踊ってばかりの国が約3年ぶりとなるフルアルバム『君のために生きていくね』を完成させた。この3年の間に2度のメンバーチェンジがあり、結成時からの在籍は下津光史ただ一人に。しかし、それでも「踊ってばかりの国」という旗を下ろすことなく、転がり続けたバンドは、結成10年にして本来あるべき姿を手に入れたのである。
それにしても、『君のために生きていくね』は魅力的なアルバムだ。はっぴいえんど以降の日本のポップスと、2000年代における海外のロックンロール / サイケが融合した音楽性からは、彼らこそがシーンの先駆者だったということが改めて伝わってくる。そしてそこには、以下のインタビューで語られた「ロックバンドという不思議な集合体の刹那的な美しさ」が、ギュウギュウに詰まっている。下津と谷山竜志がアルコール片手に語った、泣き笑いのバンドストーリーをどうぞ。
いやもう、「よく生きてたね」って感じっすよ(笑)。(下津)
-今年で結成10周年ということで、あえてストレートに訊きますが、どんな10年間でしたか?
下津(Vo,Gt):いやもう、「よく生きてたね」って感じっすよ(笑)。
-ストレートな回答ですね(笑)。
下津:まあ、振り返る余裕もないというか、今も10年前からの延長線上にいるってだけで。ただ林くんが辞めたときに、踊ってばかりの国は「別のバンドになった」と言えるくらい変わったんですよね(2016年11月19日に脱退)。それでも「バンド名は変えへん」って決めて、そこから俺のなかでこのバンドは「第2章」に入りました。
-林くんが抜けるタイミングで、バンド名を変えるという案もあったわけですか?
下津:バンド名を変えて区切ったほうがわかりやすいと思ったこともありました。でも、ここで改名してしまったら、俺がバンド名は「踊ってばかりの国」でいこうと思った18歳の夜、実家で“僕はラジオ”を書いたときの自分に嘘つくことになるんじゃないかと思って、それだけが嫌で。だったら、このまま続けるのが一番かっこいいんじゃないかなって。
-18歳のときの下津少年に訊いてみたと。
下津:今の俺が、10年前の俺に「バンド名変えたいんやけど」とは言えへんなって……いや、恥ずかし!(笑)
-谷山くんから見て、どうでした? 下津くんは悩んでた?
谷山(Ba):いや、そうでもないですよ。「変えたほうがいいか?」って話はしてたけど、たぶん変えたくなかったんやと思う。「変えなくていいよ」って、誰かに言ってほしそうな顔してたから(笑)。
踊ってばかりの国のアーティスト写真(左から:大久保仁、谷山竜志、下津光史、坂本タイキ、丸山康太)
谷山がいなかったら、俺もう踊ってばかりの国やってないですよ。(下津)
-この10年のメンバーの変遷をじっくり訊いていきたいんですけど、まず谷山くんは2013年の加入で、当時はバンド経験もベース経験もなかったんですよね。
下津:あのとき、最悪の時期やったんですよね。肺に穴が空いて入院してたり、バンドも休止状態がずっと続いてて。そのとき谷山は代々木のスタジオに住み込みで働いてたんすよ。
谷山:僕が店長やってたスタジオを下津たちも使ってて。その頃、下津はライブとかリハの度に神戸から出てきてたから。スタジオに泊まりはじめたんですけど、それからいつの間にかずっといたんですよね。
下津:そのスタジオに丸ちゃん(2017年1月加入の現ギタリスト・丸山康太)も来てたもんな。
谷山:ドレスコーズ結成寸前くらいに、志磨くん(志磨遼平)たちと一緒に来てたな。
-谷山くんからすると、どんな5年間でしたか?
谷山:いやもう、よく生きてたなって。
-やっぱり(笑)。
下津:谷山がいなかったら、俺もう踊ってばかりの国やってないですよ。途中で相談相手がいなくなっちゃったから。
事務所の社長が下北沢を歩いてたら、タイキが酒持って転がってたんですよ(笑)。(下津)
-2015年に(佐藤)謙介くんが脱退して、(坂本)タイキくんが加入したのはどんな経緯だったんですか?
