CHAI、学生時代を振り返る。軽音部時代を語り、日本の就活を斬る

「ドアを開けよう! 外へ出よう! 走り出そう! 私はどこにだって行ける」――そんな言葉を発するCHAIの声を、最近テレビなどから耳にした人も多いはず。

3月6日に公開され、12日よりテレビでも放送されているHondaのCMに出演中のCHAI。CMに起用されている楽曲“NO MORE MAKE”は、昨年2月にリリースし海外メディアでも高い評価を得たアルバム『PUNK』以来の新曲だ。

Hondaは現在、前に進む10~20代の若者を応援するプロジェクト「Honda×Music バイクに乗っちゃう? MUSIC FES.」を実施中で、CHAIの他、マカロニえんぴつ(インタビュー記事)、雨のパレード、the peggiesが参加中。この先“NO MORE MAKE”のミュージックビデオも、Hondaとのスペシャルコラボで制作されるという。

CHAIへのインタビュー前編では、キャンペーンのテーマと重ねて、4人が高校の軽音部で抱いていた不安や、上京前にCHAIをやめようとして大泣きした人生の迷いについてなど、これまで聞くことのなかったエピソードをたくさん語ってくれた。意外と「就職」という道も見ていたCHAIのメンバー。ただし、CHAIは、日本の就活をぶった斬る。

<後編「CHAIが語る、海外のステージに立つ中で感じる緊張、課題、自信」はこちらから>

3人が一緒だった高校時代。ユナは「ハズレ者」とされても、意地でもドラムをやめなかった

―これまで何度も取材させてもらってますが、結成前や学生の頃の話って、意外と聞いてこなかったんですよね。だから今日はこのプロジェクトのテーマ「若者たちが不安や迷いから一歩を踏み出すための応援」に合わせて、10代の頃の不安や迷いについてCHAIにお伺いしたいなと。

ユウキ(Ba,Cho):高校のときは、高校の世界だけを見てたもんね。その世界しか知らなくて不安があったね。

マナ(Vo,Key)カナ(Vo,Gt):わかる~。

ユウキ:高校を出るときも出るときで、不安だったね。

ユナ(Dr,Cho):そうだね~。

CHAI(ちゃい)
左から:ユナ、ユウキ、カナ、マナ
ミラクル双子のマナ・カナに、ユウキとユナの男前な最強のリズム隊で編成された4人組。海外の活動も活発で、2018年2月にアメリカの人気インディーレーベルBURGER RecordsよりUSデビュー、8月にイギリスの名門インディーレーベルHeavenly RecordingsよりUKデビューを果たす。2019年は2ndアルバム『PUNK』が世界中の様々な音楽サイトで軒並み高評価を獲得し、アメリカ、UK / ヨーロッパ、日本を回る初のワールドツアーを大成功に収める。また2020年1月には世界的なスターMac DeMarcoのオーストラリアツアーのサポートアクト、1月から2月にかけては世界から絶賛されているUSインディーバンドWhitneyのサポートアクトに抜擢された。

―マナさん、カナさん、ユナさんは同じ高校で、軽音部でバンドを組んでオリジナル曲も作っていたそうですが、当時からコンプレックスやかわいいに対する考えを表現してたんですか?

カナ:いやいや全然。そのときは部活への想いだけ歌ってた。

―部活への想い?(笑)

マナ:でも、そういう部活だったの。

ユナ:そうそう~。

マナ:すごくちゃんとした、体育会系な部活だったの。全国大会を目指しましょう、っていう部活だった。

ユナ:私、排除されかけてた。いつもギリギリだった~。

―そこで言う「ちゃんと」ってなに?

マナ:真面目さが一番認められる。そういう空間だった。だから真面目な曲が正義だった。

―「真面目な曲」ってなに?

ユナ:なんて言うんだろうね。想いを伝える、みたいな。曲に気持ちを乗せるのが大事で、その感情で歌う、その気持ちを音で出すように叩く、みたいなことを高校のときは心がけてた。

マナ:そういうのを大事にしとったから、みんな卒業式みたいな曲をずっと作ってた!

