奥華子×藤田麻衣子 姉妹、親友、師弟のような2人が互いを語る

2018年10月3日、渋谷のライブハウス「duo MUSIC EXCHANGE」の15周年記念企画の一環として、奥華子と藤田麻衣子がツーマンライブを実施する。第一線で活躍する女性シンガーソングライターとして、プライベートでも親交の深いこのふたり。10年以上のお互いのキャリアの中で、イベントなどでの共演はあったものの、ふたりきりのライブはこれが初めてだという。

なお、duo MUSIC EXCHANGEの15周年企画は、6月の真心ブラザースとフレンズのツーマンから始まり、これまでにおおはた雄一、カサリンチュと関取花のツーマン、レイ・バービーの公演が開催されてきた。9月にはさかいゆうと向井太一のツーマンも控えている。

奥華子と藤田麻衣子によるメモリアルなツーマンを前に、ふたりの対談が実現した。このふたりは、ピアノ弾き語りを中心とした演奏スタイルや、精力的なライブ活動スタイルなど、端から見れば共通点は多々あるが、表現の奥底を除けば、それぞれが全く異なった個性を持っていることがわかる。そして、彼女たち自身が、そんなお互いの違いを敏感に感じとり、敬意と愛情を注ぎ合ってきたからこそ、とても幸福な関係性が築かれてきたことが、この対談を読んでいただければわかるだろう。ふたりの対話は、ときに姉妹のように、ときに親友のように、ときに師弟のように、コロコロと表情を変えながら朗らかに進んでいった。

「弾き語りでホールを埋めることができる人がいるんだ!」って、すごく衝撃で。(藤田)

—奥さんと藤田さんは、プライベートでも交流があるんですよね?

:そうですね。一緒に呑みに行ったり、麻衣子ちゃんが私のうちに遊びに来たりもしますよ。

奥華子

藤田:最初に挨拶したのは、たしか渋谷O-EASTの楽屋なんですよね。対バンイベントだったんですけど、「やっと華ちゃんに会える!」って思ったのをすごく覚えています。

私、2004年に東京に出てきて、2006年にCDデビューするんですけど、その間の2年間、アマチュアでピアノ弾き語りの活動をしていたんです。そのときにファンの方が、「ピアノの弾き語りをするなら、奥華子ちゃんを観るべきだよ」って、ライブのチケットをくださったんですよ。それが、2006年の九段会館でのライブで。

藤田麻衣子

:それ、私の初めてのホールコンサートだよ! それまで路上でやっていて、初めてのホールコンサートが、そのときの九段会館だったの。震えながらやったなぁ……。それを観に来てくれていたんだ。

藤田:そうなんですよ。私が100人入るか入らないかのライブハウスで活動していたときに、「弾き語りでホールを埋めることができる人がいるんだ!」って、客席にいるだけですごく衝撃で。

いざ演奏が始まって、華ちゃんの声が聴こえてきた瞬間に泣けてきて、ライブの半分くらい泣いていましたね。歌にも共感したし、シンガーソングライターとして活動していくうえで、自分の追いかけるべき人に出会った瞬間でもあった。その数年後、O-EASTで対バンできることになって、楽屋でなにを話すか、すごく考えたなぁ……。

—そのとき、なにを話したのか覚えていますか?

藤田:初対面で遠慮したとはいえ、自分の「好きだ!」っていう気持ちはひと通り伝えた気がします。それからしばらく時間が経ったあと、ふたりで、ファミレスで5時間くらい喋ったんですよ。

:そうね(笑)。藤田麻衣子という存在は、かなり衝撃的だったんですよね。麻衣子ちゃんって、見た目もおしとやかな感じじゃないですか? 歌詞の世界観やピアノを弾く指先にも、どこか儚さを感じさせるし。でも、喋り出すともうガンガンと……。

藤田:あはは!(笑)

:だって、そのファミレスで喋ったとき、初めてふたりきりで会ったんだよ? それで5時間以上、人生相談してくるっていう(笑)。

私が通る道は、大体、華ちゃんが通ってきた道だったんですよ。だから、華ちゃんの言葉には説得力があって。(藤田)