下津:謙ちゃんが辞めるってなってドラマーを探してたときに、事務所の社長が下北沢を歩いてたら、タイキが酒持って転がってたんですよ(笑)。
谷山:あいつのことは中華一番(7人組ヒップホップクルー。坂本はMC死後硬直として活動)のイメージがあったけど、「そういやお前ドラマーやったやん」って。
坂本はドラマーとして所属していたTHE★米騒動のPV
-僕、THE★米騒動のときにタイキくんにインタビューをしたことがあって、音楽に対して真面目でストイックなのは知ってたんだけど、最初は正直ドラマーとして踊ってばかりの国に合うのかな? っていうのは思いました。
谷山:林くん含め、全員そう思ってました。最初は社長が連れてきたんですけど、下北の居酒屋で飲んだときに「俺ら結構大変やけど大丈夫?」って話したら、「すげえやりたい」って、めちゃめちゃまっすぐ来てくれたんですよね。それで、「じゃあ、こいつでよくね?」って。
下津:俺が19歳のときに出した1stアルバム(2009年リリースの『おやすみなさい。歌唄い』)を、高校1年生のときに買ってたらしくて、それで俺もめっちゃテンション上がっちゃって(笑)。
-もともと踊ってばかりの国のファンだったと。初めてライブを観たとき、タイキくんのタイトで推進力のあるドラムと、谷山くんの作り出すグルーヴが意外と好相性で、これは面白い組み合わせだなって思いました。
下津:そうっすよね。俺、この人たちのリズム隊にハウスを感じるんですよ。ドラムだけ跳ねまくってるのに、ベースはベターっていう。まあ、踊ってばかりの国っぽいやつが入ってきたなって思ったっすね。
谷山:タイキも人間的にはズルズルやしな(笑)。
将来の捉え方が真逆だったんですよ。林くんはストイックで、真面目やから。(谷山)
-そして、2016年に林くんの脱退がありました。「林くんが辞めて、別のバンドになった」と言っていたように、彼のギターは踊ってばかりの国の音楽性にとって大きな存在でしたよね。そんな林くんが脱退に至る経緯はどういったものだったのでしょうか?
下津:うーん……一言で言うと、「バンドと林くん」みたいな構図になっちゃったんですよね。あとは、俺と林くんとの作曲・編曲の関係で、できることをやり切った感じもあって……ただ、林くんはスーパーギタリストやと思うし、林くんのキャリアを考えると、俺と離れて正解やったと思う。
谷山:音楽性がというよりも、将来の捉え方が真逆だったんですよ。林くんはストイックで、真面目やから。
下津:林くんとは、お互い切磋琢磨して、60歳くらいになって、一緒に地元で酒飲みたいっすね。
-バンドを離れても、友人関係は続いてるってことですよね。
下津:そうですね。弾き語りとかのライブも観に来てくれるし。林くんは俺に音楽を授けてくれた人だと思ってるんで。コードと歌だけの、パンクしか知らなかった俺に、「これがグルーヴで」って、手とり足とり教えてくれたのは林くんなので。本当に感謝ですね。
10年かけてやっと見つけた、ノンストレスの共和国。(下津)
-そして、昨年丸山くんと大久保くんが加入して、現体制に至ると。さっき話に出たように、丸山くんは昔からの付き合いなんですね。
谷山:「(林くんが辞めたら)、ギターは丸ちゃんしかおらんやろ」って思ってましたね。
下津:丸ちゃんは音楽しかないんです。ロックンロールしかない。エレキギターを弾くことでしか人とコミュニケーションとれない人やから。丸ちゃんしかいないってなった。お互い求めてたから速攻で答えが出ました。
-大久保くんに関しては?