―卒業式みたいな曲(笑)。それに窮屈さを感じてたんですか?

マナ:少しは感じてたけど、そこでトップになるにはそれが一番だったから。トップになりたい、っていう気持ちがあって、ずっと先輩をライバルに感じてた。

カナ:顧問の先生がね、いい人なんだけど、「青春を部活に捧げよ」みたいな感じだった(笑)。その当時はそれがすごく楽しかったんだけどね。ユナは卒業後、専門学校に行ったんだけど、最初先生に反対されてたよね?

ユナ:そう。もう、本当に、けちょんけちょんに言われてて。私、部活の中でハズレ者だったの。それはたしかに私がそうなることをしてたし、反抗的な態度を出してたから、まあそうなんだけど。

ただ私はドラムがやりたくて高校を選んだもんで、今ここでやめたら「ドラムへの気持ちが生半可!」と思って意地でも居座ってたのね。そうしたら最後、進路のときに、先生から「お前はミュージシャンになれない」みたいに言われて。それが人生を決められそうな感じのセリフだったからさ。

意地でもずっと居続けて、最後にそう言われたもんだから、そのときはもう私の反骨心がマックス! 「もう絶対専門に行く! 意地でも行く!」って。それで今ここにいる(笑)。

ユウキ:最高じゃ~ん!

―不安や迷いが大きいときこそ、自分の意志が一番大事だっていう。

ユナ:ほんとに! だから軽音部のときは、「私の気持ちが負けたら嫌だ」っていう不安と戦ってた。「私、そんな気持ちでこの高校に来たのか?」みたいな。「この人(先生)に曲げられたくない」とも思ってたし。でもたまに曲げそうになるんだよね。私、やっぱりダメかな、みたいな。

それに、ここの部活で馴染めないんだったら、今後社会でもやっていけないんじゃないかって思うこともあって。今ここで離脱したら、私はずっと負け組、ダメ人間なんじゃないかって。だから「私、今ここで負けたら、私が終わる」って、自分に対する不安もあった。でも、ずっと居座り続けて、今に至る!

ユナ

ユウキ:負けなかったね!

就職 or 音楽? 日本の就職活動に対する、CHAIの考え方

―就職するか、音楽をやるか、という選択ではどうだったんですか? 4人は迷わずにこっちの道へ?

マナ:私は迷わなかった。就職できないと思ってたから。バイトさえも向いてなかったから、仕事を諦めてた。「お願いしまーす!」とか、金銭をどうとか、人を管理するとか、無理なんだもん。

カナ:ははははは(笑)。

マナ:誰かの指示に従うのも嫌だなって思ってた。うんざりだった。

マナ

―他の方はどうですか? カナさんは、冷静に「お世話になっております」とか言えそうなイメージもあるけど。

マナ:カナとユウキは、私、働いてるイメージがあったな。

ユナ:わかる、そうだね~。

マナ:私たち(マナとユナ)は多分違う(笑)。

カナ:大学は、いろんな国の言語とか文化を学べるところに入ったんだけど、そこの学部で考古学の資格とかを取って、普通に旅行会社とかに入ろうかなって思ってた。世界の遺産とかすごい好きだったから、そういう仕事しようかなって。

―そうだったんですか。そこからなぜバンドの道に?

カナ:マナが「もう一回バンドやりたい」って言ってきたのが、就活の目前くらいの時期で。そこでもう一回音楽やりたいなっていう気持ちがバーって出てきて。

まあでも、みんなと同じように就活をしたいっていう気持ちはなかったね。みんなと同じ格好して、同じ化粧して、黒髪にして、っていう気持ちはさらさらなかった。だもんで、周りのみんなが就活してる最中、私はやってなくて。それで、やっぱり音楽で飯食ってこうって4人で決断して、大学卒業した感じかな。

カナ

―今ちょうど、今年卒業する人たちにとっては就活が始まったタイミングだと思うんです。周りが就活してるのに自分は就活してないときって、不安にならないですか?