:たしか、麻衣子ちゃんが初めて、渋谷公会堂でライブをするタイミングだったんだよね。

藤田:そう、たしか2010年だったんですけど、初めて渋谷公会堂(当時の名称はC.C.Lemonホール)でワンマンをすることになって。それまで、7th FLOOR、duo MUSIC EXCHANGE、SHIBUYA-AX、九段会館……って、順番に会場が大きくなっていたんですよ。それぞれの場所をソールドアウトさせて、ちょっとずつ階段を上がっていたんですけど、渋公が全然ソールドアウトしなかったんです。

今思い返すと、渋公でやらせていただけるだけでありがたいのに、「ちゃんとソールドアウトさせて次に行かなきゃ!」って思いながら活動してたから、渋公が埋まらなかったことで、自分の心が保てなくなっちゃったんですよね。周りにも申し訳なかったし、どうやってステージに立てばいいのかわからなくなって、心が壊れそうになった。

:本当に、「人生が終わる」っていうくらい深刻に悩んでいたよね。

藤田:うん。客席が埋まっていない大会場で歌うなんて、どうしたらいいんだろう? って……。だから、経験者の言葉がほしかったんですよね。私が通る道は、大体、華ちゃんが通ってきた道なんです。だから、華ちゃんは私の悩みを「わかるよ」って聞いてくれたし、華ちゃんの言葉には説得力があって。だから華ちゃんに会うと、ここぞとばかりに、そのときの悩みをぶつけちゃう。

—ちなみに、その初めての渋谷公会堂ライブの前、奥さんからはどんな言葉を投げかけられたんですか?

藤田:「お客さんはステージを観ているから、後ろの客席が埋まっているかどうかなんて誰も気にしないと思うよ」って。今思うと当たり前のことなんだけど、それですごく救われたんですよね。「私も埋まっていない会場で歌ったこと何度もあるよ」って平気そうに話す華ちゃんを見て、「あ、大丈夫なんだ」って思えたんです。

結局、その渋公はソールドアウトしなかったんですけど、お客さんに「後ろを見てください」って、埋まっていない客席を見てもらって、「次は埋めたいです!」と宣言して、清々しく終われました。結局、渋公は次の年も埋まらなくて、3年かけてやってソールドアウトできたんですけど、3回頑張れたのは、華ちゃんのおかげですね。

:いやいや。あの頃もそうだし、今もそうだけど、麻衣子ちゃんは1回のライブに対する思い入れや気合がすごいんですよね。エネルギーが半端じゃないなって思う。だからこそ、麻衣子ちゃんと話す度に、「私も頑張らないとな」って思うんです。

麻衣子ちゃんは、とにかくデリケートだよね。デパートにある桃みたいなんだよ。(奥)

—話を聞いていると、おふたりは「似たもの同士で仲がいい」というよりは、「違うからこそ仲がいい」という関係性のようですね。

:うん、全然違うと思いますよ。もちろん、年齢やキャリアも違うんだけど、音楽に対する姿勢も、恋愛観も、麻衣子ちゃんは私と全く違う。

藤田:そうだよねぇ。前に華ちゃんと恋愛トークをしていて、「麻衣子ちゃんの理想の男性のタイプって、狭すぎて、もはやいないよね?」って言われたことある(笑)。

:本当、条件多いもんね。私は逆に、条件ないくらいだから(笑)。だから、話していて本当に面白いんですよね。悩むポイントも違うし、私にないものしか藤田麻衣子にはない、というか(笑)。麻衣子ちゃん、細かいんですよね。何事にも慎重だし、石橋を何度叩いても渡らない、みたいな(笑)。

藤田:ははははは(笑)。

:私は、石橋を叩かずに渡っちゃうから(笑)。その場の雰囲気とか気分次第で動いちゃうんですよ。でも、麻衣子ちゃんに「気分次第」なんてないでしょ?

藤田:ないない! 気分次第なんて怖すぎ! 1日に何回も天気予報調べるし(笑)。

:私は雨降っていても傘持たずに外に出るから(笑)。麻衣子ちゃんは、とにかくデリケートだよね。デパートにある桃みたいなんだよ。触ったらダメ。逆に私は、みかんだから(笑)。だから、私は麻衣子ちゃんが羨ましいんですよ。

藤田:えぇ~、私の方が羨ましい! 華ちゃんって、怖いものなさそうじゃないですか。私には怖いものしかないのに。

:麻衣子ちゃんは自分への評価が厳しいんだよね。歌に関してもストイックで、完璧主義だし。私はどちらかというと、あるがままに、自分のできることをやろうっていう感じだから。でも、麻衣子ちゃんは「自分に負けたくない!」っていう気持ちがとにかく強いでしょう?