谷山:丸ちゃんの後輩なんすよ。
下津:だから、仁(大久保)のことも前から知ってたんですよね。俺らが『フジロック』(2016年)に出たときに照明スタッフもしてたし。仁の親父さんは村八分周りのサイケバンドのドラマーで、昔から国立コミューンとかにおった人で。
-ある意味サラブレッドなわけだ。
下津:自分のプレイを貫くって部分では、あいつが一番固いっすね。
谷山:(大久保加入前の)4人のときに話していたのは、丸山のギターは最高やし、かっこいいんやけど、踊ってばかりの国的なフワフワギターもほしい。でも、丸山にそれさせんのは違うなってことで。
-だからこそ、大久保くんが加入したと。
谷山:丸ちゃんと仁は一緒にバンドもやってたから、相性がめちゃくちゃいいんですよ。あとはそれをどうバンドにハメるかってだけだったから、話が早かった。
下津:元来、踊ってばかりの国は5人なんですよ(2008年の結成時は5人組だった)。
-なるほど。10年かけて本来あるべき「5人」に戻ってきたと。
下津:10年かけてやっと見つけた、ノンストレスの共和国ですね。でも、Grateful Deadみたいな団体感は作りたくなくて、俺らは勝手に演奏して、勝手に踊ってるだけ。それを面白いと思って、ひとつの現象として観に来てもらえたらいいなと。
林くんの影が残ってる曲もあります。(下津)
-今回のアルバム『君のために生きていくね』に入っている“Boy”や“evergreen”といった曲は、林くん在籍時にすでにライブで披露されていましたよね。バンドが不安定な状態にあった時期に、こういう純粋な頃の気持ちを突き抜けたメロディーで歌った曲ができていることについて、自分たちとしてはどのように思いますか?
下津:「バンドがグラついてるから」とか「誰かと揉めてるから」とかはあんまり関係ないかな。作曲するときは違う入れものに入っちゃうみたいな感じで、周りのことは遮断してるんですよ。
“Boy”は物心ついた瞬間の歌というか、夕日をきれいだと思うとか、友達が帰ると悲しいとか、幼少期の人間的な芽生えを歌ってて。
下津:<あのチャンネルには映らないようにね>っていうのは、MTVのインタビューでBECKが「MTVなんかクソだ。MTVに出たら、コカインが吸いたくなる」って言ってたことを思い出して書いてて。「本当は映りたくないけど、プロモーションで映らなあかんのか?」とか「ロックンロールって何だ?」って考えていた小学生だった頃の気持ちを、8ビートに詰めて素直に歌ってますね。
-1曲目に相応しい、いい曲ですよね。
下津:泣きながら書いたっす、この曲。
谷山:“Boy”と“evergreen”、あと“Surfer song”とかも、林くんといろいろ考えて、凝ったアレンジになってるんですよ。
下津:林くんの影が残ってる曲もありますね。だから、サンクスのクレジットに入れようかとも思ったけど……まあ、俺らで思っとけばいいかなって。
今までで一番素直な感じ。(谷山)
-アルバム全体としては、今のメンバーになってアレンジがソリッドになって、よりアンサンブルが歌に寄り添っている印象を受けました。
谷山:前は下津が持ってきたアイデアを林くんがアレンジして、広げていくスタイルだったけど、今は下津が出したものに対して、「とりあえずやってみよう」って感じで曲を作ってるんですよね。
下津:で、「あってる」「違う」の繰り返し。今はめっちゃ音楽できてます。俺は今回のアルバムみたいなバンドが好きですね。The StrokesとかThe Libertinesとか、「これしかできひん!」みたいなノリのバンドが好き。バンドってそうあるべきやと思うし。
谷山:そのなかで、新しいものも考えようと思ってやってるしね。
下津:あと、ロックバンド感、5人が一致団結してる感じを出したかった。っていうか、もう出てもうてたし。
-歌そのものに対する意識の変化はありますか?