カナ:いや、不安は全然なかった。だって、変だもん、あれ。

マナ:だからやってないことが快感だったよ。

カナ:絶対にやりたくないと思ってた。変だよね。「結局顔で選ばれる」みたいなことをみんな言ってて、「私はかわいくないから」ってすごい自信なくしてる友達とかいてさ。「どうしよう……」みたいになってるから、「大丈夫だよ! 自信持っていきなよ!」とか言ってたけど。本当におかしいと思うから。

―もちろん顔が採用のすべてではないけど、男女問わず、見た目が印象の影響を与える部分が世の中にあるのは否めないですよね。同じスーツを着たり、面接も模範解答みたいなものがあったりして、それはたしかに、CHAIが提案してる「一人ひとりがありのままでいい」「かわいいの定義を広げたい」というのとは真逆にあるものだなと思います。

カナ:そうなんだよね~。

ユウキ:歪だね~。

カナ:私服で受けれたほうがまだ平等だよね。

ユウキ:就活は、したくなかったらしなくていいと思う。それは断言。

ユウキ

―ユウキさんも、就職か音楽、迷うことなかったですか? ユウキさんは、CHAIに入るまでベースをやったことすらなかったんですよね。

ユウキ:そうそう~。マナに「私、バンドがやりたい! ユウキもやる?」って聞かれて、ただ気分で「いいよ、やる~」って言って。

でも就活の時期になって、私、CHAIをやめようと思ったの。やめたい、っていうか、やれないと思ったから。泣いたよね、私。

マナ:泣いてた~。

ユウキ:4人の中で一番、技術も知識も引き出しもないし。CHAIのために、私はいないほうがいいなと思って。もっといいベーシストがいるよ、そしたらCHAIはもっといけるよ、と思ってたから、応援の意味も込めて、泣きながら「私はできない、うう」ってなってたね。

カナ:ユウキ、そのとき自信がめちゃくちゃなかったもんね。今よりしゃべらなかったし。

ユウキ:だって自信なかったんだもん。

マナ:それで口癖が「わかんない」だったの。ね?

ユウキ:そうそう~。

マナ:なにを聞いても「わかんない」って言ってたから。その日「もうわかんないって言うな」って言ったのも覚えてる。

ユウキ:そう、マナに怒られた。不安がありすぎて、やる気をどう持っていったらいいかがわからなかったんだよね。私がなにになるんだろう、っていう気持ちだった。だからって、今もなにができるかわかんないんだけどね。

―じゃあ、就活しようとも思ってたということですか?

ユウキ:就活と瀬戸際だったから、普通に就職先も探した。でも結局やってはないんだよね。あれが異様だっていう気持ちはすっごいあったから。

就職したらゴールみたいな感じになってるじゃん? 仕事さえ決まれば人生勝ち組、なんでもいいから会社に入らなきゃ、みたいな。なに言ってんだろう? と思って。もちろん、やりたいことがあってその会社に入るならいいけど、会社に入ることがやりたいこと、みたいになってるから。

あのときはすっごい泣きながら迷ったけど、音楽をやるって決めたからには「もうやる」っていう気持ちがドンって入って。それで今こうなってるから……不安でも、やってみるといいことあるよって感じかな?(笑) やってみれば見つかるもんだね。

―プロジェクトのメッセージに合わせて言うなら、一度加速して踏み出せば、自分を解放できる場所が見つかる、っていう。

ユウキ:そうそう。

ユナ:ほんとだね~。

「Honda×Music バイクに乗っちゃう? MUSIC FES.」サイトより
「Honda×Music バイクに乗っちゃう? MUSIC FES.」サイトより

バンドマンの道は険しい

―ユナさんは、そのまま反骨精神と意志の強さを曲げずに大人になっていった?