藤田:それは強いかも。あと、私は研究が好きなんですよね。だから、自分の内へ内へと向かっちゃうところもあって。

:それが麻衣子ちゃんのよさなんだけどね。去年、麻衣子ちゃんのオーケストラコンサートを観させてもらったけど、本当に感動した。ひたむきに努力して、ファンのみんなと夢を共有しながら、次のステップへと確実に歩んできて。こんなに小さくてこんなに華奢な女性なのに、夢を成し遂げてきた感じ……本当に感動したな。

藤田:逆に、私が華ちゃんの羨ましいところは、「広い」ところ。私からしたら華ちゃんって、もはや「男の中の男」というか……。

:ちょっと、言い方には気をつけて!(笑)

藤田:ごめん(笑)。でも、華ちゃんは本当に、人として広くて大きいなって思うんです。歌も広く届くし、人としても広く愛される。それはファンの人もだし、関係者の人もそう。地方に行って共通の知人と話しても、みんな嬉しそうに華ちゃんの話をするんですよね。

あと、華ちゃんは本当にたくさんライブするじゃないですか。全曲ライブなんて衝撃だった(奥のメジャーデビュー10周年を記念して2016年に開催されたツアー。東名阪福の4か所で、各地2日間、昼夜公演を通して自作のレパートリー全曲を歌い切った)。私、その中の1公演を観に行ったんですけど、3時間半、歌い続けていて……もう、信じられなかった。3時間半歌い続けることなんて、私にはできない。「人間にあれができるのか?」って……。華ちゃんを見ると、「この人は無限だな。どこまでも行けるな」って思う。

:まぁ、私はタフなんですよ。体力があるんだと思う。だから「質より量」みたいになってるかな(笑)。

藤田:でも、各地に愛してくれる人がいないと、量だってできないんだから。華ちゃんはタフだし、ライブもできるし、いろんな人に会いに行けるし……胃が大きい人、みたいな(笑)。

:実際そうだからね(笑)。食べたいものは全部食べちゃう。でも、麻衣子ちゃんは少食だけど、だからこそ「今、なにを食べるべきか?」を、しっかり考えるじゃん。

藤田:あぁ~、たしかにそうかも。

自分が経験した感情を詞にしているけど、それが、人により伝わるにはどういう形にすればいいかを考えて、設定を変えたりする。(奥)

—奥さんの歌詞は、人の心の繊細な機微をとても冷静に見て書かれているなって思うんです。それに対して藤田さんの歌詞は、ご自身がそこに主体として入り込んでいるからこそのエモーショナルさがあると、僕は思っていて。おふたりの話を聞いていて、この世界観の違いの源泉がわかったような気がしました。

藤田:なるほど。たしかに、私の歌詞は、本当に自分の経験が反映されまくっているから。

:麻衣子ちゃんは、自分が曲の主人公になるタイプだよね。

藤田:うん。華ちゃんは、経験していないことでも冷静に歌にできますか?

:大体、自分が経験した感情を詞にしているんだけど、人により伝わるようにするにはどうすればいいか? ということを考えて、設定を変えたりする。だから、実体験をもとにはしているんだけど、麻衣子ちゃんに比べたら客観的かもしれない。

藤田:話していても、華ちゃんは、本当に頭がいい人だなって思う。

:私、「マネージャーに向いている」とか「プロモーターに向いていますね」ってよく言われるんだよね。本当は、表に立つよりは、裏方が向いているんだよ。だから、麻衣子ちゃんのマネージャーに雇ってほしいくらい(笑)。

藤田:なにを今さら(笑)。でも、そう言われるのは、いろんな視点から物事を見ることができるからですよね。華ちゃんは、どんな仕事についても大丈夫だろうなって思うもん。

:麻衣子ちゃんも歯科衛生士をやっていたし、社会人時代があるじゃん。

藤田:でも、私は絶対に仕事ができない人間。歯科衛生士時代も遅刻が酷くて、怒られる度に「目覚まし時計を買って帰ります」って謝っていたら、結局、家の目覚まし時計が16個になったんだよね(笑)。よくクビにならなかったなって思うし、3年で辞めてよかったなって思う(笑)。

:それはヤバいね……(苦笑)。麻衣子ちゃん、アーティストになってよかったね。

藤田:うん、よかった。この仕事は生きやすい(笑)。

私にとって歌を作ることは、ある意味、「ときめきの追求」なんですよね。(藤田)

—おふたりともシンガーソングライターとして10年以上のキャリアがありますけど、やはり「自分が作った歌をひとりで歌い続ける」というのは、すごい精神力が必要なんじゃないかと思うんです。おふたりは何故、シンガーソングライターの道を選び、そしてこれまでの道を歩むことができたのだと思いますか?

