2019年4月20日、ひとりの男が東京・日比谷野外大音楽堂のステージに立つ。彼の名はスギム、49歳。「クリトリック・リス」というスカムユニットとして注目を集めているアーティストだ。ハゲ頭にパンツ一丁という風変わりなスタイルで、1年に200本以上のライブに出演。大阪に拠点を置きながら全国津々浦々を回り続け、2017年にはメジャーデビューも果たしている。
彼はかつて、広告系の会社で部長までのぼりつめたエリートサラリーマンだった。それがなぜ、脱サラして音楽の道へ進んだのか。現在のスタイルにたどり着くまでに、いったいどんな紆余曲折があったのか。そして、50歳を目前にして初の日比谷野音ワンマンに挑む心境とは。
彼の活動を追い続けてきた編集者で音楽ライターの西澤裕郎は、会社員時代にクリトリック・リスのライブを観て衝撃を受け、人生を変えられてしまったという。では、西澤はスギムのどんなところに魅了され、いかにして人生を狂わされたのか。スギムの魅力や日比谷野音ライブに向けた想い、クリトリック・リスという生き方について、ふたりに語ってもらった。
クリトリック・リスのライブは、お客さんが「ハゲー!」とか「金返せー!」とか叫んで発散する場所にもなっていて。スギムさんはそれを受け入れてくれる。(西澤)
—そもそもおふたりは、どのように出会ったのでしょうか?
西澤:僕は以前、会社員をしながら『StoryWriter』というZINEを作っていたんです。2010年に発行した第3号で取り上げたのがSuiseiNoboAz、神聖かまってちゃん、クリトリック・リスの3組でした。そのZINEの取材で会ったのが最初だったと思います。
スギム:あの頃、僕はまだサラリーマンで、オシリペンペンズやミドリといった、いわゆる「関西ゼロ年代」の人たちと関わりたいという一心でステージに立つようになったんです。初めて西澤くんと会ったときは、ライブの打ち上げが終わってから深夜にホテルの部屋で取材してくれたよね。
西澤:面識はなかったけど、スギムさんに取材依頼のメールをして、三重県までライブを観に行ったんです。その日、初対面なのに深夜のホテルでふたりきりで話をしましたね。スギムさんがすごく親しみやすかったのが印象的でした。いま思い出したんだけど、僕はそのずっと前にスギムさんのステージを観ているんですよ。
スギム:そうだっけ?
西澤:劔樹人さん(あらかじめ決められた恋人たち、ex.ミドリ)がベースをしていたコドモアーズが、neco眠るや嘘つきバービー、レシーバーズポンポンヘッドといったバンドを東京に集めて2008年に開催したイベントで初めて観たんです。
オールナイトのイベントだったので疲れでウトウトしてたんですけど、朝4時頃にパッと目を覚ましたら、目の前で、スギムさんとプンクボイ(ロマンポルシェ。のロマン優光によるソロユニット)が上半身裸でビンタし合っていたんです。それがもう衝撃的で……そんなきっかけでクリトリック・リスに興味を持ちはじめたので、音楽どうこうよりも「この人は何をやってるんだ!?」という驚きが一番でした。
スギム:その日のことは覚えてますよ。2つの会場で開催されたイベントで、同じ時間にメイン会場ではKING BROTHERSがライブをしていたんです。だから全然知名度のないクリトリック・リスのほうに来る人なんてほとんどいなくて、お客さんは4人くらいしかいなかったですね。そのなかの2人が、西澤くんとロマン優光さんだった。
—客層が濃すぎます(笑)。
スギム:お客さんも僕に何も期待していなかったから、ベロベロに酔っ払ったロマン優光さんをステージに上げて、持ち時間延々と思いっきりビンタし合ったんです。ただあの人、めちゃくちゃ力が強いから、口のなか血だらけになって1週間くらいまともに食事ができなかったです。
西澤:それを寝ぼけ眼に見たら衝撃を受けますよ。
スギム:あのライブを観たひとりの女の子が「感動した!」って泣いて、抱いてほしいと言ってきたんですよ。「始発で駅まで行ったけど、やっぱりあなたのことが忘れられないから戻ってきました」って。そんなこと過去に一度もなかったから驚きました。
—抱いたんですか?
スギム:いや抱いてないですよ(笑)。
—ライブスタイルは当時もいまもそこまで変わっていないんですね。
西澤:そうですね。クリトリック・リスのライブは、お客さんが「ハゲー!」とか「金返せー!」とか叫んで発散する場所にもなっていて。スギムさんはそれを受け入れてくれる。愛のある野次と、それを受け入れるスギムさんというのは、正しいあり方だとは思います。
一見サブカルやアングラだと思われがちだけど、すごくポップなことをやっているつもり。(スギム)
—最初の出会いから10年も追い続けていることになりますが、西澤さんはスギムさんのどこにそれほど惹かれているんでしょうか?
西澤:僕は1982年生まれなんですけど、この世代は酒鬼薔薇事件や相次ぐ少年犯罪を起こした世代で、当時は「キレる17歳」と呼ばれていたんです。僕にとっては人との関係性を築きづらい時代の空気感があって、信頼できる先生や大人がいなかった。そうした人生を過ごしたなかで、スギムさんは僕にとって初めて出会った頼れる兄貴みたいな人だったんです。嘘偽りない気持ちで接することができるし、自分を受け入れてくれる。それがクリトリック・リスを好きな最大の理由です。
ライブハウスで野次を飛ばしている人もこれと近い感覚を抱いているんじゃないかなと思う。裸になって、汗まみれで、まわりから野次を飛ばされて。それでも全力でやる姿勢はドラマチックで人間くさいですよね。多くの人が心のなかに「もっと感情をぶつけたい」という気持ちを抱いていて、スギムさんのライブを観てその無意識が刺激されるんだと思います。
スギム:自分で言うのも変ですけど、パンイチでこういう音楽をやるのはすごくポップだと思うんです。語り口調の曲が多いのは、そのほうが感情を込めやすいし、伝わりやすいと考えているから。難しい言葉や抽象的な表現は一切なし。転調も少なく、音数も最小限にしています。
一見サブカルやアングラだと思われがちだけど、自分としてはすごくポップなことをやっているつもりです。普段ライブハウスに来ない人や、それほどコアに音楽を聴いていない人にも理解してもらえると思うんですよね。
—パンツ一丁でステージに上がるというスタイルは偶然生まれたものなんですよね。
スギム:初ライブのときはバンドで出演の予定だったんだけど、メンバー全員が当日にキャンセルして、ひとりで出ることになってしまって。とてもシラフではできなかったので、お酒を飲んで、服を脱いでステージに上がったら、それがウケたんですよね。そのあとはしばらく、嫁のTバックを履いてステージに出ていました。
—そのスタイルを続けるのはなぜですか?