ユナ:うん、曲げずに。でも専門学校を卒業しても、みんなフリーターになるんだよ。本当にそうなの。どれだけ上手い先輩でもフリーターになってたし、自分が表舞台に立ってやるっていう人は本当にいなくて。だから私もフリーターになると思ってた。

ただ、学校内では絶対に負けたくなくて。とりあえず今私はここで勝つべきだ、絶対負けとれんと思って、勝手にひとりでメラメラしてた。負けないぞ、負けないぞ、って(笑)。そんな中で、マナがCHAIに誘ってくれて。

マナが「東京行こう」って言ったとき、私は案の定フリーターになっててなにも失うものがなかったから、「行く!」って言って。そうやって、みんながおってくれて、今に至るね~。

―バンドマンで食っていくっていうのが、どれだけ険しい道かということですよね。

ユナ:そう、険しい、本当に。

マナ:険しいよね~。

カナ:険しい~。今でもちょっとしか食えてないからね。

ユウキ:必死必死。

ユナ:いろいろだね、人生。

CMのナレーションは納得いかずに録り直し。曲はミックスを細かく修正。CHAIの妥協なき極め方

―そんな4人が出演している現在放送中のテレビCMでは、「ドアを開けよう。外へ出よう。走り出そう。私はどこにだって行ける。新しい場所へ。ドキドキする明日へ。ワクワクする自分へ。バイクに乗っちゃう?」という言葉を言っていて、CHAIの4人の生き様とこのセリフはすごく合っているなと、今日の話を聞いても思いました。

マナ:そうだね~。

ユウキ:これね、(ナレーションを)録り直したの。

―そうなんですか?

ユウキ:最初は、ただ明るくなっちゃって。すごく笑ってる映像だから、あっけらかんすぎるというか、なにも考えてないまま「外に出よう!」とか言ってるみたいになっちゃって、それは違うなと思って。だから、「明るい」の種類を変えた感じかな。ちゃんと意志があって、ドンっと一歩出る感じに変えた。ただバカになってもダメだから。意志強め、みたいな。

―なるほどなあ。CHAIが普段から体現してるものも、あっけらかんな前向きさでは決してないですもんね。ポジティブなパワーを発してるけど、根はやっぱりネガティブなところも弱いところもビビるところもコンプレックスもあるっていう。

ユウキ:そうそう~。

―バイクは普段から乗るんですか?

全員:初めて乗った~。

マナ:ほしくなっちゃった。

カナ:ほしくなった、私も。

マナ:快感だったもんね。

ユナ:楽しかったね~。風が気持ちよかった。

マナ:そう、風がささる感じが気持ちいいの。

CM撮影時のショット。ユウキと「Dunk(イオンブルーメタリック)、カナと「GIORNO(パールアンブラウン)」、マナと「GIORNO(ボニーブルー)」、ユナと「クロスカブ50(クラシカルホワイト)」
CM撮影時のショット。ユウキと「Dunk(イオンブルーメタリック)、カナと「GIORNO(パールアンブラウン)」、マナと「GIORNO(ボニーブルー)」、ユナと「クロスカブ50(クラシカルホワイト)」(サイトを見る

―CMに起用されている“NO MORE CAKE”は、アルバム『PUNK』(2019年2月リリース)以来の新曲で。この曲を作る上で、なにかインプットとなっていた音楽はありますか?

マナ:BROCKHAMPTON! もう大好きなの、あのチャラいの。チャラチャラ、いい! マジでかっこいい!

BROCKHAMPTON『GINGER』(2019年)を聴く(Apple Musicはこちら

マナ:今年のCHAIのテーマがね、猿なの。

―猿?

マナ:猿みたいな存在になるっていうのがテーマだから。

カナ:ははははは(笑)。

マナ:よくわかんないと思うんだけど、真剣なの!(笑) つまり、本来の自分に戻るっていうかね。これからもっと強い女性になっていきたい、っていうのもある。

ユウキ:これは「ケーキみたいな顔だな、お前」っていう歌だけど、最終的に言いたいのは<I am the answer>だから。「私が答え」。すべての答えは私だ、ってね。だから正解は、なんでもいいの。化粧してる私が私なのかもしれないし、すっぴんの私が本当かもしれないし。とにかく自分が大好き、意志強め、みたいな強い歌。

―CMの15秒のバージョンは、<Thank you for reminding me your daily makeup routine>って、いわゆる皮肉っぽいラインがお茶の間にドンと流れるから、めちゃくちゃ面白いなと思っていて。

一同:あはははは(笑)。

ユウキ:そう、ただ皮肉だけが流れて終わる(笑)。

―でもなにより、音像がすごくかっこいいし、あのビートがお茶の間に流れるのが超痛快です。

マナ:イエーーーイ!

ユナ:強いよね~。

カナ:ターミネーターっぽいっていうかさ。ちゃんとバイクっぽくなったよね、よかったね。

ユナ:ビートは打ち込みと生ドラムを重ねて、ハイハットは結構かけてるんだけど、それがターミネーター感、バイクっぽさが出てるかなって。

ユウキ:これね、ミックスが大変だったの。

ユナ:大変だったね~。

ユウキ:アメリカツアー中に、時差もある中、LINEでエンジニアさんとずっとやりとりしてた。もっとこうしてほしい、ちょっとここがこうだから、ってものすごくいろいろ言った。

―それは、具体的にどうしてほしいという話をしたんですか?

カナ:耳で聴いたときの音の位置。空間。

ユナ:そうね、音の距離感。

ユウキ:ここ(おでこの前を指す)で鳴ってたのを、もっとこうして(両耳から頭の後ろを指す)ほしい、みたいな。音をバラして、広くしてほしい、みたいな。目つむって聴いたときのイメージが広がるように、って。

―昔からそういうディレクションやリクエストは、エンジニアさんに話してたんですか?

カナ:したことなかったね。

―じゃあそれも、この1年の経験を経て?

ユウキ:そうだよね。いっぱい音楽を聴いて、「あ、ここがCHAIと世界の音楽が違うんだ」みたいに思うことはたくさんあったから。ね?

マナカナユナ:うんうんうん。

ユウキ:そうなってきたよね。音源のよさをもっと高めたいと思ってたときに、聴き比べると「あ、ここが違う」「ここが足りないから、届きたいところに届かないんだ」みたいに思うようになって。それが音の広さだったり。

―日本のバンドの音源を聴いてると、全部の音がひとつの場所でギュっとなって鳴ってるのを感じるときはありますね。

ユナ:そうなの~。

ユウキ:同じところから全部聴こえるの。ドラムが1点で鳴ってたり、声とギターが一緒に聴こえてきたり。

カナ:東京って感じ。東京の家の狭さって感じ。

ユウキ:ほんと!

カナ:アメリカのほうが家広いもん。庭もプールもあるし。

ユウキ:空間に余白が多いもんね。

情報も選択肢も多い時代、なにを基準に自分の歩むべき方向を決める?

―この1年間海外で活発に動いてきて、実際にどういうことを得たのかという話は、後編でじっくり聞かせていただこうと思います。前編の締めくくりの質問として、この特集の共通の質問をさせてください。人生の選択の中で不安や迷いがあったときに、なにを指針にするべきだと考えてますか? 情報も選択肢も多い時代、なにを基準に自分の選択肢を決めるのがいいと考えているか……。

ユウキ:テンションが上がるかどうか! それでしか選べないかもしれない。

―シンプルだけど、とても大事ですね。

ユウキ:やりたくないことはやりたくないもん。嫌だって思ったら、もうずっと嫌だから。

ユナ:そうだね~。

マナ:私は、自分がこういうふうになってたら一番輝けるなって思う場所を選ぶかな。輝ける場所じゃないと、気分がよくないし、人生が回っていかないから。だからバイトじゃ無理(笑)。

カナ:私もマナと一緒かも。自分が輝ける場所に行く。人と出会うときも、仕事するときも、嫌なところには行きたくないし、自分が得意なところに行ったほうが輝けるじゃん? そのほうが人生楽しいし。「とりあえずこれでいいや」はやめたほうがいい。