:私は、特別に「歌うことが好き!」「音楽が好き!」っていうわけでもないと思うんです。それよりも、「自分にしかできないことをやりたい!」っていう気持ちが小さい頃から強かったんですよね。自分でものを作って、自分で表現したいって。それができたのが、たまたま歌だったんです。もし絵を描いて、それが認められたら、絵でもよかったかもしれない。

そういう意味では、音楽や歌を歌うことそのものが大好きだったわけではないからこそ、「自分らしい音楽を作りたい」っていう意識をずっと持ち続けていられるのかもしれないです。誰かに作ってもらった歌を歌うことにも興味はないし。あくまでも、「自分の歌」を歌いたいんですよね。

藤田:私は、昔からミュージカルやディズニー映画が大好きで、「オーケストラで歌いたい」っていう夢を持って名古屋から東京に出てきたんです。

20歳のときに、恋愛のこととか、友達へのメッセージとか、どれだけ人に話しても気が済まないことを紙に書き出して、それにメロディをつけてみたら歌ができて、すごくスッキリしたんですよ。自分の心のバランスのとり方を、ようやく見つけた感覚があって。じゃあ、自分が作った歌でオーケストラのコンサートができれば、自分がやりたいことが一番詰まったものができるんじゃないか? って思ったんです。

なので、私にとって歌を作ることは、ある意味、「ときめきの追求」なんですよね。歌詞も、メロディも、自分が好きで、ときめけるものを詰め込んでいる。

:「ときめきの追求」って、まさに麻衣子ちゃんだね。

藤田:恋愛の歌をたくさん書いてきたのも、少女漫画を読んでいるように、聴いている間はときめけるからだと思うし。だから、他の人が作った歌は歌わないようにしてきたんです。もし、自分がときめけない歌を歌わなきゃいけなくなったらイヤだから。

今度、初めてカバーアルバム『惚れ歌』を出すんですけど、それは全部、自分のときめく歌で、ときめくピアノでっていうコンセプトをしっかり決めていて。それぐらい、「ときめきがないことはやらない」って決めていますね。

—おふたりには、いい意味でのわがままさがありますよね。

:うん、そうかもしれないです。

藤田:強い意志がないと、シンガーソングライターは貫けない気がします。確固たるものがないと、いくらでも流されて、形は変えられてしまうから。10年以上変わらないものが私にも華ちゃんにもあるんだと思う。スタッフの人からは「頑固」って言われたりするんだけど(笑)。

:私も、周りから「頑固」ってよく言われる(笑)。でも実際、他の人に対してはなにも思わないんだよね。その代わり、自分のやりたいことに関しては絶対に譲らない。創作に対しては頑固になるんだよね。

藤田:そうそう、音楽のことでは喧嘩しちゃう。友達とは喧嘩しないんだけどね。

ライブハウスでやっていた頃があるから、今、感謝できることがたくさんある。ライブハウスでは、濃い時間を過ごしたなって思う。(藤田)

—今回、おふたりはduo MUSIC EXCHANGEの15周年記念ライブで共演されますけど、おふたりにとってduoとは、どんな場所ですか?

藤田:東京に出てきたばかりのとき、いろんな方のライブを参考にしようと思って、duoにもライブを観に来ていて。その頃自分が出ていたライブハウスよりも何倍も大きかったので、「ここに立てるようになりたいな」って思っていましたね。当時の自分の目には「輝いている人たちが立つ場所」として映っていたし、その頃の記憶は色濃く残っていて。その後、自分のワンマンライブや、ファンクラブのライブもduoでやらせてもらったので、私にとっては切っても切れない場所です。

:私は、メジャーデビューして初めてのライブがduoだったし、初めてのスタンディングライブもduoだったので、思い出深い場所ですね。あと、「ライブハウス」でいうと、私は初めて人前で歌ったのがライブハウスだったんです。その頃はお客さんもいないし、手売りのチケットも全然さばけなくて。