下津:一人で作曲した瞬間に歌い方がイメージできている曲と、バンドにならないと歌い方がわからない曲があるんですよ。“自由を頂戴”とか“evergreen”とかは、バンドになってからじゃないとわからなかった。逆に、“Boy“とかはただ素直に歌ってる感じ。
-なかでも、“メロディ”は歌唄いとしての今の想いがストレートに歌われているように感じました。
下津:“Boy”が少年時代なら、“メロディ”は現在の歌ですね。丸ちゃんや仁と毎回スタジオで会える喜びを素直に歌ってます。あとちょうど娘が生まれた頃でもあったから、「このチビが大きくなる頃には、こういう未来になってほしいな」っていう歌でもあって。今までこんなこと歌ったことないっすね。
谷山:今までで一番素直な感じやもんな。
下津:こういうことを思ってるから、ひねくれられるんだよって思います。底を知ってないと、空高く飛び上がれないと思うし、闇を知らないと、光の大切さもわからんし。そういう想いもある一方で、「俺たちに守るもんなんてないよ」って感じもあるんですよね。
下津はめっちゃ気遣いなんですよ。でも気遣いすぎて疲れると、最終的に暴れて、俺にずっと文句言ってます(笑)。(谷山)
-“ジョン・ケイル”はもちろん、The Velvet Undergroundがモチーフだと思うんですけど、どういうきっかけで書いた曲ですか?
下津:これは丸ちゃんに書いた曲ですね。出会ったときに、The Velvet Undergroundのジョン・ケイルとルー・リード、The Rolling Stonesのキース・リチャーズとミック・ジャガーとか、こういうセットあるよねって話をしたんですよ。で、丸ちゃんとバンドやるってなった次の日に、「あいつとThe Libertinesみたいな曲がやりたい」と思って書いたのがこの曲。
下津:The Velvet Undergroundがいて、「ヘロインとロック」っていう文化があるから、そのイメージをロックンロールに詰め込みました。<インタビューと目を合わすのが下手なようだ>っていうのは、ドレスコーズのインタビューで丸ちゃんがまったくしゃべってなかったから(笑)。
-The Velvet Undergroundを抜けたジョン・ケイルと林くんが重なるのかなってちょっと思ったけど、そうじゃないか。
下津:林くんのことは“シャクナゲ”で書いてますね。謙ちゃんと林くんには感謝の気持ちがあるので、僕の心を説明しながら、彼らとの思い出を歌う、みたいな。
-<ただでも過ぎてく 優しい背中を / 僕は大切に 思ってる>あたりは、言われてみればそうですね。この曲もすごくいい曲だなって思います。
下津:林くんに代わって丸ちゃんが弾いてるのをライブで見るとエモいっす。丸ちゃんが林くんがつけたギターソロを弾くんだけど……。
谷山:全然違うんよな(笑)。
下津:この前、ライブでギターソロ弾かずに天井にぶら下がってたしな(笑)。
-なんだそりゃ(笑)。あとは本編最後の曲である“プロテストソング”のことも訊きたいです。
下津:以前、丸ちゃんと渋谷にいたときに、この歌詞と同じことが一晩で起きたんですよ。宗教の話をされたり、パーティーでイカれてる女がいたり、自分はバンドしに関西から来てて……パニックの世界の話なんすよ。で、酸いも甘いも全部素直に歌おうと思った。
下津:特に、この歌は優しくない人に歌ってて、「でも、丸ちゃんみたいに優しい人もおるけどね!」っていう。自分が人に優しいかって訊かれたら、優しくないですけどね。
-と言ってますけど、谷山くんから見てどうですか?