ユナ:そうね、妥協はダメね。

ユウキ:選択の指針を妥協にするのは一番嫌だね。

マナ:やだやだやだ。

ユナ:あとは、直感かな。やりたいと思ったことは、もう気持ちがおさえられないはずから。たとえばそっちにいかなかったときに後悔して、言い訳したり、誰かのせいにしたりするのは嫌だよね。最近特に思うけど、自分の人生を歩みたい。自分の直感で行ったほうには、言い訳も通用しないし、自分が決めたことだって思えるから。

―今日のユナさんの話は一貫してますね。高校生の頃から今に至るまで、まったくブレてない。

ユナ:そうだね。自分で決めたいね。あはははは(笑)。

<後編「CHAIが語る、海外のステージに立つ中で感じる緊張、課題、自信」はこちらから>

ウェブサイト情報
「Honda×Music バイクに乗っちゃう? MUSIC FES.」

今を全力で走るアーティストとHondaでスペシャルコラボミュージックビデオを制作し、前に進むみんなを応援するプロジェクト。CHAIの他、マカロニえんぴつ、雨のパレード、the peggiesが登場。

リリース情報
CHAI
『NO MORE CAKE』

2020年3月27日(水)配信

イベント情報
『CHAI JAPAN TOUR 2020「Ready Cheeky Pretty CHAI」』

2020年5月30日(土)
会場:大阪府 梅田CLUB QUATTRO
出演:
CHAI
長岡亮介

2020年5月31日(日)
会場:愛知県 名古屋CLUB QUATTRO
出演:
CHAI
中村佳穂 TRIO

2020年6月13日(土)
会場:東京都 渋谷CLUB QUATTRO
出演:
CHAI
Homecomings

2020年6月14日(日)
会場:東京都 渋谷CLUB QUATTRO
出演:
CHAI
崎山蒼志

プロフィール
CHAI
CHAI (ちゃい)

ミラクル双子のマナ・カナに、ユウキとユナの男前な最強のリズム隊で編成された4人組、「NEO - ニュー・エキサイト・オンナバンド」、それがCHAI。2017年1stアルバム『PINK』が各チャートを席捲、音楽業界を超え様々な著名人からも絶賛を受ける。2018年には日本テレビ系『バズリズム02』の「コレはバズるぞ2018」1位、『第10回CDショップ大賞2018』入賞など、各所より高い評価を得る。3rd EP『わがまマニア』はApple Music/ iTunesオルタナティブランキング1位を獲得。海外の活動も活発で、2018年2月にアメリカの人気インディーレーベルBURGER RecordsよりUSデビュー、8月にイギリスの名門インディーレーベルHeavenly RecordingsよりUKデビューを果たし、4度のアメリカツアーと、2度の全英ツアー、アメリカ、ヨーロッパ各国のフェスへの出演、中国・香港・台湾・韓国などアジアツアーも果たす。2019年2月13日にはタイアップ曲など話題曲満載の2ndアルバム『PUNK』をリリースし、世界の音楽ファンから最も信頼を受ける。音楽サイトPitchforkで8.3の評価を得たのを筆頭に、様々な音楽サイトで軒並み高評価を獲得し、アメリカ、UK / ヨーロッパ、日本を回る初のワールドツアーを大成功に収める。また2020年1月には世界的なスターMac DeMarcoのオーストラリアツアーのサポートアクト、1月から2月にかけては世界から絶賛されているUSインディーバンドWhitneyのサポートアクトに抜擢される。彼女たちに触れた君の21世紀衝撃度No.1は間違いなく「NEOかわいい」バンドCHAIだよ!



記事一覧をみる
フィードバック 6

新たな発見や感動を得ることはできましたか?

  • HOME
  • Music
  • CHAI、学生時代を振り返る。軽音部時代を語り、日本の就活を斬る

Special Feature

Crossing??

CINRAメディア20周年を節目に考える、カルチャーシーンの「これまで」と「これから」。過去と未来の「交差点」、そしてカルチャーとソーシャルの「交差点」に立ち、これまでの20年を振り返りながら、未来をよりよくしていくために何ができるのか?

詳しくみる

CINRA JOB

これからの企業を彩る9つのバッヂ認証システム

グリーンカンパニー

グリーンカンパニーについて
グリーンカンパニーについて