アートイベント『TOKYO 2021』が東京・京橋のTODA BUILDINGで開催。建築展『課題「島京2021」』が8月3日から、美術展『un/real engine - 慰霊のエンジニアリング - 』が9月14日から行なわれる。
『TOKYO 2021』は、2021年に創業140周年を迎える戸田建設がアーティストや建築家と共に手掛けるアートイベント。同社の社屋であり、会場となるTODA BUILDINGが今年8月に解体される前に行なわれる同イベントは、戸田建設が再び京橋に新たな芸術文化施設と共に戻ってくることを宣言し、再生を果たすことなどを目的として実施される。
『課題「島京2021」』では、複数のエリア再開発が同時多発的に進行し、互いに競争を繰り広げる現在の東京を「島京」と仮称。2020年の東京オリンピック・パラリンピックにピークを迎えるであろう「島京」化の先の東京を問い直すという。同展は中山英之がディレクション、課題作成を藤村龍至が務め、13人の建築家と共に約1か月の展示期間を通じて制作と議論を実施。会期中の8月4日から8月23日に公開ワークショップ、最終日となる8月24日に公開講評会を行なう。
黒瀬陽平がキュレーター、西澤徹夫が会場構成を務める『un/real engine - 慰霊のエンジニアリング - 』は、2020年の東京オリンピックと2025年の大阪万博という2つの「祝祭」に向けて企画されたもの。1964年の東京オリンピックと1970年の大阪万博の前に原子爆弾の投下と第二次世界大戦の敗戦があったことと、2011年の東日本大震災を踏まえ、反復される災害と祝祭の中で新たな想像力や表現を生み出す芸術の営みの系譜を辿る。
イベントの総合ディレクションは藤元明、企画アドバイザーは永山祐子が務めているほか、プロジェクトチームには浅子佳英、岩瀬諒子、木内俊克、常山未央、中村航、成瀬友梨、藤原徹平、連勇太朗、吉村靖孝が名を連ねる。出展作家は会田誠、飴屋法水、磯村暖、宇川直宏、大山顕、カオスラウンジ、キュンチョメ、今野勉、SIDE CORE、高山明、竹内公太、寺山修司、DOMMUNE、中島晴矢、中谷芙二子、八谷和彦、檜皮一彦、HouxoQue、三上晴子、MES、山内祥太、山本圭吾、弓指寛治、渡邉英徳ら。
イベントの入場には事前登録が必要となる。詳細は『TOKYO 2021』のオフィシャルサイトで確認しよう。
※記事掲載時、一部表記に誤りがありました。訂正してお詫びいたします。
- イベント情報
-
『TOKYO 2021 課題「島京2021」』
2019年8月3日(土)~8月24日(土) 会場:東京都 京橋 TODA BUILDING
- イベント情報
-
『TOKYO 2021 un/real engine - 慰霊のエンジニアリング - 』
2019年9月14日(土)~10月20日(日) 会場:東京都 京橋 TODA BUILDING