谷山:下津はめっちゃ気遣いなんですよ。関西人やからサービス精神があって、でも気遣いすぎて疲れると、最終的に暴れて、俺にずっと文句言ってます(笑)。
下津:俺の個性全部言うたな(笑)。
-でも、アルバムに全部出てると思う。優しさも含めて。
下津:「素直なアルバム、一丁上がり!」って感じですわ。
踊ってばかりの国『君のために生きていくね』(Amazonで見る)
とにかく、踊ってばかりの国を勘違いしてほしくなくて。(下津)
-『君のために生きていくね』というタイトルは、“プロテストソング”の一節でもありますが、これもすごく素直でストレートなタイトルですよね。
下津:めっちゃよくないですか? 俺、今まで言えなかったっすもん。子ども作ってんのに、言えなかった。恥ずかしいし、覚悟もないし、気持ちが溢れすぎちゃう。だから、この言葉はこういうタイミングでしか言えへん。タイトルにつけないと、二度と言えへんと思う。
-家族、友人、メンバーと元メンバー、ファン、さらには、これから出会う「君」にも向けられているであろう、すごくいいタイトルだと思います。ロマンティックなだけじゃなくて、ある種の覚悟も込められていると思うし。
下津:とにかく、踊ってばかりの国を勘違いしてほしくなくて、音楽だけはサボらないようにしてます。ちゃんといい曲で売れたいと思ってる。それがスタンダードになってほしいし。
下津:俺は何も変わらず10年間ずっと怒ってるんですよ。でも、人に優しくすることも覚えた。じゃないと、人に優しくしてもらわれへん。他人も守られへんのに、自分を守れるわけないんやから。まあ、クソみたいな人間やけど、いい曲書くクソ野郎やって思ってくれたら。
谷山:クソ野郎のほうが音楽に真剣やしな。
下津:俺らのライブに来たら、絶対君たちの心を解放してあげるから。そこは約束する。絶対いい顔で帰してあげる。素直な気持ちで「最高だった!」って言わすからって思ってるんで。
-山あり谷ありの10年を経て、ここから先の10年はどうなるでしょうね?
下津:そうですね……なるべく笑って、死なないようにする!
-じゃあ、10年後にまたインタビューして、「よく生きてたね」からはじめましょう(笑)。
下津:あ、あと5年後くらいにグラストンベリー出てえなあ(世界最大規模のロックフェスティバル『Glastonbury Festival』)。どうプロモーションすりゃあいいんですかね?
-今はほら、Spotifyとか便利なものあるじゃん。
谷山:そういうの全然わからんなあ。
下津:あ、デヴェンドラ(・バンハート)使おう! デベちゃんメル友なんで(笑)。
- リリース情報
-
- 踊ってばかりの国
『君のために生きていくね』(CD) -
2018年4月18日(水)発売
価格:3,240円(税込)
TKMH-10101. Boy
2. メロディ
3. evergreen
4. サイクリングロード
5. 自由を頂戴
6. Surfer song
7. in the day
8. バーニングタイム
9. シャクナゲ
10. 五月雨
11. 青春
12. No ESPer
13. ジョン・ケイル
14. Night on the planet
15. プロテストソング
16. 美しい春(ボーナストラック)
- 踊ってばかりの国
- プロフィール
-
- 踊ってばかりの国 (おどってばかりのくに)
-
2008年神戸で結成。翌年より2枚のミニアルバムを発表、各地の大型フェスに注目の新人として出演。2011年初のフルアルバム『SEBULBA』を発表。全国ツアーを行うなど活動の幅をさらに拡大させる。同年11月には2ndアルバム『世界が見たい』をリリース。2012年末、ベースの脱退と共に活動休止。2013年春、『COMIN’KOBE 13』のステージで活動を再開。2014年1月に新メンバーで録音した、セルフタイトルを冠する3rdアルバム『踊ってばかりの国』を発売。同年に限定アナログ盤シングルを2枚発売。2015年春、メンバー主導による4thアルバム『SONGS』を発売。11月、オリジナルメンバーの佐藤が脱退。同月、新ドラマー・坂本タイキ加入。2016年、『FUJI ROCK FESTIVAL ’16』に出演。同年11月、林が脱退。2017年1月、新メンバー丸山康太が加入し、活動再開。「2017年、春のワンマンツアー」中、5人目のメンバー・大久保仁が加入。2018年4月18日、現体制初のアルバム『君のために生きていくね』をリリースした。
- フィードバック 46
-
新たな発見や感動を得ることはできましたか?
-