大事な一歩を踏み出したくても踏み出せず、不安に押しつぶされそうになった経験は誰にもあるはず。11月15日に公開される中川龍太郎監督の映画『わたしは光をにぎっている』は、そんな壁にぶつかりながら「光」を探したヒロインの物語だ。故郷を離れて、やりたいこともなく、仕事を見つけるために長野から東京にやってきた20歳の宮川澪。彼女は新しい街で新しい友達に出会いながら、自分の居場所を見つけて行く。澪を演じたのは、テレビドラマ『この世界の片隅に』でヒロインのすずを演じた松本穂香。
今回、あえて役を作り込まずに撮影に挑んだ彼女は、「この映画に出会えてよかった」と思えるほど澪というキャラクターになりきった。そして、もう一人、澪を自分のことのように思ったというのが、主題歌“光の方へ”を手掛けたシンガーソングライター、カネコアヤノだ。中川監督は、偶然ライブで聴いたカネコの歌声に惚れ込み、直接、カネコに主題歌を依頼。カネコは映画を観て澪に深く共感したという。二人は澪の中になにを見出したのか。映画の舞台を思わせる下町の銭湯で、初めて顔を合わせた二人に話を訊いた。
現在は自分を表現するシンガーと役者が、自分を守って生きてきた時代を振り返る。
―まず、映画をご覧になった感想から伺いたいと思います。ヒロインの澪を演じた松本さんはいかがでした?
松本:自分が出ている作品って、なかなか客観的に観られないんですよ。どうしても「この演技はダメだ」とか「緊張してるな」とか自分の演技が気になってしまって。でも、この映画は客観的に観ることができました。「きれいな画だなあ」とか「寂しいなあ、悲しいなあ」とか、いろんな感情が自然にわきあがってきて。それで映画が終わったときに、こんな純粋に好きだって思える映画に出られて幸せだなって、温かな涙がこぼれたんです。
カネコ:私は主人公の澪がちょっと前の自分にすごく似てると思って観てました。いまはこうやって自分が考えていることを……ちぐはぐだったり、支離滅裂だったりしながらも人に話せるようになったけど、3年前までは澪みたいに表に出さないことで自分を守っていたんですよ。
松本:意外です! そうなんですか。
カネコ:「自分がやりたいと思ってることを否定されたらどうしよう」と思ってなにもいえなかったり、人からこうするべきだよっていわれたら「そうなのかな」みたいな感じで合わせていました。本当は嫌なのにいえなくて、どうしよう……みたいなタイプの人間だったから、澪ちゃんが最後に自分の居場所を見つけて、顔が晴れやかになっているのがすごい気持ちよかったです。
―カネコさんは澪に自分を重ね合わせて観ていたんですね。
カネコ:そうですね。終盤、おじさんに「最後までやりぬきましょうよ」っていうじゃないですか。それまでは絶対いえなかったことがいえるようになったところとか、「ああ、昔の私と一緒だ」って思いました。だから自然に映画とリンクして、主題歌もすっと書けたのかもしれません。
松本:もともと澪は監督が私にあてがきして下さったんです。監督とは数回しか会ってないのに、私のことをわかってくださって。だから、この映画は役作りとかしなくても大丈夫でした。私も以前はカネコさんみたいに「自分を守っている」部分がかなりあったんです。いまもそれは完全にはなくなってはいないかもしれません。
カネコ:みんな大なり小なりそういう部分を持ってる気がします。いまやりたいことをやって生きてる人も、自分を変に守ってしまって、思うように前に進めない時期があったんじゃないかな。
松本:バイト、すぐ辞めちゃったり……。
カネコ:私もすぐ辞めちゃうんです。しかも、辞める理由がバックレとかケンカとか(笑)。
松本:後味の悪い辞め方ですね(笑)。
カネコ:そう、悪いんですよ。喫茶店でバイトしてたんですけど、ヒドい接客で。店に来てくれた友達に「よくあんな接客でお客さんが怒らないね」っていわれました。
松本:でも、音楽の才能が本当にすごいから。
カネコ:音楽だけは中学の頃から好きでしたね。これまでで、いちばん続いたのが音楽だった。
松本:好きじゃないことって続かないですよね。バイトを辞めたりしたとき、「自分ってダメだな……」って思ったりするんですけど、本当はそういうことじゃなくて。好きなことは続くし、好きじゃないことは続かないっていう単純なことだと思います。
「悔しい」と思って、次に繋げられるか。二人が、光をつかんだ瞬間
―嫌なことにぶつかりながら、本当にやりたかったことや大切にしたいことが見つかるんでしょうね。それが「光をつかむ」ということだと思うのですが、お二人はそれぞれ光をつかんだときを覚えていますか?