だから「ライブハウスに人が来てもらうことって、すごく大変なんだ」っていう意識がずっとあって。当時は「人からお金をもらっているくせに、そんな歌を歌うんじゃねぇ!」って怒られたりもしていたから、ライブハウスは自分にとって、すごく生々しい場所でもあるんですよね。

藤田:たしかに……。ライブハウスは、苦い思い出もあるなぁ。

:でも、すごく大事な思い出だよね。

藤田:そうだね。ライブハウスでやっていた頃があったから、今、感謝できることがたくさんあるし。ライブハウスでは、濃い時間を過ごしたなって思う。でも、私は九段会館からの華ちゃんしか知らないから……。ライブハウスでノルマを払っていた時代が、華ちゃんにもあるんですね。

:うん、3~4年間はそういう時期だった。その頃に、「不特定多数の人に自分の歌を聴いてもらうには、どうしたらいいんだろう?」と思って、自分改造をするために、路上ライブを始めたんです。だから、自分の音楽人生のスタートはライブハウスなんですよね。

—そんなおふたりが、このタイミングでduoというライブハウスで共演されるというのは、とても運命めいたものを感じますね。

藤田:今でよかったなって思いますね。私も華ちゃんも、お互い大人じゃないですか。大人だからこそ楽しめるのかなって思う。もっと若かったら、「負けないようにしなきゃ!」って、真面目な性格が足を引っ張ってしまっていかもしれない。でも、今は本当に楽しみ。

:そうだね。普通のツーマンだと、最後にちょっと一緒にやるぐらいだけど、麻衣子ちゃんとだったら、もっといろいろできるかも。それにしても、麻衣子ちゃんは本当に変わったよね。昔は、会う度に悩んでいたから(笑)。

藤田:そうかも(笑)。今は、自分に似合うものや、自分に合ったペースを見つけることができたら、それで大丈夫だなって思えているから。だから悩んでいたとしても、重たいものを背負っていない感覚は自分でもありますね。でも、華ちゃんは本当に、昔から変わらないですね(笑)。

:いやいや~、実は私も、いろいろ変わっているかもよ?(笑)

イベント情報
『duo 15th Anniversary live「奥華子と藤田麻衣子」』

2018年10月3日(水)
会場:東京都 渋谷 duo MUSIC EXCHANGE

出演:
奥華子
藤田麻衣子
料金:指定席4,800円 立ち見4,000円(共にドリンク別)

『duo 15th Anniversary live「さかいゆうと向井太一」』

2018年9月5日(火)
会場:東京都 渋谷 duo MUSIC EXCHANGE

出演:
さかいゆう
向井太一

プロフィール
奥華子 (おく はなこ)

聴いた瞬間から心に染み入るメロディと歌詞、まっすぐな歌声は老若男女問わず幅広い世代の人々から支持を集めている。“声だけで泣ける”と称される彼女の歌声は、まさに初めて聴く人の耳を捉えて離さない。キーボード弾き語りによる駅前路上ライブを04年に渋谷でスタート、柏・津田沼など関東を中心に、1年間で2万枚の自主制作CDを手売りする等、驚異的な集客力の路上ライブが話題となり、05年にメジャーデビュー。劇場版アニメーション「時をかける少女」の主題歌となった『ガーネット』で注目を集める。これまでにシングル16枚、オリジナルアルバム9枚をリリース。2012年は初のベストアルバム「奥華子BEST-My Letters-」がオリコン9位を記録。

藤田麻衣子 (ふじた まいこ)

2006年9月、シングル「恋に落ちて」でCDデビュー。すべての楽曲で自らが作詞作曲を手掛け、多数の恋愛ソング・応援ソングがTVCMをはじめとした多くのタイアップに起用されている。またアーティストへの楽曲提供も数々行っている。最近では日本テレビ系「はじめてのおつかい」に楽曲が多数使用されている。透き通った歌声、歌詞への共感、ドラマティックなメロディーで、ライブ会場では涙する人も多い。ライブに訪れる約7割が女性ファンと、特に同性から高い支持を得ている。



記事一覧をみる
フィードバック 1

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Music
  • 奥華子×藤田麻衣子 姉妹、親友、師弟のような2人が互いを語る

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて