんですよね。

志磨:……僕は、全部の感情に鍵をかけていってしまうんですよ。例えば、今回のような受け入れがたいメンバーとの別れとか、そんなものを受け入れるキャパは僕にないので、キャパオーバーしたものを別の箱に入れてしまう。それがアルバムなんです。その箱に収納して、鍵をかけると、それは二度と振り返らないものになる。僕はそうやって、かろうじて生きてるというか。今回もまた、僕は1個の大きな悲しみと、すごく大切だった季節に鍵をかけようとしてて、その必死に隠そうとする感情を、大悟くんに引きずり出して撮ってほしくて。「僕は絶対隠すから、大悟くんはそれを見つけてね」って。

松居:「潜在的に隠してる感情を暴いてください」っていうメールをくれましたよね。僕、そのメールをスクショしました(笑)。でも、僕は志磨さんの中から掬い取るだけじゃなくて、志磨さんを好きな人がどう思うかっていう、その両方から描きたいと思ったんです。「じゃあ、志磨さんを好きな僕が一番見たいのは何か?」と考えると、志磨さんがどう葛藤して、悩んで、この曲ができたかが見えたらいいなって。とはいえ、いろいろ迷って、かなり相談もしたんですけど。

松居大悟

―志磨さんが自身の過去の写真を燃やすシーンはショッキングでした。

松居:最初は過去のCDとかをバンバン投げてぶっ壊すっていう案もあったんですけど、「作品はいろんな人が関わってできたものだから、僕だけに関することならオッケー」ってことで、自分の写真を燃やすというアイデアを志磨さんからもらったんです。その後の展開も、最初は花畑に行く案もあったんですけど、ちょっと極端すぎて、わかりやすいかなと思ってやめました。そうじゃなくて、「きっとこの人にとっては花畑に見えてるんだろう」っていう風景を描くほうが素敵だなって。

“スーパー、スーパーサッド”のMV画コンテ
“スーパー、スーパーサッド”のMV画コンテ

“スーパー、スーパーサッド”のMV画コンテ
“スーパー、スーパーサッド”のMV画コンテ

志磨:僕はすぐにきれいなものに昇華しようとするから、アルバムにはすごくきれいな記憶が並んでいるように見えるんですけど、アルバムというのはあくまで独立した作品で、記憶ではないんですよね。でも、まるで僕の記憶がそうだったかのように、自分で捏造してる。つまり、僕のアルバムって全部過去の捏造で、アルバムだけを聴くと、めちゃくちゃドラマチックな人生を歩んでいるように聴こえるんですけど、実際はそんなことはないわけで。今回、また同じことをするのを阻止してほしかったんですよね。

松居:志磨さんは、“スーパー、スーパーサッド”の曲の中では行くところまで行ききって、「イエ・イエ」なんて歌ってるから(笑)、画的には本物の花畑でも全然合うんですよね。でも、実はその割り切った感情の裏側にはもがきや葛藤があるという映像の解釈が加わると、そこに奥行きが出るというか、それで曲の印象が変わればすごく素敵だなと思って。僕がずっと愛してる志磨遼平が、一人になって初めて世に出す曲に対して、僕なりに培ってきたクロニクルをもとに「この曲はこう聴くんだ」っていう想いをぶつける。その戦いでしたね。

志磨:なるほどなあ。今はもうアルバムが完成して、結局また鍵をかけちゃったのでわからないんですけど、たぶん僕はこれまでの音楽人生の中で今一番弱ってて。それで、醜態をさらそうとしたんだと思うんですよね。でも、どこまでさらしていいのか自分ではわからないから、大悟くんみたいに自分をずっと見てくれた人に撮ってもらうことしか考えられなかったんです。

松居:こういう時期だから、「ここはこう見せてほしい」っていう要望も多いのかなと思ったら、逆に何もなさ過ぎて、「こんなにも自由なのか」って思いましたけどね(笑)。

やっぱり、違う感性の人同士がぶつかり合って生まれる作品のエネルギーって素晴らしいし、それがMVの存在意義なんじゃないかと思って。(松居)

―前作『Hippies E.P.』の取材のときに、志磨さんは「自分を否定し続けて、最果てまで来た」ということをおっしゃっていましたよね? 僕は今回の作品を聴いて、初めて自分を肯定したというか、少なくとも自分を受け入れ始めたような、そういう印象を受けたのですが、志磨さんご自身としてはどうお考えですか?

志磨:何かが変わり始めてるのかもしれないけど、自覚はまだあんまりないんです。むしろ周りから言われることが多くて、この前、地元を巡る取材を受けたんですけど、帰って来てから「顔つきが違う」って言われて。“スーパー、スーパーサッド”をレコーディングしたときも、いつものエンジニアさんに、いつものマイクで録ってもらったんですけど、「マイクがどうも合ってない気がする。歌い方変えた?」って言われたりしたんです。自分としては、これまでと同じように作ったつもりだから、「へー、違うんだ」っていう、アホみたいな感想しかまだないんですけど……。

―そうなんですね。結構意識の変化があったのかと思いました。

志磨:あ、そういえば今回大悟くんに「一人になる」って話をして、最初に曲を聴かせたときに、「『やっぱり他人とものを作るのはいいな』って、俺が志磨さんに思わせてあげます」って言ってくれて、「なんていい男に頼んだんだろう」と思って、すごく嬉しかった。

松居:ちょうどそのときの自分がそういうメンタルだったんですよね。志磨さんが“ゴッホ”のMVを自分で撮ったのを見て、いいMVだと思いつつも、僕だったらどう撮るかとか考えていました。やっぱり、違う感性の人同士がぶつかり合って生まれる作品のエネルギーって素晴らしいし、それがMVの存在意義なんじゃないかと思ったりしていた時期だったんです。だから、僕が今まで志磨さんに救われてきた恩を返さなきゃと思って。

―それって、3年間休止していたゴジゲンの活動を再開したことも関係ありましたか?

松居:そうですね。活動を休止したときは、僕が一人で頭でっかちになって、みんながついてくるだけになっちゃったのが辛かったんです。僕の頭の中にあるものを強要して作るのって、貧しいなと思っちゃって。そうじゃなくて、自然と生まれたものを、整理して作品にするっていうのが美しいなって。

志磨:今回のゴジゲンの公演を観て、すごく泣いたんですよ。最後のほうで、畳み掛けるようにギャグを打ち込まれるんですけど、そこでサッチモ(ルイ・アームストロング)の“ワンダフルワールド”がかかる場面があって、爆笑しながら号泣するっていう複雑なことになりました。ギャグ自体はホントにくだらないんだけど……(笑)。

志磨遼平

松居:中2みたいな感じですもんね(笑)。

志磨:でも、本人たちにとっては大きな問題なのに、それを自らギャグにして騒いでる瞬間って、俯瞰して見ると「めちゃくちゃ美しいな、今」って、自分でわかるときがあるんですよ。例えば、中学生のときに廊下で友達と遊んでて、ふと「このシーンを、あとで青春だったって思うんやろうな」っていう、神目線から見ることがあって。舞台でサッチモが流れたときにもそういう感覚になったというか、これが生きるってことだなと思って、泣けたんです。僕らはいろんな人たちと出会うけど、それぞれの人生があって、一瞬交錯して、でもまた別れるかもしれなくてっていうのを、そのまま舞台の上でやっていて、あれが演劇と言えるのかはわからないけど、僕は十分演劇的だと思ったし、「十分すぎるほどドラマチックやん、僕ら」と思った。

松居:稽古の途中で今回のMVの撮影もやってたから、メンタルが地続きだったのかもしれません。ゴジゲンでも「演劇を作ろう」と思ってなかったし、“スーパー、スーパーサッド”も「MVを作ろう」じゃなくて、「志磨遼平の心意気をどう見るか」っていうドキュメンタリー的な気持ちで撮ってたんです。でも、編集してみて思ったのは、このMVには感情が全部入ってるなってこと。呆然としてたり、曲ができてテンションが上がったり、でも誰もいなくて切なかったり、開き直って明るくなったり、これはこの瞬間でしかないと思うとやっぱり切なかったり。ただ、ここまで切ないMVになるとは、自分でも思ってなかったですけど(笑)。

不思議なもので、「僕はお花畑に行きます、サヨナラ現世」みたいな宣言を僕はこのアルバムでしてるんですけど、それが逆に外部へのSOSとなって、いろんな人が手を差し伸べてくれて。(志磨)

―松居さんはキャリアを重ねる中で、いかにして「自分」と向き合ってきたのでしょうか?