松本:「このとき!」って強く印象に残った瞬間は特になくて。でも、「この仕事をやっててよかったな」って感動する瞬間はいっぱいあります。それ以上の感動が、この先にまだまだあるんじゃないかって思いながらやってますね。
カネコ:私は3年前ですね。前に入っていた事務所を辞めたんですよ。それからどうしたらいいのかわからなくなっちゃって。当時、人前で歌うのが嫌になってしまうくらい、音楽をやることが辛くなってたんです。
でも、これまでずっとやってきたのは音楽だけだし、「自分は本当に好きなものってなんだろう?」って考えたときに思い浮かんだのも音楽でした。私は言葉を書くのが好きで、メロディーを考えたり歌うことも好き。音楽をやらなかったら、「生きてるゴミ」になっちゃうと思って、腹をくくって音楽に向き合うことにしたんです。
松本:大変な時期を経験されたんですね。
カネコ:自分でどうするか決めなきゃいけないところに立っちゃったんです。それまで人に言われたことに流されていたけど、事務所を辞めたときに「そういうことはしたくない!」って、はっきりわかったんです。「じゃあ、自分がやりたい音楽ってどんなのだろう?」って考えたら、いっぱい、あるじゃんって気がついた。それで好き勝手に歌ってみようと思ったんです。音楽をやる理由は「好きだから」しかないんだし、ヘタでもいいから大きな声で歌おうって。
―頼っていたところから放り出されて、自分で前に進むしかなくなるっていうのは、澪と状況が似ていますね。
カネコ:確かにそうかもしれないですね。だから、澪が最後の最後にあんなに自分で動けた理由もよくわかるんですよ。「あ、腹をくくったんだ。自分はこれが好きだって自覚したんだ」って。そういうところも私と一緒なんですよね。
松本:私はまだ、そういう劇的な瞬間がないですね。高校のときに演劇部に入ってからずっとやってきたんですけど、ほかに選択肢がないんです。基本、飽き性だから、同じ生活サイクルの仕事は絶対無理って昔からわかっていて。だから東京に出て、この仕事をやるしかないっていう感じでしたね。
―役者っていう仕事は、誰でもなれる仕事ではありませんよね。「もし、なれなかったらどうしよう」とか不安はなかったですか?
松本:なかったですね。やりたいことをやろうと思っていて、「ダメだったら」なんて考えてなかった。
カネコ:そういうことって考える必要ないと思います。私、ライブの出来がよくなかったときに悔しいって思うんですよ。ほかのことで悔しいって思ったことはなくて、多くの負の感情は「ムカつく」(笑)。「悔しい。もっとできたのに」って思うのは音楽だけで、だから私は音楽が好きなんだって思ったんですよね。音楽だけは簡単に満足しない。もし満足したら、それはもう完結したということだから終わっちゃうかもしれません。でも、いまは悔しいと思うし、焦るし、ずっと不安だから、まだまだ音楽を続けることができる気がするんですよ。
松本:悔しいっていう気持ち、わかります。私も1年前の演技を思い出して、いまだったらもっとできたかもってよく考えるし、「常に不安でいなきゃ」みたいなところもあるんです。「もしかしたら、悪いほうへ行っちゃってるんじゃないか?」って不安に感じて自分を刺激してないとって。
カネコ:そう。全然不安を感じないまま、自分の思うがままに暴走してたら怖いなって思う。そういう不安は、みんな抱えてるんじゃないかな。
松本:さっき、カネコさんの話を聞いて、高校で演劇部に入っていたときに初めて悔しくて泣いたことを思い出したんです。それまで悔しいって思ってことはなかったのに。悔しいと思えることだからこそ、いろいろ不安に感じるんでしょうね。
カネコ:これだけは手放したくないって思うんでしょうね。
松本:ずっとやってるとできることが多くなってくるじゃないですか。一方で、「最初にあった大事なものがどんどんなくなってるかもしれない」って不安になったりしませんか?
カネコ:わかります。初期衝動みたいなものですよね。だから、仕事としてこなしたくない。ただ、やってるだけの人にはなりたくないと思ってて。
松本:私も「こなす」だけになりたくないっていうのは、ずっと思ってます。そういうのは絶対、バレる人にはバレるし。
カネコ:うん、バレますよね。
松本:もちろん自分自身の目も怖いし、考え出したら、いろんなものが怖くなってくるんですよ。
―自分自身に対しては、いちばん嘘がつけないかもしれないですね。
カネコ:そうだったらいいですよね。でも、自分だから見えないところもいっぱいあって。だから、私は周りにイエスマンを置くのはイヤだなって思ってるし、そうなってる人がすごく苦手で、反面教師にしてきたんです。
もし私が暴走してたら「それ、ちょっと違うよ」って、ひとこといってくれる人にいてほしい。マネージャーとか、友達とか、恋人でもいいから。できるだけ、自分で自分のことを厳しく見るようにしてるけど、すごい忙しかったりして、いっぱいいっぱいになってるときって、それができなくなってたりするんですよ。
器用に生きられない二人が、なんとか光をにぎるために必要だった「もがきの時間」
―カネコさんに主題歌“光の方へ”について伺いたいのですが、さきほどの話では悩まずに曲を書くことができたそうですね。それはやはり、澪に共感できたからなのでしょうか。
カネコ:そうですね。曲を作るとき、映画を観ていちばん気になったのが澪ちゃんでした。「澪ちゃんは私だ!」と思って、澪ちゃんの気持ちをすごい考えちゃった。“光の方へ”は澪ちゃんみたいな人がなんとかなる曲、というか、「なんとかしろ!」っていう曲かも。「自分でなんとかしろよ! 自分で動けよ!」って澪ちゃんに思ったし、昔、自分自身にも思ったから。
松本:最近、この歌をずっと聴いていて。何度聴いても好きな歌詞が変わらなくて、救われるような気がするんです。夜道を歩きながら聴いていたりすると、「苦しいね。私もそうだよ」って、自分と同じ立場の人が語りかけてくれるような気がするんですよね。
カネコ:そう言ってもらえるのは、めっちゃ嬉しいです。
松本:<ちっぽけだからこそ もっと勝手になれる>っていう歌詞も、なんかすごいリアルに感じるんです。私自身、それをいろんなことを通して感じてきたことに思えて。だから、いつも歌に助けてもらってます。
―映画や音楽に救われることってありますよね。
松本:ありますね。私は映画よりも音楽のほうがパワーがある気がします。
カネコ:私は映画のほうがパワーあるような気がする。自分があんまり音楽を聴かないからかもしれないけど。映画は観てるだけで楽しくなったり、燃えたりする。
松本:確かに、映画を観ているときは元気が出たりするけど、その瞬間だけって気がしてしまって。
カネコ:音楽もそうですよ。
松本:そっか。どっちもそうなんですね(笑)。
カネコ:どっちも「自分でやれ! 自分で気付け!」って教えてくれる。救いになるというか、なにかのきっかけになるんです。
松本:そうですね。いい映画を観たり、いい音楽は心を豊かにしてくれますよね。
カネコ:うんうん、それだけでいい気がします。
―ちなみにお二人は、なかなかうまくいかずに一歩踏み出せないときは、どうしているんですか?
カネコ:私は、強引に前に進みます(笑)。昔、写真を撮られるのが嫌で、笑うのさえ苦手だったんです。楽しいと思ったときも(手で口でおさえて)「ぐふふ……」みたいな笑い方で。そういう自分が嫌いでガハガハ大きな口を開けて笑ってる女の子に憧れてたんですよね。それで事務所を辞めたタイミングで無理矢理笑ってみよう、オデコを出すのは嫌だけどオデコが出ても気にせずに立っていようとか。いろいろ無理矢理やってみたら、治ったんです。
それから、いままでイヤだと思って勝手に背負っていた重荷みたいなものから解放されて、だいぶ楽になった気がしました。音楽も同じくらいの時期にパーッて開けていって、弾きたいように弾いてみよう、歌いたいように歌ってみようってやったら、ポーンって一歩前に踏み出すことができたんです。
―荒療治が効いたんですね。
カネコ:効きました。でも、最初の一歩を踏み出すのは、ほんとに難しかった。
松本:私は、無理矢理はまだまだ難しいですね……。できないときは、できなくて仕方ないから、そのままにしてしまいます。
カネコ:私も普段はそうですよ。でも、曲の納期が迫ってきたりすると「ヤバい、出てこい」って無理矢理ひねり出そうとする(笑)。
松本:そのときにはうまく前に進めなくても、そこでめちゃくちゃ苦しんでもがいていたからこそ、後から前に進めるんだと思うんですよね。後になってそのことがわかる。だから、そのときに解決できなくても、もがくことは大事だなって思います。
カネコ:うん。その通りですね。もがいているときも、こうやって振り返って笑ってるときも、両方大事な時間なんですよ。
- 作品情報
-
- 『わたしは光をにぎっている』
-
2019年11月15日(金)から新宿武蔵野館ほか全国で公開
監督:中川龍太郎
脚本:末木はるみ、中川龍太郎、佐近圭太郎
脚本協力:石井将、角屋拓海
主題歌:カネコアヤノ“光の方へ”
出演:
松本穂香
渡辺大知
徳永えり
吉村界人
光石研
樫山文枝
配給:ファントム・フィルム
- イベント情報
-
- 『カネコアヤノ TOUR 2019“燦々”』
-
2019年11月22日(金)
会場:大阪府 梅田CLUB QUATTRO
料金:前売4,000円(ドリンク別)
※ソールドアウト2019年11月30日(土)
会場:愛知県 名古屋CLUB QUATTRO
料金:前売4,000円(ドリンク別)
※ソールドアウト2019年12月4日(水) 会場:東京都 赤坂BLITZ 料金:前売 1階立ち見4,000円 2階指定席4,500円(共にドリンク別) ※ソールドアウト
- プロフィール
-
- カネコアヤノ
-
弾き語りとバンド形態でライブ活動を展開中。2016年4月には初の弾き語り作品『hug』を発表、その後、続々と新作をリリースする。2017年9月には初のアナログレコード作品『群れたち』、2018年4月に新作アルバム『祝祭』を発表し、このアルバム2作は各所で高い評価を獲得する。そして2019年1月に7インチ『明け方/布と皮膚』を、さらに4月にはシングル『愛のままを/セゾン』をリリース。9月にフルアルバム『燦々』を発売し、11月13日に弾き語り再録アルバム『燦々 ひとりでに』をCDとカセットで発売する。
- 松本穂香 (まつもと ほのか)
-
1997年2月5日生まれ。大阪府出身。2015年主演短編映画『MY NAME』でデビュー。その後、出演したNHK連続テレビ小説『ひよっこ』の青天目澄子役の好演が話題になる。映画『恋は雨上がりのように』『あの頃、君を追いかけた』などの映画に出演した他、日曜劇場『この世界の片隅に』(TBS)、『JOKER×FACE』(CX)などの連続ドラマの主演を務める。2019年には主演を務める映画『おいしい家族』『わたしは光をにぎっている』が公開。2020年は1月期連続ドラマ『病室で念仏を唱えないでください』(TBS)に出演する他、主演映画『酔うと化け物になる父がつらい』『みをつくし料理帖』が公開予定。
- フィードバック 19
-
新たな発見や感動を得ることはできましたか?
-