スギム:パンイチになると「やるしかない」という気持ちになるんです。脱ぐことによってクリトリック・リスとしてのスイッチがオンになる。このスタイルは、歳をとってシミだらけのヨボヨボおじいちゃんになっても続けると思います。
—「等身大」という言葉がこれほどふさわしいスタイルもないと思いますが、「飾りたくない、嘘をつきたくない」という姿勢の表れなのかなとも感じました。
スギム:そんなに深い意味はないですよ(笑)。一部のお客さんからは「裸のせいで歌詞が入ってこない」って言われますけど、これで14年やってきたから、いまさら変えるつもりはないです。実は「クリトリック・リス」という名前は、何度か変えようとしたこともあるんです。名前のせいで悔しい思いをたくさんしたから。でも裸をやめようと思ったことは一度もない。
—昔はすごくファッションが好きだったそうですね。15万円のジャケットを買おうとしたら「中身が伴ってないお前には売れない」と断られたという話が印象的だったのですが、それほどファッションに敏感だった人が裸に行き着くというのは、とても興味深いです。
スギム:よく考えたら、当時僕がカッコいいと思っていた人は服にお金をかけていなかったんですね。シド・ヴィシャスはだいたい上裸か革ジャンだし、ジェームズ・ディーンだってジーパンにTシャツ。着飾っているだけで中身が伴っていないことが一番ダサいとその頃から気づきはじめました。古着屋やライブハウスに通うようになっていろんな人に出会って、人間の面白さに気づいてきたんですね。
僕みたいなハゲのおっさんが局部を晒して誰が喜ぶねん。(スギム)
—ステージに立つ際には、パンツを3枚重ねで履いているそうですね。
スギム:1枚目が下地で、2枚目と3枚目で、股間に仕込んだテルミンを固定しているんです。そういう実際的な理由と、あとはステージに降りたときに悪い客に脱がされるから、全裸になるのを防ぐために(笑)。よく「全裸にはならないでくださいね」って注意されるけど、全裸になんてならないですから。なるわけないでしょって(笑)。
西澤:たしかに、スギムさんがステージで全裸になっているのは見たことない。
スギム:(甲本)ヒロトさんとか峯田(和伸)くんみたいにカリスマ性があってビジュアルが伴っている人ならいいのかもしれないけど、僕みたいなハゲのおっさんが局部を晒して誰が喜ぶねんって思いますよ。でも、そういうのを喜ぶ人だと思われがちなんですよね。僕が笑われたり失敗したりしているところを見て喜ぶ人がいるんです。
—それは、ちょっといびつな感情かもしれませんね。
スギム:もちろんいじめでやっているわけではないんですよ。そこには愛がある。でもだからこそタチが悪いですよね。僕のためだと思ってやっているから。
西澤:悪意を持って傷つけようと罵るのであればやめてほしいけど、現場にはそういう人はあまりいないですよね。
スギム:まあ、いま話していることは本当に一部のお客さんのことなんですけどね。自分も観る側になったら同じように酔っ払って野次を飛ばしていますし。
—一般的に、年齢を重ねるごとに感性は鈍くなっていきますよね。でもスギムさんの歌詞はまったくそうではなくて、まるで思春期の真っ只中にいる人が書いているみたいです。50歳を目前にして、<チンポの先に張り付いたティッシュ>(“MIDNIGHT SCUMMER”)という歌詞を書けるのは、ある意味すごいことじゃないですか。
スギム:いやいや、それは張り付きますよ。50代になっても性欲は変わらないものやし。僕、なぜかバイアグラをもらうことが多いんだけど、使わないからたまっていって。一度、職務質問されたときに見つかって警察に引っ張られたことがありますね。
西澤:すごい話だ(笑)。
—サラリーマン時代には部長まで昇進されたんですよね。その生活を手放すのはかなり勇気が必要だったと想像するんですけど、脱サラする際、近しい人に相談しましたか?
スギム:もちろん突然辞めるわけではないので、嫁には話したと思います。でもうちの嫁も相当変わっているので、何をやっても文句を言わないんですよ。
—クリトリック・リスの楽曲には、スギムさんの昔の恋人の歌がたくさんあるじゃないですか。
スギム:嫁はクリトリック・リスの活動にノータッチなんです。音源を聴いたこともなければライブを観たこともない。僕も家に帰ればそれなりに亭主関白な夫でありたいと思っているし、嫁もそのことをわかっているんです。
—そういう奥さまだからこそ、むきだしの歌詞を書いてめちゃくちゃなライブができると。
西澤:奥さんあってこそのスギムさんだと思いますね。スギムさんのことをちゃんと理解してくれている。
スギム:というか、嫁のほうが僕よりイカれてるんです。新婚当初は家に全然帰ってこなかったんですよ。大阪・天満の飲み屋を毎日ハシゴしていて、帰るのがめんどくさいからって僕に内緒でマンション借りとったんです。やばいでしょ。
自分の本当にやりたいことって何だろうと考えた結果、スギムさんの顔が浮かんだ。(西澤)
—今回の日比谷野音ワンマンは、西澤さんが会場を押さえたんですよね。マネージャーというわけでもないのに、なぜそこまでできるんでしょう?
西澤:僕はOTOTOYという音楽配信サイトから独立して2017年に会社を作ったんですけど、自分の本当にやりたいことって何だろうと考えた結果、スギムさんの顔が浮かんだんですよね。スギムさんの自伝本を作りたいと思った。
そういう話をスギムさんにしたら、「50歳になるタイミングで野音ワンマンをやりたい」という話が出てきたんです。でも野音は東京都の施設なので、抽選で当たらないと借りる権利が得られなくて、しかも応募できるのは法人だけ。じゃあ僕が応募してみますと。そしたら倍率約500倍を1発で当ててしまって。こうなった以上は、自分が野音に向けて盛り上げなきゃいけないなと。
—野音はこれまでクリトリック・リスが主戦場としてきたライブハウス以上に規制が厳しいので、スギムさんにとっては不利ではないですか? たとえば、ステージからフロアに降りることは禁止されていますよね。
スギム:サブステージを作ろうと考えていたんですけど、野音のスタッフの方にダメだと言われました。「他のバンドはやってましたよ」って言ったら、「だってあなたパンツ一丁じゃないですか」って。信頼されてない(笑)。もしやるなら服を着てくださいと。
西澤:でも、「服を着たらあなたのスタイルに反するんじゃないか?」とも言ってくれましたよね。
スギム:もう肌色のタイツかパンストかぶるしかないよ。でも僕のライブは、基本的にお客さんの熱量で動かされるんです。今回は僕のために相当な人数が集まってくれるので、その人たちの気持ちをもらうだけでいいライブができる自信があります。
—その一方で西澤さんには、成功したらしたでスギムさんが変わってしまうかもしれないという危惧もあるんですよね。
西澤:たくさんのお客さんに祝福されて最高のライブをしたら、満足してしまうかもしれないと思ったんです。思い返してみれば、僕はスギムさんの抑えきれない衝動やエネルギーのぶつかり合いに惹かれてきました。ZINEのために取材したSuiseiNoboAz、神聖かまってちゃん、クリトリック・リスの隠れた共通項は「ほとばしる」ということだったんです。
自分で音楽を作ることはできないかもしれないけど必死に表現しようとする姿。「何かしたいんだ」とこぼれ出るエモーション。それが49歳のいまも続いている。そういう人が満足してほとばしりがなくなってしまったら……ということは考えます。おそらく杞憂に終わるでしょうけど。
スギムさんが得た信頼のおかげで、多くの人々が一世一代の大勝負に協力してくれている。これはお祭りなんです。(西澤)
スギム:でもホンマに、西澤くんがおらんかったら野音なんて実現してないよ。そのためにアルバムを作ってプロモーションも協力してもらって。だから絶対に成功させたい。
クリトリック・リス『ENDLESS SCUMMER』(Apple Musicはこちら)
西澤:これまで培ってきたノウハウと人脈のすべてを今回の野音に注ぎ込んでいますからね。ただ最近、スギムさんがメジャーレーベルにいたときよりもメディアに出ているから「裏に誰かついてるんじゃないか?」って誤解されるんです。でも実際は、少ない予算で完全に個人でやっている。これまでの活動を通してスギムさんが得た信頼のおかげで、多くの人々が一世一代の大勝負に協力してくれているだけ。だからこれはお祭りなんですよ。みんなスギムさんを神輿に上げようとしている。
スギム:メジャーレーベルにはすごくお世話になったけど、DIYでもメジャーに負けないくらいの訴求ができると思っています。ただ、正直に言うと、野音の成功が何なのかが自分でうまく定義できていないんですよね。集客だけではないと思っているし、とにかくいいライブをしたいけど、お客さんの出方が全然見えないし……。
西澤:スギムさん、Oasisの“Don't Look Back In Anger”でライブを締めることが多いじゃないですか。さすがに今回はやめてほしいですね。人の曲だし。
スギム:うっ……なるほど……。
西澤:困ったらやろうと思ってたでしょ。
スギム:いや、あれは客が求めてくるんですよ! 僕のステージはセットリストの曲をやり終わった時点で完結してるのに、客が欲しがるからああなるだけで。そういう意味では、「クリトリック・リスのライブでは何かが起きる」という期待はみんな持ってくれていると思う。初めて観に来てくれる人を満足させつつも、そうした期待に応えたいですね。……でも今日、西澤くんと話して、ある程度自分の出方を決めて野音に臨まなければいけないと感じました。
西澤:そうですよ。お客さんとのかけ合いで1000回以上もライブをやってきたのに、おそらく今回はそれだけだとうまくいかない。だからクリトリック・リスにとって本当に特殊な、いつもと違うライブになると思います。50歳の節目にして、クリトリック・リスを定義するライブになるんじゃないかな。次の10年を左右するかもしれない。
スギム:60歳で武道館やるよ。
西澤:でも、日本武道館は個人では押さえられないでしょ。
スギム:それまでに西澤くんが会社大きくしてよ。
西澤:パンイチで武道館は断られそう。
スギム:やっぱり肌色のタイツかパンストが必要やな。
- イベント情報
-
- 『クリトリック・リス 50th 生誕ワンマン』
-
2019年4月20日(土)
会場:東京都 日比谷野外大音楽堂
料金:3,000円
- リリース情報
-
- クリトリック・リス
『ENDLESS SCUMMER』 -
2019年2月20日(水)発売
1. 四番目の女
2. MIDNIGHT SCUMMER
3. エレーナ
4. ちゃう
5. のんちゃん
6. 群青の純情
7. 俺はドルオタ
8. レイン
9. 転生
10. 味噌汁
11. ラストライブ
12. RAVE
- クリトリック・リス
- プロフィール
-
- クリトリック・リス
-
音楽経験のなかったサラリーマンのスギムが、行きつけのバーの常連客達と酔った勢いでバンドを組む。 しかし初ライブ当日に他のメンバー全員がドタキャン。やけくそになりリズムマシーンに合わせてパンツ一丁で行った即興ソロ・パフォーマンスが、「笑えるけど泣ける」と話題となりソロ・ユニットとして活動を開始。過激なパフォーマンスでアンダーグラウンド・シーンの話題を集める。2016年には自身をモチーフとした映画「光と禿」で役者デビューし数々の賞を獲得。2017年47歳にして奇跡のメジャーデビュー。2019年2月20日、自分の表現したい音楽を全力で作り上げるため、完全自主制作の3rdアルバム『ENDLESS SCUMMER』を自身のレーベル・SCUM EXPLOSIONよりリリース。2019年4月20日(土)には、50歳を祝う自身最大キャパでの日比谷野音ワンマンをDIYで開催予定。
- 西澤裕郎 (にしざわ ひろお)
-
1982年生まれ。長野県出身。出版社勤務を経てフリーのライター / 編集者に。音楽ファンジン『StoryWriter』編集長を務め、2012年より音楽配信サイトOTOTOYにディレクターとして活動。オルタナ・ロックからアイドル、スカムまで幅広く執筆&編集、ディレクション。2017年、株式会社SW設立。ストリートを愛するカルチャー・マガジン『StoryWriter』の運営、写真家・外林健太による写真集『IDOL』の発行などを行う。
- フィードバック 5
-
新たな発見や感動を得ることはできましたか?
-