松居:受け入れて、あがいて、っていうのをずっと繰り返していますけど、今はわりと受け入れられているというか、ものを作ることに対してはあがくけど、自分の人生に関してはもうそんなにあがいていないかもしれないです。人と出会って、そこから生まれるものがいいなって思えるようになったというか。

―松居さんが表現手段を規定していないのは、つまりは「出会いありき」ということなのでしょうか?

松居:演劇、映画、MV……といろいろ作ってるから、「何がやりたいの?」って言われることもあるんですけど、表現や芸術、人と一緒にものを作ることがしたい。「好きな人と好きなことをやろう」と思うようになってからは、焦らなくなったし、好きな人ともより出会えるようになったんですよ。まさに今回もそうですし。

左から:松居大悟、志磨遼平

―志磨さんも今、そうなりつつあるんでしょうか? “アニメみたいな”のMVでは中村明日美子(青春ものやボーイズラブの分野で主に活躍する漫画家)さんともコラボレーションをされているように、志磨さんが内包している音楽以外の部分もこれまで以上に解放して、いろんな人ともの作りをしていくっていう。

志磨:大悟くんの話を聞きながらすごくこんがらがってて……。たぶん、僕は今、星の周期で言うと大悟くんとは逆のところにいるんだと思うんですよね。今回のいろんな取材って、僕にとってはほぼ全部セラピーで(笑)、僕は誰かと作りたかったのか、一人で作りたかったのか、今はまだよくわからないんです。でもきっと誰かとやってることにしたかったんですよ。大悟くんが脚本を書くときも、自分が言わせてるのか、メンバーとの関係によって自分がその台詞を書かされてるのか、どっちもあるでしょ?

松居:ああ、たしかにそうですね。

志磨:僕も今までバンドを2つ組んで、僕がメンバーを振り回した気もするし、あの子たちに振り回す男を演じさせてもらった気もする。で、たぶん今回は、「もういいや、好きな人とやろう」っていう大悟くんとは逆で、「もういいや、一人でやろう」っていう、あきらめをしたんだと思うんです。「好きな人との関係をこじらせるのをやめよう」って。さっき“ゴッホ”のMVの話が出ましたけど、あれは僕一人でやってるから、今回のMVと比べて、相当お花畑な感じで、ヤバいんですよ。どメルヘン(笑)。ホントの僕は、ああいう男なんです。

松居:中身が女の子ですよね(笑)。

志磨:そう、ハートが女の子なんです(笑)。だから、僕が一人になったら、ホントに現実が見えなくなって、マジでああいう世界に行く危険がある。僕はそれで幸せなんですけど、それはたぶん危ない。だから、僕はあきらめて一人でやってるはずなのに、バンドをやってるつもりで作ってるんですよね。だって、さっき「今までのアルバムと変わってないと思う」って言いましたけど、こんなに状況が変わってるのに、その発言自体がヤバいじゃないですか?

志磨遼平

―実際、今回の作品は基本的に演奏も志磨さんお一人でやられてるんですもんね。

志磨:そう、だからいろいろ自覚できてないヤバい状態なのを、今いろんな人につなぎとめてほしいんだと思うんです。僕はこのアルバムで「僕はお花畑に行きます、サヨナラ現世」という宣言をしてるんですけど、不思議なもので、それが逆に外部へのSOSとなっていろんな人が手を差し伸べてくれてる。だから、バンドでやってるときよりも、外に向かってるように見えるんでしょうね。

松居:僕は3年間演劇を休止して、その間に映像の仕事をして、劇団を再開することになったときに、みんなが僕の言うことを聞くスタンスになってて、「これはまずいな」と思ったんです。自分が一番やっちゃいけないと思っている、自分のやりたいことを押し付けてしまう危険があった。だから、最初の数週間はひたすら何も考えず、書かず、作らず、ゼロの状態にして、「俺は何もしない」っていうスタンスで過ごしたんです。そうしたら、「こいつマジで何もしねえな」って空気になって周りが能動的に動き出したので、そのまま一員としてやろうと思って。

―今の話はすごく象徴的ですね。志磨さんが「1」なのに対して、松居さんが「0」だっていう。

志磨:その「自分を消す」っていうのが、僕のやりたかったことなんですよ。でも僕はそこで勇気が出なかったんでしょうね。「マジでこいつ何もしねえな」って思われたときに、がっかりされるんじゃないかって思っちゃったのかな。

松居:でも、それって志磨さんの中に作りたいものがあったからだと思うんですよ。僕はその作るエネルギーをゴジゲンじゃなくてドレスコーズのほうに注ぎ込めたから、わりとフラットな状態を保てた。MVが編集段階に入った頃に、「そろそろ(ゴジゲンの)台本書かなきゃまずいかな?」って思ったけど、それをギリギリ堪えたらみんなが動き出してくれたんです。だから、志磨さんがバンド以外で絵を描いたりしてたら、もしかしたら大丈夫なのかもしれない。

志磨:なるほどね……大悟くんがまたよからぬことを。別なこと始めたろかなって思った(笑)。

左から:松居大悟、志磨遼平

―ドレスコーズがどうなっていくか、この先もまだ予断を許さなそうですね。

志磨:ね。僕らの人生、どうなっていくんでしょう?

松居:だから、志磨さんには結局ワクワクさせられるんですよね。8歩先って言ったように、アルバムも毎回違うテイストだし、一人になったのも「マジかよ?」って思ったけど、「やっぱり、この人読めないな」って。だからこそ追いかけたくなるし、目が離せないし、僕にとっては常に憧れの人なんです。

information

作品情報
『ワンダフルワールドエンド』

2015年1月17日(土)から新宿武蔵野館ほかで公開
監督・脚本:松居大悟
主題歌:大森靖子“呪いは水色”
音楽:大森靖子、直枝政広
出演:
橋本愛
蒼波純
稲葉友
利重剛
町田マリー
大森靖子
配給:SPOTTED PRODUCTIONS

『私たちのハァハァ』

2015年夏公開予定
監督:松居大悟
出演:
井上苑子
大関れいか
真山朔
三浦透子
池松壮亮
中村映里子
クリープハイプ
製作:SPACE SHOWER NETWORKS INC.
配給:SPOTTED PRODUCTIONS

リリース情報
ドレスコーズ
『1』初回限定盤(CD+DVD)

2014年12月10日(水)発売
価格:3,780円(税込)
KICS-93146

[CD]
1. 復活の日
2. スーパー、スーパーサッド
3. Lily
4. この悪魔め
5. ルソー論
6. アニメみたいな
7. みずいろ
8. 才能なんかいらない
9. もうがまんはやだ
10. 妄想でバンドをやる(Band in my own head)
11. あん・はっぴいえんど
12. Reprise
13. 愛に気をつけてね
[DVD]
・“スーパー、スーパーサッド”PV
・ 『「ワン・マイナス・ワン」DOCUMENTARY VIDEO』
コメントゲスト:薔薇園アヴ(女王蜂)、大山卓也(「音楽ナタリー」編集長)、川上洋平([Alexandros])、THE BAWDIES、青木 優(音楽ライター)、越川和磨(THE STARBEMS ex.毛皮のマリーズ)、オカモトレイジ(OKAMOTO'S)、松居大悟(映画監督)、奥野望(作家)、山田玲司(漫画家)、鈴木拓郎(所属事務所社長)

プロフィール
ドレスコーズ

2012年1月1日結成。2012年7月に1stシングル『Trash』をリリースし、タイトル曲は映画『苦役列車』主題歌となり話題を集めた。12月に1stフルアルバム『the dresscodes』をリリース。2013年8月、フジテレビ系アニメ『トリコ』エンディング主題歌となる2ndシングル『トートロジー』リリース。11月、2ndフルアルバム『バンド・デシネ』をリリース。同日をもって、志磨遼平のソロプロジェクトとなることが発表され、12月10日には現体制で初となるニューアルバム『1(読み方:ワン)』がリリースされる。

松居大悟(まつい だいご)

1985年生まれ。脚本家、演出家、映画監督、俳優。慶應義塾大学在学中に劇団ゴジゲンを旗揚げ、全作品の作・演出・出演を手掛ける。2009年にはNHK『ふたつのスピカ』で同局最年少のドラマ脚本家デビュー。2012年映画の初監督作『アフロ田中』が公開。その他、監督作品に映画『スイートプールサイド』(2014年) 『自分の事ばかりで情けなくなるよ』『男子高校生の日常』(2013年)。 2015年1月に橋本愛&蒼波純主演の『ワンダフルワールドエンド』、夏にクリープハイプと組んだ映画『私たちのハァハァ』を公開予定。



記事一覧をみる
フィードバック 5

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Music
  • ついに一人になった志磨遼平の嘘を、気鋭作家・松居大悟が暴く

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて